ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前月 2013年04月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「観藤会(かんとうかい)」(香取市)
 本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「香取市」「水郷佐原水生植物園」で4月27日(土)〜5月12日(日)の期間に開催されます「観藤会(かんとうかい)」です。

 「水郷佐原水生植物園」(2012年4月26日・5月24日のブログ参照)は、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)の中に位置している「香取市」にある「市営」の「植物園」で、「水郷地帯」の「観光施設」です。
 「水郷佐原水生植物園」は、1969年(昭和44年)に開園した「施設」で、上記のように「水郷筑波国定公園」内にある約6ha(ヘクタール)の「園内」には「アヤメ」の「仲間」と「ハス」を中心に「水辺の植物」が植えられています。

 「水郷佐原水生植物園」には、「島」や「橋」、「水面」を配置し、「東洋一」を誇る「アヤメ」、「ハナショウブ」(2011年5月27日のブログ参照)や「ハス」、「フジ」、「ポプラ」などが植えられ、「水郷地帯」の「面影」を表現しています。
 「水郷佐原水生植物園」では、6月の「見頃」を迎えると「ハナショウブ」(アヤメ科)が咲き誇ることで知られています。
 「ハナショウブ」ですが、「江戸」・「肥後」・「伊勢」系などの「400品種」「150万本」が「水郷佐原水生植物園」に植えられ、「日本有数」の「規模」を誇り、5月下旬から6月にかけての「あやめ祭り」(2011年5月29日・6月2日・2012年5月24日のブログ参照)期間中は多くの「来訪者」「観光客」が集まり、「嫁入り舟」(2012年6月1日のブログ参照)や「佐原囃子」(2012年2月23日のブログ参照)の「演奏」など様々な「イベント」が行われています。
 また「ハス」は、「中国」・「南京市」から贈られた「千弁連」など300種以上が植えられており、「水郷佐原水生植物園」では、7月から8月にかけての「早朝」に「開花」するそうです。
 「水郷佐原水生植物園」では、「ハス」の「開花時期」に合わせて、「日本一」の「はす祭り」(2011年7月6日・2012年7月4日のブログ参照)が行われています。
 このほか、「水郷佐原水生植物園」では、「ゴールデンウィーク」にかけて、100mの「藤のトンネル」が「見頃」を迎え、4月終わりから5月初旬に「観藤会」(2011年4月28日・2012年4月26日のブログ参照)が行われています。

 「藤」は、「マメ科」の「つる性」「落葉木本」の「一種」で、「淡紫色」または「白色」の「花」を「房状」に垂れ下げて咲かせます。
 「日本固有種」としては「ノダフジ」と「ヤマフジ」の「2種」があり、「ノダフジ」=「つる」が「右巻き」(上から見て右回り)、「ヤマフジ」=「つる」が「左巻き」(上から見て左回り)という「違い」があります。

 「藤」ですが、あまり「身近」ではありませんが、「藤の花」は食べられるそうです。
 「藤の花」は、主に「天ぷら」として「食」されることが多く(新芽、つぼみ、花を「房」ごとなど)、その他、「酢の物」や「サラダ」の「彩り」としても使われているそうです。
 ちなみに「藤」の「花言葉」ですが、
 「歓迎」 「恋に酔う」 「陶酔」
 だそうです。

 「観藤会」ですが、「水郷佐原水生植物園」「ゴールデンウィーク」「恒例」の「イベント」で、上記のように「藤」の「見頃」を迎える4月下旬から開催しています。
 長く垂れて咲く鮮やかな「藤の花」は「見頃」を迎えると、「水郷佐原水生植物園」園内は「藤」の優しい「香り」に包まれるそうです。

 「観藤会」の「見所」は何といっても「水郷佐原水生植物園」に「入園」してすぐの所(「正面ゲート」)にある思わず「目」を見張る「圧巻」の「大きさ」の「長さ」100mにも及ぶ「藤棚」です。
 「水郷佐原水生植物園」「園内」には、14の「藤棚」がありますが、こちらの「正面ゲート」ほど近くにある100mに及ぶ「見所」の「藤のトンネル」(藤棚)は「幸せの道」として「注目」を集めています。
 また「観藤会」の「イベント」ですが、「舟めぐりの運航」、「さっぱ舟操作体験」、「菖蒲解説会」となっているそうです。
 (イベントの中止や開催期間については下記詳細の「問合わせ」先に確認下さい。)

 「水郷情緒」溢れる「人気」の「植物園」「水郷佐原水生植物園」で開催される「ゴールデンウィーク」の「恒例」の「催し」「観藤会」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「観藤会」詳細

 開催期間 4月27日(土)〜5月12日(日)

 開催会場 水郷佐原水生植物園 香取市扇島1837-2

 営業時間 9時〜16時半

 入館料  大人500円 小中生250円

 問合わせ 水郷佐原水生植物園 0478-56-0411

 備考
 「観藤会」が行われる「水郷佐原水生植物園」では、期間中「無休」で営業されます。
 「水郷佐原水生植物園」の「入園料」ですが、「4月」は「大人」200円、「小人」100円の「入園料」となっており、お得となっています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1635 |
| 地域情報::香取 | 01:21 PM |
「木工クラフト体験」(東庄町)
 本日ご紹介するのは、となりまち「東庄町」「千葉県立東庄県民の森」で4月27日(土)〜5月6日(祝・月)の「ゴールデンウィーク期間」に開催されます「木工クラフト体験」です。

 「千葉県立東庄県民の森」(2011年4月22日のブログ参照)は、「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)にあり、「自然環境」の素晴らしいところにあります。
 「千葉県立東庄県民の森」内に「硬式用テニスコート」が3面、「5人立て専用」の「弓道場」などの「運動施設」があります。
 「千葉県立東庄県民の森」の「弓道場」は、上記のように「5人立て専用」の「道場」で、「緑」豊かな「自然」の中で、「精神」を統一し、楽しく、厳(おごそ)かに「弓」を楽しむことができます。
 また4月上旬には、「千葉県立東庄県民の森」「弓道場」脇の「桜並木」が美しい、隠れた「桜の名所」となっています。

 「千葉県立東庄県民の森」の「区域面積」は、100ha(ヘクタール)で、「千葉県」の「北部」を流れる「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に近く、上記のように「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)にあって、「眼下」には「干潟八万石」の「大水田地帯」や遠く「九十九里浜」(九十九里海岸)(2012年5月11日のブログ参照)を望むことができます。
 「千葉県立東庄県民の森」には、「芝生広場」、「湿地植物園」、「水鳥観察舎」などもあり、その他にも「森林館」(管理事務所)、「ふるさと館」、「展望台」、「フィールドアスレチック」、「水鳥広場」、「お花見広場」、「森の教室」、「花しょうぶ園」、「樹木園」、「見晴し台」などがあります。

 「千葉県立東庄県民の森」周辺の「夏目堰」は、「カモ」や「白鳥」などの「水鳥」が多数飛来して、「千葉県立東庄県民の森」「水鳥観察舎」からも「観察」が出来るので「四季折々」の「バードウォッチング」が楽しめます。
 「夏目堰」は、もとは「椿海」(2011年4月17日のブログ参照)と呼ばれる「潟湖」の「一部」でしたが、周辺は江戸時代に干拓され、「干潟八万石」といわれる「大水田地帯」になっています。

 「千葉県立東庄県民の森」は、「県土」の「自然」を守り、多くの「県民」が「森林」と親しみ、「森林」を知り、その「恵み」を受けながら、「自然」と共に生きる「心」の「創造」を目指して造られたものです。
 このため「千葉県立東庄県民の森」は、「森林」での「学習」、「レクリエーション」、「スポーツ」、「文化活動」、「林業体験」など、「森林」の「総合利用」を図る「施設」として整備されています。

 「木工」とは、「木材」に「加工」を施すことで、「金属加工」、「金工」と対比されます。
 「木工」は、「工作」、「美術」、「家具製作」などの「領域」でも、「木材」を「加工」することを広くこう呼ばれています。
 「現場」によっては「大工仕事」などと呼ばれています。

 「木工クラフト体験」は、「千葉県立東庄県民の森」の「恒例行事」で、「ゴールデンウィーク」中の4月27日(土)〜5月6日(祝・月)まで「毎日」開催される「催し」です。
 「木工クラフト体験」(3月21日のブログ参照)は、前回「春休み期間」の3月23日(月)〜4月6日(日)の期間開催されていました。

 「ゴールデンウィーク」期間中の「木工クラフト体験」「内容」ですが、「マイ箸作り」、「手形くりぬき」、「木の実の置物」他となっています。
 「木工クラフト体験」「参加対象」は、「小学生」以上どなたでもとなっており、「1日」5組10名程度となっており、「体験時間」は、9時30分〜15時00分となっています。
 「木工クラフト体験」「参加受付場所」は「東庄県民の森管理事務所」で、「参加費」は、「体験内容」により200円〜500円となっており、「申込方法」は、「事前申込」となっています。

 「自然」豊かな「森」を親しめる「公共施設」「千葉県立東庄県民の森」で開催される「ゴールデンウィーク」「恒例」の「催し」「木工クラフト体験」。
 この機会に「東庄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「木工クラフト体験」詳細

 開催期間 4月27日(土)〜5月6日(祝・月)

 開催時間 9時半〜15時

 開催会場 千葉県立東庄県民の森 香取郡東庄町小南639

 問合わせ 千葉県立東庄県民の森 0478-87-0393

 備考
 「千葉県立東庄県民の森」では、「木工クラフト体験」に「参加」される「小学生児童」は、「親子同伴」での「参加」をお願いしています。
 「千葉県立東庄県民の森」では、「サイクリング」で「県民の森」においでの方に「管理事務所」前に、「東庄町」の「サイクルスタンド」を設置したそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1634 |
| 地域情報::香取 | 10:20 AM |
「第8回佐原五月人形めぐり」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「佐原の商家」等で4月20日(土)〜5月19日(日)の期間開催されます「第8回佐原五月人形めぐり」です。

 「お江戸見たけりゃ佐原へござれ 佐原本町江戸まさり」
 と「戯歌」に唄われるほど「隆盛」を極めた「商都」の「面影」が残る「北総の小江戸」「佐原の町並み」。
 「佐原の町並み」には、「江戸」と結ばれた「舟運」で栄えた「商家」が、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に通じる「小野川」(2012年9月7日のブログ参照)沿いに500m、「川」と交差する「香取街道」沿いに400mの「範囲」で「軒」を連ねています。
 「佐原の町並み」の中には、寛政5年(1793年)「建築」「国指定史跡」に指定されています「伊能忠敬旧宅」(2012年2月24日のブログ参照)のほか「県指定文化財」も8件(13棟)含まれ、平成8年には「関東地方」で初めて「国」の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。

 「佐原」の「重要伝統的建造物群保存地区」の「特徴」は、江戸時代後期から昭和初期にかけて「時代の変遷」を反映した「町並み」が見られること、また「昔」からの「家業」を引き継ぎ「今」も営業している「家」が多い点で、このため「佐原の町並み」は、「生きている町並み」と評されています。
 「蔵造」の「商家」から「煉瓦造(れんがづくり)」の「洋風建築」まで、「重要伝統的建造物群保存地区」にある「歴史的建造物」には、「保存活動」に「力」を尽くしてこられた「NPO法人」「小野川と佐原の町並みを考える会」による「案内表示」が置かれ、「来街者」・「観光客」の「建物ウォッチング」の「ガイド」となっています。
 また、最近は「小野川」に「観光船」(2011年5月6日のブログ参照)が就航し、「舟」から「柳越し」に見上げる「佐原の町並み」の「風情」も「人気」を集めています。

 「佐原おかみさん会」(2012年2月5日のブログ参照)は、「佐原」を大切に思い、「活動」をされている「女性」の「集まり」で、「他」の「地域」から来た「お嫁さん」や、「佐原生まれ」、「佐原育ち」の「女性」などがこの「まち」の「良さ」を見直し、もっとたくさんの「人々」に知ってもらおうと平成17年8月1日から活動されています。
 「佐原まちぐるみ博物館」(2011年12月26日のブログ参照)は、「佐原のまち全体」(自体)を「博物館」として楽しんでいただこうという「コンセプト」で、「まちぐるみ博物館」の「企画」が実現したそうです。
 上記のように「昔」から「江戸まさり」と言われるほどに栄えた「佐原のまち」には、「今」も江戸時代の「店構え」を残す「店舗」や古くからの「道具類」を大切に伝えてきた「家」がたくさんあり、「各家」ごとに「雛人形」「五月人形」などの「展示」を行っていたそうで、そういった「素地」を活かし、「個」を束ね「まち」を「博物館」にしてしまう「大胆」な「発想」のもと、「展示」・「公開」しています。

 「端午の節句」を控え、「香取市」「佐原」では、毎年「佐原五月人形めぐり」(2011年4月28日・2012年4月7日のブログ参照)が行われています。
 「佐原五月人形めぐり」は、4月から5月にかけて行われており、「江戸の商家」の「面影」を残す「佐原の町並み」をめぐり、それぞれの「商家自慢」の「お宝」を見てもらう「佐原まちぐるみ博物館」の「企画展」のひとつで、「佐原おかみさん会」が運営しています。
 「佐原五月人形めぐり」では、「佐原町並み交流館」(2012年1月27日のブログ参照)などの「周辺施設」でも「五月人形」が飾られ、「香取市」「佐原」の「まちなか」を中心に約35軒で「個性」豊かな「人形たち」と出会えます。
 現在「佐原まちぐるみ博物館」には、50館(「店舗」等) が参加し、そのうち半数以上で「佐原五月人形めぐり」期間中、「老舗」に伝わる「年代物」など「家々」で大切にしている「五月飾り」を公開しているそうです。
 「佐原五月人形めぐり」期間中には、「店先」(表)に掲げられる「若草色」の「まねき布」を「目印」に、ゆっくりと「風情」のある「佐原のまち」を巡れます。

 「第8回佐原五月人形めぐり」では、上記のように「佐原まちぐるみ博物館」の半数以上の「店舗」等で期間中、「老舗」に伝わる「年代もの」の「人形」など「家々」で大切にしている「五月飾り」を公開しています。
 また「佐原町並み交流館」などの「周辺施設」でも「五月人形」が飾られ、「町なか」を中心に約35軒で「個性」豊かな「人形たち」と出会えるそうです。

 「第8回佐原五月人形めぐり」の「五月人形」の「展示店舗・会場」ですが、以下の通りです。

 山本宅(交流館にて展示)
 山村商店
 忠敬茶屋
 素顔屋
 佐原町並み交流館
 玉澤(忠敬茶屋にて展示)
 植田屋(2012年6月11日のブログ参照)
 一蘭荘
 正上(2011年12月18日のブログ参照)
 上州屋酒店
 中央観光案内所
 並中商店
 中村屋(2012年5月21日のブログ参照)
 茶房さかした
 福新(2012年4月29日のブログ参照)
 加納屋服地店
 ギャラリー卯兵衛
 香取生花店
 徳島屋
 虎屋
 八木清
 紀の国屋
 ほていや
 佐伯洋品店
 亀村本店
 馬場本店
 山城屋茶舗
 駅前観光案内所
 東薫酒造(2011年2月2日のブログ参照)
 諏訪神社
 千葉中央博物館大利根分館(2011年6月24日のブログ参照)
 佐原駅

 「第8回佐原五月人形めぐり」と同時開催で、「千葉中央博物館大利根分館」では、「鍾馗様(しょうきさま)」や「弁慶(べんけい)」と「牛若丸(うしわかまる)」、「八幡太郎源義家(はちまんたろうみなもとよしいえ)」など昭和50年代「五月人形」7点も展示されるそうです。

 「柳」が美しく栄(は)え、「薫る新芽 そよぐ風」が気持ちが良い「佐原の町並み」の「佐原の商家」で行われる「端午の節句飾り」で彩られる「催し」「第8回佐原五月人形めぐり」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第8回佐原五月人形めぐり」詳細

 開催期間 4月20日(土)〜5月19日(日)

 開催会場 佐原の商家等 香取市佐原

 問合わせ 佐原おかみさん会 
      佐原町並み交流館 0478-52-1000

 備考
 「第8回佐原五月人形めぐり」ですが、「展示場所」により「期間」・「休日」が異なるそうですので、ご注意下さい。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1632 |
| 地域情報::香取 | 10:11 AM |
「折り紙飛行機教室」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「航空科学博物館」で4月27日(土)〜29日(祝・月)・5月3日(祝・金)〜6日(祝・月)の期間開催されます「折り紙飛行機教室」です。

 「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)は、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に隣接する「山武郡」「芝山町」にあります「日本最初」の「航空専門」の「博物館」です。
 「航空科学博物館」は、平成元年(1989年)8月1日に開館して以来、「航空ファン」、「航空マニア」、「観光客」、「地元客」の「皆さん」に愛され、賑わっている「観光スポット」となっています。
 また近年「人気」の「社会科見学」できる「スポット」でもあるので、「子供たち」にも「人気」のある「施設」です。

 「航空科学博物館」には、「アンリファルマン複葉機」の「原寸大模型」や「ピストンエンジンコーナー」などの「展示物」をはじめ、「飛行機のあゆみ」の「展示」、「飛行機の体験コーナー」等充実した「内容」の「施設」となっています。
 さらに「航空科学博物館」「屋外展示場」には「新聞社」で活躍した「セスナ」、「ヘリコプター」など10機以上の「航空機」を展示し、有料搭乗も可能な「航空機」もあるそうです。
 また「航空科学博物館」は「成田国際空港」に隣接するため(「空港」北側に立地)、「展望展示室」からは、「ガイド」の「説明」を参考に「成田国際空港」に離着陸する「航空機」を観ることができます。

 「航空科学博物館」では、「年間」を通じ、様々な「イベント」(行事)、「企画展」を行っており、多くの「観光客」、「地元客」の「皆さん」が来館しています。
 「ゴールデンウィーク」を迎える「航空科学博物館」「イベント」(行事)として、「折り紙飛行機教室」を開催するそうです。

 「折り紙飛行機教室」は、毎年恒例となっている「人気」の「航空科学博物館」「ゴールデンウィーク企画」です。
 「折り紙飛行機教室」は、上記のように4月27日、28日、29日と5月3日、4日、5日、6日に行われる「イベント」で、「航空科学博物館」「1F多目的ホール」で開催されます。
 「折り紙飛行機教室」の「料金」は「無料」(入館料はかかります)で、「定員」は「先着」55名で催行されます。
 「折り紙飛行機教室」の「開催」に際して「航空科学博物館」では、次のように呼びかけています。

 ゴールデンウィーク中、お子様向けの「折り紙飛行機」を作って飛ばす「教室」を開催致します。
 良く飛ぶコツなどもご紹介しますので、親子で参加してみてはいかがでしょうか?

 「折り紙飛行機教室」では、「参加券」は配らないそうですのでご注意下さい。
 また「折り紙飛行機教室」の「催行時間」は「1時間ちょっと」だそうです。

 「航空科学博物館」「折り紙飛行機教室」。
 この機会に「芝山町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「折り紙飛行機教室」詳細

 開催期間 4月27日(土)〜29日(祝・月)・5月3日(祝・金)〜6日(祝・月) 各日13時〜

 開催会場 航空科学博物館 山武郡芝山町岩山111-3

 開館時間 9時半〜17時

 休館日  月曜日(月曜日が祝日の場合翌火曜日休館)

 入館料  大人500円 中高生300円 4歳以上200円

 問合わせ 航空科学博物館 0479-78-0557

 備考
 「折り紙飛行機教室」開催に際し、「航空科学博物館」では、「開始時刻」に遅れないようにお願いしています。
 「航空科学博物館」では、4月2日から9月29日まで「航空キッズアート展」(4月2日のブログ参照)の「出展作品」として、「飛行機」に関する「絵画」、「デザイン」、「工作」などを募集しています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1633 |
| 地域情報::成田 | 10:06 AM |
「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「橘ふれあい公園」で4月20日(金)〜5月6日(祝・月)の期間開催されます「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」です。

 「橘ふれあい公園」(2012年4月17日のブログ参照)は、「県道山田栗源線」より小高い「丘」にある「香取市」の「橘堰」周辺の「自然」を活かした「総敷地面積」4ha(ヘクタール)の「公園」です。
 「橘ふれあい公園」では「四季」を彩る「草花」や「昆虫」、「魚」、「野鳥」など「自然」がたくさんあり、「香取市民」に親しまれています。
 「橘ふれあい公園」は、「農業用」の「ため池」である「名勝」「橘堰」に隣接した「出会いの広場」と、「堰」を見下ろす「丘」の「憩いの森」から構成されています。

 「出会いの広場」は、さざ波煌(きら)めく「橘堰」に隣接した広々とした「芝生の広場」です。
 「芝生の広場」の「芝生」は安心して遊べるように、「除草剤」を一切使っていないそうです。
 「出会いの広場」には「野外キャンプ場」や「休憩所」、「花木園」、「駐車場」などがあります。
 「キャンプ」や「BBQ(バーベキュー)」などで利用申込みされる場合の「人員」の「目安」は100人程だそうです。
 「橘ふれあい公園」には、その他、「ボート遊び」、「釣り」などを楽しむことができます。

 「憩いの森」ですが、「橘堰」の周りの「丘」の「森の中」にあり、「アスレチックコース」(「ゆらゆら橋」や「ローラー滑り台」など10種類)、「展望台」、「あずま屋」などがあり「自然」を満喫することができます。
 「橘ふれあい公園」「展望台」からの「里山の風景」が素晴らしく「千葉県」の「ちば眺望100景」に選定されています。

 「橘ふれあい公園」には併せて、「林」の中に全長約4kmの「遊歩道」が整備された「里山」「牧野の森」と、「香取市民」が「里親」となって管理している「桜の里」にも隣接しており、「水辺」と「森」が一体となった「変化」に富む「自然空間」を提供しています。
 暖かな「季節」の「週末」には「遠方」から訪れた「家族連れ」や「グループ」の色とりどりの「テント」が並ぶほか、「鳥」や「野草樹木」の「ウォッチング」を楽しむ人も多いそうです。

 「いきいき山田鯉のぼりまつり」(2011年4月20日・2012年4月17日のブログ参照)は、20年近く続く「イベント」で、「香取市」「山田地区」の「風物詩」となっています。
 「いきいき山田鯉のぼりまつり」では、「会場」である「橘ふれあい公園」内の「名勝」「橘堰」上空を4月下旬〜5月上旬にかけて約200匹の「鯉のぼり」が泳ぐ「風景」が見られるそうです。

 「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」では、上記のように「里山」に囲まれた「橘堰」の上空を、「約200匹の鯉のぼり」が悠々と泳ぐ姿を4月20日(金)から5月6日(日)の「鯉のぼり掲揚期間」に「橘ふれあい公園」の「芝生の広場」や「水辺の遊歩道」「桜の里」のてっぺんからものんびりと眺めることが出来るそうです。
 「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」「メインイベント」ですが、5月3日(祝・金)10時〜15日に「橘ふれあい公園」を「会場」にして、「子ども」から「大人」まで楽しめる「イベント」が行われます。
 「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」「メインイベント」の「内容」ですが、「わくわく体験広場」では、「ボート乗船体験」(1周100円)、「佐原張子絵付け体験」(500円〜)となっており、「芝生の広場」では、「ふれあい市」・「地域交流フェア」、「ピクニックコンサート」となっています。

 「わくわく体験広場」で行われる「ボート乗船体験」では、「大人気」の「ボート」に1周100円で乗ることができ、「佐原張子絵付け体験」では、「自分」だけの「鯉のぼり」を作れるそうです。
 なお、それぞれの「体験」は随時実施していくそうです。

 「芝生の広場」では、「ふれあい市」・「地域交流フェア」として「地元団体」・「香取市内」の「観光交流施設」等によるステキな「お店」が盛り沢山で出店し、楽しいゲームもたくさんあり、「ピクニックコンサート」では、「地元団体」による「演奏」や「踊り」などの「披露」が行われます。
 「ピクニックコンサート」の「内容」ですが、「香取市」「小見川」の「自称」「日本一ヘタなダンスユニット」「オミザイル」(2011年8月17日のブログ参照)による「子どもたち」の「ダンス披露」、「香取市」の「ご当地戦隊ヒーロー」「カトレンジャーZ」(2012年11月19日のブログ参照)による「ヒーローショー」、「やまだ元気隊&ゴールデンバンデット・リリース&山田児童館」による「子供向けイベント」となっています。

 「里山」の美しい「風景」が広がる「香取市民」の「憩いの場」「橘ふれあい公園」で行われる「恒例」の「イベント」「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」詳細

 開催期間 4月20日(金)〜5月6日(祝・月)

 開催会場 橘ふれあい公園 香取市仁良1

 問合わせ 香取市商工観光課 0478-50-1212

 備考
 「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」「メインイベント」当日は「B&G海洋センター」・「山田支所」の「駐車場」をご利用下さいとのことです。
 「第24回いきいき山田鯉のぼりまつり」「メインイベント」ですが、「雨天」の場合「翌日」5月4日(土)に順延されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1631 |
| 地域情報::香取 | 10:01 AM |
「2013ほくそう春まつり」(印西市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「印西市」「千葉ニュータウン中央駅」前で4月21日(日)に開催されます「2013ほくそう春まつり」です。

 「北総鉄道株式会社」は、「東京都」「東部」から「千葉県」「北西部」を結ぶ「北総線」を運営する「日本」の「鉄道会社」です。
 「北総鉄道株式会社」は、「京成グループ」の「企業」のひとつで、「京成電鉄」が「筆頭株主」であるほか、「千葉県」や「松戸市」など「沿線」「地方公共団体」が出資しており、「本社」は「千葉県」「鎌ヶ谷市」「新鎌ヶ谷」4丁目に所在しています。

 「北総鉄道」は、「千葉ニュータウン」の「建設開始」に伴い、1972年3月の「都市交通審議会」(現在の「運輸政策審議会」)「答申第15号」が示した2本の「東京都心直結ルート」のひとつを運営するために、「京成グループ主体」により設立されたものです。
 (なお、もうひとつについては「千葉県営鉄道#計画路線(北千葉線)」(ただし計画凍結)となっています。)
 その後、「京成電鉄」の「経営悪化」に伴い、「千葉ニュータウン建設」の「事業主体」である「千葉県」、1973年に「事業」に参加した「宅地開発公団」(後に「住宅・都市整備公団」、「都市基盤整備公団」を経て現在は「都市再生機構」)および「沿線」の「地方公共団体」や「金融機関」が「出資者」として加わり、「第三セクター会社」となったそうです。
 現在では「京成電鉄」の「経営改善」が実現しており、また「北総鉄道」は「第三セクター会社」ではありますが、「京成グループ」として、「グループ統一ロゴ」等を「車両」等に掲示しています。
 「北総鉄道」の「営業利益」は毎年100億円以上(2011年度は154億円)あり、2000年度より「12期連続黒字」です。
 しかし、「建設関連」に伴う「借入金」の「額」が多く、2012年3月の時点で「固定負債」が909億円あり、約8.94億円の「債務超過」となっており、「債務超過額」は、かつては「日本全国」の「第三セクター鉄道」の中で「第3位」(2006年3月末現在のデータ)だったそうですが、2012年度の「中間決算」にて、「開業」以来の「債務超過」を解消しました。

 「北総鉄道」は、その「設立」の「経緯」から「千葉ニュータウン」の「建設」と密接な「つながり」を持ち、その「社史」は「千葉ニュータウン建設」の「歴史」の「一部」でもあります。
 また「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)と「都心部」の「アクセス手段」は、「東日本旅客鉄道」(JR東日本)の「成田エクスプレス」および、それまで「京成本線」を経由していた「京成電鉄」の「スカイライナー」が担ってきましたが、「北総鉄道」の保有する「北総線」が、「成田スカイアクセス」の「一部区間」を担うことになったことも、「千葉ニュータウン建設」の「歴史」と共に「重要」な「要素」となっており、「千葉ニュータウン開発」が収縮した後は、「沿線開発」と「空港連絡鉄道」としての「役割」が「北総鉄道株式会社」の「社史」となっています。

 「千葉ニュータウン」の「建設」は1966年に「千葉県」が「構想」を発表し、1969年に「都市計画」を決定しました。
 1970年に「小室地区」から「事業」が着手されたものの、「用地買収」が「計画通り」に進まず、その間に「東京圏」への「人口集中」が鈍化し、「住宅確保」の「緊急性」が薄れたこともあって、当初の「計画」から大幅な「変更」・「縮小」を余儀なくされていました。
 これにより、当時「都心」への「唯一」の「鉄道アクセス手段」であった「北総開発鉄道」の「旅客数」低迷にも直結し、「北総鉄道株式会社」の「経営」が悪化する「主因」となったそうです。
 そのような「動き」により、2004年7月に、「都市基盤整備公団」の「資本撤退」に伴い、「開発」の「名」を「社名」より外して「北総鉄道株式会社」とし、「北総・公団線」と呼ばれた「路線名」も「公団」を外して「北総線」としました。

 上記のように2010年7月17日より、「北総線」を経由して「都心」と「成田国際空港」を結ぶ「成田スカイアクセス」の「開通」により、「第2種鉄道事業者」として「京成電鉄」が運行する「スカイライナー」や「アクセス特急」が「北総鉄道」の「線路」を理由することになり、「京成電鉄」から得られる「路線・施設使用料収入」が「収益改善」に貢献し、2012年に「債務超過状態」を「会社設立」から40年かけて解消しました。

 「千葉ニュータウン中央駅」は、「千葉県」「印西市」「中央南」1丁目にある「北総鉄道」・「京成電鉄」(京成)の「駅」です。
 「千葉ニュータウン中央駅」は、「北総鉄道」の「北総線」と、「京成電鉄」の「成田空港線」(成田スカイアクセス線)が乗り入れていますが、「千葉ニュータウン中央駅」を含む「区間」では「両線」が「施設」を共有し、「成田スカイアクセス線列車」として「スカイライナー」(「千葉ニュータウン中央駅」は通過)と「アクセス特急」が、「北総線列車」として「特急」・「急行」・「普通」がそれぞれ運行され、実用上は「同一」の「路線」のような形で運用されています。
 ただし「千葉ニュータウン中央駅」を含む「区間」においては、「北総」・「京成」とも「線路」や「施設」を保有しない「第二種鉄道事業者」となっており、「施設」を保有している「第三種鉄道事業者」は「千葉ニュータウン鉄道」です。
 なお「千葉ニュータウン中央駅」は、「北総鉄道」・「京成電鉄」の「共同使用駅」ですが、「駅」の「運営」は「北総鉄道」が行っており、「駅番号」は「北総鉄道」に対してのみ付与されており、「HS12」です。

 「千葉ニュータウン中央駅」の「駅構造」ですが、「島式ホーム」1面2線の「地上駅」で、「橋上駅舎」を有しています。
 「千葉ニュータウン中央駅」には、「ホーム」と「コンコース」を連絡する「上りエスカレーター」と「エレベーター」が設置されており、「ホーム」上には「待合室」が設置されています。
 「千葉ニュータウン中央駅」「駅構内」は広く、「イベント開催時」には「イベントスペース」として使用されています。
 なお、「コンコース」には「定期券売り場」、「ファミリーマート」、「ドラッグストア」があり、「改札内」には「車椅子」対応「多目的トイレ」および「らーばんねっと」(ケーブルテレビ)の「モニター」が設置されています。
 「千葉ニュータウン中央駅」では、2013年3月29日から「NTTdocomo」の「公共無線LANサービス」「docomoWi-Fi」が利用できるようになっています。

 「北総鉄道」では、「千葉ニュータウン中央駅」で「ほくそう春まつり」を開催しています。
 「ほくそう春まつり」は、日頃「北総線」を愛顧している「皆様」へ「感謝」の「気持ち」を込めて、1996年から毎年「春」に開催している「イベント」です。
 「ほくそう春まつり」は昨年(2012年)も行われ、上記のように「千葉ニュータウン」の「交通網」の「中軸」に位置する「北総鉄道」が、「会社設立40周年」を記念し盛大に開催され、「鉄道グッズ即売会」や「北総沿線物産展」、「ビンゴゲーム」、「鉄道模型運転会」他が行われたそうです。

 「2013ほくそう春まつり」は、昨年(2012年)と同様に「千葉ニュータウン中央駅」「自由通路」「コンコース」「ロータリー広場」を「会場」に行われます。
 「2013ほくそう春まつり」「駅前特設ステージ」では、「総合司会」を「CS放送」の「鉄道チャンネル」等で活躍中の「フリーアナウンサー」・「久野知美」さんが務め、2011年にデビューした「九州初」の「アイドルグループ」「LinQ(リンク)」を始め、「谷本知美」さん、「浜博也」さん、「やや」さんといった「プロ」の「歌手」が「ゲストライブ」を開催し、「ステージ」を盛り上げるそうです。
 さらに、地元の「学生」による「演奏会」や、「京成パンダ」「おしなりくん」などの「人気キャラクター」達による「マスコットショー」、毎年「恒例」の「ビンゴ大会」も開催、小さな「お子様」にも楽しんでもらえる「ステージ」となっているそうです。

 また「千葉ニュータウン中央駅」「コンコース」では、「親子駅長撮影会」や、「頑張ろう東北」「鉄道写真展」を開催。
 そして「自由通路」から「ロータリー広場」にかけては、「北総鉄道株式会社」を始め20社局が集結した「鉄道グッズ即売会」のほか、「模擬店」、「沿線特産品販売コーナー」では、「ご当地グルメ」を活用して「まちおこし」を行っている「八戸せんべい汁研究所」(青森県八戸市)、「熱血!!勝浦タンメン船団」(千葉県勝浦市)も出店され、「お子様」に「大人気」の「北総7500形ミニ電車」も運行され、「魅力的」な「コーナー」が「盛り沢山」な「イベント」となっています。

 「千葉ニュータウン」の「玄関口」「千葉ニュータウン中央駅」前で開催されます「春恒例」の「イベント」「2013ほくそう春まつり」。
 この機会に「印西市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「2013ほくそう春まつり」詳細

 開催日時 4月21日(日) 10時〜15時

 開催会場 千葉ニュータウン中央駅前 印西市中央南1-1390-1

 問合わせ 北総鉄道株式会社 047-445-1901

 備考
 「2013ほくそう春まつり」は、「荒天」の「場合」「中止」となるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1630 |
| 地域情報::成田 | 10:17 AM |
「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」「第17回ふるさとイベント大賞」「優秀賞」「復興応援特別賞」受賞(旭市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」の「イベント」「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」の「第17回ふるさとイベント大賞」の「優秀賞」と「復興応援特別賞」「受賞」です。

 「旭市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「県庁所在地」「千葉市」から50km圏、また「首都」「東京」から80km圏にあります。
 「旭市」「南部」は美しい「弓状」の「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)に面し、「北部」には「干潟八万石」といわれる「房総半島」屈指の「穀倉地帯」となだらかな「丘陵地帯」である「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)が広がっています。
 「旭市」の「中央部」を「東西」に、「JR総武本線」と「国道126号線」が通り、「周辺」は「市街地」として発展し、「旭市」の「平均気温」は15℃と「温暖」な「気候」です。

 「旭市」の「産業」ですが、上記のように「温暖」な「気候」を活かした「施設園芸」、「稲作」、「露地野菜」など盛んな「農業」をはじめ、「畜産業」、「水産業」、「商業」、「工業」など、「バランス」良く成長しています。
 「旭市」は、平成17年7月1日、「旭市」・「海上町」・「飯岡町」・「干潟町」が合併した「市」で、「面積」129.91平方km、「人口」7万1千人の「東総地域」の「中核都市」として今後の「発展」が期待されています。
 (2013年4月1日現在、「旭市」の「人口」68725人、「世帯数」24854世帯となっています。)

 「ふるさとイベント大賞」は、「一般財団法人地域活性化センター」(japan Center for Regional Deveropment)が行っています「事業」で「地域イベントの表彰」です。
 「ふるさとイベント大賞」は、以下の「目的」で行われています。

 現在、日本各地で地域の個性を活かしたユニークなイベントが数多く開催され、それぞれが地域の魅力を高め、活力を生み出すことにつながっています。
 財団法人地域活性化センターは、これらのイベントのうち特に優れたものを表彰し、全国に紹介することによって、地域におけるイベントの創造、発展、活性化を促し、個性豊かな地域社会を実現する大きな力となることを目的として、「ふるさとイベント大賞」を実施しております。
 (原文まま表記)

 「ふるさとイベント大賞」は、現在まで「17回」開催しています。
 ちなみに「第1回ふるさとイベント大賞」では、「大賞」(自治大臣表彰)は、「万葉集全20巻朗唱の会(第7回)」「高岡市万葉まつり実行委員会」(富山県高岡市)、「優秀賞」(主催新聞社表彰)は、「大道芸ワールドカップイン静岡(第5回)」「大道芸ワールドカップ実行委員会」(静岡県静岡市)、「優秀賞」(財団法人地域活性化センター会長表彰)は、「かまぼこ板の絵展覧会(第2回)」「城川町」(愛知県城川町)、「部門賞」「展示・博覧会部門」(財団法人地域活性化センター理事長表彰)は、「全国小ちゃなしあわせ絵手紙展(第1回)」「栄村・全国絵手紙展栄村実行委員会」(長野県栄村)、「部門賞」「祭り部門」(財団法人地域活性化センター理事長表彰)は、「吹上砂浜の祭典(第10回)」「吹上砂浜の祭典実行委員会・加世田市・南日本放送・南日本新聞社」(鹿児島県加世田市)
、「部門賞」「スポーツ・文化部門」(財団法人地域活性化センター理事長表彰)は、「第8回昭和新山国際雪合戦」「昭和新山国際雪合戦実行委員会」(北海フェスティバル道壮瞥町)、「選考委員特別賞」(選考委員会委員長表彰)は、「神戸ルミナリエ(第1回)」「神戸ルミナリエ実行委員会」(兵庫県神戸市)となっていました。

 「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」が受賞した「第17回ふるさとイベント大賞」ですが、「大賞」(総務大臣表彰)は、「脚折雨乞(すねおりあまごい)」「脚折雨乞行事保存会」(埼玉県鶴ヶ島市)、「優秀賞」「復興応援特別賞」として「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」「あさひ砂の彫刻美術展実行委員会」(千葉県旭市)、「優秀賞」は、「松江水燈路」「松江ライトアップ・キャラバン実行委員会」(島根県松江市)、「奨励賞」は、「アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ」「アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ実行委員会」(富山県高岡市)、「奨励賞」は、「湯田温泉スリッパ卓球大会」「湯田温泉スリッパ卓球大会実行委員会」(山口県山口市)、「奨励賞」は、「さかいで塩まつり」「さかいで塩まつり実行委員会」(香川県坂出市)の「皆さん」が受賞しました。
 ちなみに「第17回ふるさとイベント大賞」の「対象となるイベント」は、平成24年1月1日から平成24年12月31日までに「市区町村」(広域を含む)で開催された「イベント」となっていました。
 (ただし、次のいずれかに該当するイベントは対象外となっており、「過去」(第1回〜第16回)に「大賞」を受賞したイベントは、直近の5回(第12回〜第16回)に「優秀賞」等を受賞したイベント、平成24年のみの開催及び平成24年で終了するイベント)

 「第17回ふるさとイベント大賞」の「選出方法」ですが、「応募用紙」をもとに、「第17回ふるさとイベント大賞選考委員会」におきまして、審査し、「各賞」を決定していました。
 「第17回ふるさとイベント大賞」の「選考委員」ですが、以下の通りです。

 「選考委員長」

 北川 フラム  アートディレクター

 「選考委員」

 内原 智史   ライティングデザイナー

 楓 千里    (株)JTBパブリッシング 執行役員

 竹下 景子   女優

 吉本 光宏   (株)ニッセイ基礎研究所主席研究員・芸術文化プロジェクト室長

 掛川 治男   NHK制作局長

 橋本 光男   全国知事会事務総長

 関 博之    総務省大臣官房地域力創造審議官

 石田 直裕   財団法人地域活性化センター理事長

 「第17回ふるさとイベント大賞」の「各賞」ですが、「大賞」(総務大臣表彰)1点、「優秀賞」2点、「奨励賞」3点、「選考委員特別賞」1点、「復興応援特別賞」(該当がある場合のみ)となっていました。
 また「第17回ふるさとイベント大賞」では、「東日本大震災」において、「被害」の大きかった「地域」の「イベント」が入賞した場合、「復興応援特別賞」として「表彰」し、「被災地」の「復興」を応援しており、「受賞団体」には、「賞状」と「楯」及び「副賞」として「イベント支援品」を贈呈しており、「受賞イベント」は積極的に「全国」に向けて紹介しているそうです。

 「あさひ砂の彫刻美術展」は、「旭市」の「観光PR」のため、8年前にスタートした「イベント」で、「テレビ番組」の「砂像選手権」の「舞台」となったことが「きっかけ」で、「砂像選手権」に出場していた「石川県」や「高知県」などの「団体」の「皆さん」も参加してくれるようになり、「会場」には驚くほど精巧(せいこう)で巨大な「砂像」が現れるようになったそうです。
 「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」(2012年7月16日のブログ参照)は、「あさひ砂の彫刻美術展実行委員会」が主催している「催し」で、期間中(7月17日〜7月31日)「会場」の「矢指ヶ浦海水浴場」(2012年7月17日のブログ参照)に、「高さ」3mの「招待作品」4基の他、「一般参加者」による「コンテスト作品」(高さ1.8m)20基の「砂像」(サンド・アート)が立ち並び、7月21日には、「コンテスト」の「表彰式」他、「打ち上げ花火」、「砂の彫刻」の「ライトアップ」(7月21日・22日開催)が行われました。

 上記のように「地域」の「活力」を生み出す「イベント」を表彰する「第17回ふるさとイベント大賞」にて、「昨夏」(2012年夏)開催の「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」が、「優秀賞」と「復興応援特別賞」を受賞しました。
 「第17回ふるさとイベント大賞」には、「全国」の「自治体」を通じ「169団体」が「応募」され、その中から「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」が「見事」「ダブル受賞」を果たしたそうです。

 そして「第17回ふるさとイベント大賞」の「表彰式」が、先月の3月6日に「東京国際フォーラム」にて行われ、「あさひ砂の彫刻美術展実行委員会」の「皆さん」が「優秀賞」と「復興応援特別賞」を授与されたそうです。
 「あさひ砂の彫刻美術展実行委員会」は、
 「素晴らしい賞を頂きうれしい。
 このことが市民の笑顔につながってくれたら」
 と「コメント」を残していました。

 「あさひ砂の彫刻美術展2012〜笑顔をここから〜」の「第17回ふるさとイベント大賞」「優秀賞」「復興応援特別賞」受賞。
 今年も開催される「あさひ砂の彫刻美術展」の「開催地」「旭市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 備考
 「あさひ砂の彫刻美術展」は、「今夏」(2013年夏)も「矢指ヶ浦海岸」(2012年7月17日のブログ参照)で「開催予定」となっています。
 「今夏」の「あさひ砂の彫刻美術展」では、「海外」から「プロ制作者」を招くほか、「2日間」にわたる「イベント」も企画しているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1629 |
| 地域情報::旭 | 10:26 AM |
ぴったんこカン☆カン
本日、TBSテレビ「ぴったんこカン☆カン」さんが、撮影にいらっしゃいました。

聞くところによると、
今日の撮影は、 5月3日(金)19:56〜の放送予定だそうで、銚子電鉄で銚子を巡る内容になっているそうです。

当館では、旅の終わりに一風呂ということで、お立ち寄り頂きました♪

立ち寄り湯で、温泉にお入り頂いたタレントさんは、太川陽介さんと、蛭子能収さんでした!

太川さんは予定がおありだったようで、撮影後、すぐにお発ちになりましたが、実は当館には撮影で2回目のご来館で、10年超ぶりにお越し頂いたのですが、その間、随分と様変わりした当館ですが、ちゃんと覚えていて下さり、感激致しました!

蛭子さんは、漫画家さんらしく、サラサラと当館からの風景をイラストにしてサインを書いて下さいました! 

太川さん、蛭子さん、ぴったんこカン☆カンのスタッフの皆さんありがとうございました!

スタッフ一同、放送、楽しみにしてます。

ブログを読んで下さった皆様、5月3日のぴったんこカン☆カンを是非、ご覧下さい。よろしくお願い致します♪



※よく見て頂けると、ロビーに蛭子さんもいらっしゃいます♪

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1626 |
| 気まぐれ日記 | 10:13 PM |
「酒々井プレミアム・アウトレット」(酒々井町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「酒々井町」に4月19日(金)にグランドオープンされます「酒々井プレミアム・アウトレット」です。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」(英文名称・SHISUI PREMIUM OUTLETS)は、「印旛郡」「酒々井町」に開業する「アウトレットモール」で、「三菱地所グループ」の「三菱地所・サイモン」が運営される「施設」です。
 「プレミアム・アウトレット」としては「日本」で「9番目」、「首都圏」では「あみプレミアム・アウトレット」に次ぐ「3番目」の「アウトレットモール」です。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」の「店舗概要」ですが、「敷地面積」197200平方m、「商業施設面積」21700平方m、「店舗数」121店舗(開業時点)、「営業時間」は10時〜20時(季節・店舗により異なる)、「駐車場台数」は3500台だそうです。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「アウトレット」とほぼ同時期に「共用開始」(4月10日)しています「東関東自動車道」・「酒々井インターチェンジ」(4月12日のブログ参照)から約1.0kmの「酒々井町再開発地区」に開業され、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)から「車」で約10分程度と近い「位置」にあるため、「外国人観光客」を「ターゲット」にした「サービス展開」も行う予定だそうです。
 「酒々井プレミアム・アウトレット」を運営する「チェルシージャパン」では、「関西国際空港」近くにも「りんくうプレミアム・アウトレット」があり、「東西」の「国際空港」近隣に出店しており、「外国人観光客」がよく利用するとされる所謂(いわゆる)「ゴールデンルート」上の新たな「施設」となっています。

 現在「千葉県」を中心に、「関東一円」で放送している「FMラジオ局」「bayfm」では、「オープン」に向けての「情報」等をお送りしている「ミニ番組」「EVERYBODY'S OUTLET SHISUI」を毎週「金曜日」18時50分から「5分間」放送されており、「酒々井プレミアム・アウトレット」の「最新情報」などを確認することができます。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」の「出店店舗」は全121店で、「日本初」が8店、「関東初」が12店、「おなじみ」「人気ショップ」も101店舗入り、充実した「ラインナップ」を誇っています。

 「日本初」の「ショップ」ですが、「マーモット」(スポーツウェア・アウトドア)、「レベッカミンコフ」(レディス・服飾雑貨)、「ヘインズ」(レディス・メンズ・キッズ)、「バンヤードストーム」(レディス)、「ニューエラ」(帽子)、「アルフレッド・バニスター」(鞄・靴・アクセサリー類)、「ナイキゴルフ」(スポーツウェア・アウトドア)、「ピエールマルコリーニ」(チョコレート)「8店」が出店されています。

 「関東初」の「ショップ」ですが、「ガリャルダガランテ」(レディス)、「デシグアル」(レディス・メンズ)、「エテ」(ジュエリー・アクセサリー)、「ストウブ」(調理器具)、「ヒップショップ」(インナーウェア)、「マッキントッシュフィロソフィー」(レディス・メンズ)、「ネ・ネット」(レディス・メンズ)、「カールカナイ」(メンズ)、「メルシーボークー,」(レディス・メンズ)、「ジースターロゥ」(レディス・メンズ)、「サマンサタバサ」(バック・ジュエリー類)、「ヴァンドーム青山」(ジュエリー)の「12店」が出店されています。

 「人気ショップ」ですが、「ディズニーストア」(玩具)、「ユナイテッドアローズ」(メンズ・レディス)、「フクスケ」(インナー)、「ダブルスタンダードクロージング」(メンズ・レディス)、「たち吉」(生活雑貨)、「イッタラ」(生活雑貨)、「ロイヤルコペンハーゲン」(生活雑貨)、「ル・クルーゼ」(生活雑貨)、「アーバンリサーチ」(メンズ・レディス)、「COACH(コーチ)」(服飾雑貨・アクセサリー)、「コーチメンズ」(服飾雑貨・アクセサリー)、「アグオーストラリア」(靴・アクセサリー・服飾雑貨)、「伊勢丹」(レディス・服飾雑貨)、「ビラボン」(スポーツウェア・アウトドア)、「スタディオクリップ」(レディス)、「トリンプ」(インナー)、「コールマン」(スポーツウェア・アウトドア)、「コロンビアスポーツウェア」(スポーツウェア・アウトドア)、「アシックス」(スポーツウェア・アウトドア)、「インタープラネット」(レディス)、「メルローズ」(レディス)、「メンズメルローズ」(メンズ)、「アルカリ」(レディス)、「オンザカウチ」(レディス)、「マジェスティックレゴン」(レディス)、「ビクトリノックス」(メンズ・レディス)、「スケッチャーズ」(靴)、「GAP(ギャップ)」(メンズ・レディス・キッズ)、「ベリテ」(アクセサリー)、「ツヴィリング・ジェイ・エイ・ヘンケルス」(生活雑貨)、「アシュワース」(スポーツウェア・アウトドア)、「テーラーメイド」(スポーツウェア・アウトドア)、「ディーゼル」(メンズ・レディス・キッズ)、「バナナ・リパブリック」(メンズ・レディス)、「パーリーゲイツ」(スポーツウェア・アウトドア)、「マンシングウェア」(スポーツウェア・アウトドア)、「レゴ」(玩具・メンズ・レディス)、「ジュンメン」(メンズ)、「ロペ」(レディス)、「メンズビギ」(メンズ)、「ヴァンズ」(靴)、「ホーキンス」(靴)、「メゾピアノ」(キッズ)、「ポンポネット」(キッズ)、「ブルークロス」(キッズ)、「タケオキクチ」(メンズ)、「ナイスクラップ」(レディス)、「オリーブデオリーブ」(レディス)、「イーハイフンワールドギャラリー」(レディス)、「アースミュージック&エコロジー」(レディス)、「チャオパニック」(メンズ・レディス)、「シェトワ」(レディス)、「ドゥドゥ」(レディス)、「ウェッジウッド」(生活雑貨)、「アピステ」(アクセサリー)、「シチズン」(服飾雑貨)、「セイコー」(服飾雑貨)、「アニエスb(べー)ボヤージュ」(服飾雑貨・アクセサリー)、「エドウィン」(メンズ・レディス・キッズ)、「プーマ」(スポーツウェア・アウトドア)、「アラヴォンバイニューバランス」、「ニューバランス」(スポーツウェア・アウトドア)、「アズノゥアズ」(レディス)、「ワコール」(インター)、「ニコル」(メンズ・レディス)、「ローラアシュレイ」(レディス)、「昭和西川」(生活雑貨)、「Francfranc(フランフラン)」(生活雑貨)、「クイーンズコート」(レディス)、「メイソングレイ」(レディス)、「ビッキー」(レディス)、「ジェイフェリー」(メンズ・レディス)、「インディヴィ」(レディス)、「グローバルワーク」(メンズ・レディス・キッズ・服飾雑貨)、「ローリーズファーム」(レディス・服飾雑貨)、「クリケット」(メンズ・レディス)、「ミツミネ」(メンズ・レディス)、「ダイアナ」(靴・アクセサリー・服飾雑貨)、「マックレガー」(メンズ・レディス)、「トミーヒルフィガー」(メンズ・レディス・キッズ)、「ブルックスブラザーズ」(メンズ・レディス)、「ポール・スチュアート」(メンズ・レディス)、「エポカ」(メンズ・レディス)、「サムソナイト」(服飾雑貨)、「エース」(服飾雑貨)、「アート・バーグ」(靴・服飾雑貨・アクセサリー)、「ドックデプト」(メンズ・レディス・キッズ)の「101店店舗」が出店されています。
 また「サマンサタバサ」横は、「プレミアム・イベントスペース」が設けられ、オープン(4月19日(金))から6月30日(日)の「期間限定」で「オークリー」が出店されています。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」には、18店舗の「バラエティ」豊かな「グルメゾーン」として「レストラン・カフェ」、「フードコート」、「物販店」(テイクアウト)も出店されています。

 「レストラン・カフェ」ですが、「すし銚子丸」(寿司)、「蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう)」(中華)、「デリフランス」(カフェベーカリー)、「カリフォルニア・ピザ・キッチン」(アメリカン)、「STARBUCKS(スターバックス)」(カフェ)、「ギャレットポップコーンショップス」(ポップコーン)となっています。

 「フードコート」ですが、「和洋食堂山下晴三郎(せいさぶろう)商店」(和洋食)、「ぼてぢゅう屋台」(鉄板焼焼きそば)、「肉汁つけうどん銀座双芭-FUTAHA-」(うどん)、「どうとんぼり神座」(ラーメン)、「コールド・ストーン・クリーマリー」(アイスクリーム)、「ピッツェリアデランジェロ」(イタリアン)、「フレッシュネスバーガー」(ハンバーガー)、「韓国料理ビビム」(韓国料理)となっています。
 「物販店」(テイクアウト)ですが、「ピエールマルコリーニ」(チョコレート)、「成田ゆめ牧場」(食品・スイーツ)、「ゴディバ」(チョコレート)、「サンクゼール」(食品)、「クレージークレープス」(クレープ)となっています。

 そのほか、「酒々井プレミアム・アウトレット」には、「プレイグラウンド」(子供の遊び場)や「ママのリフォーム」(お直し、宅配便)、「酒々井コミュニケーションセンター」(酒々井町情報発信)や「ATM」(セブン銀行・千葉銀行・京葉銀行)、「お手洗い」、「授乳室」、「おむつ交換台」、「コインロッカー」、「公衆電話」、「公衆無線LANサービス」、「喫煙コーナー」、「車椅子貸し出し」、「ベビーカー貸し出し」、「外貨両替所」、「フライトインフォメーション」があります。

 「外貨両替所」ですが、「第二地方銀行」「京葉銀行」が10時〜18時に営業します。
 「京葉銀行」では「取扱通貨」全7種類「米ドル」、「ユーロ」、「中国元」、「韓国ウォン」、「台湾ドル」、「香港ドル」、「タイバーツ」が両替でき、4月19日(金)〜5月6日(祝・月)に「酒々井プレミアムアウトレットグランドオープンキャンペーン期間」として「外貨両替手数料」50%OFF、「日本円ベース」で「3万円」以上両替された「お客様」先着1000名に「ノベルティグッズ」(日本を感じられるグッズ・センス、お箸・旅行のお供に便利なグッズ・携帯用バッグハンガー)をプレゼントするそうです。
 ちなみに「アウトレット」の「外貨両替所」の「出店」は「全国」の「銀行」初めてで「日本初」だそうです。

 「フライトインフォメーション」ですが、「日本人」の「海外旅行客」また「訪日外国人」の方の「サービス」として「フードコート中央」にて、「成田国際空港」発着の「フライト情報」を提供されます。

 また「千葉交通」では、「酒々井プレミアム・アウトレット」「グランドオープン」に同期して、「4路線」の「バス」の「運行」を開始するそうです。

 「シャトルバス」「成田空港〜酒々井プレミアム・アウトレット線」

 所要時間 20分 料金大人1000円

 「都市間高速バス」「銚子〜東京線」

 所要時間 JR銚子駅から約1時間35分(佐原ルートは約1時間50分) JR東京駅から約55分 料金大人500円〜1400円

 「一般路線バス」「JR成田駅西口〜京成公津の杜駅〜酒々井プレミアムアウト・レット線」(土休日のみ運行)

 所要時間 JR成田駅西口から約30分、京成線公津の杜駅から約15分、料金大人350円〜400円

 「一般路線バス」「八街〜酒々井プレミアム・アウトレット線」(土休日のみ運行)

 榎戸駅北から約25分、八街駅から約15分、料金大人210円〜450円

 また「酒々井プレミアム・アウトレット」〜「京成酒々井駅」・「JR酒々井駅」を「期間限定」(4月19日〜5月6日まで)で「無料シャトルバス」が8時30分〜21時30分で運行され、20分〜30分間隔での「運行」、「満席」の場合は「次便」の「案内」となるそうです。

 「銚子」までの「道中」に立ち寄れる「話題」の
「アウトレットモール」「酒々井プレミアム・アウトレット」。
 この機会に「酒々井町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「酒々井プレミアム・アウトレット」詳細

 所在地  印旛郡酒々井町飯積689

 営業時間 10時〜20時(カフェは9時半〜、フードコート除くレストランは11時〜21時)

 駐車場  無料

 問合わせ 酒々井プレミアム・アウトレット 043-481-6160

 備考
 「酒々井プレミアム・アウトレット」内「シャトルバス」「バス乗り場」ですが、「京成」は「2番乗り場」、「JR」は「5番乗り場」だそうです。





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1625 |
| 地域情報::成田 | 10:13 AM |
「第10回記念」「猫ねこ展覧会2013〜東北元気・猫元気〜」(匝瑳市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「松山庭園美術館」で4月19日(金)〜6月30日(日)の期間開催されます「第10回記念」「猫ねこ展覧会2013〜東北元気・猫元気〜」です。

 「松山庭園美術館」(2011年2月25日のブログ参照)は、「匝瑳市」「松山」にある「画家」・「彫刻家」「此木三紅大(このきみくお)」氏が主宰する「私設美術館」です。
 「松山庭園美術館」には、「緑」豊かな「庭園」内には「植木」の「合間」に「此木三紅大」氏の「作品」である「鉄のオブジェ」が配置され、歓迎してくれます。

 「松山庭園美術館」の「沿革」ですが、1998年3月に、「芸術家」「此木三紅大」氏の「アトリエ」と「住居」の一部を開放し、「東総地域」の「文化発信地」として設立されたそうです。
 「松山庭園美術館」約2000坪の「敷地内」には、「本館」のほか「長屋門」「茶室」「企画展示室」、「四季折々」の「自然」を満喫できる「見晴し亭」などが点在し、「苔(こけ)」と「紅葉」の「純和風」の「庭園」と、「芝生」に「松」を配した「洋風」の「庭園」には、上記のように「鉄」や「石」の「彫刻」(「此木三紅大」氏の「作品」)が配置され、「来館者」の「憩いの空間」ともなっています。

 「猫ねこ展覧会」は、毎年開催されている「松山庭園美術館」恒例の「企画展」「展覧会」で今年(2013年)で「10回」を数える「人気」の「催し」です。
 昨年開催されました「猫ねこ展覧会2012〜癒しの猫チカラって結構スゴいんです!〜」(2012年4月15日のブログ参照)では、「心」を癒す1点に出会える「展覧会」で、期間中「全国の猫好き作家」さんの「作品」で「美術館」を埋め尽くしていて、「私の好きな作品大賞」といった「お客様投票」等行われ、毎週様々な「イベント」が行われていました。

 「猫ねこ展覧会2013〜東北元気・猫元気〜」ですが、「週末」は「作家」さんによる「種々」の「体験教室」「お楽しみ体験教室」が開催され、期間中の「4月28日」は、「作家」さん「手作りオリジナルグッズ」の「お店オンパレード」が行われ、今年も4月19日から5月26日までの「お客様投票」で「決定」する「賞」「私の好きな作品大賞」も開催されます。

 「お楽しみ体験教室」ですが、「猫のガラス絵を描こう」、「ミニミニ招き猫を作ろう」、「トールペイントでウエルカムプレート」、「鉛筆で猫を描く」、「羊毛フェルトのマスコット」、「ニャンコ籠を作ろう」、「猫柄生地でメモホルダー作り」、「羊毛肉球ストラップを作る」、「友禅型染めで猫絵を染めてみよう」、「素焼きのネコプランターに採色しましょう」、「手縫いで猫のコインケース作り」、「プラ板ねこのアクセサリー作り」、「携帯写真から猫のオリジナルストラップができます」、「消しゴムで猫はんこを作りましょう」となっています。
 (「お楽しみ体験教室」詳細は、下記「詳細」参照下さい。)

 「松山庭園美術館」では、以下のように「第10回記念」「猫ねこ展覧会2013〜東北元気!猫元気!〜」の「ご来場」を呼びかけています。

 東日本大震災から2年。
 復興ままならぬ現状ですが、穏やかな日々が一日も早く来るように願いを込めて、今年も「猫ねこ展覧会」を開催いたします。
 子猫のいとしさ、仕草の愛らしさに思わず微笑み、なごみあうひと時。
 心からうれしく優しく愉快になれるように、世の中に元気を取り戻すお手伝いをしたいと願っております。
 第10回記念の本展覧会には、全国から130人もの猫好き芸術家さんによる絵画・彫刻・工芸・写真などの力作が250点、美術館を埋め尽くしています。
 モデル猫さん、幸運招き猫さん、しなやかで案外したたかな生き方をしている猫たちの癒しの力を、おおいに楽しんで頂きたいと思います。
 新緑の美しい季節、庭園で遊んだり案内するお手伝い猫たちとも、どうぞゆっくりお寛ぎくださいませ。
 お客様が参加できる体験教室、作家さんの手になる猫グッズ販売、東北を応援するイベントなどもあります。
 (原文まま表記)

 美しい「屋外庭園」と「芸術品」に囲まれた「美術館」「松山庭園美術館」で開催されます「人気」「恒例」の「展覧会」「第10回記念」「猫ねこ展覧会2013〜東北元気・猫元気〜」。
 この機会に「匝瑳市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第10回記念」「猫ねこ展覧会2013〜東北元気・猫元気〜」詳細

 開催期間 4月19日(金)〜6月30日(日)

 開館日  金・土・日・祝日のみ開館

 開館時間 10時〜17時

 「お楽しみ体験教室」詳細 (日程・料金)

 4月20日(土)、21日(日)、27日(土)、29日(祝・月)、5月4日(土)、5日(日)、6日(祝・月)、18日(土)

 「猫のガラス絵を描こう」 (1000円)

 4月21日(金)、6月23日(日)

 「ミニミニ招き猫を作ろう」 (800円)

 4月27日(土)、29日(祝・月)、5月4日(土)、6日(祝・月)、18日(土)

 「トールペイントでウエルカムプレート」 (500円)

 5月3日(祝・金)

 「鉛筆で猫を描く」 (500円)

 5月3日(祝・金)

 「羊毛フェルトのマスコット」 (500円)

 5月11日(土)、25日(土)、6月8日(土)

 「ニャンコ籠を作ろう」 (500円) 12時〜

 5月12日(日)

 「猫柄生地でメモホルダー作り」 (500円)

 5月19日(日)

 「羊毛肉球ストラップを作る」 (500円)

 5月26日(日)

 「友禅型染めで猫絵を染めてみよう」 (1200円)

 6月1日(土) (限定20個)

 「素焼のネコプランターに採色しましょう」 (1200円)

 6月2日(日)

 「手縫いで猫のコインケース作り」 (500円)

 6月9日(日)

 「プラ板ねこのアクセサリー作り」 (1000円)

 6月15日(土)

 「携帯写真から猫のオリジナルストラップができます」 (500円)

 6月22日(土)

 「消しゴムで猫はんこを作りましょう」 (700円)

 開催会場 松山庭園美術館 匝瑳市松山630

 入館料  大人800円 小中生400円

 問合わせ 松山庭園美術館 0479-79-0091

 備考
 「松山庭園美術館」では、「猫ねこ展覧会2013〜東北元気!猫元気!〜」の期間中に以下の「イベント」が行われるそうです。
 5月11日(土)

 「山口マオの木版画摺りの実演&グッズ販売」

 6月1日(土)・22日(土)15時〜 300円

 「ネコマチッタ物語」「上演会&作家小嶋伸氏の話」

 6月9日(日)17時30分開演 3500円(軽食付・入館料込)

 「マーサ・リノイエのポップ三味線コンサート」「猫博士 松山庭園美術館へ行く」

 6月16日(日)14時から(入館料のみ)

 「有志持ち寄り・猫の詩の朗読会」

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1628 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:25 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.