ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「久能獅子舞」(富里市)
 本日ご案内するのは、近隣市「富里市」「駒形神社」で4月3日(水)に開催されます「久能獅子舞」です。

 「駒形神社」は、「富里市」「七栄」にある「7Aスクエア」前の「交差点」を「久能方面」に進み、「久能カントリー倶楽部」の「コース」が道路の両脇に広がる先にあります。
 「駒形神社」周辺には、小さな「公園」と「消防団」があり、「参道」に入って左右に「境内社」が鎮座しています。
 「境内社」は「妙正大明神」・「廿三夜月天王」・「五社様」(五角柱地神塔)他と「鳥居」外に「南無道祖神」があります。

 「久能獅子舞」は、江戸中期から始まった「伝統的行事」で、例年4月3日と8月に「五穀豊穣」や「交通安全」を願って「駒形神社」の「殿前」で演じられています。
 約300年前から行われていると言い伝えられており、「富里市」に現存する「郷土芸能」の中で最も古いものといえます。

 「久能獅子舞」の「獅子舞」は、「頭」の大きなものから順に「雄獅子」、「中獅子(雄)」、「雌獅子」と呼ばれる3匹の「獅子」によって演じられ、1匹の「獅子」によって演じられ、「笛」や「大小太鼓」の「獅子」に合わせて「舞」を踊ります。
 また「久能獅子舞」は、「別名」「やきもち獅子」とも呼ばれており、1匹の「雌獅子」でめぐる2匹の「雄獅子」の「ストーリー」が展開されます。
 「獅子舞」は、1匹の「雌獅子」を2匹の「雄獅子」が取り合いをする「喧嘩(けんか)の舞」、「争い」の「愚かさ」を知り、仲直りをする「仲直りの舞」、その他、「三切太鼓」、「雄獅子の舞」、「雌獅子の舞」、「中獅子の舞」から構成されています。

 上記のように「久能獅子舞」は、「4段」の「場」から構成されていて、「1段目」の「場」では、「雌獅子」と「雄獅子」がそれぞれの「個性」を表し、「2段目」では、「3匹」が入り乱れ仲良く踊りに興じます。
 「3段目」では、「雄獅子」2匹による「雌獅子」の「独占争い」が始まります。
 「争い」は、「話し合い」という「形」で始まりますが、何度「話し合い」をしても折り合いがつかず、そのうちに「雄獅子」同士の「喧嘩」が始まってしまいます。
 「喧嘩」の様子は「ユーモラス」で、「勝ち獅子」は「右」に「左」にと大きく飛び回り、倒れて「負け獅子」が立ち上がろうとしているところに出向き、「どうだ!参ったか」というような「しぐさ」を見せるそうです。

 結局、「勝負」(喧嘩)は「引き分け」となって「舞」ら、「4段目」に移ります。
 「2匹」の「雄獅子」は「争い」の「愚」を悟り、最初のように「3匹の獅子」は仲直りして「舞」は終わるそうです。

 「富里市」近郊で行われてる「獅子舞」は、勇壮なものが多いように見受けられますが、「久能獅子舞」は、勇壮な場面の中に「ユーモラス」な「動き」も含め、「民俗芸能」としての「娯楽性」を備えています。

 「駒形神社」で開催され、300年続く「伝統芸能」「久能獅子舞」。
 この機会に「富里市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「久能獅子舞」詳細

 開催日時 4月3日(水) 15時〜

 開催会場 富里市久能553-1

 問合わせ 富里市生涯学習課 0476-73-7641

 備考
 「久能獅子舞」は、「富里市」の「市指定民俗文化財」(「無形民俗文化財」)に指定されています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1600 |
| 地域情報::成田 | 06:37 PM |
「企画展」「成田空港飛来機展」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「航空科学博物館」で4月1日(月)〜5月26日(日)の期間開催されます「企画展」「成田空港飛来機展」です。

 「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)は、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に隣接する「山武郡」「芝山町」に隣接する「日本最初」の「航空専門」の「科学博物館」です。
 「航空科学博物館」では、「ライト兄弟」以前からの「航空」の「歴史」をはじめ、「飛行機」の「全て」を楽しくわかりやすく「見学」・「体験」することができる「博物館」となっています。

 「航空科学博物館」の「事業主体」は、「公益財団法人航空科学振興財団」で、「建物」の「延床面積」3750平方mで、「YS-11試作1号機」、「アンリ・ファルマン複葉機」の「実物大レプリカ」、「DC-8」の「フライトシュミレータ」、「ホーイング747」の「客室」の「モックアップ」、「成田国際空港」の「模型」などが展示され、4階には「成田国際空港」を一望する「展望レストラン」等があります。

 「成田国際空港」(英・Narita International Airport)は、「成田市」の「南東部」、「三里塚地区」にある「国際空港」で、「首都圏」を発着するする「国際線」や、「主要都市」への「国内線航空便」が発着する「空港法4条」ど法定されている「空港」で、「航空法上」の「混雑空港」です。
 「成田国際空港」の「開港」は、1978年5月20日、「航空機発着回数」18万3451回(2011年)「日本第2位」(1位は「東京国際空港」(羽田))、「航空旅客数」約2806万人(2011年)「日本第2位」(1位は「東京国際空港」(羽田))、「航空貨物取扱量」約189万t(トン)(2011年)「日本第1位」、「世界第10位」となっています。

 「成田国際空港」の「旅客便」(国際線)の「発着便数」は、「日本航空グループ」が「最大」で、「全日本空輸グループ」、「デルタ航空」、「ユナイテッド航空」がそれに次いでいます。
 「デルタ航空」や「ユナイテッド航空」は「以遠権」を「基」に、「アメリカ線」のみならず「アジア線」も多く運航しており、「東京国際空港」(羽田空港)にも乗り入れる「大韓航空」と「中国国際空港」が続く形となっています。
 「旅客便」(国内線)の「発着便数」は、「日本航空」を最大に、「全日本空輸」、「スカイマーク」と続いているそうです。
 「貨物便」では、「成田国際空港」を「本拠地」として使用している「日本貨物航空」、続いて「フェデラルエクスプレス」、「全日本空輸」、「ユナイテッド・パーセル・サービス」が上位を占めています。

 「旅客ターミナル」は、「アライアンス別」に分かれていて、基本的に「第1ターミナル」「北ウイング」に「スカイチーム加盟各社」、「第1ターミナル」「南ウイング」に「スターアライアンス加盟各社」、「第2ターミナル」「北ウイング」に「ワンワールド加盟各社」が発着しています。
 ただし2012年10月10日現在の時点で「スカイチーム所属」ですが、「第2ターミナル」発着の「中国東方航空」、「チャイナエアライン」など、いくつかの「例外」もあるそうです。

 「企画展」「成田空港飛来機展」ですが、「航空科学博物館」「館内」「2階展示室」を「会場」にして行われている「企画展」で「費用」は「入館料」のみとなっています。
 「企画展」「成田空港飛来機展」は、「航空科学博物館」毎年「恒例」の「企画展示」です。
 「企画展」「成田空港飛来機展」では、「2012年度」1年間に「成田国際空港」に飛来した「航空機」の中から「特別」な「塗装」のものや「初飛行」のものなど「興味深い」ものを「写真」や「模型」で紹介するそうです。

 「日本初」の「航空専門」の「博物館」「航空科学博物館」で行われる「恒例」の「催し」「企画展」「成田空港飛来機展」。
 この機会に「芝山町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「企画展」「成田空港飛来機展」詳細

 開催期間 4月1日(月)〜5月26日(日)

 開催会場 航空科学博物館 山武郡芝山町岩山111-3

 開館時間 10時〜17時(入館16時半まで)

 休館日  毎週月曜日(月曜日が祝日の場合半その翌日)
 年末12月29日から31日

 入館料  大人500円 中高生300円 4歳以上200円

 問合わせ 航空科学博物館 0479-78-0557

 備考
 「成田国際空港」は、6時以前、23時以降の「離着陸」を禁止する「夜間離着陸制限」が「開港」以来設定されてきましたが、2013年3月31日に「門限」を「悪天候」などの場合に限り午前0時まで延長すると緩和されています。
 (いわゆる「オープンスカイ」(航空自由化)開始しました。)

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1598 |
| 地域情報::成田 | 10:36 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.