ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

健康管理に
リニューアルしたロビー内に、血圧計を設置しました花

入浴前などに、お立ち寄り頂き、皆さんの健康管理に、ぜひ、お役立て下さい女性




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=179 |
| 気まぐれ日記 | 05:10 PM |
分煙化
9月初旬にロビーの第2期工事が無事に終わり、
広間を除いた1Fブリックスペースは、完全分煙化となりました四葉

かねてからご要望が多く、ついに実施でき、当館としても、感慨深いスペースとなりました音符

海一望の見晴らしのよいスペースです。

愛煙家のお客様には、お手数をおかけしますが、分煙化にご協力をお願いします女性




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=178 |
| 気まぐれ日記 | 04:55 PM |
「老舗数千葉県一」(銚子市)
 本日は趣向を変えて、地元銚子のお国自慢をします。

「銚子は、くにのとっぱずれ」、「陸の孤島」など、コンパスの廻らない商圏、半島性と言った特性は街として不利な事を多く、不便さを嘆く人が多いように感じます。

 しかし9月16日の日経新聞千葉版に、創業100年越す老舗550社と言う記事の中に、最多の48社が銚子、2位の香取市に15社差をつけ堂々の1位です。(ちなみに3位は千葉市中央区の29社)

 そして銚子の1位は「ヤマサ醤油」の1645年創業で、2位は「大新」旅館の同じく1645年創業。時代の変化に柔軟に対応し、変化に恐れない姿勢が老舗の秘訣だと記事は結んでいます。

 老舗が多い事が、利便性や地域としての評価を覆す要素として、十分であるとは思いませんが、魅力としては最高のデータであると思います。
幾時代を乗り越え、地元の歴史を今に残し伝えている老舗の多い街銚子。

 老舗探訪に銚子にお出かけしませんか?

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=177 |
| 地域情報::銚子 | 10:04 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.