ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2014年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「集まれ日本航空空港車両とグラハン教室」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「航空科学博物館」で8月24日(日)に開催されます「集まれ日本航空空港車両とグラハン教室」です。

 「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)は、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に隣接する「山武郡」「芝山町」にある「日本最初」の「航空専門」の「科学博物館」です。
 「航空科学博物館」は、1989年(平成元年)8月1日に開館して以来、「航空ファン」、「航空マニア」、「観光客」、「地元客」の「皆さん」に愛され、賑わっている「観光スポット」です。
 また「航空科学博物館」は、近年「人気」を博している「社会科見学」ができる「スポット」と知られており、「子供たち」にも「人気」のある「施設」となっています。

 「航空科学博物館」には、「アンリ・ファルマン複葉機」の「原寸大模型」や「ピストンエンジンコーナー」などの「展示物」をはじめ、「飛行機のあゆみ」の「展示」、「飛行機の体験コーナー」等「充実」した「内容」となっています。
 さらに「航空科学博物館」「屋外展示場」には「新聞社」で活躍した「セスナ」、「ヘリコプター」など10機以上の「航空機」を展示し、「有料搭乗」も「可能」な「航空機」もあるそうです。
 「航空科学博物館」は、「成田国際空港」に隣接しているため(「空港」「北側」に立地)、「展望展示室」からは、「ガイド」の「説明」を「参考」に「成田国際空港」に離着陸する「航空機」を見ることができます。
 また「航空科学博物館」では、「年間」を通じ、「様々」な「イベント」(行事)、「企画展」を行っており、「人気」を博している「スポット」です。

 「空港車輛」の「種類」ですが、下記の通りとなっています。

 タラップ車(パッセンジャーステップカー)

 階段を背負った車輛

 給水車

 飛行機にお客さん用の飲み水を補給する車輛

 空港給油車

 飛行機に燃料補給をする車輛

 ベルトローダー

 カバンや荷物を貨物室に送る車輛

 トラッシュカー

 航空機から出る塵芥を回収、運搬するための車輛

 トーイングトラクター

 飛行機を引っ張る車輛

 ケータリングカー

 機内食や飲み物などを運ぶ車輛

 ラバトリーサービスカー

 飛行機のトイレをきれいにする車輛

 クリーニングリフター

 航空機外部クリーニング作業時に使用される車輛

 ハイリフトローダー

 航空機のロアデッキへ、パレットまたはコンテナを塔降載するための車輛

 航空電源車

 駐機中のエアコン、照明などのサービス用や、メインエンジンの始動用の電力を供給する車輛

 「集まれ!日本航空航空車輛とグラハン教室」ですが、「航空科学博物館」で8月24日(日)10時00分から16時00分まで開催される「イベント」です。
 「集まれ!日本航空航空車輛とグラハン教室」ですが、「空港」で働く「特殊車輛」が「航空科学博物館」に集結して行われる「イベント」です。
 「集まれ!日本航空航空車輛とグラハン教室」では、「空港」を活躍している「空港車輛」の「展示」や「空港車輛」の「走行実演」(本館前走行)、「空港車輛」の「作動実演」が行われます。
 また「集まれ!日本航空航空車輛とグラハン教室」ですが、「入館料」のみで見学できる「イベント」となっています。

 「芝山」の「人気スポット」「航空科学博物館」で開催される「航空専門」の「博物館」ならではの「イベント」「集まれ!日本航空航空車輛とグラハン教室」。
 この機会に「芝山町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「集まれ!日本航空空港車輛とグラハン教室」詳細

 開催日時 8月24日(日) 10時〜16時

 開催会場 航空科学博物館 山武郡芝山町岩山111-3

 開館時間 9時〜17時(入館締切は16時半)
 (通常は10時〜17時(入館締切は16時半))

 休館日  月曜日 (祝日の場合は翌日)
 (夏休み期間(7月20日〜8月31日)は無休)

 入館料  大人500円 中高生300円 4歳以上小学生200円

 問合わせ 航空科学博物館 0479-78-0557

 備考
 「集まれ!日本航空航空車輛とグラハン教室」ですが、「天候」により「中止」となる場合がありますので、ご注意下さい。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2224 |
| 地域情報::成田 | 02:47 AM |
「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」(栄町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「栄町」「利根川河川敷」で8月23日(土)に開催されます「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」です。

 「栄町」は、「千葉県」「北部」に位置し、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)と「印旛沼」(2011年2月23日のブログ参照)に囲まれた「自然」豊かな「まち」です。
 「栄町」ですが、かつては「同名」の「新潟県」「南蒲原郡」「栄町」がありましたが、隣接する「三条市」および「南蒲原郡」「下田村」と「新設合併」によって「三条市」となり消滅したため、現在「自治体」としての「栄町」は「唯一」のもの(まち)となったそうです。

 「栄町」は、「利根川流域」に位置し、「町」の「北」は「利根川」と「印旛沼」を結ぶ「長門川」、「西」には「将監川」などの「川」に囲まれており、「町」の「西北部」と「南部」は「平坦」で、「水田地帯」が広がっており、「東部」は「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)で、「山林」や「畑」が多くあります。

 「利根川」と「印旛沼」に囲まれた「栄町」には、1300年の「歴史」を誇る「関東最古」の「寺院」のひとつ「龍角寺」(2012年1月2日のブログ参照)や、「方墳」では「関東最大級」の「岩屋古墳」(2012年2月27日のブログ参照)、昭和51年(1976年)に開館し、江戸時代の「佐倉」の「城下町」を「モデル」とし、「様々」な「体験」ができる「施設」「房総のむら」、「総面積」約32ha(ヘクタール)の「自然」豊かな「敷地」に約78基の「古墳」がある「千葉県立風土記の丘」など「見どころ」の多い「町」です。
 「栄町」には数多く「伝説」、「伝承」が多く「龍角寺」に伝わる「龍神伝説」(2012年1月2日のブログ参照)や「龍角寺」(地名)の「七不思議の民話」(2012年3月5日のブログ参照)は、「北総」の「伝承」として伝えられています。

 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル」ですが、「栄町」で行われている「イベント」で、

 「利根川をはじめとした河川と親しみ、河川や水辺を活用し、賑わいを創造する」

 を「テーマ」に開催される「フェスティバル」です。
 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル」では、毎回盛り沢山な「メニュー」(内容)で行われており、一昨年(2012年)より、「フェスティバル」の「フィナーレ」に「打ち上げ花火」が打ち上げられています。

 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」ですが、8月23日(土)13時00分から20時40分まで行われ、例年と同様に盛り沢山な「内容」で行われるそうです。
 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」の「内容」ですが、「ステージイベント」、「マリントライアル」、「グラウンドイベント」(フィールド)、「フィナーレ」となっています。

 「ステージイベント」ですが、「オープニング」、「ダンスパフォーマンスショー」、「第2回ダンスコレクションinSAKAE」(第1部)、「主催者・来賓あいさつ」、「ゲストパフォーマンスショーPart1」、「第2回ダンスコレクションinSAKAE」(第2部)、「ゲストパフォーマンスショーPart2」、「ゲストパフォーマンスショーPart3」、「第2回ダンスコレクションinSAKAE」「ダンスコンテスト審査結果発表」・「表彰式」となっています。

 「オープニング」ですが、14時00分から15時10分まで行われ、、「司会」は「ゴールデンボーイズ」(吉本興業)が務め、「下総栄太鼓」・「栄東中学校吹奏楽部」・「栄中学校吹奏楽部」の「皆さん」の「演奏」が披露されます。
 「ダンスパフォーマンスショー」ですが、15時15分から15時45分まで行われ、「司会」を「ロニ」(bayFM)が務め、「フレンズダンスソサエティーメンバー」による「ダンス」が披露されます。
 「第2回ダンスコレクションinSAKAE」(第1部)ですが、15時50分から17時00分まで行われ、3分×16組の「ダンスコンテスト」が行われます。
 「ゲストパフォーマンスショーPart1」ですが、17時10分から17時45分まで行われ、「蹴流波-Sur De Wave-」(日本を代表するフリースタイルフットボールチーム)、「リサメロディー」(Japanese POP Singerとして都内を中心に独自性を売りに活動中)の「パフォーマンス」が披露されます。
 「第2回ダンスコレクションinSAKAE」(第2部)ですが、17時45分から18時25分まで行われ、3分×10組の「ダンスコンテスト」が行われます。
 「ゲストパフォーマンスショーPart2」ですが、18時25分から19時00分まで行われ、「KINETIC ART」(唯一無二のダンスパフォーマンスを志し世界各地で活動する芸術集団)、「GOW(ガウ)」(イギリス出身のハーフで圧倒的な歌唱力を持つ実力派アーティスト)の「パフォーマンス」が披露されます。
 「ゲストパフォーマンスショーPart3」ですが、19時00分から19時30分まで行われ、「加藤雄一郎(サックス奏者)ミニライブ」(矢沢永吉さんなど有名アーティストのツアーサックス奏者として活躍中)が行われます。
 「第2回ダンスコレクションinSAKAE」ですが、19時30分から19時50分まで「ダンスコンテスト審査結果発表」・「表彰式」を行い、「表彰」ですが、「優勝」・「準優勝」・「優秀作品賞」・「特別賞」となっています。
 ちなみに「第2回ダンスコレクションinSAKAE」「ダンスコンテスト」の「審査員」ですが、「ラッキィ池田」さん・「佐久間浩之」さん・「SNUKI(スヌーキー)」さん他となっています。
 (ステージイベントプログラムですが、下記「詳細」参照)

 「マリントライアル」ですが、「マリンジェットフリースタイル・パフォーマンスショー」、「パスポート・マリンジェット体験乗船」、「河川巡視艇での利根川周遊」となっています。

 「マリンジェットフリースタイル・パフォーマンスショー」ですが、「世界チャンプ」による「マリンジェット」「技」の「披露」が行われ、13時30分から13時45分までと15時10分から15時25分までの1日2回開催されます。
 「パスポート・マリンジェット体験乗船」は「北総マリン」による「イベント」で、「体験乗船時間」は5分程度、「受付制」で、13時00分から17時00分まで行われます。
 「河川巡視艇での利根川周遊」は「国土交通省」による「イベント」で、「周遊時間」は約45分×3回・「各回」「先着」20名「受付制」となっており、13時10分から13時55分まで、14時05分から14時50分まで、14時55分から15時40分までの1日3回行われます。

 「グラウンドイベント」(フィールド)ですが、「自然災害体験」「フィールドゲームコーナー」「動物ふれあいコーナー」「PRコーナー」「bayFMサマーキャンペーンカー」「キャンドルメッセージ」となっています。

 「自然災害体験」は「国土交通省」による「イベント」で、「自然」の「脅威」を体験できる「3Dシアター」(体験時間約10分)「受付制」となっており、13時00分から17時00分まで行われます。
 「フィールドゲームコーナー」ですが、「栄町子ども会育成連絡協議会」・「千葉県ユニセフ協会」・「栄町社会福祉協議会」・「栄町教育委員会生涯学習課」による「コーナー」で「受付制」となっており、13時00分から17時00分まで行われます。
 「動物ふれあいコーナー」は「(株)アグリ・ベリー」による「コーナー」で、「ヤギ」との「ふれあい体験」が13時00分から17時00分まで行われます。
 「PRコーナー」は「成田国際空港(株)」・「千葉県ユニセフ協会」・「利根川流域交流会」・「栄町環境課」・「NPO法人エコ野菜クラブ」による「コーナー」で、13時00分から17時00分まで行われます。
 「bayFMサマーキャンペーンカー」では、9時51分から「生レポート」(生放送)が行われ、13時45分からと16時00分からの1日2回「じゃんけん大会」が行われます。
 「キャンドルメッセージ」は「キャンドルナイトの会」による「イベント」で、18時00分から20時00分まで行われ、「手作りキャンドル」3000個による「メッセージ」が作成されるそうです。
 また「グラウンドイベント」(フィールド)として「模擬店」・「縁日」(フードコート)が出店されます。
 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」「模擬店」ですが、13時00分から19時00分まで行われ、17団体・20ブースが出店されます。
 「模擬店」(17団体・20ブース)ですが、下記の通りとなっています。

 栄町矢口工業団地連絡協議会

 JA西印旛農産物直売所

 さざんかグループ

 さかえ世話人会

 居酒屋出船

 みゅーじかるを支える会

 ピッパラの樹

 (株)諏訪商店

 栄町建設協同組合

 栄町商工会 飲食業部会

 栄町商工会 青年部

 栄町商工会 女性部

 NPO法人栄町観光協会

 有志の会

 ゆめカイロプラクティック

 ホルモン焼肉サムライ

 「フィナーレ」ですが、19時50分から20時40分まで行われ、19時50分から20時00分まで「協賛者紹介」が行われ、20時00分から20時40分まで「打ち上げ花火」2000発が「栄町」の「夜空」に打ち上げられるそうです。

 「利根川河川敷」で開催される「栄町」の「夏の一大イベント」「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」。
 この機会に「栄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」詳細

 開催日時 8月23日(土) 13時〜

 ステージイベントプログラム

 14時00分〜15時10分 オープニング

 15時15分〜15時45分 ダンスパフォーマンスショー

 15時50分〜17時00分 第2回ダンスコレクションinSAKAE(第1部)

 17時00分〜17時10分 主催者・来賓あいさつ

 17時10分〜17時45分 ゲストパフォーマンスショーPart1

 17時45分〜18時25分 第2回ダンスコレクションinSAKAE(第2部)

 18時25分〜19時00分 ゲストパフォーマンスショーPart2

 19時00分〜19時30分 ゲストパフォーマンスショーPart3

 19時30分〜19時50分 第2回ダンスコレクションinSAKAEダンスコンテスト審査結果発表・表彰式

 開催会場 利根川河川敷(栄町消防署地先)

 問合わせ 栄町産業振興課産業推進班 0476-33-7713

 備考
 「SAKAEリバーサイド・フェスティバル2014」ですが、「雨天」の場合は翌日8月24日(日)に順延されるそうです。
 また「順延日」8月24日(日)も「悪天候」により「中止」になった場合、「第2回ダンスコレクションinSAKAE」のみ、「ふれあいプラザ栄文化ホール」にて「プログラム」の「一部」を変更して実施するそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2223 |
| 地域情報::成田 | 06:47 PM |
「第25回四街道ふるさとまつり」(四街道市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「四街道市」「四街道中央公園」・「桜通り」で8月23日(土)・24日(日)に開催されます「第25回四街道ふるさとまつり」です。

 「千葉県」「北部」に位置し、「県庁所在地」「千葉市」に隣接する「四街道市」は、「東京都心」へも40km圏内にあり、「首都圏」の「ベットタウン」として発達してきました。
 「東西南北」、四つの「街道」が交わっていることから「四街道」の「市」の「名前」のとおり、「人」と「情報」と「産物」の「交流地」でもある「四街道市」ですが、江戸時代には「佐倉藩」の「領内」で、「幕末」の「藩主」は「老中」・「堀田正睦」だったそうです。
 「堀田正睦」は、「蘭学」、「学問」を推奨したため、「四街道市」の「旧跡」にも「名残」があるそうです。
 「四街道市」は、上記のように「都心」から40km圏内、「県庁所在地」「千葉市」「中心部」からも8kmと「利便性」の高い「立地条件」である事から、「JR四街道駅」周辺や「マンション」や「住宅地」が立ち並び、「首都圏」の「ベットタウン」として発展しており、また、「再開発」の進む「四街道駅」「南口」からは、228基もの「ガス灯」が立ち並び、「長さ」も約2300mと「日本一」の「長さ」を誇るそうです。
 一方、「四街道市」では、「梨」、「落花生」などの「生産」が盛んな「近郊農業地帯」でもあります。

 「四街道市」ですが、上記のように「千葉県」「中北部」の「内陸」に位置し、「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の「南」に位置する「自治体」で、「南」と「西」に「千葉県」の「県庁所在地」「千葉市」(花見川区、稲毛区、若葉区)、「北」と「東」に「佐倉市」が隣接しており、「四街道市」の「市」の「東縁」を「利根川水系」の「鹿島川」が「印旛沼」(2011年2月3日のブログ参照)へと「北流」しています。
 「四街道市」の「市」の「中央部南方」を「JR総武本線」が「南東」から「北西」に、「四街道市」の「中央部北方」を「東関東自動車道」が「東西」に走っており、「四街道市」の「中央部南方」に「四街道駅」が、「四街道市」の「北東部」に「物井駅」と「東関東自動車道」の「四街道IC(よつかいどうインターチェンジ)」があり、「四街道市」の「南部」を「国道51号線」が「南東」から「北西」に走っており、「吉岡交差点」は、「交通情報」の「渋滞情報」でよく登場するそうです。

 「四街道市」の「市域」「大半」は「印旛沼」「南側流域」の低い「台地」となっており、「樹枝状」の「谷津田」が「多数」切れ込んでいるそうです。
 「四街道市」の「主要」な「谷津田」は、「東部」から「南部」の「鹿島川」とその「支川」、「中央部」の「手繰川」「源流」、「西北部」の「勝田川」「支川」となっており、「西部」のごく一部が、「津川水系」「葭川(よしかわ)」の「流域」となっています。
 「四街道市」「全体」として「印旛沼」へ流れ込む「河川」に沿った、「南」が高く「北」が低い「微傾斜」となっており、「四街道市」の「最低標高点」は、「最北端」の「鹿島川」へ「小河川」が流れ込む「合流点」で、約5m、「四街道市」の「最高標高点」は、「最南部」の「吉岡新開」の「御成街道」付近で、40m強となっています。

 「四街道市」の「市名」の「由来」ですが、「四街道駅」から「西」に500mほどの「場所」(現在の「四街道十字路」)に、「北 成田山道」、「南 千葉町道」、「東 東宇がね(東金)道、馬渡道」、「西 東京、船橋道」という「名」がついたそうです。
 (「和良比地区」に「字・四海道」も存在します。)
 ちなみに近くには「御成街道」や「千葉街道」、「成田街道」や「佐倉街道」(年貢道)がありますが、「成田街道」と「佐倉街道」が交わるのは「佐倉城下」であり、これらの「街道」は「四街道」の「地名」とは「直接」関係がないそうです。

 「四街道中央公園」は、「四街道市」「鹿渡」「無番地」にある「公園施設」です。
 「四街道中央公園」ですが、「四街道市役所」近くにある「公園」で、「四街道中央公園」は、「元・軍施設」の「跡地」で、戦後、「国」から借り受けて「公園」として整備されたものなのだそうです。
 「四街道中央公園」の「面積」ですが、4.13ha(ヘクタール)となっており、「四街道中央公園」は、文字通り「四街道市」の「中央」にある大きな「公園」で、「子どもたち」のための「遊園施設」、「プール」、「武道館」、「野球場」、「テニスコート」、「屋根付き」の「ゲートボール場」など「様々」な「施設」を完備しており、「緑」豊かな「散策路」など、「幼児」から「お年寄り」まで楽しめる「総合施設」となっています。
 「四街道中央公園」では、7月中旬から8月末日にかけて、「野外プール」が開設され、「涼み」を求める「親子連れ」で「賑わい」を見せるそうです。
 また、「四街道中央公園」には、「色々」な「遊具」も設置しているので、「普段」から「気軽」に利用できるそうです。
 「四街道中央公園」「園内」には、約200本の「桜」が植えられており、「春」になると「満開」の「桜」が楽しめます。
 「四街道中央公園」の「施設概要」「使用申請」ですが、下記の通りとなっています。

 「野球場」

 一般の方の使用については「公益財団法人四街道市地域振興財団」
 大会・催事等につきましては「市都市計画課」
 その他管理に関すること「公益財団法人四街道市地域振興財団」

 「市営プール」

 個人利用 公益財団法人四街道市地域振興財団
 団体利用 市都市計画課
 その他管理に関すること「公益財団法人四街道市地域振興財団」

 「屋根付き運動場」

 使用に関すること「市福祉政策課」
 大会・催事等につきましては「市都市計画課」
 その他管理に関すること「公益財団法人四街道市地域振興財団」

 「武道館」

 使用に関すること「市スポーツ振興課」
 管理に関すること「市スポーツ振興課」
 その他公園全般 「公益財団法人四街道市地域振興財団」

 「桜通り」ですが、「四街道市民」の「憩いの場」「四街道中央公園」から昭和55年()にオープンし、「四街道」の「発展」と「文化振興」に寄与してきた「公共施設」「四街道市文化センター」にかけて500m程の「通り」です。
 「桜通り」の「名前」の「由来」ですが、その名の通り、「通り」の「両側」が「桜」の「並木道」のようになり、「桜の名所」となっていることからだそうで、「名称」は「公募」で決定し、「桜通り」ですが、「四街道市民」に愛されている「通り」なのだそうです。
 ちなみに「四街道市」の「市の木」ですが、「桜」となっており、「四街道市」の「桜の名所」ですが、「桜通り」や「鹿放の桜」、「福星寺の枝垂れ桜」となっています。

 「四街道ふるさとまつり」ですが、「都市化」した「四街道」に「ふるさと」の「ふれあい」を見つけ出そうとはじめられた「郷土まつり」です。
 「四街道ふるさとまつり」は、今年(2014年)で「25回目」を迎える「まつり」で、「第25回四街道ふるさとまつり」は、「2日間」の「日程」で開催され、「1日目」は「パレード」、「2日目」は「和踊り」や「太鼓演技」、「よさこいソーラン」が「見どころ」となっており、「両日」に打ち上げられる「花火」は、「四街道」の「夏の風物詩」となっています。

 上記のように「ふるさとづくり」の「一環」として、「四街道市民」が触れ合えるようにと始まった「四街道ふるさとまつり」。
 「四街道ふるさとまつり」ですが、毎年11月に開催される「産業まつり」、「ガス灯ロードレース大会」とともに、「四街道」を「代表」する「イベント」として知られており、「四街道ふるさとまつり」は、「四街道市民」の「力」で盛り上げ、「参加団体」は増えているそうです。

 「第25回四街道ふるさとまつり」「1日目」ですが、「交通規制」が敷かれた「桜通り」から「四街道中央公園」までの「パレード」が「見もの」となっており、「四街道市」の「各地区」から出される「勇壮」な「本みこし」や「元気」いっぱいの「子どもみこし」・「山車」が練り歩き、「パレード」ですが、「女みこし」もあり、「男みこし」との「違い」も楽しめるようです。
 「みこし」の「他」に、「栗山ばやし」や「踊り連」による「踊り」、「バトントワリング」なども「華やか」に、「沿道」で見ている「人」の「心」も踊るそうです。

 「第25回四街道ふるさとまつり」「2日目」ですが、「四街道中央公園」での「催し物」が目白押しとなっており、「やぐら」を囲み、「老若男女」で「和踊り」を楽しめるそうです。
 その他、「太鼓演技」の「迫力」や「よさこいソーラン」の「熱気」が、「お祭り気分」をさらに盛り上がるそうです。
 「第25回四街道ふるさとまつり」は、「両日」にわたって開催されることで、「盛り沢山」の「内容」も「ゆっくり」と堪能できるそうです。

 「第25回四街道ふるさとまつり」も「終わり」に近づく頃、「色とりどり」の「花火」が「四街道」の「夏」の「夜空」を彩るそうです。
 「第25回四街道ふるさとまつり」「花火」ですが、「次々」と打ち上げられる「花火」に「あちこち」から「歓声」が湧き、楽しい「気分」も「最高潮」に達するそうです。
 「第25回四街道ふるさとまつり」「花火」の「打ち上げ数」ですが、「各日」約200発が打ち上げられ、毎年4万2千人の「人出」(2日間合計)が見込まれています。

 「市民」の「憩いの場」「四街道中央公園」「桜通り」で開催される「四街道」の「夏」を締め括る「夏の風物詩」「第25回四街道ふるさとまつり」。
 この機会に「四街道市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第25回四街道ふるさとまつり」詳細

 開催日時 8月23日(土)・24日(日) 16時20分〜20時30分

 開催会場 四街道中央公園 四街道市鹿渡無番地
      桜通り

 問合わせ 四街道市役所自治振興課 043-421-6106

 備考
 「第25回四街道ふるさとまつり」の「会場」「四街道中央公園」ですが、「産業まつり」などの「会場」にも「利用」され、「四街道市民」に親しまれており、「万一」、大きな「災害」の「時」は「広域避難所」としての「役割」も果たしているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2385 |
| 地域情報::成田 | 10:50 AM |
「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「道の駅川の駅水の郷さわら」で8月24日(日)に開催されます「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」です。

 「香取市」は、2006年(平成18年)3月27日に「佐原市」・「山田町」・「香取郡」「小見川町」・「栗源町(くりもとまち)」の「1市3町」が合併(新設合併)し誕生した「市」です。
 「香取市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「北部」は「茨城県」に接し、「首都」「東京」から70km圏、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)から15km圏に位置しています。
 「香取市」「北部」には、「水郷」の「風情」が漂う「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)が「東西」に流れ、その「流域」には「水田地帯」が広がり、「香取市」「南部」は「山林」と「畑」を「中心」とした「平坦地」で、「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の「一角」を占めています。

 「香取市」には、「日本」の「原風景」を感じさせる「田園」・「里山」や、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)に位置する「利根川」「周辺」の「自然景観」をはじめ、「東国三社」(2010年10月23日のブログ参照)のひとつである「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)、「舟運」で栄えた「佐原のまち」には「日本」で初めて「実測日本地図」「大日本沿海輿地全図」を作成した「佐原の偉人」「伊能忠敬」(2011年3月5日のブログ参照)の「旧宅」(国指定史跡)(2012年2月24日のブログ参照)、江戸時代から昭和初期に建てられた「商家」や「土蔵」が現在もその「姿」を「今」に残し、「関東地方」で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている「佐原の町並み」など「見どころ」が多い「市」であり、「香取市」は「水」と「緑」に囲まれ、「自然」・「歴史」・「文化」に彩られた「まち」として知られています。

 「道の駅・川の駅水の郷さわら」(2013年3月19日・2012年3月29日のブログ参照)は、「千葉県」の「北東部」、「水郷筑波国定公園」に指定された「雄大」な「景観」を楽しむことができる「香取市」「佐原」の「利根川」の「川辺」にある「道の駅」かつ「川の駅」です。
 

 「まつりin水の郷」(2010年8月26日のブログ参照)は、「道の駅・川の駅水の郷さわら」の「オープン」と「佐原の偉人」「伊能忠敬」(2011年3月5日のブログ参照)の「伊能忠敬関連資料」が「国宝」に指定されたことを記念して開催されました。
 「第1回」の「まつりin水の郷」では、「水と音が織り成す水のまち」という「副題」通り、「ライブ」や「花火」が行われました。
 その後、「まつりin水の郷」(2013年8月24日・2012年8月22日・2011年8月19日のブログ参照)は、毎年8月に「恒例イベント」として開催され、すっかり定着し、「イベント当日」、「会場」の「道の駅・川の駅水の郷さわら」には、多くの「観光客」、「来場客」、「地元客」の「皆さん」が訪れています。

 「第5回まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」は、上記のように「道の駅・川の駅水の郷さわら」を「会場」にして開催される「イベント」で、「第5回まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」では、「雄大」な「利根川」が「夕闇」に包まれる頃、「道の駅・川の駅水の郷さわら」「特設ステージ」にて「有名アーティスト」による「野外ライブ」が行われ、「まつり」の「フィナーレ」には、「夏の夜空」を彩る「打ち上げ花火」が打ち上げられます。
 また今年は、「豪華商品」ありの「Eボートレース」開催し、「参加者」「大募集」だそうです。
 (定員に達し次第締め切るそうです。)

 「Eボートレース」の「詳細」ですが、下記の通りとなっています。

 目的

 Eボートレースを通じて参加者全員のチームワークにより、規律ある行動の価値観を共有する

 レース開催日&開催場所

 8月24日(日) 9時〜10時(操作講習会)
        10時〜12時(予選会)
        14時〜15時(決勝&表彰式)

 開催場所 水の郷さわら利根川河川敷

 参加申込対象者

 小学生以上、但し、小学生は保護者同伴
 未成年者は保護者の承諾をいただいてください

 募集人数

 1チーム6人以上10人 8チーム募集。定員に達した時点で締切ます。
 個人で申し込みの方は、当日混成チームを結成いたします。

 申込期間

 平成26年7月〜8月15日

 申込方法

 別添申込書に必要事項を記入して水郷佐原観光協会に提出してください。

 問合わせ

 水郷佐原観光協会 0478-52-6675

 「水」・「陸」・「空」の「三次元フェスティヴァル」「Eボートレース大会」の「レース要綱」ですが、下記の通りとなっています。

 目的

 Eボートは主に交流することを目的としています。
 準備及びゴミ拾いや大まかな片付け等も含めて参加者全員で行いますのでご協力お願いします。

 レース方式

 予選は、2チーム同時スタートのタイムトライアル方式で各チーム2回行います。
 2回のうちよいタイムを採用して決勝レース出場チーム4チームを決めます。

 チーム構成

 基本的には10名で構成し、そのうち1名を旗持ち兼音頭とりします。
 但し、人数の揃わない場合は、チームの人数を最低6名以上とし、利用できるパドルは9本とします。

 コース

 往復約150mで、左回りで折り返しブイをターンします。
 (ブイが船の下に入ってしまった場合は、もう一度ターンをやり直してください。)

 レーン

 1回目と2回目でレーンを交換します。

 参加資格

 未成年者も出場できますが、保護者の承諾をもらってから参加してください。
 小学生以下のチームが出場する場合、ハンディとして小学生一人当たり2秒タイムを差し引きます。

 安全上の注意

 1 乗船前に必ず指定のPFD(ライフジャケット)を着用頂きます。
 2 アルコールを帯びての乗船はできません。
 3 健康管理は各チームで行ってください。
 4 安全管理上スタッフの指示には必ず従って下さい。

 その他

 レースの進行上、何らかの問題が発生した場合は、審判団による審議の上、審判長の判断に従って頂きます。

 「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」の「ステージイベント」ですが、「第1部」に「地元アーティスト」「成 功始」「ライブ」や、「地元サークル」の「フラダンス」、「ジャズダンス」、「キッズダンス」、「手踊り」等の「ショー」で盛り上げるそうです。
 また「第2部」ですが、「bayfm」「豪華スペシャルライブ」「Vocal Group AJI(アジ)」、さらには、「ふたりの夏物語」で「お馴染み」の「杉山清隆」が登場し、「真夏」の「夜」をその「歌声」で彩るそうです。
 また「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」では、「フィナーレ」を飾る400発の「打ち上げ花火」は、「間近」で上がるので「迫力満点」だそうです。
 なお、「スペシャルライブ」「入場券」は「観光協会」「本部席」にて、午後11時より「配布」するそうです。
 (「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」のスケジュールですが、下記「詳細」参照)

 「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」「会場」「付近」は大変「混雑」が予想されますので、「公共交通機関」をご利用の上、「市内」から「徒歩」での「来場」を呼びかけています。
 また18時00分以降、「会場」の「道の駅・川の駅水の郷さわら」には、「車」の「乗り入れ」ができないため、「車」の方は、「河川敷駐車場」、「香取市役所」「駐車場」をご利用下さいとのことです。

 「道の駅川の駅水の郷さわら」「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」詳細

 開催日時 8月24日(日) 11時〜20時半

 「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」「イベントスケジュール」詳細

 9時00分〜 Eボートレース操作講習会

 10時00分〜 Eボートレース

 12時00分〜 地元アーティストライブ「成 功始」

 12時40分〜 フラダンス 「スタジオ ハウオリ ヌイ」

 13時20分〜 ジャズダンス 「かんすいダンシングファクトリー」

 14時00分〜 Eボート決勝レース (4チームによる)

 14時45分〜 Eボート表彰式 (特設ステージ)

 15時00分〜 キッズダンス 「HIDEKI NUMBERS」

 15時30分〜 手踊り 「佐原商工会議所 女性会」

 18時00分〜 bayfm豪華ライブ
       Vocal Group AJI
       杉山清貴

       MC きゃんひとみ

 20時00分〜 花火

 開催会場 道の駅川の駅水の郷さわら 香取市佐原イ3981-2

 問合わせ 道の駅川の駅水の郷さわら 0478-50-1183

 備考
 「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」ですが、「荒天」の場合は、「中止」となりますので、ご注意下さい。
 なお「まつりin水の郷2014〜光と音が織り成す水のまち〜」の「開催」に際し、「佐原循環バス」が下記の「ルート」で運行されるそうです。

 佐原駅〜諏訪神社〜忠敬橋〜山車会館〜牧野〜県立佐原病院〜香取神宮〜水の郷〜佐原駅











| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2251 |
| 地域情報::香取 | 10:00 AM |
「Premium Outlets Bargain」(酒々井町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「酒々井町」「酒々井プレミアム・アウトレット」で8月22日(金)〜31日(日)の期間開催されます「Premium Outlets Bargain」です。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」(英文名称・SHISUI PREMIUM OUTLETS)(2013年4月19日のブログ参照)は、「印旛郡」「酒々井町」にある「アウトレットモール」で、「三菱地所グループ」の「三菱地所・サイモン」が運営されている「施設」で、「プレミアム・アウトレット」としては「日本」で「9番目」、「首都圏」では「茨城県」「稲敷郡」「阿見町」にある「あみプレミアム・アウトレット」に次ぐ「3番目」の「アウトレットモール」です。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」の「店舗概要」ですが、「敷地面積」197200平方m、「商業施設面積」21700平方m、「店舗数」121店舗(開業時点)、「営業時間」は10時から20時(季節・店舗により異なる)、「駐車場台数」は3500台となっています。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「アウトレット」とほぼ同時期に「共用開始」(2013年4月10日に共用開始)している「東関東自動車道」・「酒々井インターチェンジ」(2013年4月12日のブログ参照)から約1.0kmの「酒々井町再開発地区」に開業され、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)から「車」で約10分程度と「空港」に近い「立地」を活かし、「外国人観光客」を「ターゲット」にした「サービス展開」も行っています。
 「酒々井プレミアム・アウトレット」を運営する「チェルシージャパン」では、「関西国際空港」(通称・かんくう)近くにも「りんくうプレミアム・アウトレット」があり、「東西」の「国際空港」「近隣」に出店しており、「外国人観光客」がよく利用するとされる所謂(いわゆる)「ゴールデンルート」上の新たな「観光施設」となっています。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」の「出店店舗」は全121店で、「日本初」が8店、「関東初」が12店、「おなじみ」の「人気ショップ」も101店舗が入り、充実した「ラインナップ」を誇っています。
 「酒々井プレミアム・アウトレット」の「日本初」の「ショップ」「8店舗」(昨年4月19日開業時点)は、下記の通りです。

 マーモット(スポーツウェア・アウトドア)

 レベッカミンコフ(レディス・服飾雑貨)

 ヘインズ(レディス・メンズ・キッズ)

 バンヤードストーム(レディス)

 ニューエラ(帽子)

 アルフレッド・バニスター(鞄・靴・アクセサリー類)

 ナイキゴルフ(スポーツウェア・アウトドア)

 ピエールマルコリーニ(チョコレート)

 「酒々井プレミアム・アウトレット」の「関東初」の「ショップ」(昨年4月19日開業時点)12店舗ですが、下記の通りです。

 ガリャルダガランテ(レディス)

 デシグアル(レディス・メンズ)

 エテ(ジュエリー・アクセサリー)

 ストウブ(調理器具)

 ヒップショップ(インナーウェア)

 マッキントッシュフィロソフィー(レディス・メンズ)

 ネ・ネット(レディス・メンズ)

 カールカナイ(メンズ)

 メルシーボークー、(レディス・メンズ)

 ジースターロゥ(レディス・メンズ)

 サマンサタバサ(バック・ジュエリー類)

 ウ゛ァンドーム青山(ジュエリー)

 「酒々井プレミアム・アウトレット」には、18店舗の「バラエティ」豊かな「グルメゾーン」として「レストラン・カフェ」、「フードコート」、「物販店」(テイクアウト)も出店しており、下記の通りとなっています。

 「フードコート」

 和洋食堂山下晴三郎(せいざぶろう)商店(和洋食)

 ぼてぢゅう屋台(鉄板焼焼きそば)

 肉汁つけうどん銀座双芭-FUTAHA-(うどん)

 どうとんぼり神座(ラーメン)

 コールド・ストーン・クリーマリー(アイスクリーム)

 ピッツェリアデランジェロ(イタリアン)

 フレッシュネスバーガー(ハンバーガー)

 韓国料理ビビム(韓国料理)

 「物販店」(テイクアウト)

 ピエールマルコリーニ(チョコレート)

 成田ゆめ牧場(食品・スイーツ)

 ゴディバ(チョコレート)

 サンクゼール(食品)

 クレージークレープス(クレープ)

 そのほか、「酒々井プレミアム・アウトレット」には、「プレイグラウンド」(子供の遊び場)や「ママのリフォーム」(お直し、宅配便)、「酒々井コミュニケーションセンター」(酒々井町情報発信)や「ATM」(セブン銀行・千葉銀行・京葉銀行)、「お手洗い」、「授乳室」、「おむつ交換台」、「コインロッカー」、「公衆電話」、「公衆無線LANサービス」、「喫煙コーナー」、「車椅子貸し出し」、「ベビーカー貸し出し」、「外貨両替所」、「フライトインフォメーション」があります。

 「酒々井プレミアム・アウトレット」では、「半期」に1度の「Premium Outlets Bargain」を開催し、「アウトレット価格」から更に「プライスダウン」した「夏物ファイナルセール」を行うそうで、「Premium Outlets Bargain」では、「半袖シャツ」や「ワンピース」などの「夏物衣料」はもちろん、「スポーツアイテム」から「アウトドア用品」、「生活雑貨」まで「勢揃い」するそうです。
 「Premium Outlets Bargain」の「参加店舗」ですが、下記の通りとなっています。

 「ファッション」

 アルカリ
 アズ ノゥ アズ
 バナナ・リパブリック
 バンヤードストーム
 ブルークロス
 ブルックスブラザース
 シェトワ
 チャオパニック
 クリケット
 デシグアル
 ディーゼル
 ドックデプト
 ドゥドゥ
 ダブルスタンダードクロージング
 イーハイフンワールドギャラリー
 アースミュージック&エコロジー
 エドウィン
 エポカ
 フクスケ
 ジースターロゥ
 ガリャルダガランテ
 GAP
 グローバルワーク
 ヘインズ
 ヒップショップ
 インディウ゛ィ
 イング
 インタープラネット
 ISETAN(伊勢丹)
 ジュンメン
 カールカナイ
 ローラアシュレイ
 ローリーズファーム
 マッキントッシュフィロソフィー
 マジェスティックレゴン
 メイソングレイ
 マックレガー
 メルローズ
 メンズビギ
 メンズメルローズ
 メルシーボークー、
 メゾピアノ
 ミツミネ
 ネ・ネット
 ナイスクラップ
 ニコル
 オリーブデオリーブ
 オンザカウチ
 ポール・スチュアート
 ポンポネット
 クイーンズコート
 レベッカミンコフ
 ロペ
 スタディオクリップ
 タケオキクチ
 トミーヒルフィガー
 トプカピ・アカウント・オブ・ジャーニー
 トリンプ
 ユナイテッドアローズ
 アーバンリサーチ
 ビッキー
 ビクトリノックス
 ワコール
 ズッカ

 「スポーツ&アウトドア」

 アラウ゛ォンバイニューバランス
 アシュワース
 アシックス
 ビラボン
 コールマン
 コロンビアスポーツウェア
 マーモット
 マンシングウェア
 ニューバランス
 ニューエラ
 ナイキゴルフ
 パーラーゲイツ
 プーマ
 テーラーメイド

 「靴&鞄」

 エース
 アルフレッド・バニスター
 アート・バーグ
 ダイアナ
 ホーキンス
 マイケル・コース
 サマンサタバサ
 サムソナイト
 スケッチャーズ
 アグオーストラリア
 ウ゛ァンス

 「アクセサリー&時計」

 アビステ
 シチズン
 エテ
 セイコー
 ウ゛ァンドーム青山
 ベリテ

 「生活雑貨」

 Francfranc(フランフラン)
 イッタラ
 ル・クルーゼ
 レゴ
 ロイヤルコペンハーゲン
 昭和西川
 たち吉
 ウェッジウッド
 ツウ゛ィリングジェイ.エイ.ヘンケルス

 「プッシュカート」(荒天の場合営業を見合わせる場合あり)

 クロックス
 スチームクリーム

 「グルメ&フード」

 ぼてぢゅう屋台
 カリフォルニア・ピザ・キッチン
 コールド・ストーン・クリーマリー
 クレージークレープス
 デリフランス
 フレッシュネスバーガー
 肉汁つけうどん銀座双芭-HUTAHA-
 ゴディバ
 和洋食山下晴三郎商店
 韓国料理ビビム
 成田ゆめ牧場
 ピエールマルコリーニ
 蒼龍唐玉堂
 サンクゼール
 すし銚子丸

 「Premium Outlets Bargain」では、「ジェストスター」と「成田ゆめ牧場」が共同開発した「ジェストスターアイス」を「Premium Outlets Bargain」「期間限定」(8月22日〜8月31日)で販売中だそうです。
 「ジェストスターアイス」ですが、「ジェストスター」の「キャビンクルー」が監修した「夢」の「コラボ企画」で、「ジェストスターオレンジ」の爽やかな「ソルベ」と、「牧場ミルク」たっぷりの「牛乳アイス」が、「絶妙」な「ハーモニー」で、1度に2つの「味」が楽しめるそうです。
 ちなみに「ジェストスターアイス」ですが、「成田ゆめ牧場」「酒々井プレミアム・アウトレット店」のみの取り扱いだそうです。
 また「Premium Outlets Bargain」が行われる「酒々井プレミアム・アウトレット」では、8月23日(土)・24日(日)に「ジェストスターサマーイベント」を開催し、「抽選会」や「ジェストスター風船」の「配布」など実施するそうです。
 「ジェストスターサマーイベント」「イベント当日」には、「ジェストスター」の「マスコットキャラクター」の「ジェッ太くん」や「成田市観光大使」(成田市観光キャラクター)の「うなりくん」(2011年1月15日のブログ参照)も遊びに来て「会場」を盛り上げてくれるそうです。

 「夏休み」で賑わう「人気ショッピングスポット」「酒々井プレミアム・アウトレット」で開催される「プレミアムセールイベント」「Premium Outlets Bargain」。
 この機会に「酒々井町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「Premium Outlets Bargain」詳細

 開催期間 8月22日(金)〜31日(日)

 営業時間 10時〜20時(レストランは11時〜21時)

 開催会場 酒々井プレミアム・アウトレット 印旛郡酒々井町689

 問合わせ 酒々井プレミアム・アウトレット 043-481-6160

 備考
 「酒々井プレミアム・アウトレット」では、9月30日(火)まで、「グルメ&フードスタンプラリーキャンペーン」を行っています。
 「グルメ&フードスタンプラリーキャンペーン」の「内容」ですが、「すし銚子丸」や「どうとんぼり神座」など、「フードコート」、「レストラン」、「カフェ」12店舗の「飲食店」で、「スタンプラリー」を実施、「対象飲食店舗」での「お買い上げ」で、「スタンプ」1つ「押印」、「初回」利用時より6ヶ月の間に4回(1日につき1スタンプまで)ご利用された「お客様」に、次回以降「対象飲食店」で利用できる「プラチナグルメパスポート」と「ノベルティ」をプレゼントするそうです。





















| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2241 |
| 地域情報::成田 | 10:36 AM |
「栗源(くりもと)の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「香取市栗源運動広場」で8月23日(土)に開催されます「栗源(くりもと)の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」です。

 「香取市」は、2006年(平成18年)3月27日に「佐原市」・「山田町」・「香取郡」「小見川町」・「栗源町(くりもとまち)」の「1市3町」が合併(新設合併)し誕生した「市」です。
 「香取市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「北部」は「茨城県」に接し、「首都」「東京」から70km圏、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)から15km圏に位置しています。
 「香取市」「北部」には、「水郷」の「風情」が漂う「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)が「東西」に流れ、その「流域」には「水田地帯」が広がり、「香取市」「南部」は「山林」と「畑」を「中心」とした「平坦地」で、「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の「一角」を占めています。

 「香取市」には、「日本」の「原風景」を感じさせる「田園」・「里山」や、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)に位置する「利根川」「周辺」の「自然景観」をはじめ、「東国三社」(2010年10月23日のブログ参照)のひとつである「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)、「舟運」で栄えた「佐原のまち」には「日本」で初めて「実測日本地図」「大日本沿海輿地全図」を作成した「佐原の偉人」「伊能忠敬」(2011年3月5日のブログ参照)の「旧宅」(国指定史跡)(2012年2月24日のブログ参照)、江戸時代から昭和初期に建てられた「商家」や「土蔵」が現在もその「姿」を「今」に残し、「関東地方」で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている「佐原の町並み」など「見どころ」が多い「市」であり、「香取市」は「水」と「緑」に囲まれ、「自然」・「歴史」・「文化」に彩られた「まち」として知られています。

 現在「香取市」に属している「旧・栗源町」は、「成田国際空港」から「車」で20分ほどのところに位置している「まち」で、「旧・栗源町」の「人口」ですが、5千人程の小さな「まち」だったそうです。
 「旧・栗源町」は、「紅小町(べにこまち)」(さつまいも)が「有名」で、「香取市」「栗源地区」では毎年「秋」に開催される「栗源ふるさといも祭」(2013年11月14日・2012年11月15日・2011年11月16日のブログ参照)が行われています。
 「栗源ふるさといも祭」では、「日本一の焼き芋広場」が築かれ、「焼き芋」の「無料配布」を「中心」とした「人気イベント」が行われています。

 「香取市栗源運動広場」ですが、「栗源B&G海洋センター」に隣接する「少年野球」、「中学校」「一般の大会」等が行われ、「球音」と「歓声」が響く「野球場」を「中心」とした「ナイター設備」を有する「スポーツ施設」です。
 「香取市栗源運動広場」では、「小・中学校」に隣接した静かな「環境」の中で「スポーツ」が楽しめる「運動広場」となっています。
 「香取市栗源運動広場」の「施設概要」ですが、「野球場」一面(「センター」120m、「両翼」90m、「バックネット」、「ナイター設備」、「バックネット裏ベンチ」、「駐車場」30車)となっています。

 「栗源の夏まつり」(2013年8月15日・2012年8月15日のブログ参照)ですが、「香取市栗源運動広場」を「会場」に開催される「地域」に根ざした「まつり」で、「地域全体」の「ふるさと」を思う「手作り」の「お祭り」です。
 「栗源の夏まつり」では、「郷土芸能」の「芸座」や「和太鼓」、「ゲームコーナー」や「美味しい屋台村」、毎年「趣向」を凝らした「メインアトラクション」を用意し、「世代」を問わず楽しめる「イベント」となっています。

 今年(2014年)の「栗源の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」ですが、8月23日(土)に行われ、「躍動」の「炎」が「ダイナミック」に「幻想的」な「空間」を創りだす「ファイアーパフォーマンス」をはじめ、「栗源小学校」「児童」による「花笠踊り」や「響」の「和太鼓演奏」、そして、「新島小学校」の「児童」による「おらんだ楽隊」、「ピアダンス」の「ダンス披露」、「おみが和よさこい会和気藹藹」による「よさこい鳴子踊り」、「わせがく音楽学校」による「音楽演奏」、「中峰芸座保存会」による「音楽演奏」、「香取市消防団栗源支団」の「操法演技」など「多様」な「ステージイベント」が行われます。
 (ステージイベントのタイムスケジュールですが、下記「詳細」参照)
 また「栗源の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」「会場」には「縁日横丁」、「ゲームコーナー」などの「出店」が盛り沢山となっています。
 「縁日横丁」の「ブース」ですが、下記の通りとなっています。

 ミルクロード

 元旦会

 警察・安協

 消防団

 農委OB

 JA養豚部

 道の駅

 臓工組合

 美人の湯

 源流会

 受食王

 ボンバーズ

 喜楽会

 商工会青年部チームK

 栗源ライオンズクラブ

 キッチンレインボー

 AKB53年會

 子どもゲームコーナー

 「栗源の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」の「出演団体」ですが、下記の通りとなっています。

 出演団体

 かぐづち

 栗源小学校

 新島小学校

 ピアダンス

 響

 おみが和よさこい会“和気藹藹”

 中峰芸座保存会

 香取市消防団栗源支団

 高齢者クラブ栗源支部

 香取市子供会ジュニアリーダースクラブ

 わせがく高等学校

 「かぐづち」ですが、「ファイヤーダンス」の「先駆け」「火付盗賊(ひつけとうぞく)」の「イズミ」氏によって「企画運営」されている「ファイヤーダンス」、「ライトダンス」、「シャドーアート」、「イルミネーション」、「照明」、「レイザーアート」、「花火」、「特殊効果」(ステージフレイム、レーザー、スモーク、VJ)の「光」を演出する「ひかり」を「テーマ」にした「表現」を集めた「空間演出パフォーマンスプロジェクト」です。

 「香取市栗源運動広場」で開催される「ふるさと」を思う「手作り」の「お祭り」「栗源の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「栗源の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」詳細

 開催日時 8月23日(土) 18時〜 (ゲームコーナーは17時〜)

 タイムスケジュール

 17時00分〜 ゲームコーナー・模擬店オープン
       香取市子供会ジュニアリーダースクラブ・わせがく高等学校演奏

 18時00分〜 開会宣言
       栗源小学校「花笠踊り」

 18時15分〜 「新島地区」おらんだ楽隊

 18時30分〜 「中峰芸座保存会」演奏

 18時45分〜 「高齢者クラブ」踊り

 18時55分〜 「ピアダンス」ダンス

 19時15分〜 「栗源支団」操法演技

 19時25分〜 あいさつ

 19時40分〜 「和気藹藹」よさこい踊り

 20時10分〜 「響」和太鼓演奏

 20時30分〜 「かぐづち」ファイアーパフォーマンス

 21時00分〜 閉会宣言

 開催会場 香取市栗源運動広場 香取市

 問合わせ 栗源の夏まつり実行委員会(栗源生涯学習担当) 0478-75-2171

 備考
 「栗源の夏まつり〜熱き魂うちに秘め〜」の「会場」「香取市栗源運動広場」では、上記のように毎年11月に「栗源のふるさといも祭」が行われることで知られています。



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2222 |
| 地域情報::香取 | 10:36 AM |
「第36回水郷潮来花火大会」(潮来市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「潮来市」「水郷北斎公園」「北利根川特設会場」で8月23日(土)に開催されます「第36回水郷潮来花火大会」です。

 「潮来市」は、「茨城県」の「南東部」に位置する「市」で、「首都」「東京」から80km圏に位置しています。
 「潮来市」は、「西」に「霞ヶ浦(かすみがうら)」・「常陸利根川」、「東」に「北浦」(2011年12月6日のブログ参照)、「南」に「外浪逆浦(そとなさかうら)」(2011年1月30日のブログ参照)と「水辺」に囲まれ、「潮来市内」の「中心」にも「前川」に流れる「水郷地帯」となっています。
 「潮来市」の「南部」は「田園地帯」が広がり、「米栽培」が盛んで、「市」の「北部」は「台地」で「ゴルフ場」や「緑地公園」が多く見られます。

 「潮来市」は、上記のように「霞ヶ浦」や「北浦」、「常陸利根川」などに面した「水郷」で「有名」な「都市」で、江戸時代に「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)「水運」の「港町」として栄え、現在は「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)の「一角」となっています。
 「潮来市」は、「前川あやめ園」(水郷潮来あやめ園)(2012年5月13日のブログ参照)を「中心」とした「アヤメ」(2011年5月27日のブログ参照)の「名所」や「川」を巡る「十二橋巡り」(2012年5月26日のブログ参照)といった「水郷特有」の「観光名所」を有するほか、「米栽培」を「中心」とした「農業」が盛んに営まれています。
 「潮来市」は、2001年(平成13年)4月1日に「行方郡」「潮来町」が「牛堀町」を編入し「市制施行」しており、また「潮来市」は、「鹿嶋市」、「神栖市」、「鉾田市」、「行方市」とともに「Jリーグ」・「鹿島アントラーズ」の「ホームタウン」となっています。

 「水郷北斎公園」(2012年4月21日のブログ参照)は、「北利根川」沿いに約1km続く「公園」で、「せせらぎ」が聞こえる「見晴らし」の良い「くつろぎスポット」です。
 「水郷北斎公園」の「名前」の「由来」ですが、「葛飾北斎(かつしかほくさい)」が書いた「常州牛堀」にちなんで名付けられました。
 「常州牛堀」ですが、「冨嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)」のひとつで、「冨嶽三十六景」は、「葛飾北斎」の「代表作」にして「浮世絵風景画」の「代表作」として知られています。
 ちなみに「冨嶽三十六景」には、現在の「東京都」、「神奈川県」、「山梨県」、「愛知県」、「長野県」、「千葉県」、「茨城県」の「浮世絵風景画」が「全46図」が描かれており、「茨城県」では「牛堀」が唯一描かれています。

 「水郷北斎公園」は、「消波ブロック」の「上」に整備されており、「釣り」の「絶好」の「ポイント」となっており、「週末」ともなると「大勢」の「釣客」が訪れるそうです。
 また「水郷北斎公園」は、「ウェイクボード」、「水上スキー」といった「マリンスポーツ」も盛んに行われています。
 「水郷北斎公園」は、毎年8月中旬に開催されている「水郷潮来花火大会」(2013年8月22日・2012年8月17日・2010年8月20日のブログ参照)の「会場」となり、「水上」から打ち上げられる「迫力」ある「花火」が「間近」で見られる「花火観賞スポット」として知られています。

 「水郷潮来花火大会」ですが、「夏の風物詩」である「花火」を、「潮来市」の「シンボル」というべき「水郷」の「水辺」において開催することにより、「経済不況」を吹き飛ばし、「潮来」に「元気」と「活力」をもたらす「契機(けいき)」とすることを「目的」として開催されています。
 「水郷潮来花火大会」の「歴史」ですが、「最初」に行われた「花火大会」は、昭和25年(1950年)に「第1回」を開催しました。
 その後、「水郷潮来花火大会」は、「北利根橋」の「ポプラ並木」とともに、「水郷」の「夏の風物詩」として「名物」となり、「地域」の「人々」に親しまれていました。
 しかし、「車社会」の「進展」とともに、周辺に「交通渋滞」を引き起こすなどの「理由」から昭和44年(1969年)に「幕」を下ろしました。
 その後、「潮来」では当時の「水郷潮来花火大会」を知る「方々」の「復活」を求める「声」に応え、平成10年(1998年)に「復活」、「装(よそお)い」も新たに「水郷潮来花火大会」が開催されています。

 「第36回水郷潮来花火大会」は、上記のように「茨城県」「潮来市」で行われる「花火大会」で、「夏」の「夜空」に咲く「大輪」、「心」を打つ「美しさ」と「迫力」のある「花火大会」です。
 「第36回水郷潮来花火大会」では、「スターマイン」や「フラワーガーデン」など、約3500発の「花火」が「夏」の「夜空」を染めるそうです。
 今年(2014年)の「第36回水郷潮来花火大会」の「見どころ」ですが、「水面」に映える「パワーアップ」した「大迫力」の「水中スターマイン」となっています。
 「第36回水郷潮来花火大会」の「目的」ですが、下記の通りとなっています。

 目的

 夏の風物詩である花火を、潮来市のシンボルというべき水郷の水辺において開催することにより、経済不況を吹き飛ばし、潮来に元気と活力をもたらす契機とすることを目的とします。

 なお「第36回水郷潮来花火大会」ですが、19時00分より「開会式」が行われ、19時30分より「打ち上げ」が開始されます。

 「第36回水郷潮来花火大会」に「車」でお越しの場合の「駐車場」ですが、「牛堀公民館」(駐車台数・約50台・会場まで徒歩10分)、「かすみ保険福祉センター」(駐車台数・約100台・会場まで徒歩20分)、「ショッピングプラザ ラ・ラ・ルー」(駐車台数・約300台・会場まで徒歩10分)となっており、「ショッピングプラザ ラ・ラ・ルー」から「水郷潮来花火大会」「会場」まで「無料シャトルバス」が運行されます。
 「第36回水郷潮来花火大会」「当日」の「会場周辺」の「道路」は大変混雑しますので、ご注意下さいとのことです。

 また「第36回水郷潮来花火大会」では、「有料観覧席」「さじき席」を販売するそうです。
 「有料観覧」「さじき席」ですが、下記の通りとなっています。

 桟敷料金 5000円(1.8m×1.8m)
 ・プラス500円で駐車場もご用意します。(先着70台、1コマにつき1台)

 販売数  100コマ(打ち上げ場所の正面)

 販売種類 一坪桟敷席(定員5名)

 申し込み 7月17日(木)9時から開始

 申込場所 潮来市商工会(潮来市牛堀17)

 申込方法 商工会に備え付けの申込用紙に必要事項をご記入の上、桟敷料金を添えて、申し込み下さい。

 問合わせ 潮来市商工会 0299-80-3831
      潮来市観光商工課 0299-63-1111

 「水郷情緒」溢れる「水郷北斎公園」「北利根川特設会場」で行われる「潮来」の「夏の風物詩」「第36回水郷潮来花火大会」。
 この機会に「潮来市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第36回水郷潮来花火大会」詳細

 開催日時 8月23日(土) 19時〜
 (開会式19時〜、打ち上げ開始19時半〜)

 開催会場 水郷北斎公園北利根川特設会場 茨城県潮来市牛堀17番地先

 問合わせ 潮来市観光商工課 0299-63-1111

 備考
 「第36回水郷潮来花火大会」ですが、「悪天候」の場合は「翌日」8月24日(日)へ順延、「翌日」8月24日(日)が「悪天候」の場合は「翌々日」8月25日(月)まで順延されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2217 |
| 地域情報::鹿島 | 08:56 PM |
「第35回成田ふるさとまつり2014」(成田市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「成田市」「西口大通り」、「ボンベルタ」「2階広場」、「地区センター広場」他で8月23日(土)・24日(日)に開催されます「第35回成田ふるさとまつり2014」です。

 「成田市」は、「面積」約214平方km、「人口」は131412人(平成26年7月末日現在)で、「千葉県」の「北部中央」に位置する「中核都市」です。
 「成田市」の「北」は、とうとうと流れる「坂東太郎」・「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)をへだてて「茨城県」と接し、「西」は「県立自然公園」に指定されている「印旛沼」(2011年2月3日のブログ参照)、「東」は「香取市」と接しています。
 「成田市」の「西側」には「根木名川」、「東側」には「大須賀川」がながれ、それらを取り囲むように「広大」な「水田地帯」や「肥沃(ひよく)」な「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の「畑地帯」が広がっています。

 「成田市」「北部」から「東部」にかけての「丘陵地」には「工業団地」や「ゴルフ場」が点在し、「南」には「日本の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)・「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)があります。
 また「成田市」の「中心部」である「成田地区」は1000年以上の「歴史」がある「成田山新勝寺」(2010年11月14日・15日・16日のブログ参照)の「門前町」として栄え、毎年多くの「参拝者」で賑わいます。
 「成田市内」にはほかにも数多くの「寺社」が点在しており、「成田市」は、豊かな「水」と「緑」に囲まれ、「伝統的」な「姿」と「国際的」な「姿」が融和した「都市」として知られています。

 「成田市」は、平成18年(2006年)3月27日、「香取郡」「下総町」、「香取郡」「大栄町」の「2町」が合併し、新生「成田市」が誕生、「北総台地」(下総台地)の「中核都市」としてさらなる「飛躍」を果たしました。
 かつての「田園観光都市」「成田」は、「信仰のまち」としての「顔」と、「経済」、「文化」の「様々」な「分野」での「国際交流」の「拠点」として、「国際交流都市」の「顔」をもつ「まち」へと大きく変貌しています。

 「成田ニュータウン」は、「成田市」に計画された「ニュータウン」で、「成田NT」と略される場合もあります。
 「成田ニュータウン」は、「東京都心」から50km圏内、「成田国際空港」から「西」に約8km、「JR成田駅」から約1.8km「西」に位置し、2010年(平成22年)7月17日には「ニュータウン」「北部」に「成田スカイアクセス」の「成田湯川駅」が開業しています。
 「成田ニュータウン」は、「標高」10m〜40mの「山林」を「主体」とした「東西」2.5km、「南北」約3kmの「丘陵地帯」に広がっています。
 「成田ニュータウン」の「事業主体」は、「千葉県北総開発局」(現「千葉県企業庁」)、「事業面積」は487ha(ヘクタール)、「計画人口」は60000人、「住宅」約16000戸、「事業費」834億6千万円で、「新住宅市街地開発法」に基づき、1968年(昭和43年)に「事業」が着手され、1971年(昭和46年)に「中台地区」において、「運輸省」(現「国土交通省」)「関係」の「公務員住宅」で「入居」が開始されました。
 また「一般入居」は、翌1972年(昭和47年)に同じく「中台地区」で開始され、1988年(昭和63年)に「事業精算」が完了し、2014年7月末日現在、「人口」は、33541人(男16183人、女17358人)、「世帯数」は、14739世帯で、「印旛沼」に近く「自然環境」に恵まれています。

 「成田ニュータウン」は、「新東京国際空港」(現「成田国際空港」)「関連就業者」や「空港建設」に伴って、流入する「人々」の「移住地区」として「千葉県北総開発局」(現「千葉県企業庁」)によって造成されました。
 ここは、「成田山新勝寺」「門前町」とは「反対側」の「鉄道」の「西側」にあたり、「畑」と「山林」が混在する「地域」でありました。
 「成田ニュータウン」の「モデル」ですが、「イギリス」の「ロンドン」「郊外」の「ニュータウン」だそうで、「近代的まちづくり」を目指して、1968年(昭和43年)から「造成」が始まりました。
 しかし「空港開港」の「遅れ」から、1975年(昭和50年)時点の「人口」は、8000人に留まっていたそうです。
 1978年(昭和53年)の「新東京国際空港」(現「成田国際空港」)「開港」時点においても、「ニュータウン」の「北東部」は「建設中」であり、「旧・市街地」(門前町)や「成田駅」「東口」に接続されておらず、「交通の便」が悪く、「ニュータウン」は孤立していたそうです。
 しかし同年、「成田ニュータウン」と「郷部」、「土屋」、「国道408号線」を結ぶ「全長」260m、「幅員」20m、「片側2車線」の「郷部大橋」が開通し、「茨城県」(「つくば市」・「龍ヶ崎市」)や「成田空港」「方面」への「アクセス」が「容易」になりました。
 「成田ニュータウン」は、1985年(昭和60年)には、「人口」3万人を突破し、現在では「駅」と「ニュータウン」の「間」の「囲護台地区」も整備され、同時に「成田駅」「西口」も整備されました。
 2003年(平成15年)、「成田ニュータウン」と「旧・市街地」(門前町)を結ぶ「踏切」が「立体交差」され、「新旧市街地」の「アクセス面」が改善され、2006年(平成18年)、「成田ニュータウン」と「国道51号線」を結ぶ「都市計画道路」「郷部線」の「不動トンネル」が14年の「歳月」をかけて「開通」、2010年(平成22年)7月17日には、上記のように「ニュータウン」「北端」に「成田湯川駅」が開業し、「鉄道交通」での「利便性」が大きく向上しています。
 「成田ニュータウン」に位置する「地区」ですが、「中台地区」、「加良部地区」、「赤坂地区」、「吾妻地区」、「橋賀台地区」、「玉造地区」となっています。

 「成田ふるさとまつり」(2012年8月21日・2011年8月16日のブログ参照)は、毎年8月、「成田ニュータウン自治会連合会」が主催する「夏」の「一大ページェント」で「ボンベルタ百貨店」の「東側広場」を「拠点」に「成田ニュータウン一帯」が「祭り会場」となります。
 「成田ふるさとまつり」は、「成田ニュータウン」「住民」「相互」の「親睦」と「地域の振興」を図るために開催されている「お祭り」です。
 「成田ふるさとまつり」では、「地元中学校」の「ブラスバンド」や「地域のサークル団体」の「多彩」な「イベント」と「自治会」・「町内会」が「中心」となって出している「模擬店」が「おまつり通り」(ホコ天)に立ち並び、「神輿」や「山車(だし)」の「曳き廻し」に「お囃子」と「踊り」の「共演」など、終日賑やかに盛り上がります。
 また「ゲーム」など「子どもたち」が喜ぶ「ミニイベント」から、「ビアガーデン」など「大人向きイベント」まで「ファミリー」で楽しめます。

 「ニュータウン」の「夏」を彩る「第35回成田ふるさとまつり2014」が、8月22日(金)の「前夜祭」を「皮切り」に、8月23日(土)・24日(日)に開催されます。
 (「前夜祭」は、下記「備考」を参照下さい。)
 「第35回成田ふるさとまつり2014」は、8月22日(金)18時00分〜20時50分(予定)に「前夜祭」、8月23日(土)「1日目」11時00分〜20時50分(予定)、8月24日(日)「2日目」10時00分〜20時50分(予定)となっています。
 「第35回成田ふるさとまつり2014」ですが、「子ども」から「大人」まで楽しめる「イベント」が盛り沢山で開催されるそうです。

 「第35回成田ふるさとまつり2014」「会場」には、80軒近い「出店」が並び、「ステージ」では、「サークル発表」など「多彩」な「催し」が行われます。
 また、「第35回成田ふるさとまつり2014」では、8月24日(日)12時30分から、普段は「成田市内」の「各店舗」で販売されている「成田ソラあんぱん」(2013年8月30日のブログ参照)が「一堂」に集まり、「数量限定」で販売されるそうです。
 (売り切れ次第終了)

 8月23日(土)「1日目」「中央舞台」の「出演者」ですが、「玉造中学校吹奏楽部」、「成田市観光キャラクター」「うなりくん」(2011年1月15日のブログ参照)、「大原修二」さん、「成田みつる」さん、「Exotic Garden」、「中台中学校吹奏楽部」、「成田市消防音楽隊」、「サハラアミーラ」、「アレアレア・フラ加良部」、「コハーイカラニ フラ&タヒチスタジオ」、「ナニ ロア フラスタジオ」、「麦わらの会・鳴子の会・小麦の会」、「LAKI・HULASTUDIO」、「Do-Be's」、「うすけねーず」、「井手隊長バンド」となっています。
 また、「ストリート会場」の「出演者」ですが、「成田市消防音楽隊」、「千葉花笠会成田」となっています。

 8月24日(日)「2日目」「中央舞台」の「出演者」ですが、「西中学校吹奏楽部」、「WinnieS」、「ゴールドジム成田千葉」、「八華流社中」、「吾妻中学校吹奏楽部」、「Team Greif 殺陣演武」、「スペイン舞踏バイレ」、「サリーダ フラメンコ」、「レアトーンズ」、「成田ブリティッシュブラス」、「シルバーウイングス(日本航空スイングジャズクラブ)」、「Amimi & ナターリア Bellydancers」、「大空ひばり」となっています。
 「ストリート会場」の「出演者」ですが、「拳燦同好会」、「玉造下座保存会」、「阿波踊り」「なりた連」、「成連会」・「加良部中央踊り競演」となっています。

 また「第35回成田ふるさとまつり2014」では、8月23日(土)には、「中央舞台」で、「開会式」、8月24日(日)には、「仮面ライダー鎧武(ガイム)ショー」(1日2回)、「お楽しみ抽選会」、「閉会式」、「お楽しみジャンケン大会」が行われます。
 「第35回成田ふるさとまつり2014」「中央舞台」、「ストリート会場」の「スケジュール」ですが、下記の通りとなっています。

 「中央舞台」

 8月23日(土)スケジュール

 11時00分〜11時20分 玉造中学校吹奏楽部

 11時40分〜12時20分 開会式

 12時30分〜12時50分 うなりくんステージショー

 13時00分〜13時20分 大原修二

 13時25分〜13時45分 成田みつる

 13時50分〜14時10分 Exotic Garden

 14時25分〜14時55分 中台中学校吹奏楽部

 15時10分〜15時40分 成田市消防音楽隊

 15時50分〜16時10分 サハラアミーラ

 16時15分〜16時35分 アレアレア・フラ加良部

 16時40分〜17時00分 コハーイカラニ フラ&タヒチスタジオ

 17時30分〜18時00分 麦わらの会・鳴子の会・小麦の会

 18時05分〜18時25分 LAKI・HULASTUDIO

 18時40分〜19時10分 Do-Be's

 19時25分〜20時00分 うすけねーず

 20時15分〜20時50分 井手隊長バンド

 8月24日(日)スケジュール

 10時00分〜10時30分 西中学校吹奏楽部

 10時40分〜11時00分 WinnieS

 11時10分〜11時30分 ゴールドジム成田千葉

 11時40分〜12時00分 八華流社中

 12時15分〜12時45分 吾妻中学校吹奏楽部

 13時00分〜13時40分 仮面ライダー鎧武(ガイム)ショー

 13時55分〜14時15分 Team Greif 殺陣演武

 14時25分〜14時45分 スペイン舞踏バイレ

 15時00分〜15時40分 仮面ライダー鎧武(ガイム)ショー

 16時00分〜16時45分 お楽しみ抽選会

 17時00分〜17時20分 サリーダ フラメンコ

 17時35分〜18時00分 レアトーンズ

 18時15分〜18時40分 成田ブリティッシュブラス

 18時55分〜19時20分 シルバーウイングス(日本航空スイングジャズクラブ)

 19時30分〜19時50分 Amimi & ナターリア Bellydancecers

 20時00分〜20時30分 大空ひばり

 20時35分〜20時50分 閉会式・お楽しみジャンケン大会

 「ストリート会場」

 8月23日(土)スケジュール

 16時00分〜16時15分 成田市消防音楽隊

 18時00分〜18時30分 千葉花笠会成田

 8月24日(日)スケジュール

 10時30分〜11時00分 拳燦同好会

 14時15分〜14時45分 玉造下座保存会

 18時00分〜18時30分 阿波踊り「なりた連」

 19時30分〜20時30分 成連会・加良部中央踊り競演

 「西口大通り」、「ボンベルタ」「2階広場」、「地区センター広場」で開催される「ニュータウン」の「夏」を彩る「恒例イベント」「第35回成田ふるさとまつり2014」。
 この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第35回成田ふるさとまつり2014」詳細

 開催日時 8月23日(土)11時40分〜21時
      8月24日(日)10時〜20時45分

 開催会場 西口大通り、ボンベルタ2階広場、地区センター広場ほか 

 問合わせ 成田ふるさとまつり実行委員会事務局 0476-26-8300

 備考
 「第35回成田ふるさとまつり2014」ですが、「前日」の8月22日(金)18時00分から20時50分まで「前夜祭」が開催されます。
 「前夜祭」の「内容」ですが、「フラダンス」や「ジャズバンド」のほか「沖縄民謡」などが「中央舞台」で披露されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2456 |
| 地域情報::成田 | 06:47 PM |
「第23回小見川はんなり市」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「JR小見川駅前通り」で8月23日(土)に開催されます「第23回小見川はんなり市」です。

 「小見川地区」は、「香取市」「東部」に位置し、「利根川下流域」に位置する「水辺」と「自然」に恵まれた「地域」です。
 「小見川地区」「中心部」は「低地」で、「西部」と「東部」に「丘陵」が見られ、「小見川地区」は、「水の郷百選」に選ばれており、「水と緑の文化」をはぐくむ「まち」として知られています。
 「香取市」「小見川地区」にも「佐原地区」と同じように、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)の「舟運」で栄えた「老舗」が「今」も残り、「先祖」から続く「家業」を引き継いで「商売」を続けている「店舗」もあり、「風情」のある「佇まい」は、「今」も「小見川地区」「市街」のところどころに残っています。

 「水郷の小江戸」(北総の小江戸)の「東」、「銚子」へ向かう「途中」に位置する「小見川」は、江戸時代から「利根川舟運」の「中継港」、「街道の要衝」、「宿場町」、さらに「小見川藩の陣屋町」として発展してきました。
 「小見川」は、現在の「国道356号線」である「佐原銚子街道」と「地方道28号線」である「旭街道」が合流し、江戸時代初期にはすでに「小見川宿」として発展しており、「周辺舟運」を「背景」に「小見川」は「町場化」していったそうです。
 さらに「小見川」は、「銚子」から「江戸」間を結ぶ「内川廻り」の「中継港」としての「機能」に加え、「周辺農村」及び「干潟地方」から「八日市場方面」に渡る「広域米」や「諸産物」を集め、「江戸方面」へ積み出す「利根川水運」の「集散地」として発展していきました。
 当時の「小見川」では、2と7の「日」には「六斎市」が開かれ、他に「須賀神社」、「妙剣神社」の「祭礼市」も開かれるほど賑わっていたそうです。
 江戸期の「小見川」は、「本町」・「新町」を初め、「8町」に分かれる「規模」であり、「醸造業」も盛んで発達しており、「小見川」の「醸造業」ですが、「醤油」5軒、「酒造」4軒、「濁酒」5軒の「記録」があり、現在も「小見川」には1軒の「酒蔵」と、1軒の「醤油醸造業」が存続しています。

 「JR小見川駅」は、「香取市」「小見川」にある「東日本旅客鉄道」(JR東日本)「成田線」の「駅」です。
 「JR小見川駅」の「構造」ですが、「相対式ホーム」2面2線を有する「地上駅」で、「ホーム」は嵩上げされておらず、2つの「ホーム」は「跨線橋」で結ばれています。
 「JR小見川駅」は、「JR佐原駅」「管理」の「直営駅」で、「みどりの窓口」(営業時間6時45分〜20時00分)・「簡易Suica改札機」が設置されています。

 「JR小見川駅」は、1931年(昭和6年)11月10日に「国有鉄道」の「駅」として「開業」し、「旅客」・「貨物取扱い」を初め、1974年(昭和49年)2月1日に「貨物扱い廃止」、1987年(昭和62年)4月1日「国鉄分割民営化」により、「JR東日本」に継承され、2009年(平成21年)3月14日に「ICカード」「Suica」サービス開始、「東京近郊区域」に組み込まれています。

 「小見川はんなり市」(2013年8月21日・2012年9月21日・2011年8月17日のブログ参照)は、「商工業者」など「多数」の「出展者」が「遊」・「技」・「芸」・「食」に着目した「市」を繰り広げ、「来場者」と「一体」となって楽しむ「お祭り感覚」の「イベント」となっています。
 「小見川はんなり市」は、「小見川藩江戸商人街はんなり市」ともよばれ、江戸時代に「水上交通」の「要所」として賑わった「商人街」を再現した「市」で、「女江戸職人」による「実演販売」をはじめ「多彩」な「アトラクション」を展開するそうです。
 「小見川はんなり市」の「会場」「駅前通り商店街」では、「大盆踊り大会」、「抽選会」など「各種」「模擬店」や「生活改善グループ」などによる「催し物」も行われています。
 「小見川はんなり市」の「はんなり」とは「京都」、「大阪地方」の「方言」で、「上品さ」、「華やかさ」、「明るさ」を意味し、「はんなり」を「漢字」にすると「半成」となり、つまり「半完成品」の「意味」で「両方」の「意味」を「造語的」に使用した「言葉」なのだそうです。
 「小見川はんなり市」には、「近隣」からも多くの「人」が訪れ、賑わうそうです。

 「第23回小見川はんなり市」は、上記のように「JR小見川駅前通り」を「会場」に8月23日(土)15時00分から20時00分に開催される「イベント」で、「子供たちのために」を「テーマ」に「JR小見川駅前通り」を「歩行者天国」にし、「会場内」の「ステージ」では「住民参加型」の「特色」ある「アトラクション」が披露されます。
 また「第23回小見川はんなり市」では、上記のように「遊」・「技」・「芸」・「食」を「テーマ」に、「来場者」も「一体」となって楽しめる「様々」な「イベント」が行われ、いろいろな「屋台」も出て、「フィナーレ」には、毎年「大好評」の「小見(おみ)くじ抽選会」等が行われ、「ステージ」で披露される「住民参加型」の「アトラクション」が「多数」予定されています。

 「第23回小見川はんなり市」の「ステージイベント」ですが、「子ども芸座」「中央小郷土芸能部」、「キッズダンス」「Bright Boonies Dance School」、「大道芸」「Tommy☆」、「学芸会」「ふるさと戦隊カトレンジャーZ」(2012年11月19日のブログ参照)、「キッズダンス」「HIDEKI NUMBER」、「はしご乗り」「小見川若鳶会」、「バルーンパフォーマンス」「ドゥビ伊藤」、「吹奏楽」「小見川吹奏楽団」、「ベリーダンス」「バルシュオリオンタルダンススクール」、「大道芸」「Tommy☆」、「お遊戯会」「オミザイル」(2011年8月17日のブログ参照)、「小見くじ抽選会」となっています。

 「第23回小見川はんなり市」「ステージイベント」「タイムスケジュール」ですが、下記の通りとなっています。

 15時00分〜 はんなり市開会宣言

 15時05分〜 はんなり市総合案内

 15時15分〜 子ども芸座中央小郷土芸能部

 15時35分〜 キッズダンスBright Boonies Dance School

 15時45分〜 大道芸Tommy☆

 16時05分〜 学芸会 ふるさと戦隊カトレンジャーZ

 16時35分〜 キッズダンスHIDEKI NUMBER

 16時45分〜 はしご乗り 小見川若鳶会

 17時05分〜 はんなり市総合案内

 17時15分〜 バルーンパフォーマンス ドゥビ伊藤

 17時30分〜 吹奏楽 小見川吹奏楽団

 17時50分〜 ベリーダンス バルシュオリオンタルダンススクール

 18時10分〜 お遊戯会 オミザイル

 18時55分〜 小見くじ抽選会

 19時55分〜 はんなり市閉会宣言

 「水郷」「小見川」の「中心」「JR小見川駅前通り」で開催される「夏の終わり」の「恒例イベント」「第23回小見川はんなり市」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第23回小見川はんなり市」詳細

 開催日時 8月23日(土) 15時〜20時

 開催会場 JR小見川駅前通り 香取市小見川地区

 問合わせ 小見川はんなり市実行委員会 0478-82-3307

 備考
 「第23回小見川はんなり市」では、正午から21時まで「車両通行止め」となるそうですので、ご注意下さい。



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2218 |
| 地域情報::香取 | 10:47 AM |
「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)(鹿嶋市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「鹿嶋市」「北浦湖上」で8月23日(土)開催されます「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)です。

 「鹿嶋市」は、「茨城県」「南東部」に位置する「市」です。
 「鹿嶋市」は、「首都」「東京」から110km「東」に位置し、「鹿嶋市」の「市」の「東側」は「太平洋」「鹿島灘(かしまなだ)」(2012年6月16日のブログ参照)に面していることから「海岸」「海水浴場」があります。
 「鹿嶋市」の「西側」は「北浦」(2011年12月6日のブログ参照)、「鰐川」に面し、「筑波山」を望むことができます。
 「鹿嶋市」は「JR総武本線」の「分岐線系統」である「JR鹿島線」や「東関東自動車道」(厳密には「潮来IC」(潮来市内))の「沿線」であり、「交通網」が「茨城県」の「県庁所在地」「水戸市」でも「土浦」からでもなく、「千葉県」の「県庁所在地」「千葉市」から「順」に整備されたことから、「茨城県」の「他」の「地域」よりも、「国道51号線」を通じた「千葉県」「東部」(「香取市」、「成田市」、「千葉市」、「銚子市」など)との「関係」が深い「市」です。

 「鹿嶋市」は、「常陸国一宮」である「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)の「門前町」として栄えてきました。
 現在「鹿嶋市」は「となりまち」「神栖市」とともに「重要港湾」である「鹿島港」を「中心」とした「鹿島臨海工業地帯」を形成し、「新日鐵住金」の「企業城下町」として「鉄鋼企業」を「中心」とした「工業都市」として知られています。
 また「鹿嶋市」は、「Jリーグ」「鹿島アントラーズ」の「ホームタウン」(「他」に「潮来市」、「神栖市」、「鉾田市」、「行方市」)の「中心」であり、「関東」でも「有数」の「サッカーの街」としても「有名」です。
 「鹿嶋市」は、1995年(平成7年)9月1日に「鹿島町」が「大野村」を編入し、「市制施行」し、「鹿嶋市」となっています。
 「鹿嶋市」の「名称」ですが、「市制施行」の際、「佐賀県」の「鹿島市」と重複しないように、「島」の「異体字」の「」嶋
に変えて「鹿嶋」としたそうです。

 「北浦」は、「茨城県」の「霞ヶ浦(かすみがうら)」を構成する「湖」のひとつで、「茨城県」「南東部」にある「湖」です。
 「北浦」は、「鹿嶋市」と「鉾田市」、「行方市」、「潮来市」、「神栖市」に囲まれた「南北」25kmの「細長い形」をなし、「面積」は36.1平方km、「周囲」68km、「水深」7mの「富栄養湖(ふえいようこ)」です。
 ちなみに「富栄養湖」とは、「調和型」の「湖」に分類され、「窒素」、「リン」などの「栄養塩濃度」が高く、「生物生産力」の大きい「湖」です。
 「北浦」は、「鹿島」、「行方」両「台地」は「鋸歯(きょし)状」に「岬」と「入り江」が交互し、「北」から「巴川(ともえがわ)」が注ぎ、「南」は「鰐川」、「外浪逆浦(そとなさかうら)」(2011年1月30日のブログ参照)、「常陸川(ひたちがわ)」を経て、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に流出しています。

 「鹿嶋市花火大会」(2013年8月18日・2012年8月20日・2010年8月26日のブログ参照)は、8月下旬に「北浦」を「会場」に開催される「花火大会」で、「関東一」の「尺玉」108連発や、「湖上」打ち上げならではの「水中スターマイン」を見どころに約10000発の「打ち上げ数」を誇る「鹿嶋市」の「夏の終わり」の「風物詩」です。
 「鹿嶋市花火大会」は、「夜空」に打ち上がる「花火」と「湖面」に映る「花火」の「二重の美しさ」を感じる「花火大会」で、「他」の「花火大会」では観ることのできない「花火」が「目の前」に広がるそうです。

 「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念)ですが、今年(2014年)は「鹿島神宮」の「御船祭」の「開催」を記念して「鹿嶋市復興花火大会」として開催するそうです。
 ちなみに「御船祭」ですが、12年に一度「午年」ごとに行われる「式年大祭」で、来月の9月1日(月)より「3日間」「御船祭」が行われます。
 (「前日」8月31日(日)午後には「御座船清祓式」が執り行われ、9月1日(月)に「提灯祭」が催行されます。)
 「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)ですが、約12000発の「打ち上げ数」を誇り、「関東一」の「尺玉」108連発を「中心」に「見どころ」がたっぷりの「花火大会」となっており、「湖上」ならではの「水中スターマイン」・「超特大スターマイン」など、「他」の「花火大会」では観ることのできない「花火」が楽しめるそうです。
 なお「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)の「場所取り」ですが、「花火大会」「前日」8月22日(金)の16時から可能となっており、8月22日(金)16時以前の「場所取り」につきましては、撤去するそうですので、ご注意下さい。

 「北浦湖上」で開催される「鹿嶋」の「夏の一大イベント」「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)。
 この機会に「鹿嶋市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)詳細

 開催日時 8月23日(土) 19時半〜21時

 開催会場 北浦湖上 茨城県鹿嶋市大船津

 問合わせ 鹿嶋市観光協会 0299-82-7730

 備考
 「第36回鹿嶋市花火大会」(式年大祭御船祭開催記念花火大会)ですが、「雨天」、「霧」、「強風時」の場合、「翌日」8月24日(日)に順延されるそうです。
 「第36回鹿嶋市花火大会」「会場」周辺は、「当日」「交通規制」で「車両」で侵入できなくなると共に「駐車場スペース」が少なく、大変混雑しますので、「臨時駐車場 」として「関鉄跡地臨時駐車場」を利用を呼びかけています。
 なお今年(2014年)も「スタジアムB駐車場」からの「無料シャトルバス運行」は行わないそうです。
 「無料シャトルバス」「運行区間」ですが、下記の通りとなっています。

 「行き」 17時00分〜19時30分

 JR鹿島神宮駅〜鹿嶋市商工会館前〜関鉄バスターミナル跡地(桜町)〜花火大会会場

 「帰り」 20時20分〜21時30分

 花火大会会場〜JR鹿島神宮駅〜鹿嶋市商工会館前〜関鉄バスターミナル跡地(桜町)



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2219 |
| 地域情報::鹿島 | 10:32 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.