■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<前月
2024年11月
次月>>
■NEW ENTRIES■
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
夏本番!海開き (07/21)
■CATEGORIES■
お知らせ (196件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
2019年12月(1件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.213361秒
携帯からもご覧いただけます
2016,11,16, Wednesday
「滑河観音木まち」(成田市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご案内するのは、近隣市「成田市」「滑河観音」こと「龍正院」で11月18日(金)に開催されます「滑河観音木まち」です。
「滑河観音」「龍正院(リュウショウイン)」は、「成田市」「滑川」に鎮座する「寺院」で、「滑河観音」「龍正院」の「山号」ですが、「滑河山」です。
「滑河観音」「龍正院」ですが、平安時代初期の承和5年(838年)「慈覚大師」の「開基」と伝えられている「坂東33ヶ所観音霊場」の「第28番札所」で、「滑河観音」「龍正院」の「宗派」ですが、「天台宗」です。
「滑河観音」「龍正院」の「御本尊」ですが、「十一面観世音菩薩」で、「滑河観音」「龍正院」は、「延命」・「安産」・「子育て」・「守り本尊」として、「参詣者」が後をたたない「寺院」として知られています。
「滑河観音」「龍正院」「本堂」は、元禄11年(1698年)建立の「八間四面」の「広壮」な「建物」となっており、「滑河観音」「龍正院」「本堂」ですが、「千葉県」の「県指定有形文化財」に指定されています。
「滑河観音」「龍正院」「境内」には、「千葉県」の「県文化財」の「法印塔」、「夫婦松」などがあり、「春秋」の「坂東札所参拝シーズン」には、「観光バス」が「滑河観音」「龍正院」に連なるそうです。
「滑河観音」「龍正院」「仁王門」ですが、室町時代末期の建築で、「滑河観音」「龍正院」の「山門」ですが、「茅葺き屋根」の「素朴」で「温かみ」のある「山門」で、「滑河観音」「龍正院」「山門」ですが、「国指定」の「重要文化財」に指定されています。
また「滑河観音」「龍正院」「境内」には、「しもうさ七福神」(2012年1月18日のブログ参照)の「毘沙門天(ビシャモンテン)」も祀っているそうです。
「滑河観音」「龍正院」「境内」ですが、とても美しく、落ち着いた「佇(タタズ)まい」で、その中に睦(ムツ)まじく「樹齢」を重ねた「名木」「夫婦松」(アカマツ)が茂っており、「夫婦松」ですが、昭和40年(1965年)4月27日に「成田市」の「市指定文化財」に指定されています。
また「滑河観音」「龍正院」「夫婦松」に併置されている「句碑」ですが、寛政5年(1793年)の「銘」で、
「観音の いらか見やりつ 花の雲」
の「松尾芭蕉」の「句」が刻まれ、「滑河観音」「龍正院」にも「心」が通じるものがあるそうです。
この「句」ですが、貞亨3年(1686年)、「松尾芭蕉」43歳の「時」の「句」といわれており、「病気」で「深川」の「芭蕉庵」に寝ていた「時」に作られたといわれています。
「滑河観音木まち」(2015年11月13日・2014年11月14日・2013年11月17日・2012年11月11日・2011年11月13日のブログ参照)とは、「観音様」の「御縁日」に「滑河観音」「龍正院」で行われている「催し」、「滑河観音」「龍正院」の「大祭」で、「お稚児」の「練供養」(稚児・和讃衆の行列)が行われています。
また「滑河観音木まち」では、「滑河観音」「龍正院」「境内」にある「観音堂」で「所願成就」、「家内安全」等の「大護摩修行」が行われ、「滑河観音木まち」には、「出店」(露店)も出店され、1年のうち最も「滑河観音」「龍正院」が賑わうそうで、「滑河観音木まち」「当日」、「出店」(露店)では、「芋(イモ)」や、「牛蒡(ゴボウ)」など「地元特産品」も並べられます。
ちなみに「滑河観音木まち」「お稚児」の「練供養」(稚児・和讃衆の行列)、「大護摩修行」は、午前中に行われるそうです。
「滑河観音木まち」はもともと、明治から大正の初期にかけて、「馬」を「取り引き」する「馬市」として行われていましたが、「鉄道」の「開通」により、その「需要」がなくなるにつれ、徐々に廃(スタ)れ現在は「植木市」に変わっていき、現在は「植木市」として賑わうようになったそうです。
ちなみに「滑河観音木まち」の「木まち」の「まち」とは「賑やかなところ」、「市(イチ)」を表しているそうです。
「成田」の「古刹」「滑河観音」「龍正院」で開催される「秋祭り」「滑河観音木まち」。
この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「滑河観音木まち」詳細
開催日時 11月18日(金) 8時頃〜
開催会場 滑河観音 龍正院 成田市滑川1196
問合わせ 滑河観音 龍正院 0476-96-0217
備考
「滑河観音木まち」では、「滑河観音」「龍正院」「境内」にて「終日」「植木市」が行われています。
「滑河観音」「龍正院」周辺ですが、「小御門神社」(2016年4月25日・2015年4月27日・2014年4月29日・2013年4月28日・2012年4月28日のブログ参照)、「昌福寺」、「成田ゆめ牧場」(2012年5月12日・2010年8月24日のブログ参照)などがあります。
また「滑河観音」「龍正院」では、毎年8月9日に、「滑河観音四万八千日(ナメカワカンノンシマンマッセンニチ)」(2016年8月7日・2015年8月2日・2014年8月7日・2013年8月8日・2012年8月7日・2011年8月7日のブログ参照)が行われる事でも知られています。
「滑河観音四万八千日」ですが、この日にお参りすると、4万8000日お参りしたのと同じ「御利益(ゴリヤク)」があるといわれ、「滑河観音」「龍正院」「境内」は、「善男善女」で溢れるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3208 |
|
地域情報::成田
| 06:06 PM |
2016,11,16, Wednesday
「いきいきフェスタTAKO2016」(多古町)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご紹介するのは、近隣市「多古町」「多古町コミュニティセンター」で11月19日(土)に開催されます「いきいきフェスタTAKO2016」です。
「多古町」は、「香取郡」にある「まち」で「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)と「九十九里平野」(2012年7月6日のブログ参照)に挟まれ、「多古町」の「町」の「中心部」を「九十九里平野」「最大」の「河川」「栗山川」(2012年2月18日のブログ参照)が流れており、「西」は「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2015年4月7日・2012年12月10日のブログ参照)に接しています。
「多古町」の隣接する「自治体」ですが、「匝瑳市」、「香取市」、「成田市」、「山武郡」「芝山町」、「山武郡」「横芝光町」となっており、「成田市」への「通勤率」は19.6%(平成22年国勢調査)となっているそうです。
「多古町」の「沿革」は、下記の通りです。
1889年(明治22年)4月1日 町村制施行に伴い、多古村、東条村、久賀村、中村、常磐村が発足。
1891年(明治24年)6月29日 多古村が町制施行し多古町(初代)となる。
1946年(昭和21年)10月9日 成田鉄道多古線が廃止。
1951年(昭和26年)4月1日 多古町、東条村が合併し多古町(2代目)を新設。
1954年(昭和29年)3月31日 多古町、久賀村、中村、常磐村が合併し多古町(3代目)を新設。
1970年(昭和45年)4月1日 国道296号線が制定。
2001年(平成13年) 「道の駅多古あじさい館」(2015年11月30日・2011年12月24日・2010年9月6日のブログ参照)が開業。
2015年(平成27年)6月20日 多古台バスターミナルが開業。
2016年現在、「多古町」「町内」には「鉄道路線」は通っていませんが、1911年(明治44年)から1946年(昭和21年)までは「成田鉄道」「多古線」が通っており、「五辻駅」・「飯笹駅」・「染井駅」・「多古駅」の「各駅」が存在したそうです。
「多古台バスターミナル」(通称「多古台BT」)ですが、「香取郡」「多古町」「多古」にある「バスターミナル」で、「パークアンドライド」(駐車料金は無料)も対応しています。
「多古台バスターミナル」の「概要」ですが、「多古町」による「多古台地区都市計画事業」により、付近に「積水ハウスグループ」の「住宅街」や、「こども園」が建設される中、この「バスターミナル」は「JR関東」「東関東支店」「開設」の2015年(平成27年)8月20日にあわせ同日に開業し、「高速バス」・「一般路線バス」等が乗り入れています。
「多古台バスターミナル」の「バス路線」は、下記の通りです。
1番のりば
「東京〜富里・匝瑳線」 行先「東京駅日本橋口」(JRバス関東・千葉交通)
2番のりば
「多古本線」 行先「成田駅・八日市場駅」(JRバス関東)
「栗源線」 行先「佐原駅」(JRバス関東)
「水戸線」 行先「横芝駅」(千葉交通)
「シャトルバス」 行先「成田空港第2ターミナルビル・道の駅多古」(千葉交通)
3番のりば
「多古ルート」 行先「コミュニティプラザ・中央病院・牛尾・水戸方面循環」(多古町循環バス)
「久賀ルート」 行先「次浦・多古南方面循環」(多古町循環バス)
「常磐・中ルート」 行先「宮本方面」(多古町循環バス)
「多古町」は、「北総台地」(下総台地)の「東側」に位置し、「東西」に約14.5km、「南北」11.5kmで「面積」は「千葉県内」の「町村」の中で2番目の「広さ」で、「面積」は72.68平方km、そのうち「水田」が1836ha(ヘクタール)を有し、「多古町」では、「石川県」に次いで「全国」2番目(明治34年〜43年)に「田んぼ」の「耕地整理」が行われています。
「多古町」の「地勢」ですが、「北部」及び「東部」は「台地」が広がり、「畑地帯」を囲むように「山林」が「傾斜斜面」となっており、上記のように「多古町」の「中央部」を「南北」に流れる「栗山川」の「流域」は「低地」で「水田地帯」が広がっており、「多古米」(2012年9月16日のブログ参照)の「産地」となっています。
「多古米」ですが、「多古」が誇る「絶品」で、「多古産」の「米」は「良質」で、古くは江戸時代から「その味」の「良さ」が評判となっており、昭和38年(1963年)には、「天皇陛下」の「献上米」に選ばれ、昭和46年(1971年)には「札幌」で行われました「全国自主米品評会」において「食味日本一」に輝き、また近年では、平成2年(1990年)に「日本の米作り百選」に選定されています。
「多古町」では、「多古米」と共に力を入れている「農産物」が「大和芋」(2012年9月24日のブログ参照)です。
「大和芋」ですが、「奈良」「正倉院」の「書物」に登場するほどの「歴史」を持った「野菜」で、「多古町」では昭和38年頃から「生産」を始め、「種芋」の「工夫」や、「土」の「改良」を続け、現在では「作付け面積」200ha(ヘクタール)、「生産量」も「年間」約3500t(トン)を生産しています。
(2012年時点のデータ参照)
「多古町」の「大和芋」ですが、「千葉県内」「第1位」はもちろんの事、「全国」でも「有数」の「生産量」を誇っています。
「多古町」の「町の花」ですが、「紫陽花(アジサイ)」で、「町の木」は「山茶花(サザンカ)」となっています。
「町の花」「紫陽花」は、「町民」の「公募」により、「町村合併40周年」を記念して制定され、「紫陽花」ですが、「多古町」の「名所」のひとつ「あじさい遊歩道」(2012年6月4日のブログ参照)、「ふるさと多古町あじさい祭り」(2012年6月20日のブログ参照)など広く親しまれています。
(平成6年11月23日制定)
「町の木」「山茶花」ですが、「多古町」の「大地」を形成する「関東ローム層」、その「土壌」にもっともあった「樹木」が「山茶花」です。
「山茶花」は、「民家」の「生け垣」などにも広く利用され、「町民」にとても親しまれていることから、「アンケート調査」の「結果」、「町」を象徴する「木」として選ばれました。
(昭和50年制定)
「多古町」の「見どころ」ですが、「四季折々」の「花」が咲く「あじさい遊歩道」や、上記のように「多古町」の「中心部」を流れる「栗山川」、豊かで溢れる「緑」に囲まれた「由緒」ある「寺院」、「伝統」を継承し、今も続けられている活気ある「まつり」などがあげられ、「多古町」は、「人々の生活」に「潤い」と、多くの「恵み」を与える、「自然」がいっぱいの「まち」になっています。
「多古町」の「見どころ」のひとつである「四季折々」の「花」が咲く「あじさい遊歩道」ですが、「春」には「菜の花」、「初夏」には1万株の「あじさいの花」、「秋」には「コスモス」が咲き誇る、素晴らしい「花」の「観賞スポット」となっています。
「いきいきフェスタTAKO」(2015年11月19日・2014年11月19日・2013年11月20日・2012年11月21日・2011年11月19日のブログ参照)は、「多古町」の「産業祭」、「文化祭」、「健康福祉祭」の3つの「祭典」をひとまとめにした「ビックイベント」です。
「いきいきフェスタTAKO」では、「新鮮野菜」や、「食味日本一」の「多古米」「販売」をはじめ、「豚汁ジャンボ鍋」、「各種団体」による「模擬店」がところ狭しと「会場」を埋め尽くします。
そのほか「いきいきフェスタTAKO」では、「物産展」や、「各種ショー」、「音楽会」、「展覧会」など盛り沢山の「催し」が行われ、「町民パワー全開」で開催されています。
「いきいきフェスタTAKO2016」は、11月20日(日)に開催され、今年(2016年)も「多古町」の「文化」・「産業」・「健康医療」の「祭典」として行われます。
(「文化祭」は、11月4日(金)〜11月6日(日)に開催されます。)
「いきいきフェスタTAKO2016」では、「開催回数」にちなんだ「25m」の「巻きずし」や、「自分」で作る「米粉どら焼きコーナー」等、「来場者参加型」の「催し」も盛り沢山で、「豪華賞品」がもらえる「じゃんけん大会」等が行われるそうです。
「いきいきフェスタTAKO2016」の「文化祭」の「内容」は、下記の通りです。
園児・児童・生徒の書道絵画作品展示 (11月4日(金)〜11月19日(土)又は11月20日(日))
展示部門(11月4日(金)〜6日(日))
発表部門「芸能発表大会・音楽会」(11月5日(土)、6日(日))
俳句(11月5日(土)) 保険福祉センター
短歌(11月5日(土)) 保険福祉センター
将棋(11月6日(日)) 保険福祉センター
囲碁(11月6日(日)) 保険福祉センター
郷土史の会研究発表会(11月5日(土)) 保険福祉センター
小中学校児童生徒発表会(11月10日(木)) 文化ホール
「いきいきフェスタTAKO2016」「産業祭」、「健康医療まつり」は、下記の通りです。
「産業祭」
〜ステージ〜
9時00分〜9時40分 オープニングセレモニー
9時40分〜10時20分 ベジタブル&フルーツコンテスト表彰式
農家の方々が丹精込めて作った農産物の品評会。
フェスタ当日は9時00分〜15時30分まで展示・販売も行われます。
10時20分〜10時30分 もち投げ
紅白餅の餅投げを行います!
10時30分〜11時00分 分清水高根芸座連お囃子
お祭りムードたっぷりのお囃子をお楽しみください!
11時00分〜11時40分 多古米グランプリPR
平成28年度産の多古米の中から1番おいしい多古米を決定するグランプリ。
ステージでは審査員による講演、グランプリノミネート米を食べ比べてグランプリ米を的中させた人には抽選で新米をプレゼントする企画等を予定。
グランプリに輝いた生産者のお米はコミュニティプラザ内で行う「みんなDE巻き寿司25m」に使用します。
ぜひ参加してグランプリ米で作った太巻き寿司をご賞味ください。
11時40分〜12時20分 第4回たこもんDEうまいもん!コンテスト表彰式
多古産の大和芋を使ったレシピを募集し、「最優秀賞」、「優秀賞」、「入選」を決定!
さらに、開催趣旨に協賛いただいた株式会社ねぎしフードサービスから「ねぎし賞」も(予定)!
ステージ上で豪華副賞が贈呈される表彰式を行います。
12時20分〜13時10分 豪華賞品ジャンケン大会
こちらも恒例、多古町自動車組合主催、豪華賞品をかけた「ジャンケン大会」を開催!
豪華賞品は己のこぶしでつかみ取れ!
13時10分〜14時20分 大抽選会
賞品は参加団体から提供される個性豊かな品々のほかに、多古米グランプリのグランプリに輝いた生産者の作った多古米1俵!!などなど・・・さて、何が当たるかな?
参加希望者は実行委員会テントにて来場者アンケートに回答いただき、抽選券を受け取って下さい。
ただし、抽選券は枚数に限りがありますので、アンケートに答えても抽選会に参加できない場合があります。
14時20分〜15時20分 bayfm小島嵩弘トーク&ライブ
bayfmファン必見!
「小島嵩弘トーク&ライブ」を行います。
15時20分〜15時30分 フィナーレ
いきいきフェスタTAKO2016の最後を飾るフィナーレ!
2回目の紅白餅の餅投げを行いますので、最後までお楽しみください!!
〜会場〜
10時00分〜15時00分 フェスタDEどら焼き
とってもおいしいどら焼きを、自分で焼いて食べちゃおう!
多古米の米粉を使った生地に、厳選された多古町産の果物・野菜で作ったいろんな餡を挟んで「オリジナルどら焼き」を作ろう!!
10時30分〜11時30分 bayfm DJ 福田麻衣〜絵本読み聞かせ〜(予定)
福田麻衣さんが「絵本の読み聞かせ」を行います。
お子様はもちろん、bayfmファンも必見です!
13時00分〜13時30分 おはなしの部屋
コミュニティプラザ内では、幼児向けの絵本コーナーを設置して、多古町の読み聞かせサークル「ぐるんぱ」が読み聞かせを行います。
「健康医療まつり」
〜内容〜
保険福祉センター内で骨密度チェック、健康相談、献血、歯科検診等
〜時間〜
10時00分〜11時45分、13時00分〜15時00分(予定)
「多古町コミュニティセンター」で開催される「いきいきフェスタTAKO2016」。
この機会に「多古町」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「いきいきフェスタTAKO2016」詳細
開催日時 11月19日(土) 9時〜15時半
開催会場 多古町コミュニティセンター 香取郡多古町多古2855
問合わせ 多古町産業経済課 0479-76-5404
備考
「いきいきフェスタTAKO2016」ですが、「荒天時」は「翌日」11月20日(日)に延期されるそうです。
「いきいきフェスタTAKO2016」の「実施・延期」(又は中止)は「当日」(11月19日)「朝」6時00分以降の「多古町HP」を確認して下さいとのことです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3201 |
|
地域情報::成田
| 10:46 AM |
PAGE TOP ↑