ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 2010年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「道の駅くりもと 8周年記念創業祭」(香取市)
 本日はとなりまち香取市にある「道の駅くりもと 紅小町(べにこまち)の郷」で開催されるイベント「8周年記念創業祭」です。

 毎年行われているイベントで、日頃の感謝の気持ちを込めて開催するそうです。

 落花生、さつまいも、栗の収穫体験、新米の特別価格で販売。イベント盛り沢山なので、是非お立ち寄り下さい。

 催事内容

 おだがけ米の脱穀体験
 芋掘り大会
 金魚すくい
 ヨーヨー釣り
 餅つき
 かまどで炊いたご飯・栗源産房総ポークの豚汁無料サービス
 わらじ作りの実演と体験コーナー等

 会場詳細

 道の駅くりもと 紅小町の郷

 住所  香取市沢1372-1

 開催日 9月18日(土)19日(日)20日(月祝日) 雨天決行

 備考  更に詳しく知りたい方は「旬体験 道の駅くりもと」でキーワード検索して見て下さい。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=174 |
| 地域情報::香取 | 09:42 AM |
「ハーブガーデンポケット」(銚子市)
 一雨毎(ひとあめごと)に秋の訪れを感じる犬吠埼です。今朝方から暑さも戻り気味、正に三寒四温の様相です。

 本日 ご紹介する施設は、地元銚子の注目スポット「海のそばのハーブ園 ハーブガーデンポケット」です。

 1500坪の庭園に約150種類のハーブ!庭園を眺めながらペットと一緒に食事可能だそうです。

 季節の花や観葉植物に触れながら散策できる施設。銚子の温暖な気候を活かした通年花摘みができます。

 併設のカフェレストランでは、定番のハーブティー(約20種)またはブレンド紅茶(5種)とケーキセットが人気。ハーブを使ったメニューも充実しています(オリジナルパスタ・オムライス・香草ピザ等)

 犬吠埼までの道沿いに、ある施設ですので、日帰り・ご宿泊の前後の旅行行程に組み入れてみてはいかがでしょうか?

 施設概要

 ハーブガーデンポケット

 住所  銚子市笠上町7005

 営業時間 9時〜18時(冬季は17時)

 休み  水曜日(祝日の場合営業)

 問合せ 0479-25-3000









| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=173 |
| 地域情報::銚子 | 10:44 AM |
「二回目の国体 こぼれ話」(銚子市)
 今月末に、銚子市野球場に今年の夏、甲子園を沸かせた高校球児が集い、国体硬式野球が開催されます。

 ご存じの方は多いと思いますが、千葉県は過去に一度国体開催経験があり、今回で二回目の国体開催になります。

 前回開催は昭和48年に行われ、「若潮国体」として催行され、37年ぶりの開催となります。

 当時、銚子では本年と同様に硬式野球が開催され、盛況であったようです。

 中でも強豪校を破り、決勝に進んだ地元の「銚子商業」は、決勝戦で江川卓投手率いる栃木の「作新学院」と対戦し、延長戦の末勝ち越し、地元で国体優勝を飾りました。(江川投手は2回を投げセンターで出場しました)

 銚子商業は、その当時に作新学院の江川投手と当たる事が多く、若潮国体年度に、夏の甲子園大会の2回戦で対戦、雨中の延長戦に勝ち越し勝利。(その年はベスト8)。

 ここまでの話ですと、銚子商業の連戦連勝の強さばかりになりますが、実は伏線があり、国体優勝に繋がるこぼれ話をひとつ。

 実はその前年(国体の前の年)の関東大会で対戦。江川投手に三振20個を取られる結果に。
その経験を活かし、その後行われた甲子園、若潮国体での対戦で作新学院を下したとの事でした。

 未(いま)だに語り継がれる地元開催での「銚子商業」の快挙。
今年の国体でも、多くのドラマが繰り広げられます。9月末は、銚子に野球を見にお出掛けください。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=172 |
| 地域情報::銚子 | 10:59 AM |
「銚子開催 国体トライアスロン競技会」(銚子市)
 9月半(なか)ば、陽気も穏やかになり、秋の訪れを感じる犬吠埼です。

 本日 ご紹介するイベントは今月末開催(トライアスロンは10月3日開催)のゆめ半島千葉国体の公開競技である「トライアスロン」です。

 当地銚子は、硬式野球の会場と共に、トライアスロンの公開競技の会場でもあります。

 トライアスロンは、水泳(スイム)、自転車(バイク)、ランニングの3種目を連続して行う競技です。

 今回の国体では、水泳1.5km、自転車40km、ランニング10kmの合計51.5kmで競技が行われます。

 会場は銚子マリーナをメイン会場に、銚子ドーバーライン(旧銚子有料道路)と潮見町(千葉科学大学周辺)、名洗町の一部がコースになります。

 また競技日である10月3日(日)は、交通規制があります。 銚子ドーバーラインは 9時〜15時 全面通行止め (イオンの出入口は通行可)、 (有)宮内石油GS前交差点 9時〜15時片側通行止め (相互通行)、 (有)宮内石油GS前交差点〜銚子マリーナ入口の間 9時〜15時 全面通行止め、 マリーナ内道路 8時〜15時 全面通行止めになります。

 トライアスロン競技会 日程・詳細

 日時   10月3日(日)雨天決行
 男子スタート 9時半スタート
 女子スタート 12時スタート

 会場  銚子マリーナ
     銚子ドーバーライン

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=171 |
| 地域情報::銚子 | 10:48 AM |
「ゆめ半島千葉国体 近隣市開催情報」(旭市、匝瑳市、香取市、成田市)
 本年9月 千葉県で開催される第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」。

 県内各地で、様々な競技が催行されます。
本日は近隣市で開催される種目・競技日程をご案内します。

 旭市では、9月30日(木)から卓球が旭市総合体育館で開催。

 匝瑳市では、10月1日(金)から弓道が開催、近的は匝瑳高校弓道場、遠的は匝瑳高校特設遠的弓道場。

 香取市では、ハンドボール、ボート、カヌー(SL,WW)が開催。ハンドボールは、少年男子の部が9月30日(木)から香取市民体育館と市立佐原中学体育館で開催。
ボートは9月26日(日)から小見川ボート場で開催。
カヌーはカヌースラロームとカヌーワイルドウォーターが栗山川特設カヌー会場で開催。(カヌースプリントは佐倉市の鹿島川特設カヌー会場で10月1日から開催)

 成田市では、ソフトボール、柔道、ゴルフを開催。ソフトボールは青年男子は9月26日(日)から(仮称)大栄野球場と下総運動公園野球場、青年女子は大谷津運動公園野球場と大谷津運動公園多目的広場、少年男子は北羽鳥多目的広場、少年女子はサウンドハウス・スポーツセンター ネットハウス・ボールパークと千葉県成田国際高校グラウンドで開催。
 柔道は、10月1日(金)からサウンドハウス・スポーツセンター フィットネスハウス・アリーナで開催。
 ゴルフは、青年男子は9月21日(火)から成田ゴルフ倶楽部、女子は総成カントリー倶楽部、少年男子はスカイウェイカントリークラブで開催。

 各地で行われるアスリート達の活躍をこの機会に、ふれてみてはいかがでしょうか?





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=170 |
| 地域情報::旭 | 10:26 AM |
「新米出荷」(多古町)
 天高く馬肥ゆる秋。犬吠埼までの道沿いでは、頭(こうべ)を垂れた稲穂が金色に色づき、秋の訪れをつげる素晴らしい田園風景が広がっています。

 実りの秋を迎えた北総・東総の地では、新米の時期になりました。

 先のブログにてご紹介している各所「道の駅」また「産地直売所」絶賛発売中です。

 そのなかで今回は、 「道の駅多古あじさい館」の 「多古米こしひかり」 をご紹介します。

 言わずと知れたブランド米 「多古米こしひかり」。是非お買い求め下さい。

 生産者の名前がすべてのお米に記載してありますので、お好みのお米を見つけてみませんか?

 またこちらの道の駅では、米粉を使った商品も充実。写真では米粉を使ったシフォンケーキをアップしました。美味しいブランド米「多古米こしひかり」を使ったお弁当、おにぎり等も充実。施設となりを流れる栗山川を眺める事ができるベンチに座りながら、優雅にブランチできるおすすめスポットもひよこあります。

 秋の訪れを肌で感じに、北総の旅にお出かけしませんか?











| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=169 |
| 地域情報::成田 | 09:53 AM |
「神栖市第24回波崎トライアスロン大会」(神栖市)
 本日は明日(9月12日)に、となりまち 茨城県神栖市波崎で行われる「神栖市第24回波崎トライアスロン大会」をご紹介します。

 5種類(距離で分かれる)のタイプの競技が開催され、日本各地からアスリートが集い、波崎の地で戦いが繰り広げられます。

 また大会実施日は交通規制が行われますので、会場近くを通る方は、気を付けてください。

 競技(大会)は、主会場を波崎漁港とした神栖市波崎周辺特設コースにて開催。当日10時より競技が順次開始されます。

 詳しくは、競技について、茨城県トライアスロン協会 0299-63-2328 まで

 日本各地から波崎町に集うアスリートの活躍を、応援しに行きましょう。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=168 |
| 地域情報::神栖 | 12:16 PM |
「秋晴れの犬吠埼」(銚子市)
 台風一過(温帯低気圧)が通った後、突き抜ける青空が広がり、秋晴れな犬吠埼。

 本日(9月11日)の当館ロビーソファーからの景色をアップしました。

 今朝がた、幾分涼しくなってきましたが、ここ2・3日より暑さが戻り気味です。

 天候が回復し、お出かけ日和の週末に、秋の訪れをつげる旬の味覚を取り揃え、スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=167 |
| 地域情報::銚子 | 10:11 AM |
「ふれあいパーク八日市場」(匝瑳市)
 本日 ご紹介するのは、のどかな田園風景が広がる匝瑳市にある「ふれあいパーク八日市場」です。

 車で成田方面より多古町へ入り(国道256・296号を匝瑳方面へ)、東総広域農道を旭・銚子方面向かう道中(農道に入り7km)に、こちらの施設があります。

 匝瑳産の新鮮な農作物や、懐かしいふるさとの味に出会える憩いの場として、地元の皆様や観光客に愛されている施設です。

 週末には「何かがあるふれあいパーク」を合い言葉に、新米まつりや里山ハイキングといったイベント等、開催しています。

 また、郷土料理 里の香()では旬の野菜のお料理、季節に合わせたメニューを取り揃えています。

 施設となりには飯塚沼農村公園もあり散策も楽しめます。

施設概要

ふれあいパーク八日市場

場所  匝瑳市飯塚299-2

営業時間  9時〜18時(年中無休だが、臨時休館日あり)

問合せ  0479-70-5080







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=166 |
| 地域情報::匝瑳 | 09:47 AM |
「北総の梨園」(香取市)
 本日 ご紹介するのは、梨狩りできる「鈴木博志梨園」です。

 こちらの施設では完全無袋栽培、有機肥料による元気栽培など光のシャワーを浴びて育った味が自慢の梨が実り、9月いっぱい園内で、梨狩りが楽しめます。

 梨の種類は「豊水」がメインで「新高」等。今が旬の梨を、地方発送やお土産できます。(その他に幸水、優美等あり)

 

 施設詳細

 鈴木博志梨園

 住所  香取市辺田(返田)632-2
アクセス(車)佐原香取インターから15分  大栄インターから15分

 営業時間 8時〜19時(梨の期間は10月末まで)年中無休

 問合せ  0479-59-0562

備考  梨狩りは入園料(園内では食べ放題)
大人(中学生以上)630円
子供   420円
おみやげは1kg  525円〜

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=165 |
| 地域情報::香取 | 09:43 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.