本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「香取市」「水郷佐原水生植物園」で4月27日(土)〜5月12日(日)の期間に開催されます「観藤会(かんとうかい)」です。
「水郷佐原水生植物園」(2012年4月26日・5月24日のブログ参照)は、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)の中に位置している「香取市」にある「市営」の「植物園」で、「水郷地帯」の「観光施設」です。
「水郷佐原水生植物園」は、1969年(昭和44年)に開園した「施設」で、上記のように「水郷筑波国定公園」内にある約6ha(ヘクタール)の「園内」には「アヤメ」の「仲間」と「ハス」を中心に「水辺の植物」が植えられています。
「水郷佐原水生植物園」には、「島」や「橋」、「水面」を配置し、「東洋一」を誇る「アヤメ」、「ハナショウブ」(2011年5月27日のブログ参照)や「ハス」、「フジ」、「ポプラ」などが植えられ、「水郷地帯」の「面影」を表現しています。
「水郷佐原水生植物園」では、6月の「見頃」を迎えると「ハナショウブ」(アヤメ科)が咲き誇ることで知られています。
「ハナショウブ」ですが、「江戸」・「肥後」・「伊勢」系などの「400品種」「150万本」が「水郷佐原水生植物園」に植えられ、「日本有数」の「規模」を誇り、5月下旬から6月にかけての「あやめ祭り」(2011年5月29日・6月2日・2012年5月24日のブログ参照)期間中は多くの「来訪者」「観光客」が集まり、「嫁入り舟」(2012年6月1日のブログ参照)や「佐原囃子」(2012年2月23日のブログ参照)の「演奏」など様々な「イベント」が行われています。
また「ハス」は、「中国」・「南京市」から贈られた「千弁連」など300種以上が植えられており、「水郷佐原水生植物園」では、7月から8月にかけての「早朝」に「開花」するそうです。
「水郷佐原水生植物園」では、「ハス」の「開花時期」に合わせて、「日本一」の「はす祭り」(2011年7月6日・2012年7月4日のブログ参照)が行われています。
このほか、「水郷佐原水生植物園」では、「ゴールデンウィーク」にかけて、100mの「藤のトンネル」が「見頃」を迎え、4月終わりから5月初旬に「観藤会」(2011年4月28日・2012年4月26日のブログ参照)が行われています。
「藤」は、「マメ科」の「つる性」「落葉木本」の「一種」で、「淡紫色」または「白色」の「花」を「房状」に垂れ下げて咲かせます。
「日本固有種」としては「ノダフジ」と「ヤマフジ」の「2種」があり、「ノダフジ」=「つる」が「右巻き」(上から見て右回り)、「ヤマフジ」=「つる」が「左巻き」(上から見て左回り)という「違い」があります。
「藤」ですが、あまり「身近」ではありませんが、「藤の花」は食べられるそうです。
「藤の花」は、主に「天ぷら」として「食」されることが多く(新芽、つぼみ、花を「房」ごとなど)、その他、「酢の物」や「サラダ」の「彩り」としても使われているそうです。
ちなみに「藤」の「花言葉」ですが、
「歓迎」 「恋に酔う」 「陶酔」
だそうです。
「観藤会」ですが、「水郷佐原水生植物園」「ゴールデンウィーク」「恒例」の「イベント」で、上記のように「藤」の「見頃」を迎える4月下旬から開催しています。
長く垂れて咲く鮮やかな「藤の花」は「見頃」を迎えると、「水郷佐原水生植物園」園内は「藤」の優しい「香り」に包まれるそうです。
「観藤会」の「見所」は何といっても「水郷佐原水生植物園」に「入園」してすぐの所(「正面ゲート」)にある思わず「目」を見張る「圧巻」の「大きさ」の「長さ」100mにも及ぶ「藤棚」です。
「水郷佐原水生植物園」「園内」には、14の「藤棚」がありますが、こちらの「正面ゲート」ほど近くにある100mに及ぶ「見所」の「藤のトンネル」(藤棚)は「幸せの道」として「注目」を集めています。
また「観藤会」の「イベント」ですが、「舟めぐりの運航」、「さっぱ舟操作体験」、「菖蒲解説会」となっているそうです。
(イベントの中止や開催期間については下記詳細の「問合わせ」先に確認下さい。)
「水郷情緒」溢れる「人気」の「植物園」「水郷佐原水生植物園」で開催される「ゴールデンウィーク」の「恒例」の「催し」「観藤会」。
この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「観藤会」詳細
開催期間 4月27日(土)〜5月12日(日)
開催会場 水郷佐原水生植物園 香取市扇島1837-2
営業時間 9時〜16時半
入館料 大人500円 小中生250円
問合わせ 水郷佐原水生植物園 0478-56-0411
備考
「観藤会」が行われる「水郷佐原水生植物園」では、期間中「無休」で営業されます。
「水郷佐原水生植物園」の「入園料」ですが、「4月」は「大人」200円、「小人」100円の「入園料」となっており、お得となっています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1635 |
|
地域情報::香取 | 01:21 PM |