ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「第8回佐原五月人形めぐり」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「佐原の商家」等で4月20日(土)〜5月19日(日)の期間開催されます「第8回佐原五月人形めぐり」です。

 「お江戸見たけりゃ佐原へござれ 佐原本町江戸まさり」
 と「戯歌」に唄われるほど「隆盛」を極めた「商都」の「面影」が残る「北総の小江戸」「佐原の町並み」。
 「佐原の町並み」には、「江戸」と結ばれた「舟運」で栄えた「商家」が、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に通じる「小野川」(2012年9月7日のブログ参照)沿いに500m、「川」と交差する「香取街道」沿いに400mの「範囲」で「軒」を連ねています。
 「佐原の町並み」の中には、寛政5年(1793年)「建築」「国指定史跡」に指定されています「伊能忠敬旧宅」(2012年2月24日のブログ参照)のほか「県指定文化財」も8件(13棟)含まれ、平成8年には「関東地方」で初めて「国」の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。

 「佐原」の「重要伝統的建造物群保存地区」の「特徴」は、江戸時代後期から昭和初期にかけて「時代の変遷」を反映した「町並み」が見られること、また「昔」からの「家業」を引き継ぎ「今」も営業している「家」が多い点で、このため「佐原の町並み」は、「生きている町並み」と評されています。
 「蔵造」の「商家」から「煉瓦造(れんがづくり)」の「洋風建築」まで、「重要伝統的建造物群保存地区」にある「歴史的建造物」には、「保存活動」に「力」を尽くしてこられた「NPO法人」「小野川と佐原の町並みを考える会」による「案内表示」が置かれ、「来街者」・「観光客」の「建物ウォッチング」の「ガイド」となっています。
 また、最近は「小野川」に「観光船」(2011年5月6日のブログ参照)が就航し、「舟」から「柳越し」に見上げる「佐原の町並み」の「風情」も「人気」を集めています。

 「佐原おかみさん会」(2012年2月5日のブログ参照)は、「佐原」を大切に思い、「活動」をされている「女性」の「集まり」で、「他」の「地域」から来た「お嫁さん」や、「佐原生まれ」、「佐原育ち」の「女性」などがこの「まち」の「良さ」を見直し、もっとたくさんの「人々」に知ってもらおうと平成17年8月1日から活動されています。
 「佐原まちぐるみ博物館」(2011年12月26日のブログ参照)は、「佐原のまち全体」(自体)を「博物館」として楽しんでいただこうという「コンセプト」で、「まちぐるみ博物館」の「企画」が実現したそうです。
 上記のように「昔」から「江戸まさり」と言われるほどに栄えた「佐原のまち」には、「今」も江戸時代の「店構え」を残す「店舗」や古くからの「道具類」を大切に伝えてきた「家」がたくさんあり、「各家」ごとに「雛人形」「五月人形」などの「展示」を行っていたそうで、そういった「素地」を活かし、「個」を束ね「まち」を「博物館」にしてしまう「大胆」な「発想」のもと、「展示」・「公開」しています。

 「端午の節句」を控え、「香取市」「佐原」では、毎年「佐原五月人形めぐり」(2011年4月28日・2012年4月7日のブログ参照)が行われています。
 「佐原五月人形めぐり」は、4月から5月にかけて行われており、「江戸の商家」の「面影」を残す「佐原の町並み」をめぐり、それぞれの「商家自慢」の「お宝」を見てもらう「佐原まちぐるみ博物館」の「企画展」のひとつで、「佐原おかみさん会」が運営しています。
 「佐原五月人形めぐり」では、「佐原町並み交流館」(2012年1月27日のブログ参照)などの「周辺施設」でも「五月人形」が飾られ、「香取市」「佐原」の「まちなか」を中心に約35軒で「個性」豊かな「人形たち」と出会えます。
 現在「佐原まちぐるみ博物館」には、50館(「店舗」等) が参加し、そのうち半数以上で「佐原五月人形めぐり」期間中、「老舗」に伝わる「年代物」など「家々」で大切にしている「五月飾り」を公開しているそうです。
 「佐原五月人形めぐり」期間中には、「店先」(表)に掲げられる「若草色」の「まねき布」を「目印」に、ゆっくりと「風情」のある「佐原のまち」を巡れます。

 「第8回佐原五月人形めぐり」では、上記のように「佐原まちぐるみ博物館」の半数以上の「店舗」等で期間中、「老舗」に伝わる「年代もの」の「人形」など「家々」で大切にしている「五月飾り」を公開しています。
 また「佐原町並み交流館」などの「周辺施設」でも「五月人形」が飾られ、「町なか」を中心に約35軒で「個性」豊かな「人形たち」と出会えるそうです。

 「第8回佐原五月人形めぐり」の「五月人形」の「展示店舗・会場」ですが、以下の通りです。

 山本宅(交流館にて展示)
 山村商店
 忠敬茶屋
 素顔屋
 佐原町並み交流館
 玉澤(忠敬茶屋にて展示)
 植田屋(2012年6月11日のブログ参照)
 一蘭荘
 正上(2011年12月18日のブログ参照)
 上州屋酒店
 中央観光案内所
 並中商店
 中村屋(2012年5月21日のブログ参照)
 茶房さかした
 福新(2012年4月29日のブログ参照)
 加納屋服地店
 ギャラリー卯兵衛
 香取生花店
 徳島屋
 虎屋
 八木清
 紀の国屋
 ほていや
 佐伯洋品店
 亀村本店
 馬場本店
 山城屋茶舗
 駅前観光案内所
 東薫酒造(2011年2月2日のブログ参照)
 諏訪神社
 千葉中央博物館大利根分館(2011年6月24日のブログ参照)
 佐原駅

 「第8回佐原五月人形めぐり」と同時開催で、「千葉中央博物館大利根分館」では、「鍾馗様(しょうきさま)」や「弁慶(べんけい)」と「牛若丸(うしわかまる)」、「八幡太郎源義家(はちまんたろうみなもとよしいえ)」など昭和50年代「五月人形」7点も展示されるそうです。

 「柳」が美しく栄(は)え、「薫る新芽 そよぐ風」が気持ちが良い「佐原の町並み」の「佐原の商家」で行われる「端午の節句飾り」で彩られる「催し」「第8回佐原五月人形めぐり」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第8回佐原五月人形めぐり」詳細

 開催期間 4月20日(土)〜5月19日(日)

 開催会場 佐原の商家等 香取市佐原

 問合わせ 佐原おかみさん会 
      佐原町並み交流館 0478-52-1000

 備考
 「第8回佐原五月人形めぐり」ですが、「展示場所」により「期間」・「休日」が異なるそうですので、ご注意下さい。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1632 |
| 地域情報::香取 | 10:11 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.