ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2024年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「銅像不動明王立像の御開帳」(印西市)
 本日ご案内するのは、近隣市「印西市」「結縁寺(けちえんじ)」で9月28日(土)に開催されます「銅像不動明王立像の御開帳」です。

 「印西市」は、「千葉県」の「北部」、「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の緩やかな「起伏」の上に位置しています。
 「印西市」は、三方を「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)、「手賀沼」、「印旛沼」(2011年2月23日のブログ参照)に囲まれ、「四季折々」に「表情」を変える恵まれた「自然環境」は、「市民」や「この地」を訪れる「人」に「やすらぎ」と「うるおい」を与えています。

 「印西市」は、江戸時代から「商業の町」として栄え、「江戸」と「佐倉」・「銚子」を結ぶ上で「重要な町」でした。
 そのため、「印西市」には「歴史的建造物」や、「遺跡」も数多く残っており、当時の「面影(おもかげ)」を偲(しの)ばせています。
 現在も「印西市」は「地理的条件」にも恵まれ、「東京都心」、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)という「日本」を代表する「高機能拠点」の中心に位置している「まち」として発展を続けています。

 「印西市」は、昭和29年(1954年)12月に旧「木下町」、「大森町」、「船穂村」、「永治村」の「一部」が合併して「町制」を施行し、平成8年(1996年)4月に「市制」を施行しました。
 「印西市」が含まれる「千葉ニュータウン」は、昭和42年(1967年)に「計画」決定され、昭和59年(1984年)に「入居」が開始されました。
 そして現在「印西市」では、「町の歴史」を今に伝える「神社」や「仏閣」、「由緒」ある「まつり」も「人々」によって大切にされています。

 「結縁寺」(2011年9月27日のブログ参照)ですが、「周り」を「銀杏(いちょう)の木」に囲まれた「小寺」で、奈良時代の「僧」・「行基」が開いたと言われており、「銅像不動明王立像」を安置することで知られています。
 「結縁寺」「不動明王立像」は、嘉元元年(1303年)に造られ、「高さ」47cmの小さなもので「左」の「上牙」で「下唇」を、「右」の「下牙」で「上唇」を噛(か)みしめた「面相」や逞(たくま)しい「体つき」など鎌倉時代の「特色」を表しており、「結縁寺」では、「阿弥陀三尊」とともに祀られています。

 「不動明王」こと「梵名」「アチャラ・ナータ」は、「仏教」の「信仰対象」であり、「密教特有」の「尊格」である「明王」の「一尊」であり、また「五大明王」の「中心」となる「明王」です。
 「不動明王」は、「密教」の「根本尊」である「大日如来」の「化身」、あるいは「その内証」(内心の決意)を表現したものであると見なされています。
 「不動明王」は、「お不動さま」の「名」で親しまれ、「大日大聖不動明王」、「無道明王」、「無動尊」、「不動尊」などとも呼ばれています。
 「不動明王」は、「アジア」の「仏教圏」の中でも特に「日本」において根強い「信仰」を得ており、「造像例」も多く見られます。

 また「日蓮宗」系「各派」の「御本尊」(いわゆる「十界曼荼羅」)にも「不動明王」が書かれていますが、「愛染明王」と同様、「空海」によって伝えられた「密教」の「尊格」であることから、「日蓮」以来代々「種子」で書かれています。
 なお「日蓮」の「曼荼羅」における「不動明王」は「生死即涅槃(せいしそくねはん)」を表しているとされています。

 「銅像不動明王立像の御開帳」ですが、9月28日(土)に、「結縁寺」にて行われます。
 「不動明王」は「真言行者」の「守護神」であり、「忿怒形」(怒りの「表情」)を以って、「人々」を導くといわれています。
 「銅像不動明王立像」は、上記のように「像高」47cmで、「右手」に「宝剣」、「左手」に「羂索」を持っており、「全体的」に「力強く」「写実的」だそうです。

 「銅像不動明王立像」の「正面」の「裳」(「腰」から「下」の「衣」)には
 「嘉元元年癸卯九月十五日 願主権律師瀧尊」

 の「銘」が刻まれており、1303年鎌倉時代後期に造像されていたことがわかります。
 「銅像不動明王立像」は、1914年(大正3年)4月17日に「国」の「重要文化財」に指定されています。

 「印西」の「古社」「結縁寺」の「寺宝」「銅像不動明王立像」を鑑賞できる「銅像不動明王立像の御開帳」。
 この機会に「印西市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「銅像不動明王立像の御開帳」詳細

 開催日時 9月28日(土) 13時〜

 開催会場 結縁寺 印西市結縁寺516

 問合わせ 印西市生涯学習課 0476-42-5111

 備考
 「結縁寺」は、「天晴山」・「西光院結縁寺」と呼ばれ、「境内」に咲く「彼岸花(ひがんばな)」は「印西八景」(2012年2月12日のブログ参照)のひとつに指定されています。
 「結縁寺」「銅像不動明王立像」の「光背」と「岩座」は後に補ったものだそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1823 |
| 地域情報::成田 | 09:27 PM |
「野外でお洒落ランチ」(東庄町)
 本日ご紹介するのは、となりまち「東庄町」「千葉県立東庄県民の森」で9月29日(日)に開催されます「野外でお洒落ランチ」です。

 「千葉県立東庄県民の森」(2011年4月22日のブログ参照)は、「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)にあり、「自然環境」の豊かなところにあり、「園内」には「硬式用テニスコート」が3面、「5人立て専用」の「弓道場」があり、「緑」豊かな「自然」の中で、「テニス」を楽しんだり、「精神」を統一し厳(おご)かに「弓」を楽しむことができます。
 「千葉県立東庄県民の森」の「区域面積」は、100ha(ヘクタール)で、「千葉県」の「北部」を流れる「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に近く、上記のように「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)にあって、「眼下」には「干潟八万石」の「大水田地帯」や遠く「九十九里浜」(九十九里海岸)(2012年5月11日のブログ参照)を望むことができます。

 「千葉県立東庄県民の森」には、「芝生広場」、「湿地植物館」、「水鳥観察舎」などもあり、その他にも「森林館」(管理事務所)、「ふるさと館」、「展望台」、「フィールドアスレチック」、「水鳥広場」、「お花見広場」、「森の教室」、「花しょうぶ園」、「樹木園」、「見晴し台」などがあります。
 「千葉県立東庄県民の森」周辺の「夏目堰」は、「カモ」や「白鳥」などの「水鳥」が多数飛来して、「千葉県立東庄県民の森」「水鳥観察舎」からも「観察」が出来るので、「四季折々」の「バードウォッチング」が楽しめます。
 「夏目堰」は、もとは「椿海」(2011年4月17日のブログ参照)と呼ばれる「潟湖」の「一部」でしたが、周辺は江戸時代に干拓され、「干潟八万石」といわれる「大水田地帯」になっています。

 「千葉県立東庄県民の森」は、「県土」の「自然」を守り、多くの「県民」が「森林」と親しみ、その「恵み」を受けながら、「自然」と共に生きる「心」の「創造」を目指して造られたものです。
 このため「千葉県立東庄県民の森」は、「森林」での「学習」、「レクリエーション」、「スポーツ」、「文化活動」、「林業体験」など、「森林」の「総合利用」を図る「施設」として整備されています。

 「野外でお洒落ランチ」は、「千葉県立東庄県民の森」の「イベント」で9月29日(日)に開催されます。
 「野外でお洒落ランチ」ですが、「東庄県民の森管理事務所」にて10時00分から「受付」 、「野外でお洒落ランチ」「料理体験」を10時30分から行い、「製作体験」を12時30分から行うそうです。
 「野外でお洒落ランチ」の「実施内容」ですが、「料理体験」として「焼野菜」・「前菜」・「地元SPF豚料理」・「デザート」(ダッチオーブンを使った季節ごはん)となっており、「製作体験」として「トレイづくり」(自然素材を使った手作りトレイづくり)となっています。
 「野外でお洒落ランチ」の「参加費」は「お一人様」1200円で、「募集人数」は30名弱程度となっており、「参加資格」は「小学生」以上(小学生児童は親子同伴)となっています。
 (申し込みは「電話予約」でお願いします。)

 「自然環境」が豊かな「千葉県立東庄県民の森」で行われる「体験学習」「野外でお洒落ランチ」。
 この機会に「東庄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「野外でお洒落ランチ」詳細

 開催日時 9月29日(日) 10時半〜 (受付時間は10時〜)

 開催会場 千葉県立東庄県民の森 香取郡東庄町小南639

 問合わせ 千葉県立東庄県民の森 0478-87-0393

 備考
 「野外でお洒落ランチ」に「参加」される方は、「作業」し易い「服装」・「エプロン」など用意を呼びかけています。
 また「野外でお洒落ランチ」は、「雨天決行」の「イベント」です。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1825 |
| 地域情報::香取 | 11:43 AM |
「第19回きんめだいまつり」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子マリーナ特設会場」で9月22日(日)に開催されます「第19回きんめだいまつり」です。

 「千葉ブランド水産物認定品」(2011年2月14日のブログ参照)は、「千葉県」が取り組んでいる「水産物」、また「水産加工品」、「ふるさと品」の「認定制度」です。
 「千葉ブランド水産物認定品」の「目的」ですが、「千葉のさかな」の「認知度」を高め、広く「県内外」にアピールするために、平成18年(2006年)6月に創設されました。
 「千葉ブランド水産物認定品」は、「千葉県農林水産部水産局水産課」が担当し、「優良」な「県産水産物」を認定し、「重点的」にPRすることで、「千葉のさかな」の「消費拡大」及び「イメージアップ」を図り、「千葉県水産業」の「振興」と「観光立県」「千葉」の「推進」に寄与しています。
 なお、平成24年(2012年)11月現在、「21品目」が認定されています。

 「千葉ブランド水産物認定品」ですが、以下の21品目となっています。

 「生鮮水産物」(認定数・8品目)

 銚子つりきんめ(2010年10月17日のブログ参照)

 勝浦産ひき縄カツオ

 外房イセエビ

 外房あわび

 房州黒あわび

 大佐和漁協江戸前あなご

 太東・大原産真蛸

 九十九里地はまぐり(2012年12月17日のブログ参照)

 「水産加工品」(認定数・9品目)

 手入れ海苔(焼のり)

 一番摘み青とびのり(焼のり)

 金田産一番摘みあま海苔(焼海苔)

 房州ひじき

 いわし野菜漬

 銚子産いわししょうゆ味

 九十九里いわしのごま漬

 九十九里いわしのみりん干

 さばてり焼きスモーク

 「ふるさと品」

 房州和田浦つち鯨

 房州産鰹節・花かつお

 房州産鯖節・鯖花削り

 天然あわび海女の味噌焼き

 「銚子つりきんめ」ですが、「品質」の「良さ」を「千葉県」にも認められ、「千葉」を代表する「優良水産物」であるとされ、上記のように「千葉ブランド水産物認定品」「第1号」の「認定書」を授与されています。
 「銚子つりきんめ」の「認定事業者」ですが、「銚子市漁業協同組合」、「銚子つりきんめ」の「規格」ですが、「認定対象期間」(旬)は、「周年」、「大きさ」は500g以上となっています。
 「銚子つりきんめ」の「地域」及び「認定品」の「特徴」ですが、以下の通りとなっています。

 銚子市は全国有数の水産業の町

 銚子つりきんめは、全国的にキンメダイ漁の北限といわれる漁場で、銚子市外川地区の小型船約40隻が立縄漁業(釣りの一種)により漁獲しています。

 鮮やかな色と傷のないきれいな魚体を直後から、一尾ずつ丁寧に取り扱い、常に高い品質のものを提供するよう努力・研究を重ねています。

 漁業者グループ「キンメダイ・アカムツ研究会」を中心に、キンメダイ資源の管理、販売促進活動に積極的に取り組み、なかでも毎年7月に開催される「きんめだいまつり」は来場者4万人を超え、「銚子つりきんめ」の知名度アップに大きく貢献してきました。

 となっています。

 「銚子つりきんめ」の「おいしさ」の「理由」ですが、「銚子沖」は「黒潮」と「親潮」がぶつかる「海域」で、「餌」となる「プランクトン」が豊富で「脂ののり」が違い、上記のように「銚子沖」は「金目鯛」の「生息海域」の「北限」であるため、「海水温」が低いため「身の締まり」が「別格」であるからだそうです。
 さらに「銚子つりきんめ」の中でも「脂ののり」が良いと言われる「銚子沖」「水深」300m位の「海域」に回遊せず棲みついている「根付き」の「金目鯛」も有名で、「銚子つりきんめ」は、すべて「日帰り」の「漁船」から水揚げされるので、「鮮度」も「抜群」です。

 「きんめだい」(金目鯛、Beryx splendens)は、「キンメダイ目」「キンメダイ科」に属する「深海魚」で、「世界各地」の「深海」に生息しています。
 「きんめだい」の「特徴」ですが、「目」が「金色」に輝き、「魚体」の「色」が赤いことから「キンメダイ」の「名」がありますが、「マダイ」や「クロダイ」などの「スズキ目」「スズキ亜目」「タイ科」とは異なる「種類」なのだそうです。

 「きんめだい」の「旬」は「冬」ですが、「四季」を通じてよく「脂」が乗っているため、「煮物」にすると特に「美味」であるほか、「白身」であらゆる「料理」に利用できます。
 「きんめだい」の「身」は軟らかく「小骨」が少ないため、「老人」や「子供」にも食べやすい「魚」ですが、「旬」が「冬季」である為に「荒天」の「影響」を受け「漁」の「安定性」が確保できない事、扱う「漁師」の「減少」などの「影響」で「漁獲高」も年々減少し、「水揚げ」が多い「伊豆半島」などで「地産地消」の「一環」で「ブランド化」して、「価格」の「高騰」と「流通量」の「減少」が続いています。
 「きんめだい」の「調理法」ですが、「刺身」、「煮魚」、「干物」、「味噌漬け」、「粕漬け」、「酒蒸し」、「鍋物」、「ブイヤベース」、「ムニエル」等となっています。

 「きんめだいまつり」(2012年7月12日・2011年8月29日のブログ参照)は、主催する「銚子市漁業協同組合」(外川港)の「皆さん」が「銚子つりきんめ」(きんめだい)をぜひ「消費者」の「皆様」に知っていただき、とりたての「味覚」を「目の前」で味わってもらいたいと平成7年(1995年)からスタートした「イベント」です。
 「きんめだいまつり」は、「漁業者」や「関係者」の「皆さん」による「手作り」の「おまつり」で、「年」を重ねるごとに「イベント」の「精度」を上げていき、年々「ファン」も増えていき「きんめだいまつり」を心待ちにしている方も多い「おまつり」です。
 「きんめだいまつり」の「会場」ですが、例年「銚子マリーナ」(2010年10月18日のブログ参照)で行われていましたが、一昨年(2011年)に起こった「東日本大震災」の為、「AEON銚子ショッピングセンター」(現・イオンモール銚子)「駐車場」を「会場」に「第17回きんめだいまつり」で行われましたが、昨年(2012年)から「会場」を「銚子マリーナ」に戻し「第18回きんめだいまつり」が開催されました。

 今回で「19回目」を数える「第19回きんめだいまつり」は、「銚子市漁業協同組合」「きんめだいまつり実行委員会」主催、「協賛」「銚子市」、「(社)銚子市観光協会」、「協力」「銚子すし商組合」で開催される「イベント」で、「銚子市制施行80周年記念行事」のひとつとして行われます。
 また「第19回きんめだいまつり」は、前回から引き続き「エビスビール」さんが応援しています。

 「第19回きんめだいまつり」では、「キンメダイ」をはじめ「新鮮」なとれたての「きんめだい即売コーナー」「鮮魚即売コーナー」、「フランス人シェフ」による「きんめリゾット」の「販売」、「ヒラメ」の「稚魚放流」などが行われるそうです。
 「第19回きんめだいまつり」には、「漁業者」の「奥さんたち」が「腕」を振るう「かあちゃん食堂」がオープンし、「きんめ煮付定食」、「きんめ天丼」などが出品されるそうです。
 「きんめだいまつり」の「最大の呼び物」は、なんといっても「きんめだい」の「特売」で、これを「目当て」に、「千葉県内」はもとより、「東京都」や「神奈川県」など「関東近県」からも多くの「来場客」が訪れています。

 「銚子マリーナ特設会場」で行われる「銚子つりきんめ」の「魅力」をアピールするために開催される「人気」の「イベント」「第19回きんめだいまつり」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第19回きんめだいまつり」詳細

 開催日時 9月22日(日) 9時半〜13時半

 開催会場 銚子マリーナ特設会場 銚子市潮見15

 問合わせ 銚子市漁業協同組合きんめだいまつり実行委員会 0479-25-1166

 備考
 「第19回きんめだいまつり」では、新たに「千葉ブランド水産物認定品」に認定されました「九十九里地はまぐり」の「試食」・「販売」も行うそうです。
 「九十九里地はまぐり」は、「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)で昔から「漁獲」されており、「地元」では「焼きはまぐり」や「節句」の「素材」として親しまれています。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1822 |
| 地域情報::銚子 | 11:38 AM |
「かみす舞っちゃげ祭り2013」(神栖市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「神栖市」「神之池緑地内特設会場」で9月21日(土)・22日(日)に開催されます「かみす舞っちゃげ祭り2013」です。

 「神栖市」は、「茨城県」の「東南端」に位置し、「東側」は「太平洋」「鹿島灘(かしまなだ)」(2012年6月16日のブログ参照)に、「南側」・「西側」は「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)を経て「千葉県」に、「北西側」は「鹿嶋市」及び「潮来市」に接した「南北」に長い「形状」をしており、「神栖市」の「面積」は147.26平方kmとなっています。
 「神栖市」の「市」の「北部」から「東部一帯」は「鹿島港」及び「鹿島臨海工業地帯」が整備され、「製造品出荷額」は「茨城県」「第1位」、「温暖」な「気候」を生かした「ピーマン」は、「ブランド品」として高い「評価」を受け「全国」「第1位」の「生産量」を誇っています。
 また「神栖市」の「南部」は「波崎漁港」を中心に「漁業」が盛んで、「水産加工品」などが「特産品」となっており、「商業」を含めた「各産業」がバランス良く形成されています。

 「神之池緑地公園」は、「神之池」周辺一帯に広がる「レジャーパーク」です。
 「神之池緑地公園」には、「1周」4.4kmの「神之池」があり、「神之池」周辺は「ランニング」や「散歩」ができる「コース」が整備されており、「コース」は一部「ウレタン敷き」になっていて「足」への「負担」が軽減されるようになっている「造作」となっています。
 「神之池緑地公園」「園内」には約3000本の「桜の木」があり、毎年「4月上旬」に開催される「かみす桜まつり」(2013年4月3日・2012年3月27日のブログ参照)は多くの「花見客」で賑わいます。
 「神之池緑地公園」では、「子ども用遊具」の「エリア」も新たに拡張され、大きな「アリ」の「モニュメント」やたくさんの「遊具」が設置されていて「お子様連れ」でも楽しめる「緑地公園」となっています。
 「神之池緑地公園」内には以下の「施設」があります。

 神栖市民体育館
 神栖市武道館
 神栖市文化センター
 レンタサイクル
 パターゴルフ場
 野球場
 テニスコート

 「かみす舞っちゃげ祭り」(2012年9月19日・2011年9月22日のブログ参照)は、「神栖市内」を含め、「茨城県内外」からの「参加演舞チーム」による「よさこい鳴子踊り」を通じて「神栖市民」に「感動」と「元気」、そして「地域交流」の「きっかけ」を与え、また「全国各地」からの「参加者」・「観覧者」の「来市」により、「全国レベル」での「神栖市」の「知名度向上」と「市内観光」・「商工業」の「活性化」を図る「目的」で開催しているそうです。
 また「かみす舞っちゃげ祭り」は、「コンテスト形式」の「よさこいイベント」ではなく、「演舞審査」等を行わない、「純粋」に「よさこい演舞」を楽しみたい「踊り子のための祭り」となっています。

 「かみす舞っちゃげ祭り2013」は、今年(2013年)で「第4回目」を迎える「よさこいイベント」です。
 「かみす舞っちゃげ祭り2013」は、9月21日(土)に行われる「前夜祭」と9月22日(日)の「本祭」の「2日間」開催されます。
 「かみす舞っちゃげ祭り2013」の「会場」ですが、「3会場」で、「メインステージ会場」の「神之池緑地陸上競技場特設ステージ」(ステージ形式)(24m×15m)、「ステージ会場」の「神栖市文化センター」「大ホール」(ステージ形式)(18.5m×15m)、「パレード会場」の「神之池緑地内遊歩道」(パレード形式)(6.5m×80m)となっています。

 「かみす舞っちゃげ祭り2013」「メインステージ会場」である「神之池緑地陸上競技場特設ステージ」は、「天然芝」の大きな「会場」で、「神之池」を「バック」に涼しい「風」を浴びながら「演舞」できるそうです。
 「ステージ会場」の「神栖市文化センター」「大ホール」は、「冷暖房完備」の「音響照明付きステージ」となっています。
 「神栖市文化センター」「大ホール」の「収容人数」ですが、1026名で「1F席」552席、「2F席」474席、(内「車椅子」6名)となっています。
 「パレード会場」となる「神之池緑地内遊歩道」は、「神栖市文化センター」前にある「遊歩道」で、「会場」である「神之池緑地内遊歩道」は多くの「緑」に囲まれた「環境」にあり、「夏」でも「木陰」で涼むことができる「遊歩道」となっています。
 「かみす舞っちゃげ祭り2013」の「見どころ」ですが、様々な「参加団体」の「皆さん」の「ヨサコイ」「パフォーマンス」と9月22日(日)の「本祭」の「最後」に行われる「旗の競演」と「フィナーレ」を飾る「乱舞」だそうです。

 「かみす舞っちゃげ祭り2013」の「参加」される「よさこいチーム」ですが、以下の通りとなっています。

 遊奏舞陣 (千葉県船橋市)
 チーム☆利ゑ蔵 (千葉県千葉市)
 さかど華吹雪 (茨城県水戸市)
 筑波大学斬桐舞 (茨城県つくば市)
 千葉長友連 (千葉県千葉市稲毛区)
 魁sakigake (千葉県野田市)
 開三中ソーラン「粋」 (東京都練馬区)
 遊元 (茨城県神栖市)
 うしく河童鳴子会 (茨城県牛久市)
 水戸城東YOSAKOI連 (茨城県水戸市)
 Sakura吹舞輝 (栃木県鹿沼市)
 颯流 (茨城県鹿嶋市)
 Kamirenn華舞 (茨城県神栖市)
 team清門 (埼玉県草加市)
 天仰舞奏 (千葉県香取郡東庄町)
 常陸国大子連 (茨城県大子町)
 新芸組遊駆人 (栃木県小山市)
 げんきっずクラブ (茨城県神栖市)
 龍舞 (茨城県龍ヶ崎市)
 四街道舞謳歌 (千葉県四街道市)
 将門YOSAKOI「響」 (茨城県坂東市)
 dance company REIKA組 (東京都北区)
 おみが和よさこい会“和気藹藹” (千葉県香取市)
 水戸藩YOSAKOI連 (茨城県水戸市)
 ハッチよっちょれ会 (茨城県神栖市他)
 翠天翔 (千葉県千葉市)
 麻舞ソーラン會 (茨城県行方市)
 アミーゴ (茨城県鹿嶋市)
 勢や (栃木県鹿沼市)
 よさこい明日風 (千葉県船橋市)
 筑波よさこい連 (茨城県つくば市)
 YOSAKOI苺一縁 (茨城県水戸市)
 草加・ひょうたん連 (埼玉県草加市)
 REDA舞神楽 (千葉県船橋市)
 龍ヶ崎天荘中村組 (茨城県龍ヶ崎市)
 ACT (千葉県旭市)
 天翔如人 (茨城県阿見町)
 岩瀬嫂舞会 (茨城県桜川市)
 月海美麗OP-LP (千葉県印旛郡酒々井町)
 飛翔舞神 (茨城県神栖市)
 神笑嵐 (茨城県神栖市)
 木更津かずさ連 (千葉県木更津市)
 紫音-SION- (千葉県大網白里市)
 黒潮美遊潮っ子組 (千葉県銚子市/茨城県神栖市)
 桜舞姫 (茨城県桜川市)
 波崎三中芸術部チームDANCE ARTS (茨城県神栖市)
 雅華組 (茨城県常陸大宮市)
 遊元キッズ (茨城県神栖市)
 華の乱 (茨城県小美玉市)
 日川郷よさこい連
 (茨城県神栖市)
 かしまスポーツクラブ一丸天舞 (茨城県鹿嶋市)
 浜っ娘連 (千葉県銚子市)
 元気舞心 (千葉県船橋市)
 きさき保育園パワフルキッズ (茨城県神栖市)
 桜嵐坊 (茨城県神栖市)
 飛翠迅 (千葉県市原市)
 郷人 (福島県南会津郡下郷町)
 極め組 (東京都/北海道札幌市)
 夢想漣えさし (北海道枝幸町)
 旭川北の大地 (北海道旭川市)

 (エントリー順)

 「かみす舞っちゃげ祭り2013」の「前夜祭」は9月21日(土)15時開始となっており、「本祭」は9月22日(日)10時開始で開催されます。
 「かみす舞っちゃげ祭り2013」開催に際し、「メインステージ会場」の「神之池緑地陸上競技場」と「ステージ会場」「神栖市文化センター」の間にある「駐車場」に「フードコーナー」を設け、「ビックテント」や「テーブル」、「イス」を設置し、「飲食スペース」も用意されます。
 「フードコーナー」では、「神栖名産」の「ピーマン」や「魚介類」、「お菓子」などここでしか味わえない「地元の味」を楽しめ、「お祭り」の「定番」である「焼きそば」、「フランクフルト」、「かき氷」、「ゲーム」などといった様々な「お店」が並ぶそうです。
 「フードコーナー」は、「輪踊り会場」として「前夜祭」が行われる9月21日(土)に「鹿島灘太鼓」の「披露」や「桜嵐坊」、「桜舞姫」、「げんきっずクラブ」、「遊元キッズ」、「日川郷よさこい連」、「華の乱」、「Sakura吹舞輝」、「かみよさ恋」、「知手中央東町会&芳柳社中」、「遊元」、「筑波よさこい会」、「筑波大学斬桐舞」、「飛翔舞神」の皆さんによる「パフォーマンス」(ヨサコイ等)が行われ、「本祭」が行われる9月22日(日)に「かみす舞っちゃげ祭り2013」「参加団体」の「踊り子」たちが「チーム演舞」または「乱舞」が行われるそうです。
 また「かみす舞っちゃげ祭り2013」では、「前夜祭」の9月21日(土)に「神之池緑地陸上競技場」にて18時30分より「ピーマン苗木品評会表彰」が行われ、「本祭」が行われる9月22日(日)14時から「フードコーナー会場」にて「第1回かみす舞っちゃげ祭りピーマン料理コンテスト」が開催されます。
 「第1回かみす舞っちゃげ祭りピーマン料理コンテスト」では、当日「フードコーナー会場」にて、「舞っちゃげ祭り実行委員会」「選出」の「審査員」による「審査」で一番高い「ポイント」を取った方が「大賞」(グランプリ)となり表彰される「イベント」で、「神栖市ご当地グルメ」の「拡大」による「一般市民」による「コンテスト」となっています。
 (詳しくは「神栖市観光協会」HPを参照下さい。)

 「神之池緑地内特設会場」「全国」の「YOSAKOIソーラン」の「団体」が集まり、華やかな「踊り」を披露する「イベント」「かみす舞っちゃげ祭り2013」。
 この機会に「神栖市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「かみす舞っちゃげ祭り2013」詳細

 開催日時 9月21日(土)13時〜18時半・22日(日)10時〜18時(予定)

 開催会場 神之池緑地内特設会場 茨城県神栖市溝口4991

 問合わせ かみす舞っちゃげ祭り実行委員会事務局(神栖市観光協会内) 0479-26-3021

 備考
 「かみす舞っちゃげ祭り2013」は、「雨天決行」・「荒天中止」の「イベント」です。
 「かみす舞っちゃげ祭り2013」の「前夜祭」が行われる9月21日(土)には、同時開催で「第41回神栖花火大会」(2013年9月19日のブログ参照)が19時半から行われます。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1819 |
| 地域情報::神栖 | 08:44 PM |
「第41回神栖花火大会」(神栖市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「神栖市」「神之池緑地内特設会場」で9月21日(土)に開催されます「第41回神栖花火大会」です。

 「神栖市」は、「茨城県」の「最東南端」に位置する「市」で、隣接している「鹿嶋市」とともに「鹿島臨海工業地帯」を形成しており、「鹿嶋市」・「潮来市」・「鉾田市」・「行方市」とともに「Jリーグ」「鹿島アントラーズ」の「ホームタウン」となっています。
 「神栖市」は以前「農業」と「漁業」が中心の「地域」でしたが、1960年(昭和35年)に始まった「鹿島開発」によって、「世界的」にも珍しい「堀込式人工港」「鹿島港」を「核」に、「鉄鋼」・「石油」を中心とした「重化学コンビナート」の「街」として発展、「工場立地企業」からの「税収」により「財政」は豊かで、「福祉」が充実しており「県外」からの「転入者」も多く、このため「鹿嶋市」との「広域市町村合併構想」は、「自主財源」の「確保」の「観点」から「反対理由」のひとつであったそうです。

 「神栖市」の旧「波崎町地区」は「太平洋」に面し、「夏」涼しく「冬」温暖な「気候」であることから「アウトドアスポーツ」を「観光」の中心に据えており、「海水浴」、「マリンスポーツ」から「サッカー」、「テニス」、「トライアスロン」にいたるまで幅広い「スポーツ」が楽しめるそうです。
 (「波崎海水浴場」(2012年7月13日・2011年7月19日のブログ参照)は、「環境省」の「快水浴場百選」に選定されています。)
 「神栖市」では特に「民間」の「サッカーグラウンド」は「70面」以上有しており、「サッカー合宿」の「メッカ」として「全国的」に有名です。

 「神栖市」は「太平洋」「鹿島灘(かしまなだ)」(2012年6月16日のブログ参照)に面し、「南」は「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)(常陸利根川)が流れています。
 「神栖市」にはかつては「広大」な「面積」の「池」「神之池(ごうのいけ)」(2012年3月27日のブログ参照)がありましたが、現在は「鹿島開発」のため一部を残して「大部分」が埋め立てられています。
 「神栖市内」の「商業地域」ですが、「国道124号線」沿いを中心に広がっており、「鹿行地域(ろっこうちいき)」では「最大級」といえる「鹿島セントラルホテル」や「アトンパレスホテル」といった「宿泊施設」のほか「ショッピングセンター」・「専門店」・「量販店」などの「郊外型ロードサイド店舗」が数多く立ち並んでいます。
 ちなみに「鹿行」とは、「茨城県」「南東部」の「地域」を指す場合に使われ、「名称」の「由来」ですが「鹿島郡」の「鹿」と「行方郡」の「行」からで、「太平洋」「鹿島灘」と「霞ヶ浦(かすみがうら)」に挟まれた「地域」です。

 「神之池」は、「茨城県」「神栖市」にある「池」で、「面積」44ha(ヘクタール)、「平均水深」1.9m、「最大水深」3.5mとなっています。
 「神之池」一帯は「神之池緑地公園」として整備されており、「神栖市民」の「憩いの場」となっています。
 「神之池」は上記のように、かつては「現在」の「7倍」もの「面積」があったそうですが、「神之池」周辺の「工業用地造成」のために埋め立てられています。

 「神之池緑地公園」では、毎年「4月上旬」に「かみす桜まつり」(2013年4月3日・2012年3月27日のブログ参照)、「8月10日」には「かみす夏まつり納涼花火大会」(2011年9月11日・2010年8月9日のブログ参照)が開催され、多くの「観光客」、「地元客」で賑わっています。
 「神之池緑地公園」の「神之池」の「生態系」ですが、かつては「コイ」、「フナ」、「ウナギ」、「ボラ」、「エビ」などが多数生息し、「漁業」も活発であったそうですが、現在は「ブラックバス」や「ブルーギル」などが多く、これらの「釣り」を楽しむことが多いものの、「商業目的」の「漁業」は行われていません。

 「神之池」のある「緑地公園」として整備されている「神之池緑地公園」周辺は、「ウォーキングコース」のほかに「運動施設」「公共施設」等が数多くあり、「神之池」周辺には、「パターゴルフ場」、「野球場」、「陸上競技場」、「テニスコート」、「神栖市武道館」、「神栖市民体育館」、「神栖市役所」、「文化センター」等があります。

 「神栖花火大会」(2012年9月18日のブログ参照)は、「例年」8月10日に開催されていましたが、昨年(2012年)から「9月」(2012年は9月22日(祝・土))開催になっています。
 「神栖花火大会」は、上記のように毎年「神栖市役所」のすぐ近く、「文化センター」や「パターゴルフ場」、「テニスコート」など「充実」の「施設」を有する「神之池緑地公園」で開催されており、「例年」約4.5万人の「人出」がある「人気」の「花火大会」として知られています。

 今年(2013年)で「41回目」を数える「歴史」のある「花火大会」「第41回神栖花火大会」では、「スターマイン」をはじめとした約5000発の「大輪の華」「花火」が、「神栖」の「夜空」を華々しく飾っています。
 「第41回神栖花火大会」の「見どころ」は「スーパージャンボスターマイン」で、「圧倒的」な「迫力」で「観るもの」の「心」に残る「花火」となっているそうです。
 「第41回神栖花火大会」では、毎年いろいろな「種類」の「お店」が並ぶ「フードコーナー」が出店され、「まつり」に色を沿えており、「子どもたち」に「大人気」の「フワフワ」や「親子」で楽しめる「キャラクターショー」なども実施されるようです。
 「フードコーナー」ですが、「メインステージ」(陸上競技場)と「文化センター会場」の間にある「駐車場」を「会場」にし、「ビックテント」や「テーブル」、「イス」を設置し、「飲食スペース」も用意されるそうです。
 なお「フードコーナー」では、「神栖名産」の「ピーマン」や「魚介類」、「お菓子」などここでしか味わえない「地元の味」を楽しめ、「お祭り」の「定番」である「焼きそば」、「フランクフルト」、「かき氷」、「ゲーム」などもあるそうです。
 (第41回神栖花火大会のイベントスケジュールですが、下記「詳細」に記載。)

 「第41回神栖花火大会」の「会場」周辺の「駐車場」は「混雑」が見込まれていますので、「車」でお越しの方には、「臨時駐車場」が用意されています。
 各「臨時駐車場」からは「無料シャトルバス」が運行されます。
 「臨時駐車場」は、「2ヶ所」あり、「臨時駐車場A」は「防災公園建設予定地」(焼肉「安楽亭」付近)と「臨時駐車場B」は「公設市場」(カインズホーム隣り)となっています。
 「臨時駐車場A」の「収容可能台数」は約「280台」、「利用可能時間」は14時から22時までとなっており、「会場」までの「所要時間」は約「10分」程度となっています。
 「臨時駐車場B」の「収容可能台数」は約「280台」、「利用可能時間」は14時から22時までとなっており、「会場」までの「所要時間」は約「20分」程度となっています。

 「公共施設」が数多く隣接し「神之池」に面する「神之池緑地内特設会場」で行われる「彩り」鮮やかな「花火」が「神栖」の「夜空」に舞う「花火大会」「第41回神栖花火大会」。
 この機会に「神栖市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第41回神栖花火大会」詳細

 開催日時 9月21日(土) 19時半〜20時半 (イベントは15時〜)

 イベントスケジュール

 15時00分〜15時30分 キャラクターショー(1回目)

 17時00分〜17時30分 キャラクターショー(2回目)

 18時30分〜     子ども用花火プレゼント

 19時00分〜     花火協賛者抽選会、お楽しみ抽選会

 19時20分〜     市長・主催者挨拶

 19時30分〜     花火打上げ開始

 20時30分      全イベント終了予定

 開催会場 神之池緑地内特設会場 茨城県神栖市溝口4991

 問合わせ 神栖市観光協会 0479-26-3021

 備考
 「第41回神栖花火大会」は、「雨天強風」の場合「翌日」の9月22日(日)に順延されるそうです。
 また「第41回神栖花火大会」「イベントスケジュール」ですが、「スケジュール」等「変更」になる場合がありますので、ご注意ください。
 ちなみに昨年(2012年)開催されました「第40回神栖花火大会」には、約47000人の方が訪れ、「大盛況」のうちに「幕」を閉じたそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1818 |
| 地域情報::神栖 | 08:38 PM |
「第28回門前・軽トラ市」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子銀座通り」(ココロード銚子)で9月22日(日)に開催されます「第28回門前・軽トラ市」です。

 「門前・軽トラ市」の「会場」である「銚子銀座通り」(ココロード銚子)(2011年10月1日のブログ参照)は、「銚子漁港」(2012年1月24日のブログ参照)や「飯沼観音」(2010年11月24日のブログ参照)の近くにある「通り」で、「通り」に面した「銚子銀座通り商店街」は、「飯沼観音」の「門前町」として栄えた「商店街」です。
 「銚子銀座通り」(ココロード銚子)は、平成9年(1997年)に行われました「マイロード事業」により「道路の舗装」や「モダンな街灯」に一新されています。

 一昨年(おととし)(2011年)6月5日に「第1回門前・軽トラ市」(2011年6月3日のブログ参照)が開催されてから「3年目」の「シーズン」に突入した「門前・軽トラ市」。
 「門前・軽トラ市」は、毎月「第4日曜日」恒例の「イベント」として、「地元」「銚子市」はもとより、「近隣市町」から様々な「産品」が持ち寄られ、毎回「テーマ」を設け、賑やかに開催されています。
 (初回(第1回目)は「第1日曜日」に開催されました。)
 ちなみに「門前・軽トラ市」とは、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)を「歩行者天国」にして「地元野菜」、「海産物」、「工芸品」、「お総菜」など「満載」の「軽トラ」で販売している「市」(イベント)です。

 今回行われる「第28回門前・軽トラ市」は、「銚子トマトフェアー」と題し、開催されます。
 「第28回門前・軽トラ市」「銚子トマトフェアー」ですが、以下のような「内容」で開催されるそうです。
 「銚子のおいしいトマト」はこれからが「旬」。
 「桃太郎」の「後継ブランド」「りんか409」という「薄皮」で、厚い「果肉」、安定した「糖度」が味わえる「大玉新品種」、「リコピン」が「豊富」な「料理」にも適した「中玉」、「高糖度」でいくらでも食べられる「小玉」の「フルーツトマト」、「人気」の「トマト」の「ピクルス」、「トマトソース」等「試食販売」。
 「野菜ソムリエ」の「おいしいトマト」の「お話」も聞けるそうです。
 「野菜ソムリエ」の「おいしいトマト」の「お話し」ですが、「銚子」で「マクロビオティック料理教室」「月と和音」主宰の「野菜ソムリエ」(雑穀エキスパート、マクロビオティックアドバイザー)の「木ノ内悦子」さんが「下記」の2つの「テーマ」について「プチ講座」を2回開催するそうです。
 「プチ講座」の「テーマ」ですが、「スーパートマトパワー」(美容と健康)、「おいしいトマトの簡単レシピー」(トマトの疲労回復スープ)となっており、「時間」ですが、10時30分からと12時30分からとなっています。

 ちなみに「トマト」(学名・Solanum lycopersicum)ですが、「南アメリカ」の「アンデス山脈高原地帯」(ペルー、エクアドル)「原産」の「ナス科ナス属」の「植物」、またその「果実」のことです。
 「トマト」は「多年生植物」で、「果実」は「食用」として利用され、「緑黄色野菜」の「一種」であり、「日本語」では「唐柿(とうし)」、「赤茄子(あかなす)」、「蕃茄(ばんか)」、「小金瓜(こがねうり)」などの「異称」もあるそうです。
 「トマト」は長らく「独自」の「属」(トマト属Lycopersicon)に分類されてきましたが、1990年代ごろからの様々な「系統解析」の結果、最近の「分類」では「ナス属」(Solanum)に戻すようになってきているそうです。
 元々「カール・フォン・リンネ」(スウェーデンの博物学者、生物学者、植物学者)は「トマト」を「ナス属」に含めて「lycopersicum」(ギリシャ語lycos「狼」+persicos「桃」)という「種小名」を与えましたが、1768年に「フィリップミラー」が「トマト属」を設立して付けた「Lycopersicon esculentum」が「学名」として広く用いられてきました。
 この「学名」は「国際藻類・菌類・植物命名規約」上「不適切」な(種小名を変えずにLycopersicon esculentumとすべき)ものでありましたが、広く普及していたため「保存名」とされてきました。
 しかし「系統解析」により「トマト属」に分類されてきた「植物」が「ナス属」の「内部」に含まれることが明らかとなったため、「ナス属」を分類するか、「トマト属」を解消して「ナス属」に戻すかの「処置」が必要となり、「カール・フォン・リンネ」の「やり方」に戻して、「学名」も「Lycopersicon lycopersicum」とするようになっています。
 「植物学」におきまして、近年「トマト」は「ナス科」の「モデル植物」として注目されており、「Micro Tom」は「矮性」で「実験室」でも「育成」が「可能」な「系統」としても利用されています。
 また、「国際的」な「ゲノムプロジェクト」も行われ、「ゲノム」(約3万5千の「位置」・「構造」、7億8千万の「塩基配列」)を解読したそうです。

 「トマト」の「日本」での「生産」・「需要」ですが、「農林水産業」の「野菜生産出荷統計」によりますと、「トマト」の「作付け面積」は、1985年ごろから「減少傾向」にあり、「ピーク時」の75%程度にまで落ち込んでいます。
 これは「飛躍的」な「増加」を見せた1960年代後半以前の「レベル」(15000ha(ヘクタール)以下)となっています。
 「収穫量ベース」でも、「ピーク時」の1980年代の80%程度、、「7〜8000000t(トン)」程度を推移しています。
 近年、「加工用トマト」と「ミニトマト」は、「作付面積」、「収穫量ベース」でそれぞれ10%程度を占めています。
 「総務省」の「2000年(平成12年)家計調査」によりますと「1世帯当たり」の「年間購入量」(重量ベース)では、「トマト」は「生鮮野菜類」中「5位」に位置します。
 これは「一般消費者家庭」で「ダイコン」、「ジャガイモ」、「キャベツ」、「タマネギ」に次いで「トマト」が多く消費されることを示唆するものですが、「出荷量」、「収穫量ベース」で見ても「トマト」はこれらの「野菜」に次いで「5位」を占めています。
 (平成13年野菜生産出荷統計)
 また「トマト」は、「家計調査」によりますと、「野菜」の「主要品目」が10年前と比べて軒並み「減少」または「横ばい傾向」にある中、「ネギ」と並んで目立った「増加」を見せている数少ない「野菜類」のひとつとなっています。

 その他「第28回門前・軽トラ市」では、おいしい「万歳米」の「新米」を「特価」にて販売するそうです。
 「万歳米」とは「千葉県」「北東部」「旭市」「万歳地区」で生産された「ブランド米」で、「家畜」も盛んなので「豊富」な「堆肥」を「田んぼ」にすき込んで、「化学農薬」や「化学肥料」の「使用」も「通常」の半分以下に抑えて生産されており、「万歳米」は「千葉エコ農産物」にも認定されているそうです。
 また「第28回門前・軽トラ市」では、すっかり「お馴染み」となった「銚子ご当地グルメ」販売も実施されるそうです。
 (「銚子ご当地グルメ」は、「銚子銀座商店街振興組合」HPを参照下さい。)

 「飯沼観音」「門前」に広がる「銚子銀座通り」(ココロード銚子)で開催される「月」に一度の「お楽しみ」「第28回門前・軽トラ市」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第28回門前・軽トラ市」詳細

 開催日時 9月22日(日) 10時〜15時

 開催会場 銚子銀座通り(ココロード銚子) 銚子市新生町1

 問合わせ 門前・軽トラ市実行委員会 
      銚子銀座商店街振興組合 0479-25-1666

 備考
 次回開催の「第29回・門前軽トラ市」ですが、「ハロウィン 甦れ港町のゾンビたちよ!」と題し開催され、10月20日(日)の「第3日曜日」に行われるそうです。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1817 |
| 地域情報::銚子 | 08:59 PM |
「県民の森」「秋の祭」(東庄町)
 本日ご紹介するのは、となりまち「東庄町」「千葉県立東庄県民の森」で9月22日(日)に開催されます「県民の森」「秋の祭」です。

 「千葉県立東庄県民の森」(2011年4月22日のブログ参照)は、「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)にあり、「自然環境」の豊かなところにあります。
 「千葉県立東庄県民の森」内には、「硬式用テニスコート」が3面、「5人立て専用」の「弓道場」があり、「緑」豊かな「自然」の中で、「精神」を統一し、楽しく「テニス」をしたり、厳(おごそ)かに「弓」を楽しみことができます。

 「千葉県立東庄県民の森」の「区域面積」は、100ha(ヘクタール)で、「千葉県」の「北部」を流れる「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に近く、上記のように「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)にあって、「眼下」には「干潟八万石」の「大水田地帯」や遠く「九十九里浜」(九十九里海岸)(2012年5月11日のブログ参照)を望むことができます。
 「千葉県立東庄県民の森」には、「芝生広場」、「湿地植物館」、「水鳥観察舎」などもあり、その他にも「森林館」(管理事務所)、「ふるさと館」、「展望台」、「フィールドアスレチック」、「水鳥広場」、「お花見広場」、「森の教室」、「花しょうぶ園」、「樹木園」、「見晴し台」などがあります。

 「千葉県立東庄県民の森」周辺の「夏目堰」には、「カモ」や「白鳥」などの「水鳥」が多数飛来して、「千葉県立東庄県民の森」「水鳥観察舎」からも「観察」が出来るので、「四季折々」の「バードウォッチング」が楽しめます。
 「夏目堰」は、もとは「椿海」(2011年4月17日のブログ参照)と呼ばれる「潟湖」の「一部」でしたが、周辺は江戸時代に干拓され、「干潟八万石」といわれる「大水田地帯」になっています。

 「千葉県立東庄県民の森」は、「県土」の「自然」を守り、多くの「県民」が「森林」と親しみ、その「恵み」を受けながら、「自然」と共に生きる「心」の「創造」を目指して造られたものです。
 このため「千葉県立東庄県民の森」は、「森林」での「学習」、「レクリエーション」、「スポーツ」、「文化活動」、「林業体験」など、「森林」の「総合利用」を図る「施設」として整備されています。

 「県民の森」「秋の祭」は、「千葉県立東庄県民の森」の「イベント」で、9月22日(日)に開催されます。
 「県民の森」「秋の祭」の「開催会場」ですが、「東庄県民の森」「芝生広場」で、「開催時間」は9時00分から15時00分まで行われます。
 「県民の森」「秋の祭」の「内容」ですが、「山野草展示即売会」、「地元観光物産展示即売会」、「朝市」(地元野菜他)、「模擬店」(つきたて餅、焼そば、など)、「フリーマーケット」、「森のオカリナコンサート」等となっています。
 「県民の森」「秋の祭」「フリーマーケット」の「参加費」は「1区画」500円だそうです。

 「緑」豊かな「千葉県立東庄県民の森」で開催される「恒例」の「イベント」「県民の森」「秋の祭」。
 この機会に「東庄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「県民の森」「秋の祭」詳細

 開催日時 9月22日(日) 9時〜15時

 開催会場 千葉県立東庄県民の森 香取郡東庄町小南630

 問合わせ 千葉県立東庄県民の森 0478-87-0393

 備考
 「県民の森」「秋の祭」「フリーマーケット」ですが、「雨天」の場合「中止」となるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1821 |
| 地域情報::香取 | 11:37 AM |
「開運厄除柴灯大護摩供(かいうんやくよけさいとうおおごまく・護摩木祈願・火渡り修行)」(成田市)
 本日ご案内するのは、近隣市「成田市」「成田山新勝寺」で9月22日(日)に開催されます「開運厄除柴灯大護摩供(かいうんやくよけさいとうおおごまく)・護摩木祈願・火渡り修行」です。

 「成田山新勝寺」(2010年11月14日・15日・16日のブログ参照)は、「成田市」にある「真言宗智山派」の「寺」であり、「真言宗智山派」の「大本山」のひとつです。
 「成田山新勝寺」の「御本尊」は「不動明王」で、「成田山新勝寺」は「関東地方」では「有数」の「参詣人」を集める「著名寺院」で、「家内安全」、「交通安全」など祈る「護摩祈祷」のために訪れることが多い「寺院」です。
 「成田山新勝寺」は「不動明王信仰」の「寺院」のひとつであり、「寺名」は「一般」には「成田不動」あるいは単に「成田山」と呼ばれることが多いそうです。

 「成田山新勝寺」の「御本尊」である「不動明王」ですが、「真言宗」の「開祖」「弘法大師」「空海」が自ら「一刀三礼」(ひと彫りごとに三度礼拝する)の「祈り」をこめて「敬刻開眼」された「御尊像」なのだそうです。
 「成田山新勝寺」では、この「霊験」あらたかな「御本尊」「不動明王」の「御加護」で、千年以上もの間、「御護摩」の「火」を絶やすことなく、「皆様」の「心願成就」を祈願してきました。
 「御護摩」では、「お不動さま」の「御力」と「僧侶」の「祈り」、そして「皆様」の「祈り」が「一体」となり「清浄」な「願い」となって現れるそうです。
 「成田山新勝寺」は、「開山1080年」を間近に控えた現在も、「成田山のお不動さま」として数多くの「人びと」の「信仰」を集めています。

 「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」の「柴灯大護摩供」とは、「野外」で行う「護摩祈祷」のことで、古来、「山伏」が「山岳修行」の際、「柴(しば)」を使い「護摩壇」を設け、「所願成就」を祈念するという「仏教」における「日本特有」の「伝統行事」です。
 「成田山新勝寺」における「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」では、「お願い事」と「お名前」を書いて「皆様」から奉納された「護摩木(ごまき)」が、「お不動様」の「智慧の炎」が燃え盛る「護摩壇」に投じられ、「所願成就」が祈願されます。

 「古式」に則った「厳粛」な「修行」は、「道場」の「周り」に「ご参集」の「大勢」の「皆様」に見守られる中で「粛々」と執り行われます。
 それはまるで「成田山新勝寺」「境内全体」が浄化され、「霊験」あらたかな「雰囲気」に包まれるかのようです。

 そして「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」では、「山伏」に扮した「僧侶たち」による「火渡り修行」が行われます。
 「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」では「裸足」で「火渡り」をする「山伏」の「気迫」溢れる「表情」を間近に見ることができ、この「火渡り修行」には、「成田山新勝寺」に「ご参詣」にお出でになった「皆様」も、ご体験いただくことができるそうです。
 また「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」の「火渡り修行」においてですが、「護摩壇」の「壇木(だんもく)」として「津波」で流された「岩手県」「陸前高田市」の「景勝地」「高田松原」の「松」15本(4.5×4.5×90cm)を奉載市し、「お焚き上げ」が行われるそうです。

 「成田のお不動さま」「成田山新勝寺」で開催される「炎の祭典」「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」。
 この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」詳細

 開催日時 9月22日(日) 11時半〜

 開催会場 成田山新勝寺 大本堂と釈迦堂あいだの広場(大本堂左側広場) 成田市成田1

 問合わせ 成田山新勝寺 0476-22-2111

 備考
 「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」の行われる「成田山新勝寺」ですが、「正五九(しょうごく)」(1月、5月、9月のこと)(2011年4月30日のブログ参照)といい、この「期間」にお参りすると「平月」にも増して「御利益」を授かることができるといわれています。
 なお「開運厄除柴灯大護摩供・護摩木祈願・火渡り修行」は、「小雨」「決行」で開催されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1845 |
| 地域情報::成田 | 01:47 PM |
「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」(成田市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「成田市」「イオンモール成田」で9月15日(日)・16日(祝・月)に開催されます「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」です。

 「イオンモール成田」は、「成田市ウイング土屋」に所在する「イオンモール」が運営する「ショッピングセンター」です。
 「イオンモール成田」は、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)から約5km、「成田市土屋山ノ崎」(現在の「成田市ウイング土屋」)の「商業用地」に2000年(平成12年)3月18日にグランドオープンしました。
 「イオンモール成田」の「敷地面積」135771平方m、「店舗面積」71808平方m(オープン時は65276平方m)となっています。
 2012年現在、「千葉県内」では、「ららぽーとTOKYO-BAY」(船橋市、商業施設面積116789平方m)、「イオンモール千葉ニュータウン」(印西市、店舗面積83168平方m)、「オーロラモールジュンヌ」(千葉市中央区、店舗面積81025平方m)、「ハーバーシティ蘇我」(千葉市中央区、店舗面積72732平方m)に続いて「5番目」の「規模」の「ショッピングセンター」です。
 「イオンモール成田」は、建設当時は「北総地区最大級」、「イオングループ」において「東日本最大級SC規模」だったそうです。
 「イオンモール成田」は、「地上2階建て」、「東西」約580m、「南北」約80m、「駐車場」は4000台(オープン時3500台)「収容可能」の「大型ショッピングモール」で、「年間」を通すと約1100万人もの「入場者」が訪れる「ハートビル法認定店舗」です。
 「成田観光の目玉」というわけではありませんが、「成田国際空港」に近いという「場所柄」もあり、「成田国際空港」周辺の「ホテル」に宿泊する「乗り継ぎ客」や「乗務員」、「成田国際空港」に勤務する「航空会社」の「社員」を中心とした「外国人」の「買い物客」も多く、「マロウドインターナショナルホテル成田」・「ホテル日航成田」・「成田ビューホテル」など「主要ホテル」との間の「巡回バス」も運行されており、「成田国際空港」が主催する「トランジットツアー」の「目的地」のひとつともなっているようです。

 「ナリフェス」こと「NARITA-WORLD MUSIC FES」(ナリタ ワールド ミュージック フェス)(2012年9月10日・2011年9月28日・2010年9月23日のブログ参照)は、「世界に通じるまち 成田」という「特性」をアピールするために、「成田市内」の「音楽」好きな「人達」が集まり、中心となって企画された「ミュージックイベント」です。
 「世代」・「国境」・「ジャンル」を越えた「音楽祭」として「首都圏」から、「プロ」、「アマチュア」を問わず沢山の「ミュージシャン」が「イオンモール成田」に集結し、「ジャズ」、「ロック」、「ブルース」、「民族音楽」など、幅広い「ジャンル」の「演奏」が繰り広げられています。

 「ナリフェス2013」「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」は、「世界の子どもたちを救おう!」を「テーマ」に、「成田空港通り活性化協議会」と「ユニセフ」の「共催」で平成20年(2008年)から始められた「イベント」で、「6回目」となる今回は9月15日(日)、16日(祝・月)の「2日間」にわたって、様々な「ジャンル」の「音楽」が演奏され、「会場」となる「イオンモール成田」周辺は賑やかに盛り上がります。
 「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」の「見どころ」ですが、「コンサート」、「ユニセフ・パネル展」「ユニセフによる戦後日本の子どもたちへの支援」、「ゆるキャラ大集合」となっています。

 「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」「コンサート」ですが、2つの「コンサート会場」では、「多彩」な「音楽」や「ダンス」などの「パフォーマンス」が繰り広げられるそうです。
 「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」「コンサート」の「出演者」ですが、「Metis(メティス)」、「DISH//(ディッシュ)」、「Fis block」、「SHYNE(シャイン)」、「BLUE BIRD BEACH」、「NICOTINE(ニコチン)」、「JUNK-TION」、「成田みつる」、「飯島夏美」、「Polestar(ポールスター)」、「Jimmy Binks and The Shakehoms」、「nature airline」、「Rockn'Flow(ロッキンフロー)」、「成田ラテン・日本文化交流サークル」、「成田の風」、「成田国際高等学校吹奏楽部」、「成田エイサー美ら海会(なりたエイサーちゅらうみかい)」、「土屋囃子連」、「四街道 舞謳歌(よつかいどうまいおうか)」、「アリーズカンパニー」、「ラキ・フラスタジオ」、「ALL DANCE CREATOR」、「AERIAL」となっています。
 (「コンサート」「タイムスケジュール」は下記「詳細」参照)

 「ユニセフ・パネル展」「ユニセフによる戦後日本の子どもたちへの支援」ですが、「イオンモール成田」1Fの「カメラのキタムラ」前で行われる「写真パネル展示」です。
 「ユニセフ・パネル展」「ユニセフによる戦後日本の子どもたちへの支援」は、9月6日(金)〜25日(水)の期間開催されており、「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」の開催時の9月15日(日)12時〜16時、16日(祝・月)11時〜15時には、「ユニセフカード・ギフト頒布」、「スーパーボールくじ」、「ペットボトルたおし」が行われるそうです。
 なお「ユニセフ製品」は、「代金」の約50%が「ユニセフ活動資金」として、「世界の子どもたち」のために役立てられます。

 「ゆるキャラ大集合」ですが、「みんなのアイドル」「成田市観光キャラクター」「うなりくん」(2013年1月3日・2011年1月15日のブログ参照)をはじめ、「成田市」「近隣」の「ゆるキャラ達」が大集合し、楽しい「ステージイベント」で盛り上がるそうです。
 「ゆるキャラ」「スペシャルタイム」ですが、9月15日(日)15時15分からと9月16日(祝・月)14時00分から行われるそうです。
 「ゆるキャラ大集合」に参加する「ゆるキャラ」ですが、「成田市観光キャラクター」「うなりくん」、「成田空港公式キャラクター」「クウタン」(2012年8月18日のブログ参照)、「栄町イメージキャラクター」「栄町特命観光親善大使」「ドラム(龍夢)」(2012年5月31日のブログ参照)、「とみちゃん」(2013年6月13日のブログ参照)、「神崎町PRマスコットキャラクター」「なんじゃもん」(2013年3月18日のブログ参照)、「芝山町マスコットキャラクター」「しばっこくん」、「やっさくん」、「ちゅうけいSUN」となっています。

 「イオンモール成田」で開催される「世界に通じるまち 成田」の「特性」をアピールし、「世代」・「国境」・「ジャンル」を越えた「音楽祭」「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」(ナリフェス2013)。
 この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」(ナリフェス2013)詳細

 開催日時 9月15日(日) 12時〜・16日(祝・月) 11時〜

 開催会場 イオンモール成田 成田市ウイング土屋24

 入場料  無料

 9月15日(日) タイムスケジュール

 イオンモール成田1F スカイコート

 12時00分〜 オープニングセレモニー

 12時30分〜 土屋囃子連

 13時00分〜 Polestar(ジャズビックバンド)

 13時40分〜 アリーズカンパニー(ダンス)

 14時10分〜 ラキ・フラスタジオ(フラダンス)

 14時45分〜 フォルクローレ「成田の風」

 15時15分〜 「ゆるキャラ」・プレゼントタイム

 15時55分〜 成田ラテン・日本文化交流サークル(ペルー民族舞踏)

 イオンモール成田2F イオンホール

 16時25分〜 nature airliner(POP)

 17時00分〜 Jimmy Binks and The Shahehorns(カントリー)

 17時30分〜 Rockn'Flow(ロック)

 18時05分〜 BLUE BAND BEACH(J-POP)

 18時45分〜 AERIAL(J-POP)

 19時30分〜 SHYNE(R&B) + DJ SUGER(洋楽TOP40&EDM MIX)

 9月16日(祝・月) タイムスケジュール

 イオンモール成田2F イオンホール

 10時45分〜 ゴールデンボーイズ登場(MC)

 11時00分〜 成田みつる(歌謡曲)

 11時25分〜 成田エイサー美ら海会

 11時50分〜 飯島夏美(J-POP)

 12時20分〜 NICOTINE(ロック)

 イオンモール成田1F スカイコート

 13時20分〜 ALL DANCE CREATOR(ダンス)

 14時00分〜 ゆるキャラ・プレゼントタイム

 イオンモール成田2F イオンホール

 14時45分〜 DISH//(ダンスロック)

 15時30分〜 JUNK-TION(J-POP)

 イオンモール成田1F スカイコート

 16時05分〜 四街道 舞謳歌(ヨサコイ)

 16時35分〜 Fis block(J-POP)

 17時15分〜 Metis(J-POP)

 問合わせ 成田空港通り活性化協議会 事務局(ぴーぽっぷ内) 0476-20-2345

 備考
 「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」では、「内容」および「時間」は、「予告」なく変更する場合がありますのでご注意下さい。
 また「NARITA-WORLD MUSIC FES.2013」は、「雨天」の場合は、「イオンモール成田」「スカイコート」および「イオンホール」にて一部開催となるそうです。














| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1813 |
| 地域情報::成田 | 12:20 PM |
「銚子音楽祭2013本祭」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「イオンモール銚子」で9月15日(日)・16日(祝・月)に開催されます「銚子音楽祭2013本祭」です。

 「イオンモール銚子」は、「銚子市」に所在する「イオンリテール株式会社」が「開発」・「運営」を行う「モール型ショッピングセンター」です。
 「イオンモール銚子」は、「JR銚子駅」(2011年5月7日のブログ参照)を中心とした「市街地」より離れた「郊外」の「国道126号線」沿いに立地しています。
 「イオンモール銚子」「南側」は、「景勝地」「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」(2012年5月20日のブログ参照)に面し、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)に属し、「イオンモール銚子」周辺は「県立九十九里自然公園」に指定されています。
 「イオンモール銚子」は、「規模」としては「東総地区最大級」であり、「銚子市」に隣接した「茨城県」「鹿行地域」からの「集客」も「視野」に入れています。
 「イオンモール銚子」は、2008年(平成20年)「秋」に着工し、2010年(平成22年)3月11日に「ソフトオープン」、3月16日に「グランドオープン」し、2011年(平成23年)3月1日に「核店舗」の「屋号」を「JUSCO(ジャスコ)」から「AEON(イオン)」に変更し、同年11月21日に「SC名称」を「イオン銚子ショッピングセンター」から「イオンモール銚子」に変更しています。

 「銚子音楽祭」(2012年9月11日・2011年8月25日・2010年8月21日のブログ参照)は、「地元地域」の「アマチュア芸術家」並びに「音楽家」を中心に開催される「イベント」で、「芸術文化」の「振興」と「青少年育成」の「目的」に開催される「催し」だそうです。
 「銚子音楽祭」を「主催」している「銚子音楽祭実行委員会」は、

 「音楽のチカラでみんなを笑顔にしたい」

 という「主旨」のもと、「銚子」の「芸術文化」の「発展」と「賑わい」のある「まち」「銚子」の「復活」を「心」から「願い」、「銚子音楽祭2013本祭」を開催するそうです。

 「銚子音楽祭2013」では、「年」に数回の「プレイベント」を「銚子市」の「各所」で開催してきました。
 7月14日(日)に「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)周辺で開催されました「銚子音楽祭2013in犬吠埼灯台」(2013年7月13日のブログ参照)や、「飯沼観音」(2011年11月24日のブログ参照)の「門前」に広がる「銚子銀座通り」(ココロード銚子)(2011年10月1日のブログ参照)で行われている「門前・軽トラ市」(2011年6月3日のブログ参照)で「プレイベント」を行ってきました。
 「銚子音楽祭2013」は、「年間」を通し活動してきたことで、「市民参加型」の「イベント」としてさらに発展してきており、その「集大成」として「銚子音楽祭2013本祭」が開催されます。

 「銚子音楽祭2013本祭」の「会場」ですが、「イオンモール銚子」で開催され、「3会場」「1F DOLPHIN STAGE イルカのステージ」、「1F KAZE no STAGE 風のステージ」、「2F FOOD COURT STAGE フードコートステージ」で開催されます。
 「銚子音楽祭2013本祭」の「出演」される「出演者」ならびに「出演団体」ですが、以下の通りとなっています。

 ソニアブラス(ブラスバンド)

 KUNI-KEN(津軽三味線兄弟ユニット)

 みずたまばんど(POPS)

 山本勝昭(POPS)

 NAMIKING Smooth Jazz Session(JAZZ)

 SALCAL(POPS)

 AKBジャズセッション(JAZZ)

 いっきゅう(POPS)

 ファニーバンド(POPS)

 神栖ジュニアチアダンス(チアダンス)

 颯流(そうる)(よさこい)

 黒潮美遊(くろしおびゆう)(よさこい)

 ギター道場(アコースティックライブ)

 マディー伊藤(ウクレレ)

 銚子オカリナクラブ(オカリナ)

 角笛と黒笛(クラリネットとホルン)

 Hugel 42nd(ウィンドオーケストラ)

 銚子元気娘。(銚子市ご当地アイドル)

 果山サキ(POPS)

 ふたり(POPS)

 西田あい(2012年3月21日のブログ参照)(POPS)(銚子観光大使)(2011年8月28日のブログ参照)

 スーパークエスチョンズ(ジャグバンド)

 ちょうし少年少女合唱団(合唱)

 Hiroe'sダンススタジオ(HIPHOPダンス)

 ビックバンスポーツクラブ(HIPHOPダンス)

 KDSダンススクール(HIPHOPダンス)

 (タイムスケジュールは、下記「詳細」参照)

 「イオンモール銚子」で開催される「銚子」の「芸術文化」の「発展」と「賑わい」のある「まち」「銚子」の「復活」を願う「音楽の祭典」「銚子音楽祭2013本祭」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「銚子音楽祭2013本祭」詳細

 開催日時 9月15日(日)・16日(祝・月) 11時〜19時

 開催会場 イオンモール銚子 銚子市三崎町2-2660-1

 9月15日(日)タイムスケジュール

 1F DOLPHIN STAGE イルカのステージ

 11時00分〜 ソニアブラス(ブラスバンド)

 12時00分〜 KUNI-KEN(津軽三味線兄弟ユニット)

 12時45分〜 みずたまばんど(POPS)

 13時30分〜 山本勝昭(POPS)

 14時15分〜 KUNI-KEN(津軽三味線兄弟ユニット)

 15時30分〜 NAMIKING Smooth Jazz Session(JAZZ)

 16時15分〜 SALCAL(POPS)

 17時00分〜 AKBジャズセッション(JAZZ)

 17時45分〜 いっきゅう(POPS)

 18時30分〜 ファニーバンド(POPS)

 1F KAZE no STAGE 風のステージ

 14時30分〜 神栖ジュニアチアダンス(チアダンス)

 15時30分〜 颯流(そうる)(よさこい)

 16時30分〜 黒潮美遊(くろしおびゆう)(よさこい)

 2F FOOD COURT STAGE フードコートステージ

 11時00分〜 ギター道場(アコースティックライブ)

 13時00分〜 ギター道場(アコースティックライブ)

 14時00分〜 マディー伊藤(ウクレレ)

 15時00分〜 銚子オカリナクラブ(オカリナ)

 16時00分〜 角笛と黒笛(クラリネットとホルン)

 9月16日(祝・月) タイムスケジュール

 1F DOLPHIN STAGE イルカのステージ

 11時00分〜 Hugel 42nd(ウィンドオーケストラ)

 12時00分〜 銚子元気娘。(銚子市ご当地アイドル)

 12時45分〜 果山サキ(POPS)

 13時30分〜 ふたり(POPS)

 14時15分〜 西田あい(POPS)

 15時30分〜 スーパークエスチョンズ(ジャグバンド)

 16時15分〜 果山サキ(POPS)

 17時00分〜 ふたり(POPS)

 17時45分〜 西田あい(POPS)

 18時30分〜 スーパークエスチョンズ(ジャグバンド)

 1F KAZE no STAGE 風のステージ

 13時30分〜 ちょうし少年少女合唱団(合唱)

 14時30分〜 Hiroe'sダンススタジオ(HIPHOPダンス)

 15時30分〜 ビックバンスポーツクラブ(HIPHOPダンス)

 16時30分〜 KDSダンススクール(HIPHOPダンス)

 2F FOOD COURT STAGE フードコートステージ

 11時00分〜 ギター道場(アコースティックライブ)

 13時00分〜 ギター道場(アコースティックライブ)

 14時00分〜 マディー伊藤(ウクレレ)

 15時00分〜 銚子オカリナクラブ(オカリナ)

 16時00分〜 角笛と黒笛(クラリネットとホルン)

 問合わせ 銚子音楽祭事務局(照和スタジオ内) 0479-20-7611

 備考
 「銚子音楽祭2013本祭」の「出演団体」及び「出演時間」は、「予告」なく変更になる場合がありますのでご注意下さい。








| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1812 |
| 地域情報::銚子 | 12:04 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.