|
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
■OTHER■
携帯からもご覧いただけます
2016,11,09, Wednesday
本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「芝山公園」周辺で11月13日(日)に開催されます「第34回芝山はにわ祭」です。
「芝山町」は、「千葉県」の「北東部」「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)のほぼ中央に位置し、「山武郡」の「最北端」、「首都」「東京」から60km圏の「地点」にある「自治体」です。
「芝山町」ですが、「東」は「香取郡多古町」、「南」は「山武郡横芝町」と「山武市」、「南西」に「富里市」、「北」は「成田市」、「成田国際空港」(2015年4月7日・2012年12月10日のブログ参照)に接しています。
「芝山町」は、「東西」8.4km、「南北」10.5km、「面積」43.47平方kmとなっており、おおむね「平坦」で、「東」に「高谷川」、「西」に「木戸川」が流れ、この「流域」には「稲作地帯」が広がっており、「芝山町」「西北部」の「丘陵地」でも、「畑作」がさかんに営まれています。
「芝山町」ですが、「山武郡」にある「まち」で、「国」の「構造改革特別区域法」に基づき、2003年(平成15年)4月21日に「国際空港特区」に認定されています。
「芝山町」は、「成田国際空港」(成田空港)の「南側」に位置し、一部「空港用地」が「町内」にかかっており、「町域」のほとんどが「成田国際空港」を「離着陸」する「航空機」の「高度」が低い「場所」であるため、「成田空港周辺市町村」の中で、最も「騒音被害」が大きい「地域」だそうです。
「芝山町」は、上記のように「成田国際空港」に隣接しているため、「臨空工業団地」(芝山第2工業団地、空港南部工業団地)などに多くの「企業」が進出しており、「国」の「構造改革特別区域法」に基づく「国際空港特区」の「一部」を担っています。
また、その「波及効果」も大きく、「芝山町」「町内」はもとより、「周辺市町村」への「雇用拡大」や、「平成16年度」より「固定資産税収入」の「増収」により、「芝山町」は「普通交付税不交付団体」(財源超過団体)になり、「財政」の「健全化」にも貢献しています。
「芝山町」の「産業」ですが、「第一次産業」である「農業」に携われている「農業従事者」が多く、「芝山町」の「人口」の30%程度を占めています。
「芝山町」「町域全体」が「丘陵地帯」であり、「地域特性」を活かした「畑作」が多く、「芝山町」は「県内有数」の「農業地帯」として知られており、近年では「スイカ」と、「花卉(カキ)」の「出荷」が増加しており、「成田国際空港」から「海外」に輸出されるものも多いそうです。
「千葉県」には数多くの「古墳」があり、「芝山町」は、「史跡」「殿塚・姫塚古墳」(2012年6月9日のブログ参照)をはじめ、かつて約500基ものの「古墳群」が点在したといわれ、「芝山町」は「はにわの町」として知られ、「殿塚・姫塚古墳」には、巨大な「前方後円墳」があり、「全国」でも珍しい「葬列はにわ」が出土したことでも知られています。
「人々」が「芝山町」で「生活」を始めたのは約1万年以上前に遡り、この地域で出土した「はにわ」や、「遺物」から、古墳時代後期(6世紀から7世紀の初頭)に「文化」に華咲いていたことがわかっています。
「芝山公園」は、「山武郡」「芝山町」「芝山」に位置し、「面積」約15.6ha(ヘクタール)の「町」を代表する「公園」で、「緑」に囲まれた「人と自然」・「人と歴史」・「人とスポーツ」、そして「人と人」がふれあう「公園」です。
「芝山公園」内は、「木々」・「花々」が多くあり、特に「梅の季節」には、「芝山町立芝山古墳・はにわ博物館」脇の「梅林」が見事で、「桜の季節」には、「芝生広場」周辺の「桜」が美しく咲き誇ります。
「芝山公園」は、「自然」に囲まれた落ち着いた「環境」の中にあり、「芝山公園」内には「野球場」など様々な「施設」があり、「子供」から「大人」まで十分に楽しむことができます。
「芝山公園」内は、3つの「ゾーン」にわかれており、「カルチャー・コミュニケーションゾーン」、「ソーシャル・コミュニケーションゾーン」、「スポーツ・コミュニケーションゾーン」となっています。
「芝山はにわ祭」(2015年11月5日・2014年11月5日・2013年11月8日・2012年11月7日・2011年11月10日のブログ参照)は、毎年11月の「第2日曜日」に、「芝山町」をあげて開催される「一大イベント」で、きらびやかな「衣裳」を身にまとった「国造(クニノミヤツコ)」を筆頭に、かつての「古代人」(設定)が「芝山町」に降臨し、「古代人」に扮した「町民」が「儀式」(降臨の儀、交歓の儀、行列の儀、歓迎の儀、昇天の儀)を行っています。
「芝山はにわ祭」では、「時空」を超えてよみがえる「古代の祭礼」や、「巫女の舞」、「国造」に仕える「鎧(ヨロイ)」をまとった「武士たちの行列」、「花火の打ち上げ」などもあり、新しい「出会い」と、「感動」を覚える「まつり」となっています。
「芝山はにわ祭」の「歴史」ですが、今年(2016年)で「34回目」を迎える「まつり」で、「芝山はにわ祭」は、現代の「人々」が忘れている「古代の素晴らしさ」を振り返り、思い起こすために1982年(昭和57年)に新たに作り出された「イベント」です。
「芝山はにわ祭」では、「芝山町民」「参加」のもとに、様々な「イベント」が行われます。
上記のように「芝山町」に「人々」が生活し始めたのは1万年以上も前に遡ります。
特に古墳時代後期といわれる6世紀から7世紀の初頭にかけて、見事な「文化の華」を咲かせたことは、出土する「はにわ」や、「遺物」から見ても明らかで、「芝山はにわ祭」は、「埴輪」の「表情」に見られるような「おおらか」で、「町民」の「心」をひとつに合わせられる「古代の祭」を起こし、「豊かなまちづくり」をしようと、7名の「有志」の「力」、「発案」で始まった「おまつり」なのだそうです。
この度(タビ)「芝山町」では、毎年「恒例」の「一大イベント」「第34回芝山はにわ祭」が11月13日(日)に開催されます。
「第34回芝山はにわ祭」ですが、「芝山」を開拓した「祖先」・「国造」を筆頭とした「行列」は、「町内」の「芝山仁王尊」(2011年4月25日のブログ参照)、「芝山公園」等で「儀式」や、「パレード」を行い、最後に「古代人」が「現代人」への「メッセージ」を残して昇天するそうです。
「第34回芝山はにわ祭」「当日」は、「芝山町」の「産業祭」や、「文化祭」、「商工まつり」も同時開催され、「町」が「お祭り一色」になるそうです。
「第34回芝山はにわ祭」は、朝9時00分より「各会場」にて「大規模」な「イベント」が催され、「当日」の「プログラム」は、「降臨の儀」(殿塚・姫塚)、「交歓の儀」(芝山仁王尊)、「行列の儀」(芝山仁王尊...三重塔脇〜芝山公園)、「歓迎の儀」(芝山公園芝生広場メインステージ)、「昇天の儀」(芝山公園芝生広場)となっています。
「降臨の儀」(古代人の出現)ですが、「殿塚・姫塚古墳」で9時20分から10時00分まで行われる「行事」です。
「降臨の儀」の「内容」ですが、「神官の祝詞」、「古代人の出現」、「歓迎の辞」、「国造の御託宣」、「町長の誓詞」、「巫女の舞」となっています。
(雨天時は「芝山文化センター」予定)
「交歓の儀」(古代人の来臨を仰ぎ、歓迎の法要と現代人との交歓)ですが、「芝山仁王尊」で10時45分から11時45分まで行われる「行事」です。
「交歓の儀」の「内容」ですが、「古代人来臨」、「歓迎法要」、「巫女の舞」、「白桝粉屋踊」となっています。
(「交歓の儀」は雨天時「中止」となります)
「行列の儀」(古代人の一族が勢揃いし、行列を行う)ですが、「芝山仁王尊」「三重塔」脇から「芝山公園」までを行進し、13時00分から13時40分まで行われる「行事」です。
「行列の儀」の「内容」ですが、「古代人の行列」、「子ども会はにわみこし」となっています。
(「行列の儀」は雨天時「中止」となります)
「歓迎の儀」(古代人と現代人との交流)ですが、「芝山公園芝生広場」で14時00分から14時30分まで行われる「行事」です。
「歓迎の儀」の「内容」ですが、「委員長あいさつ」、「歓迎の言葉」、「巫女の舞」、「白桝粉屋踊」となっています。
(「歓迎の儀」は雨天時「中止」となります)
(メインステージイベントのスケジュールは、下記「詳細」参照)
「昇天の儀」(古代人がメッセージを残して昇天する)ですが、「芝山公園芝生広場」で16時00分から16時30分まで行われる「行事」です。
「昇天の儀」の「内容」ですが、「かがり火」、「古代人のメッセージ」、「昇天」となっています。
(雨天時「芝山文化センター」予定)
「芝山町」では、上記のように「第34回芝山はにわ祭」に合わせて「産業祭」・「文化祭」・「商工まつり」が開催されます。
「産業祭」は、11月13日(日)9時00分から16時30分まで「芝山公園芝生広場」を「会場」に行われ、「内容」は、「地元産品」・「農産物」等の「販売」、「もち」の「無料配布」、「ミニ動物園」(雨天時中止)となっています。
「文化祭」(発表会、展示会ほか)は、11月3日(祝・水)から11月13日(日)の「期間」9時00分から17時00分まで「芝山町中央公民館」(町役場脇)で行われます。
「商工まつり」は、11月13日(日)10時00分から16時00分まで「芝山公園芝生広場」を「会場」に行われ、「内容」は、「スタンプ福引大会」(10時00分〜)、「ウルトラクイズ」(14時30分〜)、「餅投げ大会」(15時30分〜)となっています。
(開催時間については予定となっており、多少時間が前後することがあるそうです。)
「第34回芝山はにわ祭」「会場」周辺に出店・出展される「団体」等は、下記の通りです。
朝市組合
芝山町自衛隊協力会
人権・行政・日赤
手をつなぐ親の会
社会福祉協議会
丸朝園芸(花き部)
柿生産者組合
植木組合
千葉県自動車整備組合
成田用水土地改良区
栗山川漁業協同組合
芝山ギネス(4張)
芝山鉄道株式会社
山武警察署
丸朝園芸
芝山郵便局
もちつき(2張)
青年クラブ
おさよ麺
お米ネットワーク
商工会(12張)
バニラエア
ANA成田エアポートサービス
酪農組合
東京都品川区
JA山武郡経済センター
あめ細工
鹿児島県奄美市
成田国際空港
ENEOSブース
身障福祉会
健康推進員
はにわ堂
森林組合
C&S(携帯ストラップ)
ゲンダイ商事(お好み焼き等)
SPICE GATEWAY(ケバブ等)
バルーンアート
フリーマーケット
芝山町木材組合
おもちゃ
きものおもしろ屋
ミニ動物園
その他「第34回芝山はにわ祭」「協賛イベント」として、下記の「イベント」が行われます。
「古代体験村」(芝山町立芝山古墳・はにわ博物館)
時間・10時00分〜15時00分
勾玉づくり、火おこし、古代チーズの試食等
「ミニ動物園」(芝山公園芝生広場)
「ミニSL」(芝山公園内駐車場)
「芝山ギネス大会」(芝山町立芝山古墳・はにわ博物館駐車場等)
小豆運び、ダイススロー、フリースロー、ストラックアウト、キックターゲット等
「芝山公園」周辺で開催される「芝山」の「一大イベント」「第34回芝山はにわ祭」。
この機会に「芝山町」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第34回芝山はにわ祭」詳細
開催日時 11月13日(日) 9時20分〜
開催会場 芝山公園 山武郡芝山町420
メインステージイベント
9時40分〜9時55分 HIROE's STUDIO(ダンス)
9時57分〜10時12分 藤原けい(歌唱)
10時15分〜10時30分 空手道 無限勇進会 芝山道場(武道演技)
10時33分〜10時48分 ヒロラニ・フラシタジオ(フラダンス)
10時51分〜11時06分 颯〜sterns(ダンス)
11時09分〜11時24分 荒神(武道演技)
11時27分〜11時42分 MEGU(歌唱)
11時45分〜12時00分 ハーラウラ・カレイナニ・キリポヘスタジオ(フラダンス)
12時02分〜12時17分 奄美の島唄(歌唱)
12時20分〜13時00分 安田みずほミニライブ&しばっこくんお誕生会
問合わせ 芝山はにわ祭実行委員会事務局(芝山町役場・まちづくり課・産業振興係) 0479-77-3918
備考
「第34回芝山はにわ祭」「会場」周辺「駐車場」は大変混雑することが予想されますので、来場は「循環バス」の利用を呼びかけています。
「循環バス順路」は、下記の通りです。
芝山文化センター〜殿塚・姫塚〜芝山仁王尊〜役場前〜芝山文化センター
(詳しくは「芝山町」「HP」を参照下さい。)
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3192 |
| 地域情報::成田 | 10:43 AM |
|
2016,11,08, Tuesday
本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「香取市小見川市民センター」「駐車場」他で11月13日(日)に開催されます「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」です。
「香取市」は、2006年(平成18年)3月27日に、「佐原市」と、「香取郡」「小見川町」、「山田町」、「栗源町」が合併して成立した「市」です。
「香取市」は「水郷」と呼ばれる「国道51号線」沿線の「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)付近の「都市」のひとつで、「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)の「門前町」として有名です。
「香取神宮」は「武神」「経津主大神(フツヌシノオオカミ)」を祀っていることで知られている「神社」で、近隣では、「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)を擁する「鹿嶋市」との「関係」が深いそうです。
「香取神宮」は、「鹿島神宮」、「息栖神社(イキスジンジャ)」(2010年11月7日のブログ参照)と合わせて、「東国三社」(2010年10月23日のブログ参照)と呼ばれており、古くから「信仰」を集めています。
「香取市」では、毎年11月に「各地区」(佐原、小見川、山田、栗源)で、「香取のふるさとまつり」が開催されています。
「香取のふるさとまつり」は「農産物」・「特産物」や、「文化資源」などの「魅力」を「香取市」内外に対し、広く発信する「イベント」として、「地域」(地区)の「皆様」と協働で「元気と笑顔でつくる ふるさとの輪 かとり」として開催されます。
「香取のふるさとまつり」では、「香取市山田支所」「市民広場特設会場」を「会場」に開催される「山田ふれあいまつり」(2015年10月31日・2014年11月2日・2013年10月29日・2012年10月31日・2011年11月2日のブログ参照)を皮切りに、「香取市小見川中央小学校」及び「小見川駅前通り」・「本町通り」を「会場」に開催される「おみがわYOSAKOIふるさとまつり」(2015年11月2日・2014年11月8日・2013年11月5日・2012年11月5日・2011年11月7日のブログ参照)、「香取市栗源運動広場」を「会場」に開催される「栗源のふるさといも祭」(2015年11月10日・2014年11月11日・2013年11月14日・2012年11月15日・2011年11月16日のブログ参照)、「香取コミュニティー
センター」及びその周辺「駐車場」で開催される「ふるさとフェスタさわら」(2015年11月20日・2014年11月20日・2013年11月23日・2012年11月25日・2011年11月12日のブログ参照)が執り行われます。
今年(2016年)の「香取のふるさとまつり」の「日程」は、「第26回山田ふれあいまつり」(2016年11月2日のブログ参照)は、11月3日(祝・木)9時30分から15時00分、「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」は、11月13日(日)9時15分から17時00分頃、「第29回栗源のふるさといも祭」は、11月20日(日)9時00分から15時30分、「ふるさとフェスタさわら2016」は、11月27日(日)9時00分から15時00分となっています。
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり」は、「香取のふるさとまつり」「第2弾」の「イベント」となっています。
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり」は、「おみがわYOSAKOI」を中心とした「イベント」で、「小見川地区」を高め、「郷土意識」を「会場」とし、「小見川ふるさと交流フェア」等が行われ、約30店舗の「模擬店」の「出店」をはじめ、「農産物の無料配布」等が行われています。
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」の「開催目的」は、下記の通りです。
「よさこい」というキーワードのもとに仲間が集い、香取市小見川の歴史や文化に触れながら、人・暮らし・産業の元気創造への起爆剤となるようなまつりを開催すると共にまつりの余韻が市に、人の心にいつまでも残るイベントとし、「よさこい」が及ぼす影響力を周知させることを目的とする。
となっています。
(おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016開催要項より抜粋)
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」は、「香取市小見川市民センター」「駐車場」(踊り幅12.6m×奥行き9m×高さ0.9m)を「メイン会場」とし「A会場」、「小見川市民センター」前の「市道」(市民センター前通り)(パレード・審査)(前進踊り 延長約80m×幅7m)を「パレード・前進踊り」とし「B会場」、「香取市小見川支所」「香取市小見川市民センター」「いぶき館」を「ライブ会場」(ライブステージ)として開催されます。
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」の「基本ルール」は、下記の通りです。
1 必ず鳴子を持って踊ること
2 原則、前進する踊りで隊列編成を基本とします
3 社会的モラルとマナーを守って行動することをお願いします
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」の「審査方法」は、「審査員」5名が、「踊り」、「独創性」、「衣装」、「総合」について「審査」して「賞」を決定するそうです。
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」の「スケジュール」は、下記の通りです。
メイン会場A
9時15分 開会式
9時30分 小見川幼稚園、CHIよREN北天魁(ゲスト)、REDA舞神楽(ゲスト)
9時47分 黒潮美遊、飛翔舞神、浜っ娘連
10時04分 楽天舞、遊元、がむしゃら
10時21分 チーム利エ蔵、うしく河童鳴子会、翔舞美人隊、黒潮美遊「潮っ子組」
10時38分 ACT、YOSAKOI舞ちはら、翠天翔
10時55分 維新〜心ひとつ〜、遊奏舞陣、九十九里浜「萩組いぶき」
11時12分 会場案内
11時40分 マイレ本間フラスクール小見川グループ
12時05分 創作フラメンコ・フローレス
12時30分 チーム・スパーク
12時55分 ハラウ・フラ・オ・ナヘナヘ・メレアナ
13時20分 オミザイル(2011年8月17日のブログ参照)
13時50分 ファイナル(6チーム)発表
14時38分 ゲストチーム演舞
14時50分 おみが和よさこい会“和気藹藹”
15時00分 結果発表・表彰授与式
15時20分 大賞演舞
15時26分 旗士の共演
15時41分 総乱舞
B会場「市民センター前通り」(パレード・審査)
9時00分 交通規制開始
9時35分 17チーム
うしく河童鳴子会 翔舞美人隊
黒潮美遊「潮っ子組」
ACT
YOSAKOI舞ちはら
翠天翔
維新〜心ひとつ〜
遊奏舞陣
九十九里浜「萩組いぶき」
CHIよREN北天魁(ゲスト)
REDA舞神楽
黒潮美遊
飛翔舞神
浜っ娘連
楽天舞
遊元
がむしゃら
チーム利エ蔵
審査員紹介
11時40分 CHIよREN北天魁
11時46分 REDA舞神楽
11時52分 黒潮美遊
11時58分 飛翔舞神
12時04分 浜っ娘連
12時10分 楽天舞
12時16分 遊元
12時22分 がむしゃら
12時28分 チーム利エ蔵
12時34分 うしく河童鳴子会 翔舞美人隊
12時40分 黒潮美遊「潮っ子組」
12時46分 ACT
12時52分 YOSAKOI舞ちはら
12時58分 翠天翔
13時04分 維新〜心ひとつ〜
13時10分 遊奏舞陣
13時16分 九十九里浜「萩組いぶき」
15時00分 交通規制解除
「ライブ会場」(いぶき館)
10時45分〜11時30分
オールディーズ「スカーフェイス」ライブ
11時35分〜12時25分
アイリッシュ ミュージック「ザ・ホーリー・グラウンド」
12時30分〜13時15分
オールディーズ「スカーフェイス」ライブ
13時20分〜14時10分
ふじのみさ歌謡ショー
14時20分〜15時10分
オールディーズ「スカーフェイス」ライブ
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」「メイン会場」「A会場」内では、「ふるさと交流フェア」と題し、各「公共機関相談会」や、「各団体」による「模擬店」(約40店)、「元気なわが市の農業」と題し、「農産物の無料配布」等が行われます。
「ふるさと交流フェア」の「内容」は、「生活情報フェア」、「各公共機関相談会」等、「租税教育推進協議会」、「下水道課」、「交通安全協会」、「小見川郵便局」、「関東電気保安協会」、「黒部川をふるさとの川にする会」、「社会福祉協議会」、「森林組合小見川支部」、「友好都市喜多方市高郷町のそば打ち名人の初披露と地酒、そば、山菜など販売」、「各団体による模擬店」(約40店)、「ファミリーカード抽選会」、「ふれあい小動物園」、「千葉県小型日本鶏保存会の展示・販売」となっています。
なお「元気なわが市の農業」は、「ふるさと交流フェア」の「会場」隣で開催され、「内容」は下記の通りです。
・JAかとり(野菜出荷組合・水稲部会・青年部・産直部会)
9時30分〜 抽選会
11時00分〜 新鮮野菜をボールDEゲット(野菜無料配布)&もち投げ
14時00分〜 新鮮野菜をボールDEゲット(野菜無料配布)&もち投げ
・清里ファーム・おみがわ竹炭会・朝市会
・菊花の直売(小見川市民センター駐車場)
「ふるさと交流フェア」の「出店一覧」は、下記の通りです。
香取広域市町村圏事務組合小見川消防署
香取郡市租税教育推進協議会
小見川郵便局
一般財団法人関東電気保安協会小見川事業所
福島県喜多方市高郷総合支所
香取市高齢者クラブ連合会女性委員会小見川支部
香取市社会福祉協議会小見川支所
小見川小売酒販組合
千葉県小型日本鶏保存会
小見川ファミリーカード協同組合
小見川ライオンズクラブ
北総育成園
笹川なずな工房
ふれあい小動物園
銀座奉仕会
本町通り商店会
おくまや
おせいや米菓
豚まん職人
餃子屋 伊エ門
たこ焼き「上々」
又兵衛小見川店
竹寿司
佐原町並青空市
香取市上下水道部下水道課
ほかほか弁当
寺嶋陶苑
小見川交通安全協会
佐原ふるさと産品育成会
黒部川をふるさとの川にする会
かとり農業協同組合(小見川野菜出荷組合)
かとり農業協同組合(水稲部会)
かとり農業協同組合(青年部)
かとり農業協同組合(産直部会)
(農)清里ファーム
小江戸佐原会
小見川竹炭研究会
小見川朝市会
ミニ四駆
香取市社会福祉協議会小見川支所小見川区ボランティア連絡協議会
サン・ミツシェル
図書館
香取市高齢者福祉課小見川地域包括支援センター
抽選会(JAかとり)
また「ふるさと交流フェア」、「元気なわが市の農業」が開催される「香取市小見川市民センター」内「アトリウム」及び「香取市小見川市民センター」「駐車場」にて、「第44回香取市菊花大会」が11月1日(火)から23日(祝・水)まで開催され、「菊花即売会」が「香取市小見川市民センター」「駐車場」にて11月3日(祝・木)から6日(日)、11月13日(日)に開催するそうです。
「香取市小見川市民センター」「駐車場」他で開催される「小見川地区」の「魅力満載」な「イベント」「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」。
この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」詳細
開催日時 11月13日(日) 9時半〜15時
開催会場 香取市小見川市民センター駐車場他 香取市羽根38
メイン会場イベントスケジュール
9時30分 おみがわYOSAKOI2016(19チーム参加)
11時40分 マイレ本間フラスクール小見川グループ
12時05分 創作フラメンコ・フローレス
12時30分 チーム・スパーク(ジャズダンス)
12時55分 ハラウ・フラ・オ・ナヘナヘ・メレアナ
13時20分 オミザイル
13時58分 おみがわYOSAKOI2016(ファイナル)
14時50分 おみが和よさこい会“和気藹藹”
15時00分 結果発表・表彰授与式
15時26分 旗士の共演
15時41分 総乱舞
問合わせ おみがわYOSAKOIふるさとまつり運営委員会 0478-50-1212
備考
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」は、「雨天決行」で行われます。
「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」の「会場」「香取市役所」「小見川支所」「香取市小見川市民センター」「正面」前「通り」は、9時00分から15時00分の間、「車輌通行止め」となります。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3191 |
| 地域情報::香取 | 10:44 AM |
|
2016,11,07, Monday
本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」で11月12日(土)〜約1年間開催されます「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」です。
「旭市」は、「千葉県」の「北東部」に位置する「市」で、「人口」は67281人(男性33070人、女性34211人、2016年11月1日現在)、「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)の「最北端」に面しており、「夏季」には「海水浴場」で賑わっています。
「旭市」は、上述のように「千葉県」「北東部」に位置し、「首都」「東京都」から80km圏、「県庁所在地」「千葉市」から「北東」約50kmに位置し、「南部」は「九十九里浜」に面し、「北部」は「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)が広がり、「旭市」の「中央部」を「東西」に「JR総武本線」と、「国道126号線」が通っています。
「旭市」の「名所」・「旧跡」・「観光スポット」は、下記の通りです。
大原幽学遺跡(国の史跡)(2012年11月15日・11月13日・2011年2月6日のブログ参照)
玉崎神社(本殿、拝殿及び狛犬は「千葉県指定有形文化財」)(2012年1月1日のブログ参照)
熊野神社(神事「熊野神社の神楽」は千葉県指定無形民俗文化財)(2013年3月16日・2012年3月17日のブログ参照)
鎌数伊勢大神宮(神事「鎌数の神楽」は千葉県指定無形民俗文化財)(2013年3月25日のブログ参照)
八坂神社(「太田のエンヤーホー」は千葉県指定無形民俗文化財)(2012年7月23日・2011年7月24日のブログ参照)
刑部岬(ギョウブミサキ)(2012年5月26日のブログ参照)
飯岡灯台
飯岡刑部岬展望館〜光と風〜(2011年1月27日のブログ参照)
屏風ヶ浦(ビョウブガウラ)(2016年3月2日・2012年5月20日のブログ参照)
飯岡漁港(2012年6月6日のブログ参照)
飯岡風車群
矢指ヶ浦温泉
矢指ヶ浦海水浴場(2012年7月17日のブログ参照)
飯岡海岸・海水浴場(2012年7月17日のブログ)
長禅寺(2011年5月18日のブログ参照)
龍福寺と龍福寺の森(2011年5月5日のブログ参照)
岩井不動堂・キャンプ場
東漸寺(トウゼンジ)(2012年2月28日のブログ参照)
水神社永代大御神楽(千葉県指定無形民俗文化財)(2013年1月28日・2012年2月3日のブログ参照)
「旭市」の主だった「祭事」・「催事」・「イベント」は、下記の通りです。
西宮神社例大祭「とがらしごぼう」(2011年1月17日のブログ参照)
旭市飯岡しおさいマラソン大会(2012年2月3日のブログ参照)
袋の溜池春のヘラブナ釣り大会(2011年4月15日のブログ参照)
旭市袋公園桜まつり(2012年3月29日のブログ参照)
長熊釣堀センター春のヘラブナ釣り大会(2012年5月4日のブログ参照)
飯岡海浜花火大会(2010年7月23日のブログ参照)
旭市いいおかYOU・遊フェスティバル(2010年7月24日のブログ参照)
旭砂の彫刻美術展(2012年7月16日のブログ参照)
旭市七夕市民まつり(2010年8月4日のブログ参照)
袋の溜池秋のヘラブナ釣り大会(2010年10月22日のブログ参照)
黒虎相撲(2011年11月1日のブログ参照)
旭市ふるさとまつり・ひかた(2011年11月3日のブログ参照)
いきいき旭・産業まつり(2011年11月3日のブログ参照)
海上産業まつり(2010年11月21日のブログ参照)
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」(2016年7月29日・2015年7月25日・2014年7月25日・2013年7月26日・2012年7月24日・2010年7月23日のブログ参照)ですが、毎年7月下旬に「飯岡海岸」を「会場」に2日間に渡って行われている「恒例イベント」で、「見て」、「驚いて」、「参加して」、「楽しむ」「夏のイベント」として「子ども」から「大人」、「お年寄り」まで幅広い「年代」の「皆さん」に楽しまれている「恒例行事」です。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」では、「芸能大会」、「夜店」、「花火大会」、「ビーチバレーボール大会」、「宝探し」などの「催し」が行われています。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」ですが、7月30日(土)・31日(日)の2日間行われました。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」「催し物」ですが、「バザー」、「ダンス」、「ご当地キャラクターショー」、「夜店」、「ステージショー」、「神輿渡御・鳴り物」、「海浜花火大会」、「宝探し」、「ビーチバレーボール大会」となっていました。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」「バザー」は、7月30日(土)正午(12時00分)から15時00分まで「萩園公園」(特設ステージ)にて行われ、「ステージショー」は、17時00分から19時50分まで「萩園公園」(特設ステージ)にて開催、「夜店」は、17時00分から21時00分まで「いいおか潮騒ホテル」「駐車場」・「いいおかユートピアセンター」にて開催、「神輿渡御・鳴り物」ですが、18時10分から19時50分まで「海岸道路」にて開催されました。
なお今年(2016年)の「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2015」では、新たに「ご当地キャラクターショー」を実施、「ご当地キャラクターショー」ですが、16時15分から16時35分まで「萩園公園」(特設ステージ)にて開催されました。
「バザー」では、「日用品」や、「オリジナル作品」などを販売され、「ステージショー」では、「市民」の「団体」が「本格的」な「よさこい」や、「ストリートダンス」、「日本舞踏」などが披露、「飯岡中吹奏楽部」「演奏」では、「地元中学校」「飯岡中学校」「吹奏楽部」による「演奏」が披露され、「ご当地キャラクターショー」は、16時15分から16時35分まで、「神輿渡御・鳴り物」では、「鳴り物」は、「伝統的」な「鳴り物」などが披露され、「神輿渡御」では、「勇壮」な「みこし巡行」が行われました。
「海浜花火大会」ですが、「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」「初日」の「フィナーレ」を飾る「イベント」で7月30日(土)20時00分から21時00分まで開催され、「旭市」「飯岡」の「夜空」に大小あわせて約10000発の「花火」が打ち上げられました。
ちなみに、この「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」が「モデル」となった「岩井俊二」「監督」の「映画」「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」(2016年6月25日のブログ参照)でも「刑部岬」(飯岡灯台)から見る「花火」が描かれているそうです。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」2日目の7月31日(日)に行われる「宝探し」は13時00分から行われ、「ビーチバレーボール大会」は同日「朝」8時00分(受付は7時30分)から16時00分まで行われました。
「宝探し」は、「広大」な「砂浜」に隠された「宝物」(引換券)を掘り当てる「宝探し大会」で、「ビーチバレーボール大会」は、8時00分から「飯岡海水浴場」を「舞台」に4人1組の「チーム」が「熱戦」を繰り広げる「恒例」の「大会」で、「応援」、「観戦」は「無料」となっていました。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」は、「千葉県九十九里自然公園」の「北部」に位置し、「旭市」「飯岡地区」「上永井公園」地内の「屏風ヶ浦」の「西端」に位置する「高さ」約60m(65m)の「断崖絶壁」の「場所」にある「旭市」の「公共施設」「展望館」です。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」ですが、「自然」とふれあう「活動の場」として設計された「公共施設」で、「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」が一般公開されたのは、平成13年(2001年)3月16日となっています。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」の「建物」ですが、「鉄筋コンクリート一部鉄骨造」「3階建て」となっており、「建築面積」436平方m、「延床面積」808平方m、「建設事業費」は、3億1千5百万円だそうです。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」の主な「設備」は、下記の通りです。
多目的室 (1階)
自然環境学習や、講習会等、多目的に利用可能。
パノラマ展示室 (2階)
周辺の自然がわかる資料や、写真等を展示。
光と風のデッキ (3階)
24時間利用できる半屋外展示スペース。
屋外展望台
360度展望できるパノラマ展望台。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」の「施設名称」ですが、「千葉県内」をはじめ広く公募し、決定されたそうで、「最優秀作品」として「銚子市」在住(当時)の「木村里子」さんがつけた「名称」が採用されています。
この「名称」は、「施設」の「内容」や、「所在地」が、「利用者」にとってわかりやすく、また「朝日」から「夕陽」までの「太陽」がおりなす「景観」や、「四季折々」に肌に感じられる「風」を「イメージ」させるものとなっています。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」に登ると「周囲」360度、「視界」を遮るものがないため、大きな「弧」を描く「水平線」、「風車」が回る「緑」の「大地」、そして「関東の富士見百景」に選ばれた「富士山」と、「九十九里海岸」の「眺望」が楽しめます。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」から「富士山」までの「直線距離」は190kmで、「空気」が澄んで「見通し」のきく「秋」から「冬」にかけた「時季」、「北西」からの乾燥した「季節風」が「湿気」や、「雲」を吹き払うと、「九十九里海岸」の向こうに「富士山」がその姿を現し、同じ頃、「北西」の「方角」には「筑波山」が、その後ろには「雪」を冠った「男体山」がうっすらと見えるそうです。
「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」では、例年11月終わり頃に吹く「木枯らし一号」が「富士見百景」の「幕開け」となり、12月は平均して8日程度、1月2月はもう少し見える「頻度」が増え、「陽射し」が「西」に傾き、「水平線」に「房総半島」の「影」が低く延びる頃、「光芒」を背に「シルエット」が浮かび上がり、「日本夕陽百選」にも選ばれた「夕陽」と、「富士山」の「競演」が見られます。
上述の「日本夕陽百選」に選ばれている「刑部岬」は、「夕陽」と、「富士山」の「シルエット」を眺める「絶好」の「ビューポイント」となっていることから、2月から1ヶ月間、「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」「2階」「パノラマ展望台」の「閉館時間」(閉館日を除く)を毎夕方、1時間遅らせて18時00分としています。
この度(タビ)「旭市」では、上述の今年(2016年)7月30日・31日に開催された「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」の様子を撮影した「写真展」「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」を開催するそうです。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」の「展示期間」(開催期間)ですが、11月12日(土)から約1年間にわたり開催され、「展示時間」は9時00分から16時30分まで(2月は18時00分まで)となっています。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」では、「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」の「写真コンクール」に応募いただいた「作品」を展示するそうです。
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」の「内容」ですが、「夜空」を彩る「大輪の花火」、「躍動感」のある「ダンス」や、「神輿渡御」のようすなど、「祭り」の「興奮」が蘇るそうです。
「風光明媚」な「景観」が望める「ビュースポット」「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」で開催される「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」の「写真展」「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」。
この機会に「旭市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」詳細
開催期間 11月12日(土)〜約1年間
展示時間 9時〜16時半(2月は18時まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
開催会場 飯岡刑部岬展望館〜光と風〜 2階パノラマ展示室 旭市上永井1309-1
問合わせ 飯岡刑部岬展望館〜光と風〜 0479-57-1181
備考
「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016写真展」が開催される「飯岡刑部岬展望館〜光と風〜」ですが、「1階」「トイレ」及び「3階」「展望デッキ」は終日利用できるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3197 |
| 地域情報::旭 | 10:29 AM |
|
2016,11,06, Sunday
本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「匝瑳市役所」「南側駐車場」ほかで11月13日(日)に開催されます「第11回そうさ農業まつり」です。
「匝瑳市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「首都」「東京」から70km圏、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)からは「車」で30分の「距離」にあり、「匝瑳市」の「中心部」を「JR総武本線」と、「国道126号線」が「東西」に走り、「成田方面」とは「国道296号線」で結ばれています。
「匝瑳市」の「面積」は101.78平方kmで、「匝瑳市」の「市役所本庁」は「旧・八日市場市役所」を使用し、「匝瑳市」の「市区域」のうち、「旧・八日市場市」は「植木」(苗木)の「産地」として「有名」であり、「匝瑳市」は「植木」の「栽培面積」が「日本一」となっており、「匝瑳市」は、「日本有数の植木のまち」(2011年9月30日のブログ参照)として知られています。
「匝瑳市」の「北部」は「谷津田」が入り組んだ「複雑」な「地形」の「台地部」となっており、一方「匝瑳市」の「南部」は「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)に面する「平坦」な「地形」となっています。
「匝瑳市」に隣接する「自治体」ですが、「旭市」(旭地区、干潟地区)、「香取市」(山田地区)、「香取郡」「多古町」、「山武郡」「横芝光町」(光地区)となっています。
「匝瑳市」の「気候」は「海洋性」の「温暖」な「気候」で、「年間平均気温」は15度、「東京」周辺と比べると、「夏」涼しく「冬」暖かい、とても過ごしやすい「土地柄」で、「冬」でもほとんど「降雪」は見られません。
「匝瑳市」は、2006年(平成18年)1月23日、「八日市場市」と「野栄町」が合併して誕生しました。
「匝瑳市」「合併」の「発足時」の「人口」ですが、約4万2000人で、「匝瑳市」の「市名」の「由来」ですが、「旧・八日市場市」と「旧・野栄町」が「匝瑳郡」に属していたことから「決定」されたそうです。
ちなみに現在の「匝瑳市」の「人口」ですが、37805人となっており、「男性」18675人、「女性」19130人、「世帯数」14484世帯となっています。
(平成28年10月31日現在)
なお「匝瑳市」の「市名」ですが、「竹内正浩」氏の「日本の珍地名」(文春新書)で「難読・誤読地名番付」の「東の横綱」と紹介されています。
「匝瑳市」の「気候」ですが、1年を通して「良好」なため、上記のように「温暖」な「気候」を活かした「農業」が、「匝瑳市」の主(オモ)だった「産業」となっており、「県内屈指」の「米どころ」「水稲」をはじめ、1年を通し出荷され「高品質」を維持している「トマト」、「栽培」の「歴史」が長い「いちご」などの「施設栽培」の「野菜」や「果物」、「ねぎ」などの「露地野菜」も盛んに生産されています。
また「匝瑳市」は、「千葉県」「唯一」の「赤ピーマン」(2011年6月27日のブログ参照)の「産地」として知られており、「露地物」の「茄子(ナス)」や、「周囲」約30cm・「長さ」1mの「日本一」の「大きさ」を誇る「特大ゴボウ」「大浦ごぼう」(2011年1月10日のブログ参照)、「肉質」の良い「黒毛和牛」と「発育」の良い「乳用牛」をかけ合わせ誕生し、柔らかい「肉質」が「ステーキ」や「すき焼き」にぴったりな「ブランド牛」「若潮牛(ワカシオギュウ)」などが作られています。
「匝瑳市役所」は、1954年(昭和29年)3月31日に「八日市場町」が、「匝瑳郡」「平和村」、「椿海町」、「豊栄村」、「須賀町」、「共興村」、「吉田村」、「飯高村」、「豊和村」と合併し、新・「八日市場町」となり、同年7月1日に「市制試行」し「八日市場市」となり、上述のように2006年(平成18年)1月23日に「匝瑳市」が誕生するまで、「八日市場市役所」として利用されていた「公共施設」です。
現在「匝瑳市」では、「旧・八日市場市役所」を「本庁舎」として、「旧・野栄町役場」を「総合支所」として使用しています。
「匝瑳市役所」周辺ですが、「八日市場ドーム」(2012年10月31日のブログ参照)、「匝瑳市シルバー人材センター」、「JAちばみどり野菜出荷所」、「ふるさと市場」、「JAちばみどり八日市場支店」等があります。
「そうさ農業まつり」(2015年11月4日・2014年11月3日・2013年11月7日・2012年11月8日・2011年11月11日のブログ参照)は、平成18年(2006年)から開催されている「イベント」で、「見て」、「ふれて」、「味わって」、「楽しめる」「農業者」と、「市民」の「交流祭典」てして始まったそうです。
「第1回そうさ農業まつり」は、前年(平成17年・2005年)まで開催されていた「ようかいちば農業まつり」と、「野栄町産業まつり」が、「八日市場市」と、「野栄町」の「市町村合併」に伴い統合された「イベント」で、「農産物」や、「加工品」などの「展示」・「販売」や、「各種企画」を通じて、「匝瑳市」の「農業」の「活性化」、「普及拡大」を図る「市内最大級」の「催し物」で、「生産者」・「製造者」と、「消費者」の「交流」、「地産地消」の「推進」も目的としていたそうです。
「匝瑳市」周辺地域で行われる「産業まつり」は、その「地域」の「農業」・「水産業」・「工業」・「商業」などをアピールする「イベント」となっていますが、「匝瑳市」では、他の「地区」(地域)とは異なり、「農業」を主体として開催されているため、「そうさ農業まつり」となっています。
「そうさ農業まつり」「会場」には、「動物のふれあい牧場」もあり、「見て、触れて、味わって、体験できる」「イベント」が行われています。
「第11回そうさ農業まつり」は、「見て、触れて、味わって、体験できる!」「農業者」と、「市民」の「交流祭典」で、11月13日(日)に「匝瑳市役所」「本庁」「南側駐車場」を「メイン会場」、「八日市場植木組合」を「会場」にして開催されます。
「第11回そうさ農業まつり」は、上述のように「匝瑳市」の「農産物」、「農業活動」がまるごとわかる「イベント」となっています。
「第11回そうさ農業まつり」「会場」には「新鮮」でおいしい「匝瑳市産」の「野菜」をはじめ、「加工品」、「植木」の「苗木」、「花き類」等「出店団体」「自慢」の「商品」を取り揃えた「農産物」・「加工品」の「展示即売」、「農業関連イベント」が行われ、また数に限りはありますが、「匝瑳市産」の「食材」をその場で味わえる「試食」や、「チャリティ配布」等も行われ、「ダミー牛」を使った「搾乳体験コーナー」等が行われ、「こどもの広場」も開設、「イベント」が盛り沢山となっています。
「第11回そうさ農業まつり」の「見どころ」ですが、「丸太切り競争」、「いも掘り体験」、「のさか太鼓」、「ピアダンス」、「ソーサマンショー」、「炭出し体験」、「植木のオークション」、「ラッキーくじ付き紅白もち投げ」等となっています。
「丸太切り競争」ですが、毎年「恒例」の「林業組合」の「催し物」で、早く「丸太」を切り終わった「チーム」には「豪華」な「賞品」をプレゼントします。
「いも掘り体験」ですが、「飯塚農地開発畑地かんがい営農対策推進会議」が実施する「いも掘り体験」で、「内容」ですが、「匝瑳市」が誇る広々とした「飯塚地区」の「畑」で「無料」の「いも掘り体験」を行うというもので、「会場」から「畑」まで「バス」(無料)で送迎するそうです。
(参加費は無料ですが、参加人数には限りがあるそうです。)
「のさか太鼓」ですが、平成4年(1992年)に「地域コミュニティー活動」の「一環」として発足した「匝瑳市」で活動されている「お囃子団体」で、「のさか太鼓」の「内容」ですが、「地域」に伝わる「伝統文化」の「お囃子」を中心とした、「和太鼓」や、「笛」等の「和楽器」による「迫力」の「舞台」が楽しめるそうです。
「ピアダンス」ですが、「ピアダンス教室」の「皆さん」が、「素敵」な「ダンス」を披露してくれるそうです。
「ソーサマンショー」ですが、今回も「ハラハラドキドキ」の「新作ソーサマンショー」が行われ、どんな「怪人」が登場するのか、「当日」の「お楽しみ」なのだそうです。
ちなみに「ソーサマンショー」の「ソーサマン」(2012年3月16日のブログ参照)こと「ハリキリ戦隊ソーサマン」は、「匝瑳市」の「イベント」に現れる「匝瑳市」の「ご当地戦隊」、「ご当地ヒーロー」で、「イベント」を盛り上げ、「来場者」との「コミュニケーション」が「印象的」な「ご当地ヒーロー」で、「地域」の「老若男女」を問わず、「ヒョウキン」で「まっすぐ」な「姿勢」には「ファン」も多く、「ハリキリ戦隊ソーサマン」は、「会場の雰囲気を盛り上げなくてはならない」という「最大の敵」に打ち勝つべく、次々と繰り出される「アイデア」を駆使し、頑張っている「ご当地ヒーロー」です。
「炭出し体験」ですが、この日のために作った「炭」を「炭焼き窯」から取り出し、「参加者」の「皆さん」には、取り出した「炭」の「プレゼント」があるそうです。
「植木のオークション」ですが、「八日市場植木組合」、「匝瑳市植木組合」の「皆さん」による「催し物」で、「職人」によって形作られた数々の「逸品」を「手ごろ」な「値段」で手に入れる「チャンス」となっており、「売り手」と、「買い手」の「軽妙」な「やり取り」が「植木のオークション」の「見どころ」となっています。
「ラッキーくじ付き紅白もち投げ」ですが、「そうさ農業まつり」の「フィナーレ」を飾る「催し」で、「当日」は「もち米」7俵分の「紅白もち」が用意され、「ステージ」上から「会場」に向かって「一斉」に投げ入れるそうです。
また「ラッキーくじ付き紅白もち投げ」では、「紅白もち投げ」の後は、「豪華賞品」「目白押し」の「抽選会」が行われ、「抽選会」の「抽選」で「市内共通商品券」5000円分の「他」、「各団体」が用意した「特産品」が贈られる「そうさ農業まつり」の「最後」を飾る「一大企画」となっています。
また、「ラッキーくじ付き紅白もち投げ」は、「小学生」以下「限定」の「子ども用もち投げ」も開催するそうで、「紅白もち」には、「当たりくじ」が入っており、「当たりくじ」を拾った方には「賞品」がプレゼントされるそうです。
「第11回そうさ農業まつり」「タイムスケジュール」は、下記の通りです。
タイムスケジュール(予定)
9時30分 開会式
9時50分 販売及びチャリティ配布開始
10時10分 丸太切り競争
10時30分 いも掘り体験バス出発
10時45分 のさか太鼓
11時20分 ピアダンス
11時40分 ソーサマンショー
12時00分 炭出し体験バス出発
12時15分 植木のオークション
13時10分 ラッキーくじ付き紅白もち投げ
13時45分 ラッキーくじ抽選・景品配布
14時00分 閉会
※内容・予定は、まつり当日変更となる場合がありますのであらかじめご了承ください。
また、雨天時にはイベントは中止になります。
「第11回そうさ農業まつり」開催に際し、「会場」周辺は9時00分から14時30分まで「交通規制」が行われるそうです。
また「第11回そうさ農業まつり」「当日」は大変混雑が予想されますので、「車」は乗りあわせでの「ご来場」を呼びかけています。
「匝瑳市役所」「南側駐車場」、「八日市場植木組合」で開催される「秋・恒例イベント」「第11回そうさ農業まつり」。
この機会に「匝瑳市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第11回そうさ農業まつり」詳細
開催日時 11月13日(日) 9時半〜14時
開催会場 匝瑳市役所南側駐車場、八日市場植木組合 匝瑳市八日市場ハ793-2
問合わせ 匝瑳市産業振興課農政班 0479-73-0089
備考
「第11回そうさ農業まつり」の「駐車場」ですが、「匝瑳市役所」「北側駐車場」が「満車」の場合は、「匝瑳市営野球場」「駐車場」(八日市場第一中学校となり)をご利用くださいとのことです。
「匝瑳市営野球場」「駐車場」から「会場」まで「シャトルバス」を約10分間隔で運行するそうです。
「第11回そうさ農業まつり」「当日」「会場内」では、「チバテレビ」「おじゃまします 市町村街かどクイズ」の「撮影」が行われるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3195 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:14 AM |
|
2016,11,05, Saturday
本日ご紹介するのは、近隣市「酒々井町」「酒々井プレミアム・アウトレット」で11月3日(祝・木)〜2017年(平成29年)2月15日(水)の期間開催されます「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」です。
「酒々井プレミアム・アウトレット」(英文名称・SHISUI PREMIUM OUTLETS)(2013年4月19日のブログ参照)は、「印旛郡」「酒々井町」にある「アウトレットモール」で、「三菱地所グループ」の「三菱地所・サイモン」が運営されている「施設」で、「プレミアム・アウトレット」としては「日本」で9番目、「首都圏」では「茨城県」「稲敷郡」「阿見町」にある「あみプレミアム・アウトレット」に次ぐ3番目の「アウトレットモール」です。
「第1期」の「酒々井プレミアム・アウトレット」「店舗概要」ですが、「敷地面積」197200平方m、「商業施設面積」21700平方m、「営業時間」は10時から20時(季節・店舗により異なる)、「駐車場台数」は3500台、「第1期」(開業時)の「店舗数」は、121店舗で、「アウトレット」「日本初出店」は8店舗でした。
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「都心」から「アクセス便利」で、「成田国際空港」(2015年4月7日・2012年12月10日のブログ参照)からも近い「施設」で、「アメリカン・アールデコ」を取り入れた「町並み」を再現した「施設内」で、「ショッピング」、「飲食」を楽しめます。
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「アウトレット」とほぼ同時期に「共用開始」(2013年4月10日)している「東関東自動車道」・「酒々井インターチェンジ」(2013年4月12日のブログ参照)から約1.0kmの「酒々井町再開発地区」に開業され、「成田国際空港」から「車」で約10分程度と「空港」に近い「立地」を活かし、「訪日観光客」(インバウンド)を「ターゲット」にした「サービス展開」も行っています。
「酒々井プレミアム・アウトレット」を運営する「チェルシージャパン」は、「関西国際空港」(通称・カンクウ)近くにも「りんくうプレミアム・アウトレット」を展開しており、「東西」の「国際空港」「近隣」に出店しており、「外国人観光客」がよく利用するとされる所謂(イワユル)「ゴールデンルート」上の新たな「施設」となっており、「富士・箱根」に近い「御殿場プレミアム・アウトレット」と同様の「旗艦店(キカンテン)」と位置づけられ、「海外」からの「ツアーコース」にもなっています。
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「第2期増床区画」が完成、4月16日(木)に「プレオープン」(2015年4月12日のブログ参照)、4月17日(金)に「パワーアップオープン」し、「第2期増床」により、新たに62店舗を増設、増設後は「計」183店舗となり、「店舗面積」は現在の約1.5倍に拡張されました。
「酒々井プレミアム・アウトレット」「第2期」「概要」は、下記の通りです。
店舗面積 約33900平方m
・第2期 拡張店舗面積 約12200平方m
・第1期 既存店舗面積 約21700平方m
敷地面積 約33900平方m
・第2期拡張敷地面積 約223700平方m
・第1期既存敷地面積 約197200平方m
駐車場 約4200台 ※拡張前 約3500台
「酒々井プレミアム・アウトレット」「第2期増床区画」「入居テナント」(ブランド)は、下記の通りです。
「FASHION」
31 Sons de Mode トランデアン ソン ドゥ モード
American Eagle Outfitters アメリカンイーグルアウトフィッターズ 関東初
Anatelier アナトリエ
Aquagirl アクアガール
Beams ビームス
D'urban ダーバン
Dunhill ダンヒル
Franklin & Marshall フランクリンアンドマーシャル 日本初
Guess ゲス 関東初
Human Woman ヒューマンウーマン
ITS International イッツ インターナショナル 日本初
Jil Sander Navy ジル・サンダー ネイビー
Jill Stuart ジルスチュアート
Lacoste ラコステ
Lauteamont ロートレアモン
Levi's リーバイス
Miki House ミキハウス
Moussy マウジー
Nano・Universe ナノ・ユニバース
New Yorker ニューヨーカー
Nudie Jeans co ヌーディージーンズ 日本初
Replay リプレイ
Shel'tter シェルター
Sly スライ
Traditional Weatherwear トラディショナル ウェザーウェア 日本初
Untitled アンタイトル
Vivhenne Tam ウ゛ィウ゛ィアン タム 関東初
「FASHION GOODS」
Birkenstock ビルケンシュトック
Cole Haan コール ハーン
Danner ダナー
Ecco エコー
Flight 001 フライトワン 日本初
Folli Follie フォリフォリ
Geox ジェオックス
G-Shock Gショック
Hartmann ハートマン 日本初
International Eyewear Gallery インターナショナル・アイウェア・ギャラリー 日本初
Kid Blue キッドブルー
Pool Side プールサイド
「SPORTS&OUTDOOR」
Adabat アダバット
Bridgestone Golf Plaza ブリジストン ゴルフ プラザ
Chums チャムス 日本初
Helly Hansen ヘリーハンセン
Keen キーン
NIKE ナイキ
Oakley オークリー
The North Face ザ・ノース・フェイス
「INTERIOR&GOODS」
212 Kitchen Store トゥーワントゥーキッチンストア 日本初
Actus アクタス 関東初
Ralph Lauren Home ラルフ ローレン ホーム
Tempur テンピュール
T-fal ティファール
The Body Shop ザ・ボディショップ
「FOOD」
Enoteca & Cases エノテカ&ケーシーズ
Kuzefuku Shoten 久世福商店
「RESTAURANT&CAFE」
Cafe & Dining Hannari だし処はんなり
Cafe Kaldino カフェカルディーノ
Hanao Cafe ハナ オカフェ
John's Grill ジョンズグリル
「OTHER」
Seven-Eleven セブンイレブン
「RENWEAL OPEN」
Polo Ralph Lauren ポロラルフローレン
(既存区画から増設区画へ移転)
「PREMIUM EVENT SPACE」
Cobra Puma Golf コブラプーマゴルフ
この度(タビ)「酒々井プレミアム・アウトレット」では、11月3日(祝・木)から来年(2017年)2月15日(水)までの「期間」「イルミネーションイベント」「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」を開催するそうです。
「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」ですが、11月3日(祝・木)〜11月13日(日)の「期間」開催される「WINTER SPECIAL SALE」(2016年11月3日のブログ参照)の「セール初日」の11月3日(祝・木)からスタートするそうで、「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」の「点灯時間」ですが、「日没」から21時00分までとなっています。
「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」ですが、「メイン会場」である「酒々井プレミアム・アウトレット」「ガレリア」には、「イルミネーション」の「ランドマーク」として19万球以上の「LED」を「ガレリア」「天井」に敷き詰め、「プレミアム」な「ショッピングリゾート空間」を演出するそうです。
「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」ですが、「イタリア語」で「優雅な光」を意味する「Lucia〜ルチア」を「テーマ」に、「シャンパンゴールド」を「基調」とした「LEDイルミネーション」が「場内」を彩り、「優雅」な「シャンパンゴールド」の「光」に包まれた「空間」が演出されるそうです。
さらに「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」では、「酒々井プレミアム・アウトレット」「場内」3ヶ所に設置された「ハート型オブジェ」は、「人感センサー」に連動して「光」が変化するそうで、「大切」な「方」との「記念撮影」にも「オススメ」の「スポット」となっています。
また「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」「期間中」の12月4日(日)には、「フィンランド」からやって来る「本物」の「サンタクロース」との「記念撮影」(撮影会)が楽しめるようになっているそうです。
ちなみに今年(2016年)の「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」ですが、「過去最大規模」の約24万球が「夜空」を彩るそうで、煌びやかな「光」に包まれた「場内」で、「ショッピング」が楽しめるそうです。
「北総」の「人気」の「ショッピングリゾート」「酒々井プレミアム・アウトレット」で開催される「過去最大規模」の「イルミネーション」が点灯する「イルミネーションイベント」「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」。
この機会に「酒々井町」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」詳細
開催期間 11月3日(祝・木)〜2017年2月15日(水)
営業時間 10時〜20時(物販店舗・フードコート)
開催会場 酒々井プレミアム・アウトレット 印旛郡酒々井町飯積2-4-1
問合わせ 酒々井プレミアム・アウトレット 043-481-6160
備考
「ウィンターイルミネーション Winter Illumination」が行われる「酒々井プレミアム・アウトレット」ですが、12月2日(金)「酒々井プレミアム・アウトレット」「1730区」に「Callaway(キャロウェイ)」がオープンするそうです。
「Callaway(キャロウェイ)」ですが、「ファッショナブル」な「メンズ」、「レディースゴルフウェア」を始め、「ブランド」を代表する「高性能」な「ゴルフクラブ」、「バック」等「ゴルフグッズ」を一式揃えて「ニューオープン」するそうです。
「Callaway(キャロウェイ)」では、「シュミレーター」を用いた「各種測定可能」な「試打室」を完備し、「お客様」の「ゴルフライフ」を「トータルサポート」するそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3207 |
| 地域情報::成田 | 10:42 AM |
|
2016,11,04, Friday
本日ご紹介するのは、近隣市「印西市」「BIG HOP Garden Mall Inzai」「駐車場内」(駅前ビレッジ前)で11月5日(土)に開催されます「印西市市制施行20周年記念事業」「平成28年度いんざい産業まつり」です。
「印西市」は、「東京」の「都心」から約40km、「県庁所在地」「千葉市」から約20km、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2015年4月7日・2012年12月10日のブログ参照)から約15kmに位置し、三方を「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)、「印旛沼」(2011年2月23日のブログ参照)、「手賀沼」に囲まれた「水」と「緑」豊かな「市」です。
「印西市」は、周辺の「佐倉市」、「四街道市」、「白井市」、「八街市」、「成田市」、「富里市」、「印旛郡酒々井町」、「印旛郡栄町」と合わせて「印旛地域」と称されています。
「印西市」に隣接する「自治体」は、「柏市」、「我孫子市」、「白井市」、「八千代市」、「佐倉市」、「成田市」、「印旛郡酒々井町」、「印旛郡栄町」、「茨城県」「北相馬郡利根町」となっています。
ちなみに、隣接する「茨城県」「北相馬郡利根町」とは、「印西市」からは「直接的」な往来は出来なくなっており、「我孫子市」または、「印旛郡栄町」を経由する必要があるそうです。
「千葉県」では、「他県」と接していながら、「直接的」な往来ができない「自治体」は、「印西市」のみとなっています。
「印西市」ですが、2008年(平成20年)に「印西市」・「印旛郡」「印旛村」・「印旛郡」「本埜村」の「1市2村」の「枠組み」で、「市町村合併」の「特例」等に関する「法律」(新合併特例法)の「期限」である2010年(平成22年)3月末までの「合併」に関する「話し合い」を行うために、2008年10月24日に「合併問題懇談会」が、それぞれの「市村の長」および「議会議員の代表」により構成、設置され、翌2009年(平成21年)1月9日に「合併協議会」が設置されました。
「合併協議会」では、「合併」の「期日」を2010年(平成22年)3月23日とし、「合併方式」は「印西市」に「印旛郡」「印旛村」・「印旛郡」「本埜村」を編入する「編入合併」、「新市」の「名称」は「印西市」とすることで合意、「合併申請」が行われ、2010年3月5日「総務省告示第73号」で「合併」が決定。
これにより、予定通り、2010年3月23日に、「新・印西市」が誕生しました。
「印西市」の「人口」ですが、「人口」96850人、「世帯」37633世帯、「男性」48161人、「女性」48689人となっています。
(2016年(平成28年)10月末現在)
「印西市」ですが、「千葉ニュータウン中央・印西牧の原地区」、「木下地区」、「印旛地区」、「本埜地区」から構成されています。
「千葉ニュータウン中央・印西牧の原地区」ですが、「印西市」「西部」の「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)上、「千葉ニュータウン」が広がり、「千葉ニュータウン中央駅」・「印西牧の原駅」周辺および「国道464号線」沿線は、「印西市」における「経済」・「商業」の「中心地」(新市街地)となっています。
「千葉ニュータウン中央・印西牧の原地区」ですが、最も「印西市」で「人口」が多く、「北総線」および「国道464号線」に沿って発展しており、「北総エリア」における「一大ショッピングゾーン」を形成しています。
「印西市」「北西部」の「利根川」沿いの「低地」に所在する「木下(キオロシ)地区」(旧・木下町)ですが、、「利根川水運」の「宿場町」であった「旧・市街地」があり、「印西市」の「市役所」や「警察署」などの「行政機関」が位置し、「印西市」「行政」の「中心地」となっています。
「木下(キオロシ)地区」ですが、古くからの「町並み」が残る「旧・市街地」であり、「利根川」および「木下(キオロシ)街道」に沿って発展しています。
「印旛地区」(旧・印旛村)は、「印西市」の「東南部」に位置し、「北総エリア」の「基幹病院」である「日本医科大学千葉北総病院」があり、「印旛日本医大駅」を中心として「宅地化」が進行している「エリア」です。
一方「印旛地区」は、「谷津田」をはじめ、「自然」も多く残されており、「樹齢」300年を越える「吉高の大桜」(2011年4月5日のブログ参照)や、「ナウマン象発掘の地」などの「観光名所」もあります。
「本埜地区」(旧・本埜村)ですが、「印西市」の「北東部」に位置し、「北印旛沼」に面し「水田」が広がり、「冬」には「越冬」のために、800匹を越す「白鳥」が、飛来することで知られています。
一方「本埜地区」は、「印西牧の原駅」「北側」に位置する「千葉ニュータウン」「滝野地区」で「宅地化」が進行、また「成田国際空港」に近いこともあって、近年「国道464号線」の「沿道」「みどり台」などに、「研究所」や「物流センター」などの「進出」が目立っているそうです。
「印西市」は、江戸時代より「利根川」の「水運」が盛んで、「物資輸送」の「拠点」のひとつであった「木下(キオロシ)河岸」や、「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)、「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)、「息栖神社(イキスジンジャ)」(2010年11月7日のブログ参照)の「東国三社詣」(2010年10月23日のブログ参照)などに向かう「道中」の「宿場町」として栄えた「木下(キオロシ)街道」付近を、中心に栄えてきました。
「印西市」は江戸時代から「商業のまち」として栄え、「江戸」と「佐倉」・「銚子」を結ぶ上で「重要なまち」として、また「香取神宮」、「鹿島神宮」、「息栖神社」を詣でる「旅人」の「宿場町」として繁栄し、そのため、「印西市」には「歴史的建造物」、「遺跡」も数多く残り、当時の「面影(オモカゲ)」を偲(シノ)ばせている「まち」です。
現在も「印西市」は「地理的条件」にも恵まれ、上記のように「東京都心」、「千葉市」、「成田国際空港」という「日本」を代表する「高機能拠点」の中心に近く位置している「まち」として「利点」を活かし発展を続けています。
「BIG HOP Garden Mall Inzai(ビックホップガーデンモール印西)」は、「印西市」(千葉ニュータウン)に立地する「複合商業施設」です。
「BIG HOP Garden Mall Inzai」は、2007年(平成19年)の「オープン時」には「年間来場者」600万人を目標とするなど大きな期待が寄せられていましたが、開業後わずか7ヶ月で「開発・運営会社」が経営破綻し、その後近隣に「競合施設」がオープンするなどしたため「客足」が伸びず、「運営会社」が次々と変わるなど「不安定」な「経営」が続いているそうです。
「BIG HOP Garden Mall Inzai」の「施設」は、「バリューモール」と、「駅前ビレッジ」の2つの「エリア」から構成されています。
「バリューモール」(地上2階建て)「中心部」には「高さ」50mの「観覧車」(32ゴンドラ・一周、約15分・料金500円、未就学児は無料)があり、「ランドマーク的存在」となっており、「中央」の「広場」には「ステージ」(公園劇場)があり、「週末」に「各種イベント」が開催されており、「印西牧の原駅」前に隣接する「駅前ビレッジ」は、「イタリアの村」をイメージした「造り」となっています。
「バリューモール」、「駅前ビレッジ」に出店している主な「ショップ」は、下記の通りです。
バリューモール
ABC-MART OUTLET
SHOE PLAZA Chiyoda
Zoff
パシオス
宮脇書店
Right-on OUTLET
WILD-1
キャンドゥ
二木の菓子
フードコート(8店舗)
駅前ビレッジ
サンキューカット
印西市役所牧の原出張所
「いんざい産業まつり」は、「市内」で生産した「野菜」や、「果物」、「畜産物」などを紹介し、「印西市」「産業の振興」を図る「イベント」です。
「いんざい産業まつり」ですが、「印西ってこんなところなんだ」、「印西ってこんなものを作っているんだ」という、「印西」の「魅力」が感じられる「お祭り」です。
「印西市市制施行20周年記念事業」「平成28年度いんざい産業まつり」(以下「平成28年度いんざい産業まつり」と表記)ですが、「BIG HOP Garden Mall Inzai」「駐車場内」(駅前ビレッジ前)を「会場」に11月5日(土)10時00分から15時00分まで開催される「イベント」(記念事業)です。
「平成28年度いんざい産業まつり」は、文字通り「印西市」の「市制施行20周年」を記念して催行される「記念事業」で、「印西市」で生産される「農産物」・「畜産物」・「商工業製品」などを、「皆さん」に広く紹介し、顔の見える「販売」などを通し「生産者」と「消費者」との「交流」を図り、「印西」の「産物」を「印西」で消費する「地産地消」を推進するとともに「地域住民」のみでなく「市外」から訪れた方々に「印西」の「農産物」などをPRするために開催するそうです。
「平成28年度いんざい産業まつり」の「会場」「BIG HOP Garden Mall Inzai」「駐車場内」(駅前ビレッジ前)では、「出店」・「輪投げコーナー」・「スタンプラリー」・「ふわふわドーム」、「シクラメンの配布」等、わくわくする「イベント」が盛り沢山となっています。
「平成28年度いんざい産業まつり」の「イベント内容」、「出店」の「団体名」は、下記の通りです。
印西市
農政課
クリーン推進課
印西市市民農業講座
印西市農業委員会
印西農産物直売所
印西市地区健康推進協議会
いんば学舎
印西みそピーから揚げ普及委員会
コストコホールセールジャパン(株)
(株)ダスキン
Eve'House
印西手焼きせんべい販売促進協議会
千葉信用金庫
本埜ブランド米研究会
家畜防疫協会
やんばる2
いんざい水の郷ネットワーク
NPO法人印西市観光協会
JA西印旛
印西市植木組合
白幡生活改善グループ
hilomilomi
北総花の丘公園
美容室ナチュール
蕎麦処関所
酒乃なべだな
INZAIパン工房エストリエ
大澤製菓
(有)ウ゛ィトラ
パルシステム千葉印西センター
印西市建設業組合
食彩処雅
いぬの美容室poohさん
ダイヤリックス(株)
印西市女性の会
印西市健康づくり推進協議会
自衛隊千葉地方協力本部柏募集案内所
千葉県社会保険労務士会船橋支部
みうら行政書士事務所
西の原はり・きゅう治療院
(株)江東堂高橋製作所
みむらカイロプラクティック
米井畳店
郵便局
(株)ブライトアップ
Kom Miz Ib(コムミズイブ)
(株)ハルディン
(株)滝田洋品店
コットンハウス
酒のビックボス西の原店
(有)森田工務店
印西市商工会女性部
印西市商工会青年部
「輪投げコーナー」ですが、「印西産農産物」を「輪投げ」でとろうという「イベント」で、「得点」により「いんざい」の「新鮮」な「農産物」をプレゼントするそうです。
「輪投げコーナー」は、1回100円(輪投げ4投)、10時15分開始、「プレゼント」はなくなり次第終了となります。
「スタンプラリー」は、「小学生以上対象」の「イベント」で、「BIG HOP Garden Mall Inzai」「会場内」に隠された8個の「スタンプ」を探し出し、「スタンプ」を8個すべて集め、「抽選会」で素敵な「景品」をゲットするという「イベント」です。
「スタンプラリー」「台紙」「配布場所」、「スタンプラリー」「抽選会」「会場」は、「いんざい産業まつり」「1番テント」で、「スタンプ」の「設置場所」(8ヵ所)は、「BIG HOP Garden Mall Inzai」「会場内」となっており、「午前の部」は10時20分から「台紙」を配布、「午後の部」は13時30分から「台紙」を配布し、各「先着」300名となっています。
なお「スタンプラリー」及び「抽選会」は、15時00分または「対象者」600名の「抽選」が終わった時点で終了します。
「ふわふわドーム」は、「入場無料」、「入場対象」は、3歳以上小学生以下となっている「遊び場」で、大きな「ビニールドーム」で、「ポワンポワン」とした「スペース」で楽しめます。
「シクラメンの配布」は、「本部テント」で、「先着200名」となっている「シクラメン」がもらえる「イベント」で、10時10分から「整理券」配布され、「一世帯」1鉢限りとなっています。
「BIG HOP Garden Mall Inzai」「駐車場内」(駅前ビレッジ前)で開催される「記念事業」「印西市市制施行20周年記念事業」「平成28年度いんざい産業まつり」。
この機会に「印西市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「印西市市制施行20周年記念事業」「平成28年度いんざい産業まつり」詳細
開催日時 11月5日(土) 10時〜15時
開催会場 BIG HOP Garden Mall Inzai 駐車場内(駅前ビレッジ前) 印西市市原1-2
問合わせ 印西市環境経済部農政課 0476-42-8585
備考
「平成28年度いんざい産業まつり」は、「雨天決行」となっています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3187 |
| 地域情報::成田 | 10:56 AM |
|
2016,11,03, Thursday
本日ご紹介するのは、近隣市「酒々井町」「酒々井プレミアム・アウトレット」で11月3日(祝・木)〜13日(日)の期間開催されます「WINTER SPECIAL SALE」です。
「酒々井プレミアム・アウトレット」(英文名称・SHISUI PREMIUM OUTLETS)(2013年4月19日のブログ参照)は、「印旛郡」「酒々井町」にある「アウトレットモール」で、「三菱地所グループ」の「三菱地所・サイモン」が運営されている「施設」で、「プレミアム・アウトレット」としては「日本」で9番目、「首都圏」では「茨城県」「稲敷郡」「阿見町」にある「あみプレミアム・アウトレット」に次ぐ3番目の「アウトレットモール」です。
「第1期」の「酒々井プレミアム・アウトレット」「店舗概要」ですが、「敷地面積」197200平方m、「商業施設面積」21700平方m、「営業時間」は10時から20時(季節・店舗により異なる)、「駐車場台数」は3500台、「第1期」(開業時)の「店舗数」は、121店舗で、「アウトレット」「日本初出店」は8店舗でした。
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「都心」から「アクセス便利」で、「成田国際空港」(2015年4月7日・2012年12月10日のブログ参照)からも近い「施設」で、「アメリカン・アールデコ」を取り入れた「町並み」を再現した「施設内」で、「ショッピング」、「飲食」を楽しめます。
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「アウトレット」とほぼ同時期に「共用開始」(2013年4月10日)している「東関東自動車道」・「酒々井インターチェンジ」(2013年4月12日のブログ参照)から約1.0kmの「酒々井町再開発地区」に開業され、「成田国際空港」から「車」で約10分程度と「空港」に近い「立地」を活かし、「訪日観光客」(インバウンド)を「ターゲット」にした「サービス展開」も行っています。
「酒々井プレミアム・アウトレット」を運営する「チェルシージャパン」は、「関西国際空港」(通称・カンクウ)近くにも「りんくうプレミアム・アウトレット」を展開しており、「東西」の「国際空港」「近隣」に出店しており、「外国人観光客」がよく利用するとされる所謂(イワユル)「ゴールデンルート」上の新たな「施設」となっており、「富士・箱根」に近い「御殿場プレミアム・アウトレット」と同様の「旗艦店(キカンテン)」と位置づけられ、「海外」からの「ツアーコース」にもなっています。
「酒々井プレミアム・アウトレット」は、「第2期増床区画」が完成、4月16日(木)に「プレオープン」(2015年4月12日のブログ参照)、4月17日(金)に「パワーアップオープン」し、「第2期増床」により、新たに62店舗を増設、増設後は「計」183店舗となり、「店舗面積」は現在の約1.5倍に拡張されました。
「酒々井プレミアム・アウトレット」「第2期」「概要」は、下記の通りです。
店舗面積 約33900平方m
・第2期 拡張店舗面積 約12200平方m
・第1期 既存店舗面積 約21700平方m
敷地面積 約33900平方m
・第2期拡張敷地面積 約223700平方m
・第1期既存敷地面積 約197200平方m
駐車場 約4200台 ※拡張前 約3500台
「酒々井プレミアム・アウトレット」「第2期増床区画」「入居テナント」(ブランド)は、下記の通りです。
「FASHION」
31 Sons de Mode トランデアン ソン ドゥ モード
American Eagle Outfitters アメリカンイーグルアウトフィッターズ 関東初
Anatelier アナトリエ
Aquagirl アクアガール
Beams ビームス
D'urban ダーバン
Dunhill ダンヒル
Franklin & Marshall フランクリンアンドマーシャル 日本初
Guess ゲス 関東初
Human Woman ヒューマンウーマン
ITS International イッツ インターナショナル 日本初
Jil Sander Navy ジル・サンダー ネイビー
Jill Stuart ジルスチュアート
Lacoste ラコステ
Lauteamont ロートレアモン
Levi's リーバイス
Miki House ミキハウス
Moussy マウジー
Nano・Universe ナノ・ユニバース
New Yorker ニューヨーカー
Nudie Jeans co ヌーディージーンズ 日本初
Replay リプレイ
Shel'tter シェルター
Sly スライ
Traditional Weatherwear トラディショナル ウェザーウェア 日本初
Untitled アンタイトル
Vivhenne Tam ウ゛ィウ゛ィアン タム 関東初
「FASHION GOODS」
Birkenstock ビルケンシュトック
Cole Haan コール ハーン
Danner ダナー
Ecco エコー
Flight 001 フライトワン 日本初
Folli Follie フォリフォリ
Geox ジェオックス
G-Shock Gショック
Hartmann ハートマン 日本初
International Eyewear Gallery インターナショナル・アイウェア・ギャラリー 日本初
Kid Blue キッドブルー
Pool Side プールサイド
「SPORTS&OUTDOOR」
Adabat アダバット
Bridgestone Golf Plaza ブリジストン ゴルフ プラザ
Chums チャムス 日本初
Helly Hansen ヘリーハンセン
Keen キーン
NIKE ナイキ
Oakley オークリー
The North Face ザ・ノース・フェイス
「INTERIOR&GOODS」
212 Kitchen Store トゥーワントゥーキッチンストア 日本初
Actus アクタス 関東初
Ralph Lauren Home ラルフ ローレン ホーム
Tempur テンピュール
T-fal ティファール
The Body Shop ザ・ボディショップ
「FOOD」
Enoteca & Cases エノテカ&ケーシーズ
Kuzefuku Shoten 久世福商店
「RESTAURANT&CAFE」
Cafe & Dining Hannari だし処はんなり
Cafe Kaldino カフェカルディーノ
Hanao Cafe ハナ オカフェ
John's Grill ジョンズグリル
「OTHER」
Seven-Eleven セブンイレブン
「RENWEAL OPEN」
Polo Ralph Lauren ポロラルフローレン
(既存区画から増設区画へ移転)
「PREMIUM EVENT SPACE」
Cobra Puma Golf コブラプーマゴルフ
「酒々井プレミアム・アウトレット」では、11月3日(祝・木)から13日(日)までの11日間の「期間」「スペシャルセール」「WINTER SPECIAL SALE」が開催されます。
「WINTER SPECIAL SALE」ですが、「冬」の「トレンドアイテム」である「コート」や、「ブーツ」、寒い時期にぴったりな「生活雑貨」など、今すぐ使える「冬物アイテム」が「お得」に勢揃いし、いち早い「冬支度」が整う「アウトレット」ならではの「シーズン先取りセール」となっています。
「WINTER SPECIAL SALE」「参加店舗」は、下記の通りです。
「ファッション」
Alcali アルカリ
American Eaple Outfitters アメリカンイーグルアウトフィッターズ
Anatelier アナトリエ
Aquagirl アクアガール
As Know As アズ ノゥ アズ
Banana Republic バナナ・リパブリック
Barnyardstorm バンヤードストーム
BEAMS ビームス
Blue Cross ブルークロス
Chez Toi シェトワ
Ciaopanic チャオパニック
Cricket クリケット
Desigual デシグアル
Dog Dept ドックデプト
Dou Dou ドゥドゥ
Double Standard Clothing ダブルスタンダードクロージング
Edwin エドウィン
Franklin & Marshall フランクリンアンドマーシャル
Fukuske フクスケ
G-Star Raw ジースターロゥ
Gallardagalante ガリャルダガランテ
GUESS ゲス
Hanes ヘインズ
Hipshop ヒップショップ
Human Woman ヒューマンウーマン
Indivi インディウ゛ィ
Ined イネド
Ingni イング
Interplanet インタープラネット
ISETAN 伊勢丹
J.Ferry ジェイフェリー
Jill Stuart ジルスチュアート
Junmen ジュンメン
Karl Kani カールカナイ
Kid Blue キッドブルー
Lautreamont ロートレアモン
Le.Coeur blanc ルクールブラン
Levi's リーバイス
Majestic Legon マジェスティックレゴン
Mayson Grey メイソン グレイ
Melrose メルローズ
Men's Bigi メンズビギ
Men's Melrose メンズメルローズ
Mercibeaucoup, メルシーボークー、
Mezzo Piano メゾピアノ
Mitsumine ミツミネ
Nano・Universe ナノ・ユニバース
Ne-net ネ・ネット
New Yorker ニューヨーカー
Nice Claup ナイスクラップ
Nicole ニコル
Nudie Jeans co. ヌーディージーンズ
Olive Des Olive オリーブ デ オリーブ
Pom Ponette ポンポネット
Queens Court クイーンズ コート
Rope ロペ
Shel'tter シェルター
Sly スライ
Takeo Kikuchi タケオキクチ
Tommy Hilfiger トミーヒルフィガー
Topkapi Account of Journey トプカピ・アカウント・オブ・ジャーニー
Traditional Weatherwear トラディショナル ウェザーウェア
Triumph トリンプ
United Arrows ユナイテッドアローズ
Untitled アンタイトル
Vicky ビッキー
Victorinox ビクトリノックス
Wacoal ワコール
Zucca ズッカ
31 Sons de Mode トランデアン ソン ドゥ モード
「スポーツ&アウトドア」
Adabat アダバット
Ashworth アシュワース
Asics アシックス
Billabong ビラボン
Bridgestone Golf Plaza ブリジストン ゴルフ プラザ
Chums チャムス
Columbia Sportswear コロンビア スポーツウェア
Helly Hansen ヘリーハンセン
Keen キーン
Marmot マーモット
Mumsingwear マンシングウェア
New Balance ニューバランス
New Era ニューエラ
Pearly Gates パーリーゲイツ
Puma プーマ
Taylor Made テーラーメイド
The North Face ザ・ノース・フェイス
「靴&鞄」
Ace エース
Alfredobannister アルフレッド・バニスター
Art Berg アート・バーグ
Danner ダナー
Diana ダイアナ
Ecco エコー
Flight 001 フライトワン
Geox ジェオックス
Hawkins ホーキンス
Hunting World ハンテンィング・ワールド
Michael Kors マイケル・コース
Pool Side プールサイド
Samsonite サムソナイト
Skechers スケッチャーズ
Vans ウ゛ァンス
「アクセサリー&時計」
Ete エテ
Folli Follie フォリフォリ
Seiko セイコー
Vendome Aoyama ウ゛ァンドーム青山
Verite ベリテ
「生活雑貨」
Actus アクタス
Francfranc フランフラン
Le Creuset ル・クルーゼ
Royal Copenhagen ロイヤル コペンハーゲン
Showa Nishikawa 昭和西川
Staub ストウブ
T-fal ティファール
Tachikichi たち吉
Tempur テンピュール
The Body Shop ザ・ボディショップ
Wedgwood ウェッジウッド
Zwilling J.A.Henckels ツウ゛ィリング ジェイ.エイ.ヘンケルス
212 Kitchen Store 212キッチンストア
「グルメ&フード」
Cafe Kaldino カフェ カルディーノ
Crazy Crepes クレージークレープス
Delifrance デリフランス
Enoteca&Cases エノテカ&ケーシーズ
Freshness Burger フレッシュネスバーガー
Godiva ゴディバ
Kuzefuku Shoten 久世福商店
St.Cousair サンクゼール
Sushi Choushimaru すし銚子丸
「プッシュカート」(荒天の場合営業を見合わせる場合がございます)
Delon デロン
Trinity トリニティー
「北総」の「人気」の「ショッピングリゾート」「酒々井プレミアム・アウトレット」で開催される「冬物アイテム」が早くも「お得」になる「シーズン先取り」の「スペシャルセール」「WINTER SPECIAL SALE」。
この機会に「酒々井町」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「WINTER SPECIAL SALE」詳細
開催期間 11月3日(祝・木)〜13日(日)
営業時間 10時〜20時(物販店舗・フードコート)
開催会場 酒々井プレミアム・アウトレット 印旛郡酒々井町飯積2-4-1
問合わせ 酒々井プレミアム・アウトレット 043-481-6160
備考
「WINTER SPECIAL SALE」が開催される「酒々井プレミアム・アウトレット」では、「高速道路SA/PAに立ち寄って酒々井プレミアム・アウトレットに行こう!」を行っています。
「高速道路SA/PAに立ち寄って酒々井プレミアム・アウトレットに行こう!」ですが、10月1日(土)から11月30日(水)の「期間」開催され、「内容」ですが、「高速道路SA(サービスエリア)」/「PA(パーキングエリア)」に立ち寄って「酒々井プレミアム・アウトレットへ行こう!」という「キャンペーン」となっています。
「高速道路SA/PAに立ち寄って酒々井プレミアム・アウトレットに行こう!」「期間中」、「千葉県内」「対象」の「高速道路SA・PA」10ヵ所に設置された「フライヤー」を「酒々井プレミアム・アウトレット」内「インフォメーションセンター」にお持ちいただくと、下記のうれしい「2特典」をプレゼントするそうです。
特典1
酒々井プレミアム・アウトレットでのお買い物がさらにお得になる「クーポンシート」をプレゼント!
※お一人につき1枚のお渡し
※クーポンは他の特典との併用ができない場合あり、詳しくは各店舗スタッフに確認
特典2
対象のSA・PAのショッピングコーナーでのお買い物に使用できる「お買い物200円券」をプレゼント
※お一人につき1枚のお渡し
※1000円以上のお買い物に利用可(レストラン、コンビニエンスストア等、一部店舗では利用不可)
「高速道路SA/PAに立ち寄って酒々井プレミアム・アウトレットに行こう!」の「対象SA・PA」は、下記の通りです。
酒々井PA(上下)(2011年12月25日のブログ参照)
湾岸幕張PA(上下)(2012年1月22日のブログ参照)
Pasar幕張(上下)(2011年1月12日のブログ参照)
市原SA(上下)
野呂PA(上下)(2012年4月20日のブログ参照)
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3189 |
| 地域情報::成田 | 01:57 PM |
|
2016,11,03, Thursday
本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「松山庭園美術館」で11月3日(祝・木)〜11月27日(日)の期間開催されます「煌めくガラス絵展」です。
「松山庭園美術館」(2011年2月25日のブログ参照)は、1998年(平成10年)3月に、「芸術家」「此木三紅大(コノキミクオ)」氏の「アトリエ」と「住居」の一部を開放し、「東総地域」の「文化」の「発信地」として設立された「私設美術館」です。
「松山庭園美術館」の約2千坪の「敷地内」には、「本館」のほか「長屋門」、「茶室」、「企画展示室」、「四季折々」の「自然」を満喫できる「見晴し亭」などが点在し、「苔(コケ)」と「紅葉」の「純和風」の「庭園」と、「芝生」に「松」を配した「洋風」の「庭園」には、「鉄」や「石」の「彫刻」(ガンダ彫刻)が配置され、「来館者」の「憩いの空間」ともなっているそうです。
上記のように「松山庭園美術館」には、素晴らしい「庭園」があり、「庭園内」には「地域」の「文化交流」の「拠点」としての「企画展示室」等が点在し、「四季折々」の「自然」を愛(メ)でながら「野外彫刻」も楽しめるようになっています。
「松山庭園美術館」「庭園」の「裏」には、「高さ」11m、「根回り」3.1mの「大桑」が聳(ソビ)え、「黒松」、「枝垂れ萩」、「紅葉の林」などの「草木」があり、「四季」を通じて楽しめるそうです。
「松山庭園美術館」「展示内容」ですが、「企画展示」、「館所蔵作品展示」、「映像の鑑賞」、「ミュージアムコンサート」等の「開催」となっています。
「企画展示」ですが、「著名作家」、「若手作家」等の「個展」、埋もれている「作家」の「発掘」、「コレクターズコレクション展」などを開催しています。
「館所蔵作品展示」ですが、「此木三紅大」氏が「参考」とした「国内外」「名画作品」を「順次」公開しています。
「コンスタブル」、「ドラクロア」、「浅井忠」氏、「藤島武二」氏、「長谷川利行」氏、「村山塊多」など
「茶道具コレクション」ですが、「大井戸」、「光悦」、「道入」、「仁清」、「熊川」、「古唐津」などの「茶碗」、「唐物青香合」、「天命釜」、「寒薙釜」など約120点となっています。
「蒔絵琴コレクション」ですが、江戸時代から明治時代の「蒔絵琴」10面。
「中林傳兵衛」作、「内国博覧会」「受賞作品」の「芝山蒔絵」の「見事」な「唐子模様」の「琴」は、一見の価値ありだそうです。
「映像の鑑賞」ですが、「企画展示」に関係する「ビデオ」の「放映」を行っています。
「ミュージアムコンサート」等の「開催」ですが、「年」「数回」の「庭園コンサート」、「語り」、「茶会」も開催され「好評」を博しているそうです。
「松山庭園美術館」では、毎年「煌めくガラス絵展」という「恒例」の「展覧会」が行っています。
「ヨーロッパ」で「ステンドグラス」の「補修」として開発され、描かれてきた「ガラス絵」が、「清」の時代に「中国」に渡り、さらに「日本」へと伝わったのは17世紀ごろといわれています。
当時は「びいどろ絵」、「玉板油絵」などと呼ばれ、とても貴重なものだったそうです。
18世紀には「司馬江漢」が、19世紀には「葛飾北斎」なども描いていたようで、時代時代に、「著名」な「作家」の「余技」として伝わってきました。
「ガラス絵」は、平らな「板ガラス」の「裏側」に描かれます。
それを「表側」から透かして鑑賞いたします。
そのため、描くときは「左右」が「逆」になります。
また、「絵の具」の上に塗り重ねた「色」は、表からは見えないので、「描き方」も「通常」の「制作」とは勝手が違い、様々な「技法」や、「工夫」を凝らしたり、「画家」にとっても、その効果を楽しむことができて、新たな「魅力」となっているようです。
「ガラス」を透かして見る「絵」の「色」は美しく、まるで「宝石」のような「煌めき」を見せます。
「絵の具」を「チューブ」から押し出した時に見る、あの濡れたままの「光沢」。
そしてそれは、「ガラス」に密着しているため、「永遠」に変わらぬ「輝き」となります。
煌めく「宝石」のような「ガラス絵」の「世界」。
今回の「煌めくガラス絵展」では、「ガラス絵」の「魅力」を多くの方に伝えたいと、「制作」を続けている「日本ガラス絵作家協会」の「会員」20名による「作品」を展示するそうです。
「煌めくガラス絵展」開催に際し、「松山庭園美術館」では、下記のような「企画・展覧会」への「ご案内」を呼びかけています。
美しく煌めくガラス絵の魅力を追求し、普及活動を続けている日本ガラス絵協会員21名による展覧会を開催します。
是非ご高覧下さいますようご案内申し上げます。
「日本ガラス絵作家協会」の21名の「作家」の「皆さん」は、下記の通りです。
伊藤寿子 氏
恩田みどり 氏
郡司恵子 氏
小作陽子 氏
此木三紅大 氏
小林美紀 氏
清水敬由 氏
須之内靖子 氏
高橋昌也 氏
高木円 氏
竹内志歩 氏
田中ゆみ 氏
永田紅蘭 氏
八田栄子 氏
花澤三津子 氏
平岡祥子 氏
三輪光明 氏
矢吹典子 氏
山本昌宏 氏
横山麻沙 氏
渡邉美和子 氏
「田園」の中の小高い「丘」の上にある「瀟洒」な「美術館」「松山庭園美術館」で開催される「恒例」の「展覧会」「煌めくガラス絵展」。
この機会に「匝瑳市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「煌めくガラス絵展」詳細
開催期間 11月3日(祝・木)〜11月27日(日)
開催会場 松山庭園美術館 匝瑳市松山630
開催日 金・土・日・祝日
開館時間 10時〜17時
入館料 大人800円 小中学生400円
問合わせ 松山庭園美術館 0479-79-0091
備考
「煌めくガラス絵展」が開催される「松山庭園美術館」では、「会期中」の「毎週」土・日曜日、「ガラス絵体験教室」を開催するそうです。
「ガラス絵体験教室」に参加される際は、「入館料」の他、「参加料」(材料費込み)1500円が必要となるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3188 |
| 地域情報::匝瑳 | 09:57 AM |
|
2016,11,02, Wednesday
本日ご紹介するのは、近隣市「山武市」「成東文化会館」「のぎくプラザ」前「広場」で11月3日(祝・木)〜8日(火)の期間開催されます「第54回山武市菊花展」です。
「山武市」は、「千葉県」の「東部」に位置し、「千葉県」の「県庁所在地」「千葉市」や「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2015年4月7日・2012年12月10日のブログ参照)まで約10km〜30km、「東京都心」へも約50km〜70kmに位置しています。
「山武市」は、「日本有数」の「砂浜海岸」である「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)の「ほぼ中央」に位置し、約8kmにわたって「太平洋」に面し、「山武市」の「総面積」ですが、146.38平方kmとなっています。
「山武市」は、2006年(平成18年)3月27日に、「山武郡」「成東町」、「山武郡」「山武町」、「山武郡」「蓮沼村」、「山武郡」「松尾町」の4町村が合併し、誕生しました。
合併以前は、「山武郡」・「山武町」とも「読み」は、「サンブ」でありましたが、現在の「山武市」の「読み」は「サンム」です。
現在の「山武市」の「人口」ですが、53518人(男26807人、女26711人)、「世帯数」22142世帯となっています。
(2016年10月1日現在)
「山武市」の「地勢」ですが、大別して「九十九里海岸地帯」と、その「後背地」としての「沖積平野」及び「標高」40m〜50mの「低位台地」からなる「丘陵地帯」で構成されており、これらは「海岸線」に、ほぼ「並行」に「帯状」に展開しています。
「山武市」の「海岸地帯」ですが、「砂浜」と「松林」が連なり、「成東海岸」と「蓮沼海岸」の「遠浅」の「海」が広がり、多くの「海水浴客」が訪れています。
「山武市」の「平野部」ですが、「山武地域」「中央部」に広がる肥沃(ヒヨク)な「土壌」を持つ「九十九里平野」(2012年7月6日のブログ参照)となっており、「田園地帯」が形成されています。
「山武市」の「丘陵地帯」ですが、「大部分」が「成田層」と呼ばれる「地質」で、「表層」が「関東ローム層」、「下層」が「砂」及び「粘土互層」で構成されており、「上総層群」の「堆積盆地」に位置しています。
「山武市」は、「稲作」はもちろん「野菜」や「果物」の「生産」も盛んで、「山武杉」(2011年11月25日のブログ参照)などの「林産物」、「九十九里浜」の「海の幸」と、「自然の恵み」が、豊かな「地域」であるとともに、「観光リゾート地」として「海水浴」や「サーフィン」、「テニス」などの「スポーツ」も楽しめ、「若者」にも魅力ある「地域資源」を有しています。
「山武市」では、「特産品」の「山武杉」などを加工して作られる「組子細工」が「有名」で、「山武杉」の「組子細工」ですが、主に「障子(ショウジ)」や「欄間(ランマ)」などの「建具」に施される「技法」で、それを施された「上総建具」と呼ばれています。
これらは、宝暦年間に普及し始めた「山武杉」の「台頭」によって、より盛んになり、現在「伝統工芸品」として「房総の魅力500選」に選ばれるなど、評価されています。
近年では、「山武市」の「立地条件の良さ」から、「工業施設」の「集積」が高まりつつ、また「自然環境の良さ」からも、この「地域」を訪れ、移り住む「人々」も数多くいるそうです。
さらに「山武市」は、「交通アクセス」の「利便性」も向上しており、今後更なる「交流」と「物流」と「観光」の「拠点」として発展することが期待されています。
「山武市」の「成東地区」ですが、「関東」でも「屈指」の「一大いちご狩りエリア」として知られており、中でも「JR成東駅」周辺の「国道126号線」、「県道76号線」、「県道121号線」沿い「一帯」に数多くの「いちご園」が軒(ノキ)を連ねており、その「いちご狩りスポット」が多数点在した「通り」の「名称」を「ストロベリーロード」(2012年1月8日のブログ参照)と呼んでいるそうです。
「ストロベリーロード」には、20軒の「いちご園」「山武市成東観光苺組合」(0475-82-2071)は、「食の安全性」にも、いち早く取り組み、「エコファーマー」認定を早くから取得されています。
また「ストロベリーロード」の「いちご園」では、複数の「いちご」の「品種」を「食べ比べ」が出来たり、「ポピー狩り」が出来る「いちご園」があったり、多様な「農園」が「個性」を活かし、「いちご狩り人気スポット」として努力されています。
「山武市」の「いちご園」の主な「栽培品種」は、下記の通りです。
ふさの香
とちおとめ
さちのか
紅ほっぺ
章姫
やよいひめ
桜香(オウカ)
他にも「希少品種」も含め、色々あります。
「山武市成東文化会館」「のぎくプラザ」ですが、平成8年(1996年)5月にオープンした「山武市」「殿台」にある「公共施設」です。
「山武市成東文化会館」「のぎくプラザ」の「施設」は、「ホール」、「視聴覚室」、「会議室」、「ふるさとコーナー」となっています。
「山武市成東文化会館」「のぎくプラザ」の「ホール」では、「映画会」、「演劇」、「演芸」、「民謡」、「舞踏」、「講演会」、「各種の集会」、「各種の音楽コンサート」などが行われ、「座席数」は368席「固定式」となっており、「一般席」350席、「車椅子席」10席、「母子席」8席、「舞台」の「大きさ」は「間口」10m、「奥行き」10m、「設備」は、「音響設備」、「照明設備」、「音響反射板」、「16mm映写機」等となっています。
「視聴覚室」は、「映像」を伴う「各種団体」等の「会議」、「研修の場」として利用でき、「収容人数」は「椅子のみ」で約120名、「机・椅子」で84名となっており、「設備」は、「スクリーン」、「プロジェクター」、「ビデオテープ」、「カセットテープ」、「CD」、「DVD/ブルーレイ」、「スライド」、「16mm映写機」となっています。
「会議室」は2室あり、「サークル」の「会合」や、「研修会」、「講演会」に最適で、「両室」の中央は、「可動式」の「仕切」になっています。
「第1会議室」は「収容人数」は37名(机・椅子)、「第2会議室」は27名(机・椅子)、「一体」の場合、81名(机・椅子)、126名(椅子のみ)となっており、「設備」は、「可動式」の「映写機」、「スクリーン」、「マイク」で、「設備」は「常設」ではないため、事前相談となっています。
「ふるさとコーナー」は、「文化活動」(書道、絵画等の展示)の「発表の場」として利用でき、「施設」の「面積」は67.5平方m、「施設」は、「展示ケース」、「展示パネル」、「スライディングパネル」となっています。
「キク(菊)」ですが、「キク科」「キク属」の「植物」で、「日本」で「観賞用多年草植物」として、発展した「品種群」を「和菊」、「西ヨーロッパ」で育成されて生まれた「品種群」を「洋菊」と呼びます。
「イエギク(家菊)」(学名・Chrysanthemum×morifolium syn.Chrysanthemum×grandiflorum.Kitam.)は、「キク科」「キク属」の「植物」で、「秋」に咲く「花」てありますが、「単日性植物」で、「電照」などを用いた「作型」の「分化」により、「周年」供給されています。
「イエギク」は、「食用」にする「もってのほか」などの「品種」もあり、「イエギク」の「花言葉」は「高貴」だそうです。
「キク」は、「観賞園芸的」には「和菊」、「生産園芸的」には「洋菊」が中心に栽培されており、「切花」としては「温室」での「電照栽培」で「周年」出荷され、「バラ」、「カーネーション」とともに「生産高」の多い「花弁」となっています。
「キク」は、「日本」では「薬草」や、「観賞用植物」として、平安時代より用いられ、「宮中」では「菊の節句」とも呼ばれる「重陽の節句」(旧暦・9月9日)が明治時代まで行われ、現代でも「皇室園遊会」(観菊御宴)として行われています。
「日本」で「菊の栽培」が盛んになったのは、「栽培」の「プロセス」が「冬」に「芽」をとり、「春」に植え、「夏」に成長させ、「秋」に観賞するといった具合で、「イネ」の「栽培」と類似していることが、影響しているとの「説」があります。
現在では「各地」に「愛好会」ができる一方で、「秋」にはそれらが「主催」の「品評会」が開かれています。
「キク」は、「物品」への「意匠」として用いられることも多く、「後鳥羽上皇」が「身の回り」のものに施したことにより、「天皇」および「皇室」の「紋」となったといわれ、鎌倉時代には、「蒔絵」や、「衣装」の「文様」として流行しました。
「日本」の南北朝時代以降には「天皇」より下賜されることにより、「公家」や、「武家」の間で「家紋」として使用されるようになったそうです。
「日本」では「黄泉の国神話」の「口承」による「影響」で、「伝統的」に「仏花」や、「献花」として「菊」が使用されてきました。
「世界的」には、「フランス」、「ポーランド」、「クロアチア」等の一部の「ヨーロッパ諸国」において「白菊」が「墓参」に用いられ、「中国」、「韓国」でも「葬儀」の際に、「菊」が用いられることが多いそうです。
「キク」の「花弁」が、「放射線状」に並んだ「形状」に由来する「慣習的」な「呼び名」があり、「アンモナイト」の「化石」を「菊石」といったり、また「陶芸」や、「そば打ち」での「材料」の「練り方」に「菊練り」があります。
「山武市」では、毎年11月に「山武市成東文化会館」「のぎくプラザ」前「広場」を「会場」にして、「山武市菊花愛好会」主催で「山武市菊花展」を開催しています。
「山武市菊花展」では、約300点もの「菊花」の「大輪の花」が出展されています。
この度(タビ)「山武市」では、11月「恒例」の「催し」「第54回山武市菊花展」を開催するそうです。
「第54回山武市菊花展」は、「山武市成東文化会館」「のぎくプラザ」前「広場」を「会場」に11月3日(祝・木)から8日(火)までの「期間」開催され、「開催時間」は9時00分から16時00分まで行われます。
「第54回山武市菊花展」の「内容」ですが、「展示数」は「大輪菊」で「大鉢」の「3本立て」が200鉢、その他、「丈」を低く仕立てた3本の「だるま」、1本の「福助」、「木付仕立て」、「懸崖」など多数予定しているそうです。
「第54回山武市菊花展」では、毎日「先着」100名様に「菊の苗」プレゼントがあるそうで、「小鉢即売コーナー」、「菊作り相談コーナー」が開設されるそうです。
「山武市成東文化会館」「のぎくプラザ」前「広場」で開催される「恒例」の「菊花展」「第54回山武市菊花展」。
この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第54回山武市菊花展」詳細
開催期間 11月3日(祝・木)〜8日(火)
開催会場 山武市成東文化会館のぎくプラザ 山武市殿台290-1
問合わせ 山武市成東文化会館のぎくプラザ 0475-82-5222
備考
「山武市」の「市の木」、「市の花」、「市の鳥」ですが、「市の木」は「杉(スギ)」、「市の花」は「野菊(ノギク)」、「市の鳥」は「鶯(ウグイス)」となっています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3190 |
| 地域情報::九十九里 | 06:44 PM |
|
2016,11,02, Wednesday
本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「山田支所市民広場」「特設会場」ほかで11月3日(祝・木)に開催されます「第26回山田ふれあいまつり」です。
「香取市」は、2006年(平成18年)3月27日に、「佐原市」と、「香取郡」「小見川町」、「山田町」、「栗源町」が合併して成立した「市」です。
「香取市」は「水郷」と呼ばれる「国道51号線」沿線の「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)付近の「都市」のひとつで、「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)の「門前町」として有名です。
「香取神宮」は「武神」「経津主大神(フツヌシノオオカミ)」を祀っていることで知られている「神社」で、近隣では、「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)を擁する「鹿嶋市」との「関係」が深いそうです。
「香取神宮」は、「鹿島神宮」、「息栖神社(イキスジンジャ)」(2010年11月7日のブログ参照)と合わせて、「東国三社」(2010年10月23日のブログ参照)と呼ばれており、古くから「信仰」を集めています。
「香取市」では、毎年11月に「各地区」(佐原、小見川、山田、栗源)で、「香取のふるさとまつり」が開催されています。
「香取のふるさとまつり」は「農産物」・「特産物」や、「文化資源」などの「魅力」を「香取市」内外に対し、広く発信する「イベント」として、「地域」(地区)の「皆様」と協働で「元気と笑顔でつくる ふるさとの輪 かとり」として開催されます。
「香取のふるさとまつり」では、「香取市山田支所」「市民広場特設会場」を「会場」に開催される「山田ふれあいまつり」(2015年10月31日・2014年11月2日・2013年10月29日・2012年10月31日・2011年11月2日のブログ参照)を皮切りに、「香取市小見川中央小学校」及び「小見川駅前通り」・「本町通り」を「会場」に開催される「おみがわYOSAKOIふるさとまつり」(2015年11月2日・2014年11月8日・2013年11月5日・2012年11月5日・2011年11月7日のブログ参照)、「香取市栗源運動広場」を「会場」に開催される「栗源のふるさといも祭」(2015年11月10日・2014年11月11日・2013年11月14日・2012年11月15日・2011年11月16日のブログ参照)、「香取コミュニティー
センター」及びその周辺「駐車場」で開催される「ふるさとフェスタさわら」(2015年11月20日・2014年11月20日・2013年11月23日・2012年11月25日・2011年11月12日のブログ参照)が執り行われます。
今年(2016年)の「香取のふるさとまつり」の「日程」は、「第26回山田ふれあいまつり」は、11月3日(祝・木)9時30分から15時00分、「おみがわYOSAKOIふるさとまつり2016」は、11月13日(日)9時15分から17時00分頃、「第29回栗源のふるさといも祭」は、11月20日(日)9時00分から15時30分、「ふるさとフェスタさわら2016」は、11月27日(日)9時00分から15時00分となっています。
「第26回山田ふれあいまつり」は、「香取のふるさとまつり」の「第1弾」(最初)を飾る「イベント」となっています。
「山田ふれあいまつり」は、「香取市」の「活性化」と、「住民」の「連帯感」を高め、「郷土意識」の「高揚」と、「発展」を期す「まつり」です。
「山田ふれあいまつり」「会場」では、「地元特産品」の「販売」や、「各種イベント」が開催、また同時開催で「文化祭」も行われ、「農業団体」・「商工団体」 等様々な「団体」による「大物産市」・「うまいもの市」の他、「開運大抽選会」等が行われ、「ステージイベント」として、「恒例」の「山田中ブラスバンド部」の「演奏」や、「郷土芸能」等も予定され、「岩手県」「山田町」との「震災復興」に向けた「交流イベント」も実施、「山田ふれあいまつり」「当日」は、近在より多くの「家族連れ」をはじめ「老若男女」が訪れ、大いに賑わっています。
「第26回山田ふれあいまつり」は、「香取市山田支所」「市民広場特設会場」で行われ、「大物産市」、「うまいもの市」、「チャレンジ&マル得納得面白コーナー」、「くすタースタンプ抽選会」、「ステージイベント」、「児童館まつり」、「健康コーナー」、「開運大抽選会」となっています。
「第26回山田ふれあいまつり」は、「香取市合併10周年」を記念して行われ、「前夜祭」として11月2日(水)18時30分から「復興やまだ祭り」が開催され、「長岡の夜神楽」、「岩手県山田町海産物フェア」などが行われます。
また「第26回山田ふれあいまつり」では、「香取市合併10周年記念事業特別企画」として「地元農産物」を使った「ご当地グルメ」(合計1000名様分を配布)「ふるさと山田野菜カレー」、「やまだ謝肉祭」を行うそうです。
「ふるさと山田野菜カレー」ですが、「風土村」()の「カレー」を「ベース」に「地元野菜」の「ふるさとオリジナルカレー」を500名様(250名×2回)に配布、「やまだ謝肉祭」ですが、「畜産業」の盛んな「山田」、「地元産巨大骨付きハム」をその場で切り分けて500名様(250名×2回)に配布するそうです。
また「ご当地グルメ」「整理券」は、「岩手県」「山田町」への「義援金協力者」(100円以上)1名につき1枚配布するそうです。
(配布時間は下記「詳細」参照)
「大物産市」の「出店団体」、「出店者」は、下記の通りです。
おしゃれの店カタヤマ
総合衣料きたみ
(資)高木英次商店
クスター加工組合
アグリライフやまだ
農協青年部
農協女性部
農協野菜出荷連協
川石水産(岩手県山田町)
自然(じねん)
山の会
森林組合
なずな工房
椎茸組合
まいたけランド木内
ボランティアカワグチ
(有)香取洋らん園
「うまいもの市」の「出店団体」、「出店者」は、下記の通りです。
養豚協会
(有)風土村
(株)ファームネットジャパン
商工会青年部
商工会女性部
芳源マッシュルーム
やまだ元気隊
(農法)ドルチェ
まこと屋
たこ焼き上々
水郷佐原優良観光みやげ品名店会
豚まん職人
香取B級グルメ研究会
(有)白鳥本店
丸トポートリー食品株式会社
「チャレンジ&マル得納得面白コーナー」の「出展団体」、「出展者」は、下記の通りです。
(公社)佐原法人会山田支部
(株)五十嵐商会
府馬郵便局
消防広場
小見川総合病院看護学校
香取市石油発動機保存会
(財)関東電気保安協会
香取広域市町村圏事務組合
小見川地域包括支援センター
くすター商業協同組合
香取市交通安全母の会
NPO法人樹の生命を守る会
租税教育推進協議会
(株)NTT東日本南関東
香取市農業委員会
人権擁護委員協議会
香取市社会福祉協議会
千葉県LPガス協会香取支部東部ブロック
「くすタースタンプ抽選会」は、「商業協同組合」の「くすタースタンプ500円分が、最高5000円分にヘンシン!」とうたっている「企画」で、「イベント当日」、「満点カード・台紙」を持ち、1枚で1回の「チャンス」、「先着」1300枚に「大当たり」がでる「抽選会」となっています。
「くすタースタンプ抽選会」の「景品」は、下記の通りです。
1等 5000円お買い物券 20本
2等 3000円お買い物券 30本
3等 1000円お買い物券 200本
4等 700円お買い物券 全員
なお「お買い物券」は、「加盟店」で「金額分」の「お買い物」ができます。
「ステージイベント」では、「香取市立山田中学校吹奏楽部演奏」、「開会宣言」、「仮面ライダーエグゼイドショー」、「食生活改善推進協議会による試食&食育」、「ゴールデンバンデットリリーズ演奏」、「ご当地グルメ整理券配布」、「ご当地グルメ配布」、「オミザイル」(2011年8月17日のブログ参照)「ダンスショー」、「カトレンジャーZ」(2012年11月19日のブログ参照)「ショー」、「開運大抽選会」が行われます。
(ステージイベントスケジュールは下記「詳細」参照)
「児童館まつり」は、「山田児童館」を「会場」に行われ、「ドッチボール大会」(9時00分〜11時30分)、「工作・ゲームコーナー」(13時00分〜15時00分)が行われます。
「ドッチボール大会」は、「小学生対象」の「ドッチボール大会」(雨天中止)で、「工作・ゲームコーナー」(雨天時・9時30分〜15時00分)では、「プラ板工作」(自己負担あり)、「むにゅむにゅ風船」(自己負担あり)、「エキサイトハンティング」(参加費無料)、「けん玉体験」等が行われます。
(問合わせ先 山田児童館 0478-78-1050)
「健康コーナー」は、「献血コーナー」、「健康食試食&食育コーナー」、「日赤奉仕団コーナー」となっています。
「献血コーナー」は、「山田支所市民広場」を「会場」に行われ、9時45分から11時45分、13時00分〜15時00分の「時間」、「献血」を実施するそうです。
(問合わせ先 香取市健康づくり課 0478-50-1235)
「健康食試食&食育コーナー」は、「山田支所市民広場」を「会場」に10時30分からと、11時30分からの1日2回行われ、「食生活改善推進員」による「試食」と、「レシピ」の「無料配布」、遊んで学ぼう「食育ゲーム」が行われます。
(問合わせ先 香取市健康づくり課 0478-50-1235)
「日赤奉仕団コーナー」は、「山田支所市民広場」を「会場」に10時00分から行われ、「災害時」の「炊き出し(ハイゼックス)実演試食会」を実施(200食限定)、「身近」な「日用品」で作る「防災グッズ作り」を行うそうです。
(問合わせ先 香取市社会福祉課 0478-50-1209)
「開運大抽選会」は、「景品」は合計100本ある「抽選会」で、「受付」は、9時00分から12時00分まで、「発表」は「ステージイベント」にて「前半選」を12時00分から、「後半選」を14時10分から行うそうです。
「開運大抽選会」「賞品一覧」は、下記の通りです。
1 5本 東京ディズニーリゾートパスポートペアチケット
2 5本 こども商品券(おもちゃ券1万円分)
3 25本 やまだふるさと商品券(1万円分)
4 10本 岩手県山田町海産物
5 5本 山田のお米(10kg)
6 5本 ハム・ソーセージ詰め合わせ(ファームネットジャパン)
7 5本 ハム・ソーセージ詰め合わせ(権兵弥のハム)
8 5本 アイスクリーム詰め合わせ券
9 5本 イチゴ狩り招待券
10 10本 やまだ特産野菜詰め合わせ
11 5本 かりんの湯お食事ペア招待券
12 5本 こちょうらん
13 5本 ゴルフ場優待券(習志野カントリークラブ空港コース)
14 5本 ゴルフ場優待券(千葉桜の里ゴルフクラブ)
「山田支所市民広場特設会場」他で開催される「山田地区」の「魅力満載」な「イベント」「第26回山田ふれあいまつり」。
この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第26回山田ふれあいまつり」詳細
開催日時 11月3日(祝・木) 9時半〜15時
開催会場 山田支所市民広場特設会場他 香取市仁良300-1
ステージイベントスケジュール
9時20分 香取市立山田中学校吹奏楽部演奏
9時30分 開会宣言
10時20分 仮面ライダーエグゼイドショー(1回目)
10時30分 食生活改善推進協議会による試食&食育(1回目)
11時00分 ゴールデンバンデットリリーズ演奏
11時00分 ご当地グルメ整理券配布(各先着250名)
11時20分 ご当地グルメ配布(1回目)
11時30分 食生活改善推進協議会による試食&食育(2回目)
11時30分 オミザイルショー
12時00分 開運大抽選会(前半戦)
13時00分 仮面ライダーエグゼイドショー(2回目)
13時00分 ご当地グルメ整理券配布(各先着250名)
13時30分 ご当地グルメ配布(2回目)
13時40分 カトレンジャーZショー
14時10分 開運大抽選会(後半戦)
〜グランドフィナーレ〜山田音頭総踊り
開運大抽選会後半戦終了後、皆さん参加の上、最後までお楽しみください。
問合わせ 山田ふれあいまつり運営委員会 0478-50-1258
備考
「ステージイベント」は、「荒天時」以外は原則開催しますが、「天候」等により「内容」の一部を変更する場合があるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3186 |
| 地域情報::香取 | 10:54 AM |
|
PAGE TOP ↑
|
|