ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「銚子電鉄」「各駅見処紹介」その10「外川駅(とかわえき)」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」の「銚子電鉄」「各駅見処紹介」その10「外川駅(とかわえき)」です。

 本年5月7日(土)の当館ブログ「銚子電鉄」「各駅見処紹介」「銚子駅」からはじまった「連続」ブログ。
 ついに「銚子電鉄」の「旅」も「外川駅」の紹介を残すのみとなりました。

 本日ご紹介する「外川駅」ですが、銚子市外川町2丁目にある「銚子電気鉄道」の「終点」の「駅」です。
 「外川駅」は「単式ホーム」1面1線と「機回し線(留置線)」1線を有する「地上駅」で 、修復を繰り返しながらも「開業時」より建つ「平屋」の「木造駅舎」を有しています。
 ちなみに「銚子電鉄」の「トロッコ客車」「澪つくし号」は、この駅で「電車」の付け替え作業を行っていました。

 「外川駅」駅舎内の「待合室」には木製のベンチが並び、「外川集落」の「案内」などが展示され、ベンチには地元住民手作りの「座布団」が置かれています。
 また「外川駅」は「駅員配置駅」でもあり、「硬券入場券」・「乗車券」、「各種鉄道グッズ」の展示および発売をしています。

 「外川駅」は1923年(大正12年)7月5日に「銚子鉄道」により開業されました。
 1945年(昭和20年)7月20日に空襲の被害に遭い運転休止。
 同(1945年)12月3日に運転再開。
 1948年(昭和23年)8月20日、社名変更により「銚子電気鉄道」の「駅」となり、2009年(平成21年)12月「デハ2000形・クハ2500形」運行対応のため、「銚子方ホーム」を延長しました。

 「外川駅」は、「漁村」である「外川」の北部に位置しています。
 「外川」は「江戸時代」初期に「崎山治郎右衛門」によって「外川漁港」とともに同時に開かれたもので、緩い斜面に碁盤の目状に整った区割りがされています。
 (2010年12月13日のブログ参照)
 「外川」の魅力は、昔懐かしい「昭和の漁村」の風景、坂道から見える「海」の情景が広がる「外川の町並み」。
 近年「外川駅」からの「外川」の「まち歩き」(「さか歩き」)をされる「観光客」の皆さんが急増しています。
 (2010年12月13日のブログ参照)

 「外川駅」周辺の「見処」のひとつは「外川漁港」です。
 「外川漁港」は、本来の用途である「漁業基地」としての他、「沖釣り」の「遊漁船」の基地で、「釣り客」向け施設が「外川漁港」周辺に軒を連ねています。
 「外川漁港」で揚がる主な「魚種」は、「金目鯛」、「アカムツ」、「クロムツ」等で、特に「金目鯛」は「銚子つりきんめ」というブランド化に成功していて、「千葉県」の取り組んでいる「千葉ブランド水産物認定品」として認定されています。
 (2月14日のブログ参照)
 「外川漁港」は「外川駅」より徒歩8分程にあります。
 また「外川漁港」前「銚子海洋研究所」では「観光客」向けに「イルカ・クジラウオッチング」(2010年12月19日のブログ参照)等のクルージングの受付をしています。

 「外川」の「まち歩き」の必須のスポット「外川ミニ郷土資料館」(火・水休み 10時半〜15時半)は、「外川駅」周辺の見処のひとつです。
 「外川ミニ郷土資料館」は、銚子の魅力を伝えようと、地元の有志によって場所を無償提供、資料を集めて開設された「資料館」(情報ステーション)。
 「外川」の「観光地案内」や「歴史」、「外川」に上がった「貝の標本」、地元小学生の作った「壁新聞」、「銚子電気鉄道線」の「写真」などを展示し、「観光パンフレット」等を配布しています。
 (入場無料)
 「外川駅」より徒歩1分にあります。

 「外川駅」周辺のその他の見処は、およそ10km続く断崖絶壁の海岸で「東洋のドーバー」として知られる「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」、ヨットなど「プレジャーボート」の帰港施設「銚子マリーナ」(2010年10月18日のブログ参照)、創祀709年(和銅2年)と言われる古社「渡海神社」(2010年12月28日のブログ参照)、「源義経伝説」の残る奇岩の景勝地「犬岩(いぬいわ)」「千騎ヶ岩(せんがいわ)」、外川の開祖「崎山治郎右衛門」の「顕彰碑」のある「大杉神社」、「長崎鼻」、「長崎海水浴場」(2010年8月15日のブログ参照)などがあります。

 「銚子駅」「仲ノ町駅」「観音駅」「本銚子駅」「笠上黒生駅」「西海鹿島駅」「海鹿島駅」「君ヶ浜駅」「犬吠駅」「外川駅」とご紹介してきた「銚子電鉄」の「旅」も終点となります。
 「駅」それぞれ「趣」があり「駅」と隣接した「まち」それぞれが「特色」があり、「銚子電鉄」の「ぶらり旅」は「銚子観光」の魅力が凝縮されています。
 「夏休み」の「家族」の「思い出」作りに、また思い立った時の「個人旅行」、仲の良い友達との「親睦旅行」など様々なシーンで使える「銚子電鉄」の「小旅行」。
 「今年の夏」は「銚子電鉄」を使った「銚子観光」にご来訪をお待ちしております。

 備考
 古い駅舎を持つ「外川駅」は、多くの「作品」の「ロケ地」や「モチーフ」となっています。
 NHKの朝の連続テレビ小説「澪つくし」のロケ地となり、そのことを伝える看板が駅前に建っています。
 またテレビドラマ「演歌の女王」、「ラストフレンズ」などのロケ地として使用されています。
 「トミーテック」「建物コレクション」第8段の「駅A」は、「銚子電気鉄道」の協力を得て「外川駅」をモチーフにしているそうです。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=586 |
| 地域情報::銚子 | 09:50 AM |
「東総・北総・鹿行花火大会情報」(銚子市・香取市・神栖市)
 本日は「東総・北総・鹿行花火大会情報」をお知らせします。

 まず当地「銚子市」では、8月6日(土)・7日(日)に「銚子みなとまつり」が開催されます。
 8月6日(土)に「銚子駅前」の「シンボルロード」を中心に「やっぺ踊り」や「花火大会」を開催。
 8月7日(日)に「みこしパレード」を実施します。
 「花火大会」は8月7日(土)19時半〜「打ち上げ」されます。
 (問合わせ 「銚子市みなとまつり実行委員会」0479-25-3111)

 「香取市」では、8月1日(月)に「小見川大橋河川河畔」にて「第115回水郷おみがわ花火大会」を開催。
 関東屈指の「歴史」と「規模」を誇る「花火大会」。
 「利根川」の「川面」を彩る「特大水中スターマイン」はこの大会の名物として、迫力満点。
 「水郷おみがわ花火大会」の目玉のひとつ「全国尺玉コンクール」では選りすぐりの「花火づくり名人」の作り上げた華麗な「尺玉」を目の前で見られます。
 「第115回水郷おみがわ花火大会」は8月1日(月)19時〜「打ち上げ」を開始。
 (問合わせ 水郷小見川観光協会事務局 0478-82-1117)

 「神栖市」「波崎」では「第27回きらっせ祭り花火大会」を8月28日(日)に開催。
 地域を元気づけるため今年も「神栖市」の「夏」の「風物詩」でもある「きらっせ祭り」を開催。
 「ビーチバレー大会」、「みこしパレード」、「おまつり広場発表会」など盛り沢山。
 「第27回きらっせ祭り花火大会」は8月28日(日)20時〜「打ち上げ」開始。
 (問合わせ 神栖市観光協会 0479-26-3021)

 「夏」を彩る「打ち上げ花火大会」。
 各地の「花火大会」や「夏祭り」にお出かけしませんか?

 備考
 「神栖夏まつり」「第39回納涼花火大会」は9月24日開催予定だそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=582 |
| 地域情報::銚子 | 02:10 PM |
「ちばらきヨサコイ祭り」(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」「イオン銚子ショッピングセンター」で明日(7月3日)開催されます「ちばらきヨサコイ祭り」です。

 「ちばらきヨサコイ祭り」では、「東日本大震災より4ヶ月「普段通り」を目指して開催します。
 「がんばろう被災地」の思いを込めて、全8チームが踊ります。
 どうぞ、ご覧下さい」と来場を呼びかけています。

 「ちばらきヨサコイ祭り」会場となるのは、「イオン銚子ショッピングセンター」1階「イルカの広場」で、14時と16時の2回開催されるそうです。

 なお、「ちばらきヨサコイ祭り」会場内に「東日本大震災」「義援金募金箱」を設置し、来場者の協力を呼びかけるそうです。

 「銚子」から「被災地」へ思いを込めた「ヨサコイ」の「舞」を見にお出かけしませんか?

 「ちばらきヨサコイ祭り」詳細

 開催日時 7月3日(日)14時〜 16時〜 2回演舞

 開催会場 イオン銚子ショッピングセンター1階 イルカの広場

 参加チーム (演舞順)

 黒潮美遊潮っ子組 (銚子市)

 桜嵐坊ジュニア (神栖市)

 浜っ娘連 (銚子市)

 一丸天舞 (鹿嶋市)

 颯流 (鹿嶋市)

 ACT (旭市)

 黒潮美遊 (銚子市)

 備考
 毎年10月に開催されます「黒潮よさこい祭り」の開催も決定したそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=579 |
| 地域情報::銚子 | 12:04 PM |
「銚子ワンハートマリンフェスタ」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子マリーナ海水浴場」で今日・明日(7月2日(土)・3日(日))開催される「銚子ワンハートマリンフェスタ」です。

 「銚子市災害復興イベント」と冠されている「銚子ワンハートマリンフェスタ」は「ジェットスキーレース」と「音楽ライブ」「郷土芸能」「物産ブース」などの「イベント」が開催されるそうです。

 「銚子ワンハートマリンフェスタ」のHPでは、開催趣旨として、「東日本大震災」に関して、被災地の皆様、そしてそのご家族の方々に、謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈りします。
 (中略)
 一人でも多くの方が笑顔で帰っていただけるように。
 そして復興の祈りと願いが届けられるように。
 復興への確かな一歩になることを信じ「銚子ワンハートマリンフェスタ」を開催します。
 と綴っています。

 「銚子マリーナ」及び「名洗港」を会場とする「銚子市災害復興」イベントにお出かけしませんか?

 「銚子ワンハートマリンフェスタ」

 開催日時 7月2日(土)〜3日(日) 10時〜19時

 開催会場 名洗港 銚子マリーナ海水浴場

 入場料  無料

 イベント内容

 1.2011JJSFフリースタイル全日本選手権シリーズ第3戦銚子大会

 2.ジェットスポーツ震災復興支援チャリティークローズドコースレースの開催 (今回は見直しとなりました)

 (内容は、「タイムトライアル・公開練習」等に変更実施)

 3.音楽ライブの開催
 (イベントに賛同したアーティストの協力のもと開催)

 「HI-D」、「クリンチ&ブリスタfeat.guest Fivesta」、「B.O.D」、「D-naught」、「Missing Link」、「JACREN」、「hitomico」、「ZANE」が参加されるそうです。

 4.物販・飲食ブース・銚子の物産展等の設置
 (出展料を「義援金」とするそうです)

 5.地元有志による「和太鼓」・「ダンス」等のパフォーマンス

 (「銚子はね太鼓」、「フラメンコ」、「フラダンス」は3日(日)に開催されるようです)

 6.FREE SKATE ZONEの開放 (7月3日のみ)

 問合わせ 銚子市観光協会 0479-22-1544 (後援団体です。)

 備考
 「銚子ワンハートマリンフェスタ」の主催団体は「銚子ワンハートマリンフェスタ実行委員会」共催は「銚子市」となっており、後援に「銚子マリンスポーツ促進協議会」「銚子商工会議所」「銚子市観光協会」「銚子市教育委員会」「銚子市体育協会」となっています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=578 |
| 地域情報::銚子 | 11:19 AM |
当館の「あじさい」(銚子市)
 本日2つ目のブログは、当館の駐車場に咲く「あじさい」を紹介します。

 本日、毎月恒例になっています「温泉無料感謝デー」(10時〜14時終了)が開催中で多くのお客様がおいでいただいております。

 そんな当館の駐車場に「季節」の「花」「あじさい」が見頃を迎えています。
 暑い日が続く「犬吠埼」に、しっとりと咲く「あじさい」が皆様のお越しをそっとお待ちしています。

 お立ち寄りの際は、駐車場に咲く「あじさい」をご覧になってみて下さい。

 備考
 当館の「足湯」のまわりには「浜昼顔(はまひるがお)」がひっそりと咲いています。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=576 |
| 地域情報::銚子 | 11:34 AM |
「犬吠埼駅」周辺の見処・お楽しみスポット(銚子市)
 本日ご紹介するのは、当地「犬吠駅」の見処・お楽しみスポットです。

 先(6月21日)のブログでアップしました「銚子電鉄」「犬吠駅」。
 景勝地「犬吠埼」の最寄り駅として多くの観光客の皆様や近隣住民の足として数多くの人が利用しています。

 今回ご案内するのは「銚子電鉄」「犬吠駅」周辺の見処・お楽しみスポットです。
 まずご案内するのは、「犬吠埼灯台(いぬぼうさきとうだい)」(1月1日のブログ参照)です。
 「犬吠埼」のシンボル「犬吠埼灯台」は、関東地方最東端の地にあり、岬の先端に位置する「灯台」は、「世界灯台100選」、「日本の灯台50選」に選定されている「日本屈指」の「名灯台」です。
 「犬吠埼灯台」は「参観灯台」であり、「灯台」内の「展望台」や「資料展示館」に有料で入場可能です。
 「犬吠埼灯台」周辺には「遊歩道」、「文人」(「高浜虚子」、「尾張穂草」、「佐藤春夫」)の「石碑」などがあり、「初夏」の「海辺の散策路」として「観光客」の皆さんに人気です。
 「離島」、「高所」を除き、日本国内において「犬吠埼」が最も早い「初日の出」を拝める場所として有名で、「元日」早朝は多くの「参拝客」が訪れます。
 「犬吠駅」から「犬吠埼灯台」までは約10分です。

 次に紹介する見処は「犬吠埼灯台」の入口付近にある「犬吠埼マリンパーク」(2010年11月18日のブログ参照)です。
 「犬吠埼マリンパーク」は「水族館」です。
 「いわし」、「クマノミ」、「あざらし」などの各種「魚類」や「海獣」、「ペンギン」を観察展示しています。
 「犬吠埼マリンパーク」の人気アトラクションはなんといっても「イルカショー」。
 かわいい「イルカ」が飛び上がる様や、飛び散る水しぶきは迫力があります。
 「犬吠駅」より徒歩約7分です。

 つぎにおすすめなのが「犬吠埼温泉郷」です。
 手前みそですが当館「犬吠埼観光ホテル」が「犬吠埼」で初めて(1997年)「天然温泉」を掘削し、「犬吠埼潮の湯温泉」として開湯しました。
 当館掘削後、犬吠埼地区内にて、「京成ホテル」が掘削し分湯、以後「犬吠埼温泉郷」として皆様に親しまれています。
 「温泉郷」としての歴史が新しい「犬吠埼温泉郷」は、オーシャンビューと、新鮮な「海の幸」が楽しめ人気を博しています。
 日帰り入浴も可能で、多くのお客様が利用されています。
 「犬吠駅」より(場所によるが)7分から15分にあります。

 その他、「日本の渚百選」に選定された「君ヶ浜(きみがはま)」(6月1日のブログ参照)、「銚子半島」の「最高所」「愛宕山(あたごやま)」の山頂に佇(たたず)む「地球が丸く丘展望館」(2010年8月30日のブログ参照)、煌びやかな「伽藍(がらん)」が「犬吠駅」から見える「満願寺」(2010年12月11日のブログ参照)などがあります。

 犬吠地区の特色はなんといっても「自然」が織り成す造形美です。
 幾千もの時を越え、今に形を残す様は正に太古の歴史を感じることのできるスポットです。
 悠久の時を残す自然「犬吠埼」「愛宕山」のある「犬吠」へお出かけしませんか?

 備考
 晴れた日の「銚子」の海岸(川口から黒生海岸、海鹿島、君ヶ浜周辺)では、水平線から昇る「月」を見ることができます。
 十五夜前後が最も美しいそうです。
 「犬吠埼」は「陽」が昇り、「屏風ヶ浦」に「陽」が沈む(地球が丸く見える丘展望館)風景を眺めることができ、「月」の出も鑑賞できる稀有な土地です。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=570 |
| 地域情報::銚子 | 12:25 PM |
「銚子電鉄」その9「犬吠駅(いぬぼうえき)」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」の「銚子電鉄」その9「犬吠駅(いぬぼうえき)」です。

 「犬吠駅」は、銚子市犬吠埼にある「銚子電気鉄道」の「駅」。
 「駅」の構造は「単式ホーム」1面1線の「地上駅」、波動輸送に対応する為「銚子電鉄」の他の「駅」に比べ、長めなホームになっています。
 「駅員配置駅」で「駅舎」内にはコインロッカーと水洗トイレがあり、「犬吠駅」前には乗用車8台程度つけられるスペースがあります。

 「犬吠駅」の歴史は古く1935年(昭和10年)8月14日「燈台前駅」として開業しました。
 1942年(昭和17年)「犬吠駅」に改称。
 1990年(平成2年)12月現「ポルトガル」の「宮殿風建築」の「駅舎」落成。
 1995年(平成7年)9月「ぬれ煎餅」の売店が開業。
 1997年(平成9年)第一回「関東の駅百選」に選定。
 2007年(平成19年)「貧乏がイヌ」像が「駅前広場」に設置されています。
 なお1942年の「犬吠駅」に改称される前年まで、「燈台前駅」〜「外川駅」間には(旧)「犬吠駅」が存在したそうです。
 現在もホームの跡らしきものも残っているそうです。

 「犬吠駅」の「駅舎」は白を貴重とし、「絵タイル」の貼られた「ポルトガル」の「宮殿風建築」の「駅」はその美しさを評価され、1997年に「関東の駅百選」の第一回選定26駅のひとつに選ばれています。

 「犬吠駅」は周辺の犬吠埼などの「観光拠点」として利用されていることもあって、「駅舎」及び「駅前広場」は「銚子電鉄」の中で最も大きく広く造られており、各種「イベント」の会場などとしても利用されています。
 「駅舎」内では、「銚子電鉄」の「関連鉄道グッズ」、「記念切符」、「硬券入場券・乗車券」、「地元名産品」など「土産物」の他、名物の「銚電のぬれ煎餅」が実演製造・販売され、「観光客」の皆さんや「鉄道ファン」の人気を集めています。

 また「犬吠駅」「駅前広場」には、廃車になった「デハ501」と、元「相模鉄道モニ2022」の2両の「電車」の「車体」があり、ハドソンの人気スゴロクゲーム「桃太郎電鉄」シリーズの協賛企画「しあわせ三像」のうち「貧乏がイヌ」像があります。

 「銚子電鉄」では「大晦日(おおみそか)」から「元日(がんじつ)」にかけて「犬吠埼」での「初日の出(はつひので)参拝客」輸送のために運行される「終夜運転」は、「銚子駅」から「犬吠駅」までの運転となっています。

 「犬吠駅」の「見処」ですが「景勝地」であり、多数「観光スポット」がありますので「犬吠埼」周辺スポット紹介として次回のブログで纏(まと)めてお伝えします。

 備考
 「銚子電鉄」「犬吠駅」は、「駅」自体が見処です。
 「改札」を抜けると「濡れ煎」の匂いがして、駅内売店にて「焼きたて濡れ煎」を賞味できます。(有料)













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=566 |
| 地域情報::銚子 | 09:43 AM |
「国木田独歩(くにきだどっぽ)」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」にゆかりのある人物「国木田独歩(くにきだどっぽ)」です。

 「国木田独歩」は、1871年8月30日(明治4年7月15日)に千葉県銚子市に生まれた「小説家」「詩人」「ジャーナリスト」「編集者」です。
 「国木田独歩」は「銚子」で「龍野藩士」「国木田専八」の子供として生まれました。
 幼少期を「銚子」で過ごし、その後5歳から16歳まで「山口」「萩」「広島」「岩国」などに移り住んだそうです。

 少年期に、「山口」での学生時代を過ごし、その後上京し「東京専門学校」(現在の「早稲田大学」)に入学、文学の道を志し処女作である「アンビシヨン(野望論)」を「女学雑誌」に発表、「青年思海」など雑誌に寄稿するようになります。
 しかし「国木田独歩」は「東京専門学校」で、「同盟休校」を行い、まもなくして退学してしまいます。

 退学後、家族が移り住んでいた「山口」で過ごし、家庭教師や教鞭を執ったりしていました。
 その後「柳井」に居住、「大分県佐伯」にて「英語」と「数学」の教師として赴任し、2年間教鞭を執ります。

 その後退職すると「青年文学」に参加、「民友社」に入り「国民新聞」の「記者」になります。
 その後「渋谷村」(現東京都渋谷区)に住み作家活動を再開し、「田山花袋」、「柳田国男」らと知り合い「独歩吟」を「国民之友」に発表し、その後「小説家」・「編集者」として活躍。

 「二葉亭四迷」の訳「あひびき」に影響され、「今の武蔵野」(後に「武蔵野」に改題)、「初恋」など発表し、次第に小説に専心。
 (その時期に初の作品集「武蔵野」を刊行しています。)
 「武蔵野」「牛肉と馬鈴薯」などの「浪漫的」な作品の後、「春の鳥」「竹の木戸」などで「自然主義文学」の先駆とされました。

 また「国木田独歩」は現在も続いている雑誌「婦人画報」の創刊者であり、「編集者」としての手腕も評価されています。
 「夏目漱石」は、その短編「巡査」を絶賛した他、「芥川龍之介」も「国木田独歩」の作品を高く評価していたそうです。

 上記のような多才な「国木田独歩」ですが、実は「銚子沖」で難破した「播州竜野藩」の「竜野丸」(「神龍丸」とも言われている)に乗船していた「国木田専八」と「銚子市」に暮らしていた「淡路まん」との子供と言われています。

 「国木田独歩」は1908年6月23日に満36歳に死去していますが、死の直前に「詩」を書き残していて、その「詩」の一節は故郷「銚子」を偲んで詠んだとされています。

 「夏の海は高く 冬の海は低し。土用七月の波、これを犬吠岬に見る。その壮観未だ忘るる能わず」

 この一文は平成20年の「国木田独歩百年忌」に「JR銚子駅」前に「記念碑」として建立されています。

 また「海鹿島町(あしかじまちょう)」にも「独歩吟」の一節

 「なつかしき わが故郷は 何処ぞや 彼処にわれは 山林の児なりき」

 という「碑文」があります。
 (1952年7月15日に「市民有志」の手によって建立)

 ちなみに「海鹿島町」にある「国木田独歩」の「碑文」は「銚子市観光協会」選定「銚子百選」に選ばれています。

 明治を代表する小説家「国木田独歩」。
 生誕の地「銚子」には、独歩の功績を讃えた「文学碑」が遺(のこ)されています。

 備考
 「国木田独歩」の葬儀は、当時の独歩の名声を反映し、文壇関係者が多数出席し、当時の「総理大臣」の「西園寺公望」も代理人を送るほどの、壮大なものだったそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=565 |
| 地域情報::銚子 | 10:00 AM |
「銚子メロン」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、当地「銚子市」の「夏」の「名産品」「銚子メロン」です。

 「銚子市」は「千葉県」の「最東端」にあり、「東」と「南」は「太平洋」に面し、「北」は「利根川」と三方を「水」に囲まれた「海洋性気候」により、「冬」は暖かく「夏」は涼しく、ミネラル分を絶妙に含んだ「潮風」で「メロン」栽培には大変適した気候となっているそうです。
 この恵まれた環境の中、独自開発の「有機配合化肥料」と「堆きゅう肥」をたっぷり使用し、おいしい「メロン」が出来上がるそうです。
 夏は、なめらかな食感と歯ざわりと、甘さがほのかになつかしい「アムスメロン」、果肉が赤肉でヘルシーなベーターカロチンたっぷりの健康食「クインシーメロン」、食べた後がさわやかな高貴な味の「タカミメロン」の3品種と10月中旬から収穫する高級感溢れるMusk Melon「アールスメロン」があり、1年を通じ、どれもこの時期にだけしか収穫されない、品質を高めた厳撰品だそうです。
 (銚子メロン組合HPより抜粋)

 「銚子メロン」の「栽培法」ですが、1月中旬に「種」を1粒づつ丁寧にまき、栽培を開始します。
 土壌(畑の土)へ専用の有機肥料(有機質50%)を散布し植え付け準備ををします。
 「種」をまいて約40日で畑に植え付けられます。
 まだ寒い時期なので気温に注意し植え付けるそうです。

 4月に入ると「交配作業」が順々に行われます。
 安全で安心で安定した「メロン」を作るため、交配は「みつばち」を使用するそうです。
 交配になった「メロン果実」を選定し、余分な果実を取り除きます。
 (この作業を「滴果(てきか)」といいます。)

 6月上旬から収穫を開始。
 収穫は「熟度(じゅくど)」を厳守し「選任検査員」による畑での検査を行い出荷となります。
 収穫は7月いっぱいに行われます。

 「銚子メロン」は「銚子メロン組合」が生産した「ご当地メロン」であります。
 「銚子メロン組合」の「沿革」ですが、昭和55年(1980年)に「銚子施設園芸組合連合会」として設立発足し、後に「銚子メロン組合」(平成5年の「1993年」に名称変更)と改名されたそうです。
 「銚子メロン組合」の目的は、「高品質のメロン栽培」。
 そのため、付加価値を加味し、有利販売へ結び付けることに尽力されています。
 「銚子メロン組合」は、「甘さ16」(1988年)「ほたる」「生産情報」「自主組織による糖度熟度検査」(1984年)等といった取組・活動を展開され、そのことにより「銚子メロン」は名声を高め、指定市場から高い評価を得られたようです。
 (1987年「昭和62年」「銚子メロン」は栄えある「日本農業賞」を受賞しています。)
 その後、「銚子メロン組合」では1998年(平成9年)に「メロンワイン」加工への取り組み開始、1999年(平成11年)に「メロン組合直売所」を開始、2003年(平成15年)に「クインシーメロン缶酎ハイ」販売、2004年(平成16年)に「ICタグ」使用の「トレイサビリティー」試験実験、2006年(平成18年)「メロン海外輸出」(台湾)等展開され、現在に至っています。
 その間数々の難関・自然との闘いを経て、活力ある「組合活動」に徹し組織力を高め、消費者のニーズ(安全、安心、美味しい)にあった「高品質生産」を実現されています。
 なお「銚子メロン組合」は、現在「組合員数」130名、「栽培面積」53ha、「出荷数量」25万ケースを誇ります。
 (2011年データ)

 「銚子メロン」は「国道126号線」沿いに「直売所」にて販売しています。
 「銚子メロン」特有の「甘く」「美味しい」「メロン」の試食を用意し、皆さまのお越しをお待ちしているそうです。
 「銚子メロン直売所」は銚子市長塚町6丁目「JA三崎出荷所」にあります。
 (6月10日から7月9日まで販売)

 本年、「銚子メロン組合」では今月10日に「生産者大会」を開き、「東日本大震災」で「津波被害」を受けた「宮城県名取市」に「支援メロン」250個を贈ったそうです。
 今回「銚子メロン」を贈った「名取市」は「銚子市」とほぼ同じ人口規模で、「メロン」の産地であり「農業」の盛んな土地。
 「銚子メロン組合」「向後隆造」組合長は「津波で農業ができないと聞き、生産者仲間として少しでも元気になってほしい」と話し、今回の支援を試みたそうです。

 「銚子」の「初夏」を彩る「旬」の「銚子メロン」をお買い求めてみてはいかがでしょうか?

 「銚子メロン組合」詳細

 所在地  銚子市新町1000-1 JAちばみどり 営農センター銚子

 問合わせ 0479-23-9666

 備考
 「銚子メロン」は「タカミメロン」「クインシーメロン」「アムスメロン」の3種類で、特に「アムスメロン」の「最高級品」は「金印」とされ、日本一を誇る「糖度16度」以上の品質でブランド化を達成しています。
 ちなみに「銚子」を代表する農産物のひとつである「銚子メロン」は、「銚子市観光協会」が認定する「銚子百選」に入っています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=559 |
| 地域情報::銚子 | 11:53 AM |
「銚子市」「県民の日」情報(銚子市)
 本日お伝えするのは、「銚子市」の「県民の日」情報です。

 地元「銚子市」でも様々な「県民の日」にちなみ「催し」行うようです。

 すでに「県民の日」事業として銚子市では6月5日(日)に「長塚町運動公園」で市民の方を対象にした「グランド・ゴルフ大会」を実施(無料)、また6月10日(金)に「清川町公園コート」で市民の方を対象にした「ゲートボール大会」を実施(無料)、6月12日(日)に「銚子体育館」にて「体力・運動能力測定」を「銚子市体育指導員」が中心となり実施、7〜8種目ほどの「体力測定」を行ったそうです。

 今回の6月15日(水)の「県民の日」に3施設で無料ないし割引営業を実施、「東日本大震災チャリティ」として「テニストーナメント」が開かれます。

 6月10日(水)に割引入館できる施設は「地球が丸く見える丘展望館」と「ポートタワー」です。
 「地球が丸く見える丘展望館」は大人100円引き(250円で入場可能)、小中学生50円引き(150円で入場可能)で入館出来、「銚子ポートタワー」は大人100円引き(250円で入場可能)小・中学生は150円で入場可能だそうです。
 また「銚子青少年文化会館」「プラネタリウム」では6月15日(水)に先着70名を無料で観賞できるそうです。

 「三崎町」の「銚子テニスガーデン内」にて「Jr団体戦テニストーナメント」と「ダブルステニストーナメント」を6月15日(水)に開催。
 共に「参加費」1組4500円ですが、「千葉県民」は50%オフで参加できるようです。
 「Jr団体戦テニストーナメント」は三人以上でお申し込みくださいとのこと。
 また雨天時は中止だそうです。

 「銚子市」で開催される「県民の日」の催しにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 備考
 「ウォッセ21」では「県民の日」のある週末6月19日(日)の13時半〜「マグロ解体ショー」を実施、「銚子」の「生マグロ」が振る舞われます。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=558 |
| 地域情報::銚子 | 01:55 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.