ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」(大網白里市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「大網白里市」で明後日(あさって)の2012年12月31日(月)〜2013年1月1日(祝・火)に開催されます「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」です。

 「大網白里町」は、「千葉県」「北東部」に位置する「まち」で、「太平洋」(九十九里浜)(5月11日のブログ参照)に面し、「九十九里平野」(7月6日のブログ参照)の「中央」に位置しています。
 「大網白里町」は、「房総半島」の「付け根」の「太平洋岸」(九十九里浜)に面しており、「県庁所在地」である「千葉市」の「東隣」に位置しており、「東京都心」から50〜60km圏域に位置しています。

 「大網白里町」は、「東西」に「細長い町」の「西部」は「大網地区」である「丘陵部」、「中央部」は「増穂地区」である「広大」な「田園部」、「東部」は「白里地区」である「海岸部」を有しています。
 「大網白里町」の「沿革」ですが、1954年(昭和29年)12月1日「大網町」、「白里町」、「増穂町」が合併して「大網白里町」を「新設」、1957年(昭和32年)11月1日「長生郡本納町」の「一部」(清水の一部)を編入、2013年(平成25年)1月1日に「市制施行」、「新市名」は「大網白里市」を答申しています。

 「市制施行」ですが、「大網白里町」は2005年以降「住民登録人口」が「5万人」を超えているほか、2010年の「国勢調査」における「人口」も「50122人」となっており、「人口」に関しては「市制施行」の「条件」を満たしていることから、「町長」はこれに向けた「取り組み」を行うことを表明し、2011年4月には「大網白里町役場」内に「市制準備室」が設置されていました。
 そして「大網白里町」は、2012年11月15日、「総務省」「告示第三百九十六号」により、2013年1月1日に「市制」を「施行」することになっています。

 「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」ですが例年「白里中央海岸」で開催されている「恒例」の「イベント」ですが、今回は「大網白里市」「市制施行」を記念して、「二部構成」となり「大晦日(おおみそか)」から「カウントダウン」を行うそうです。

 「第一部」では、23時59分から、「新年」の「はじまり」と、「大網白里市」の「誕生」に向けた「カウントダウン」を行うそうです。
 そして、午前0時の「記念打ち上げ花火」とともに、「会場」内を「ライトアップ」します。
 さらに、「大網白里市」の「マスコットキャラクター」「マリン」がデビューし、「千葉県」の「マスコットキャラクター」「チーバくん」も登場し、「会場」を盛り上げるそうです。
 また「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」では、「市制記念品」の「配布」や「元旦餅つき」も予定しているそうです。

 「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」「第二部」は、平成25年1月1日(祝・火)5時頃から行われ、「甘酒」の「無料配布」、「松明(たいまつ)」の「点火」、「模擬店」、「紅白もち」の「配布」、「よさこいソーラン演舞」、「和太鼓」の「演奏」が行われるそうです。

 「雄大」な「九十九里浜」から昇る「初日の出」を眺めながら、「大網白里市」の「誕生」と、「新年」の「はじまり」を祝う「イベント」「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」。
 この機会に「大網白里町」(1月1日から「大網白里市」)に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」詳細

 開催日時 12月31日(月) 23時50分頃〜(第一部) 1月1日(祝・火) 5時頃〜(第二部)

 開催会場 白里中央海岸

 問合わせ 大網白里町観光協会事務局(役場産業振興課内) 0475-70-0356

 備考
 「大網白里町」は、「推計人口」によりますと、「全国」の「町」の「中」では「2番目」に「人口」が多かったそうです。
 「市制施行記念」「平成25年白里海岸元旦祭」「第一部」では、23時30分頃から「会場」にお越しの「皆様」に「クラッカー」を配布し、午前0時に「クラッカー」を鳴らして、「大網白里市」誕生を祝う「企画」も行うそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1483 |
| 地域情報::九十九里 | 06:12 PM |
「初日の出イベント」(横芝光町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「横芝光町」「屋形海岸」「木戸浜海岸」で明明後日(しあさって)の1月1日(祝・火)に開催されます「初日の出イベント」です。

 「横芝光町」は、「千葉県」「北東部」の「まち」で、2006年3月27日に「山武郡横芝町」と「匝瑳郡光町」が合併し、新たに発足しました。
 「横芝光町」発足時の「人口」ですが、約2万6000人で、現在は2万5351人(2012年12月1日現在)で、「町役場」は旧「光町役場」を使用しています。
 合併前の「横芝町」と「光町」は「別の郡」(歴史的にはそもそも「上総国」と「下総国」という別の「令制国」)に所属していましたが、現在の「横芝光町」は「山武郡」に属しています。

 「横芝光町」の「地理」ですが、「千葉県」の「太平洋側」、「九十九里平野」(7月6日のブログ参照)の「ほぼ中央」に位置しています。
 「横芝光町」の「北部」は「標高」が高い「場所」もありますが、「起伏」は大きくなく、「中央部」を「九十九里平野」最大の「河川」である「栗山川」(2月18日のブログ参照)が流れています。
 「横芝光町」に隣接している「自治体」ですが「山武市」、「匝瑳市」、「山武郡芝山町」、「香取郡多古町」と隣接しています。

 「横芝光町」の「沿革」ですが、「横芝光町」発足前1897年(明治30年)6月1日「横芝駅」が開業、1953年(昭和28年)5月18日「国道126号線」が制定、1998年(平成10年)3月30日「千葉東金道路」「松尾横芝IC」が供用開始、2006年(平成18年)3月25日「銚子連絡道路」「横芝光IC」が供用開始しています。
 「横芝光町」発足後ですが、上記のように2006年(平成18年)3月27日「山武郡横芝町」と「匝瑳郡光町」が合併し、「横芝光町」が発足、2011年(平成23年)3月11日「東日本大震災」(東北地方太平洋沖地震)による「津波」で「防砂フェンス」の「破壊」、「町内」が「冠水」するなどの「被害」をうけたそうです。

 この度(たび)「横芝光町」では、「初日の出スポット」である「屋形海岸」「木戸浜海岸」で「初日の出イベント」を開催するそうです。
 「初日の出イベント」の行われる「屋形海岸」、「木戸浜海岸」ですが、「九十九里浜」の「雄大」な「太平洋」から望む「初日の出」は「圧巻」だそうです。
 「初日の出イベント」ですが、「屋形海岸」では、「甘酒サービス」、「紅白もち」先着1000袋サービスとなっており、「木戸浜海岸」では、「おしるこサービス」、「紅白もち」先着1000袋サービスとなっています。

 「初日の出スポット」「屋形海岸」「木戸浜海岸」で開催される「新春」の「催し」「初日の出イベント」。
 この機会に「横芝光町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「初日の出イベント」詳細

 開催日時 1月1日(祝・火) 朝5時半〜日の出まで

 開催会場 屋形海岸 木戸浜海岸 

 問合わせ 横芝光町観光協会(産業振興課内) 0479-84-1215

 備考
 「初日の出イベント」の「甘酒サービス」「おしるこサービス」ですが、数に限りがあるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1482 |
| 地域情報::九十九里 | 10:41 AM |
「元旦祈願祭」「大鏡餅つき大会」(九十九里町)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「九十九里町」「JA山武郡市片貝支所」で今週末の12月23日(祝・日)に開催されます「元旦祈願祭」「大鏡餅つき大会」です。

 「九十九里町」は、「九十九里浜」(5月11日のブログ参照)の「ほぼ中央」に位置し、「首都圏」から約60km圏域にある「人口」18075人(2012年12月1日現在)、「世帯数」7302世帯の「まち」です。
 昭和30年に「3町村」(「片貝町」、「豊海町」、「鳴浜村作田地区」)が合併し、「九十九里町」が誕生し、現在に至っています。

 「産業」ですが、「いわし漁」とともに栄え、「発展」を続けた「九十九里町」、「いわし」の「加工食品」をはじめ、「水産加工業」は、「町」の「産業」を支える大きな「柱」です。
 また、「温暖」な「気候」と豊かな「自然」を生かし「九十九里産」の「農産物」は、「シェア」を広げているところだそうです。

 「九十九里町」の「特色」ですが、古くから「海水浴場」として「県内外」に「名」をはせ、現在でも「年間」を通じて、100万人を超す「来遊客」で賑わいます。
 「温暖」で過ごし易く、また「東金九十九里有料道路」の「整備」など「交通」の「便」もますます良くなり、「首都圏」の「一大リゾート地」てして発展する事が予想されます。

 「元旦祈願祭」は、「片貝中央海岸」で2013年1月1日(祝・火)の5時半から開催される「イベント」で、「西ノ下区獅子舞保存会」による「獅子舞」と「九十九里黒潮太鼓」の「雄大」な「太鼓」の「音色」とともに「初日の出」を遥拝するそうです。

 「JA山武郡市片貝支所」は、「九十九里町役場」近くにある「JA山武郡市」の「支所」です。
 「JA山武郡市片貝支所」は、「元旦祈願祭」に先駆け行われる「大餅つき大会」の「会場」として知られています。

 「大鏡餅つき大会」は、今年(2012年)で「8回目」を数える「名実」ともに「日本一大きな鏡もち作り」のために行われる「イベント」です。
 「九十九里町商工会」では、「前回」以上の「出来栄え」を目指して、「餅つき」の参加を呼びかけています。

 「九十九里町」では、「日本一」の「大鏡もち」と「九十九里浜」からの「日の出」に向かい、1年の「無病息災」を祈願するそうです。

 恒例となった「九十九里町」の「イベント」「元旦祈願祭」「大鏡餅つき大会」。
 この機会に「九十九里町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「元旦祈願祭」「大鏡餅つき大会」詳細

 開催日時 12月23日(祝・日) 9時〜

 開催会場 JA山武郡市片貝支所 山武郡九十九里町片貝3295-1

 問合わせ 九十九里町商工会 0475-76-4165

 備考
 1月1日に開催されます「元旦祈願祭」では、「甘酒」・「いわし丸干し」の「無料配布」されるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1473 |
| 地域情報::九十九里 | 09:32 PM |
「ECOCAN@SAMMU2012」(山武市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「山武市」「さんぶの森公園」で明後日(あさって)の12月8日(土)に開催されます「ECOCAN@SAMMU2012」です。

 「山武市」は、「千葉県」「東部」の「市」で、2006年3月27日に「成東町」・「山武町」・「蓮沼村」・「松尾町」の「4町村」が合併して誕生しました。
 「山武市」は「県庁所在地」の「千葉市」や「成田国際空港」まで約10km〜30km、「東京都心部」から約70kmの「距離」にあります。
 「山武市」は、「日本有数」の「砂浜海岸」である「九十九里浜」(5月11日のブログ参照)の「中央」から「南側」にかけ、「太平洋」に面しています。

 「山武市」の「産業」ですが、「農林業」・「観光業」を「主産業」としています。
 特に「林業」は「山武杉」(2011年11月25日のブログ参照)で知られていますが、近年は「過疎(かそ)」による「後継者不足」に悩んでいるそうです。
 また、その「山武杉」などを加工して作られる「組子細工」は、主に「障子」や「欄間」などの「建具」に施される「技法」で、それを施された「建具」を「上総建具」と呼ばれています。
 これらは「宝暦年間」に普及し始めた「山武杉」の「台頭」によってより盛んになり、「伝統工芸品」として「房総の魅力500選」に選ばれるなど、評価されています。
 また「昭和初期」までは「漁業」も盛んで旧「蓮沼村地区」は、「栗山川漁港」を利用していましたが、最近は衰退してしまったそうです。

 「さんぶの森公園」(2011年12月8日のブログ参照)は、「山武市」「埴谷」にある「自然・運動公園」です。
 「さんぶの森公園」は、「アスレチック」・「キャンプ場」・「展望タワー」などを備えた「総合公園」で、約12ha(ヘクタール)の「敷地面積」を有しています。
 「さんぶの森公園」は、「自然とのふれあい」が「テーマ」で、「園内」にある「ふれあい広場」の「周り」には「桜」が植えられており、また「四季折々」の「花」が楽しめる「花の谷」もあります。
 「いこいの広場」から「やすらぎの池」まで「小川」が流れていて、「夏」になると「水遊び」の「子どもたち」で賑わいます。
 「さんぶの森公園」は、旧「山武町」の「中心部」につくられ、周辺に「山武市」の「出張所」などの「公共施設」も多いです。

 「さんぶの森公園」の「施設」ですが、「グリーンタワー」、「ふれあい広場」(芝生の大広場)、「いこいの広場」(アスレチック、バーベキュー広場)、「ドングリの杜」(キャンプデッキ)、「花の谷」(花壇)、「やすらぎの池」、「木もれ陽の道」、「わらびの道」(散策路)となっています。
 「グリーンタワー」ですが、「山武杉」を「イメージ」した「高さ」60mの「シンボルタワー」で、晴れた日には「富士山」や「筑波山」また「東京都」「墨田区」にある「東京スカイツリー」が望めるそうです。

 「さんぶの森公園」周辺には「さんぶの森元気館」、「さんぶの森図書館」、「さんぶの森中央体育館」、「さんぶの森交流センターあららぎ館」(山武出張所併設)、「さんぶの森ふれあい公園」、「ランドロームフードマーケット」、「千葉県森林研究センター」があります。

 「ECOCAN@SAMMU」(2011年12月8日のブログ参照)は、今年(2012年)で「4回目」となる「山武市」での「キャンドルナイト」です。
 「ECOCAN@SAMMU2012」では、今年も「みんなでキャンドルアート」と題し、「参加者全員」で「エコキャンドル」をつくり、「さんぶの森公園」にいろいろな「カタチ」の「キャンドルアート」を描けるそうです。

 「ECOCAN@SAMMU2012」は、「あつまれ!山武エコとも。」と題し、「学校」や「子供会」、「会社」など「グループ」での「参加」も呼びかけており、「空き瓶」(ジャムなどの広口瓶)の持参を促しています。
 「ECOCAN@SAMMU2012」の「スケジュール」は、「受付開始」、「開会」、「みんなでキャンドルアートづくり」、「キャンドル点火」となるそうです。

 また「ECOCAN@SAMMU2012」では「焚火(たきび)カフェ」を行い、「マシュマロ焼き」や「コーヒー」などもあるそうです。
 「ECOCAN@SAMMU2012」は、14時「開始」、16時「点火」、18時「消灯」となっています。

 「キャンドルアート」をみんなでつくる「エコ」な「イベント」「ECOCAN@SAMMU」。
 この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「ECOCAN@SAMMU2012」詳細

 開催日時 12月8日(土) 14時〜

 開催会場 さんぶの森公園(どんぐりの森) 

 問合わせ エコキャンドル実行委員会  (担当・横石)

 備考
 「ECOCAN@SAMMU2012」は、「雨天中止」、「小雨決行」の「イベント」です。
 また「ECOCAN@SAMMU2012」に先駆け、12月2日(日)に「エコキャンドルづくり」を「さんぶの森中央会館」(地下)で13時〜16時に行われました。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1439 |
| 地域情報::九十九里 | 12:59 PM |
「今が旬!!酒蔵見学」(山武市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「山武市」「(資)寒菊銘醸(かんきくめいじょう)」(カントリーBeer&カフェ)で開催されます「今が旬!!酒蔵見学」です。

 「(資)寒菊銘醸」(カントリーBeer&カフェ)(2011年2月22日のブログ参照)は、「九十九里」の「穀倉地帯」の「中間」に位置する「酒蔵」で明治16年創業の「老舗」です。
 創業以来120年「からくちの地酒」「寒菊」を醸造、近年は「全国新酒鑑評会」に連続「金賞」入賞の「実力」の「酒蔵」です。
 「(資)寒菊銘釀」は、「地元密着」の「酒造り」を「目標」にされています。
 また「(資)寒菊銘釀」では、平成9年より「製造」・「販売」開始の「地ビール」・「九十九里オーシャンビール」(2011年2月24日のブログ参照)で知られています。

 「(資)寒菊銘釀」(カントリーBeer&カフェ)では、「カントリービアハウス」、「キッズルーム」、「蔵元直営売店」などが併設されており、人気を集めています。

 「カントリービアハウス」は、「地ビール工場」に併設された「レストラン」で、「出来立て」の「地ビール」や「地酒」が飲み比べられる「テイスティングセット」、「真心」のこもった「手作りの料理」が楽しめる「レストラン」だそうです。

 また「レストラン」では「キッズルーム」が併設され、「就学前」の「子供」を対象にした「親子で楽しめる空間」もあります。
 「(資)寒菊銘釀」(カントリーBeer&カフェ)では、「子育て世代」の「お客様」に「子供」とゆっくりとした「時間」を楽しめるよう「親子で楽しむカフェ」を「コンセプト」にした「スペース」となっています。

 「蔵元直営売店」では、「(資)寒菊銘釀」の「お酒」を「試飲」・「販売」されています。
 また、「蔵元直営売店」では、「千葉県内」の「名産品」も販売しているそうです。

 「(資)寒菊銘釀」では、「今が旬!!酒蔵見学」を開催しています。
 「今が旬!!酒蔵見学」ですが、毎年「冬季」(11月〜3月)になると「寒造り」をしている「臨場感」ある「酒蔵見学」です。

 「今が旬!!酒蔵見学」では、「(資)寒菊銘釀」の「スタッフ」が、「寒菊」の「歴史」や「酒造り」についてわかりやすく紹介しているそうです。
 また「酒蔵見学」終了後、しぼりたての「お酒」・「焼酎」を「無料」で試飲できるそうです。
 ちなみに「今が旬!!酒蔵見学」では、「地ビール」は「有料」となるそうですので、ご注意下さい。

 「今が旬!!酒蔵見学」の「見学可能時間」ですが、10時から16時に行われ、「所要時間」は15分から30分、「参加費」は「無料」だそうです。

 「明治16年創業」の「老舗酒蔵」「(資)寒菊銘釀」で行われています「今が旬!!酒蔵見学」。
 この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「今が旬!!酒蔵見学」詳細

 所在地  山武市松尾町武野里11

 営業時間 10時〜16時 (土日祝9時〜17時)

 問合わせ (資)寒菊銘醸 0479-86-3050

 備考
 「(資)寒菊銘釀」の「地酒」の「品質」を決める「醸造水」は、「(資)寒菊銘釀」「醸造所」内の「樹齢200年」を超える「柿の大木」の「根元」から湧き出る「清水」を使用し、「寒菊」独特の「風味」を引き立てているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1428 |
| 地域情報::九十九里 | 09:28 AM |
「第7回山武市産業まつり」(山武市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「山武市」「さんぶの森交流センターあららぎ館」前「広場」で明日、11月23日(祝・金)に開催されます「第7回山武市産業まつり」です。

 「さんぶの森交流センターあららぎ館」は、「山武市」にある「公共施設」で、「敷地面積」17263平方m、「建物構造」は「鉄骨造平屋建」、「延床面積」1170平方m、「駐車場」「普通車」26台、「身障者」2台、「大型バス」10台となっています。
 「施設内容」ですが、「市民交流サロン」として「多目的室」1(やまゆり)33名(教室型)、「多目的室」2(のぎく)33名(教室型)、「多目的室」3「多目的室」(ひまわり)12名(口型)、「多目的室」4(ききょう)18名(口型)、「多目的室」5(あかぐも)(和室)6卓(8畳)、「多目的室」6(りんかん)(和室)6卓(10畳)、「調理実演室」(調理台2台)(36平方m)、「ホール」は「パソコン」2台、「テーブル」、「印刷機」、「複写機」、「無線LAN」、「キッズコーナー」となっています。

 「さんぶの森交流センターあららぎ館」はその他、「ジャイアントシェルター」702平方m、「バイオマス体験棟」100平方m、「山武出張所」220平方mとなっています。
 ちなみに「市民交流サロン」の「多目的室」の「名前」ですが、「やまゆり」は旧「山武町」の「花」にちなんで名付けられ、「のぎく」は旧「成東町」の「花」から、「ひまわり」は旧「蓮沼村」の「花」から、「ききょう」は旧「松尾町」の「花」から名付けられ、「あかぐも」は、「蕨眞一郎」と「直治郎」「兄弟」が発行した「短歌雑誌」の「名前」から、「りんかん」は「蕨眞一郎」の「死後」、弟「直治郎」が編集した「短歌雑誌」の「名前」から「由来」しているそうです。

 「山武市産業まつり」は、「山武市」の「誕生」を「市内」の「農林水産業」を中心とした「ふるさと産品」などを「市民」に紹介することにより、「生産者」と「消費者」との「交流」及び「地場産業」に対する「認識」を深め「消費拡大」と「産業」の「振興」に資するとともに「郷土」を愛する「心」を育み、豊かな「山武市」を築くことを「目的」として開催されます。
 「山武市産業まつり」では、「各種団体」による「PR」や「イベント」が行われます。

 「第7回山武市産業まつり」では、「特産品」の「販売」や「農産物」の「即売会」等を「同時開催」し、「地域住民」との「ふれあいの場」を通じて、「農林水産業」及び「商工観光業」への「理解」を深めてもらうために今年(2012年)も盛大に開催するそうです。
 「第7回山武市産業まつり」では、「米粉スイーツ」の「販売」や「米粉麺」の「実演販売」や「試食会」を実施されます。

 「第7回山武市産業まつり」では、「農業委員会」の「農業委員」が考えた「農業問題クイズ」に答えて「全問正解」すると、「くじ引き」をして「農業委員」から献上された「米」が当たるなど「企画」も盛り沢山だそうです。
 また「山武市」の「わがまち活性課」の「皆さん」が制作されました「山武市」の「マスコットキャラクター」「SUNムシくん」の「デビュー」も行われ、「SUNムシくん」を生み出した「作家」の「表彰式」が行われます。
 なお「SUNムシくん」グッズも「産業まつり」で配布されるそうです。

 「第7回山武市産業まつり」「ステージパフォーマンス参加団体」ですが、「All Dance Creator」、「松尾太鼓とどろき会」、「やまびこ太鼓」及び「大富囃子」、「山武の森元気館」「フラダンス教室」、「Fusion」、「Gira Soul」、「蓮輝」が出演されるそうです。

 「山武市」の「魅力」が一堂に会す「イベント」「第7回山武市産業まつり」。
 この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第7回山武市産業まつり」詳細

 開催日時 11月23日(祝・金) 9時半〜14時

 開催会場 さんぶの森交流センターあららぎ館前広場 山武市植谷1884-1

 問合わせ 山武市農商工・観光課農水係 0475-80-1211

 備考
 「第7回山武市産業まつり」は、「雨天決行」、「荒天」の「場合」は中止となるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1412 |
| 地域情報::九十九里 | 11:25 PM |
「山武市菊花展第50回記念大会」(山武市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「山武市」「山武市成東文化会館のぎくプラザ前」で本日11月3日(祝・土)〜7日(水)の期間開催されます「山武市菊花展第50回記念大会」です。

 「山武市」は、「千葉県」の「東部」に位置し、「県都」「千葉市」や「成田国際空港」まで約10から30km、「東京都心」へも約50から70kmのところにあります。
 「山武市」では「日本有数」の「砂浜海岸」である「九十九里浜」(5月11日のブログ参照)のほぼ中央で約8kmにわたって「太平洋」に面し、「総面積」は146.38平方kmです。

 「山武市」の「地勢」は、大別して「九十九里海岸地帯」と、その「後背地」としての広大な「沖積平野」及び「標高」40から50mの「低位台地」からなる「丘陵地帯」で構成されており、これらは「海岸線」にほぼ並行に「帯状」に展開しています。
 「海岸地帯」は、「砂浜」と「松林」が連なり、「成東海岸」と「蓮沼海岸」の「遠浅の海」が広く多くの「海水浴客」が訪れます。

 「平地地帯」は、「山武地域」の「中央部」に広がる肥沃(ひよく)な「土壌」を持つ「九十九里平野」(7月6日のブログ参照)で、「田園地帯」を形成しています。
 「丘陵地帯」は、「大部分」が「成田層」と呼ばれる「地質」で、「表層」が「関東ローム層」、「下層」が「砂」及び「粘土互層」で構成されており、「上総層群」の「堆積盆地」に位置しています。
 「山武市」は、「稲作」はもちろん「野菜」や「果物」の「生産」も盛んで、「山武杉」(2011年11月25日のブログ参照)などの「林産物」、「九十九里浜」の「海の幸」と、「自然」の「恵み」豊かな「地域」であるとともに、「観光リゾート地」として「海水浴」や「サーフィン」、「テニス」などの「スポーツ」も楽しめ、「若者」にも魅力ある「地域資源」を有しています。
 近年では「山武市」の「立地条件」の「良さ」から、「工業施設」の「集積」が高まりつつ、また「自然環境」の「良さ」からもこの「地域」を訪れ、移り住む「人々」も数多くいるそうです。
 さらに近年では、「交通アクセス」の「利便性」も向上しており、今後更なる「交流」と「物流」と「観光」の「拠点」として発展することが期待されています。

 「山武市成東文化会館のぎくプラザ」は、平成8年5月にオープンした「公共施設」です。
 「山武市成東文化会館のぎくプラザ」の「施設」は、「ホール」、「視聴覚室」、「会議室」、「ふるさとコーナー」となっています。

 「山武市成東文化会館」の「ホール」では、「映画会」、「演劇」、「演芸」、「民謡」、「舞踏」、「講演会」、「各種の集会」、「各種の音楽コンサート」などが行われ、「座席数」は368席の「固定席」となっています。
 「視聴覚室」では、「映像」を伴う「各種団体」等の「会議」、「研修の場」として利用されており、「収容人員」は「椅子のみ」の利用で約120名、「机・椅子」の利用で84名となっています。
 「会議室」は2室あり、「サークル」の「会合」や「研修会」、「講演会」に最適な「施設」で、「両室」の「中央」は、「可動式」の「仕切」になっています。
 「会議室」の「第1会議室」は「机・椅子」で37名、「第2会議室」は「机・椅子」で27名、「一体」の「場合」は「机・椅子」で81名、「椅子のみ」で126名の「収容」となっています。
 「ふるさとコーナー」では、「文化活動」(書道、絵画等の展示)の「発表の場」として利用でき、「面積」は67.5平方mで、「施設」として「展示ケース」、「展示パネル」、「スライディングパネル」となっています。

 「山武市」では、毎年11月に「山武市成東文化会館のぎくプラザ」前にて「山武市菊花愛好会」主催で「山武市菊花展」を開催しています。
 「山武市菊花展」では、約300点もの「菊花」の「大輪の花」が出展されています。

 「山武市」では「山武市菊花展」「第50回」を記念して「山武市菊花展第50回記念大会」を開催。
 「山武市菊花展第50回記念大会」では、「長野県」「小布施巴錦保存会」より寄贈いただいた「苗」より栽培した「殿様菊」(北斎巴錦)の「展示」を実施するそうです。
 「殿様菊」(北斎巴錦)は、「長野県」「小布施町」に古くから伝わっている「菊花」だそうです。
 また「山武市菊花展第50回記念大会」「展示数」は「大輪菊」で「大鉢」の「3本仕立て」が200鉢、その他、「丈」を低く仕立てた「3本のだるま」・「1本の福助」、「木付仕立て」、「懸崖」などが展示されています。

 また「山武市菊花展第50回記念大会」では、毎日先着100名様に「小菊」又は「大輪菊」の「菊苗プレゼント」を実施。
 また「だるま」、「福助」、「小菊」などの「小鉢即売会」を実施し、「菊づくり相談コーナー」では、「菊作り」に関する「疑問」にお答えするそうです。

 「山武市成東文化会館のぎくプラザ」で開催される「秋の恒例の催し」「山武市菊花展第50回記念大会」。
 「山武市菊花展」の行われるこの機会に「山武市」に「菊花」を愛でにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 「山武市菊花展第50回記念大会」詳細

 開催期間 11月3日(祝・土)〜7日(水)

 開催時間 9時〜17時

 開催会場 山武市成東文化会館のぎくプラザ 山武市殿台290-1

 問合わせ 0475-82-5222

 備考
 「山武市」の「市の木」「市の花」「市の鳥」ですが、「市の木」は「杉(スギ)」、「市の花」は「野菊(ノギク)」、「市の鳥」は「鶯(ウグイス)」となっています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1378 |
| 地域情報::九十九里 | 10:32 AM |
「第14回地曳きまつり〜夏を踊ろう!海だ!花火だ!〜」(大網白里町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「大網白里町」「白里中央海水浴場」で明後日(あさって)の8月11日(土)に開催されます「第14回地曳きまつり〜夏を踊ろう!海だ!花火だ!〜」です。

 「大網白里町」は、「東京都心」から50〜60km圏域に位置し、「九十九里平野」(7月6日のブログ参照)のほぼ中央にあり、「西」は「緑」豊かな「丘陵部」、「中央」は広大な「田園部」、「東」は「白砂青松」の「海岸部」という「特色」ある豊かな「自然」を持つ「風土」を有しています。
 「大網白里町」の「町域」は「東西」約14km、「南北」約7kmで、「海抜」9.8m、「海岸線」は約3.5km、「面積」は58.06平方kmとなっています。

 「九十九里浜」(5月11日のブログ参照)は、「地曳き網漁」が盛んなことで有名です。
 現在は、7〜8月にかけて行われる「観光地地曳き網」が中心ですが、「アジ」や「イワシ」などの「銀麟」が「網」の中で踊り、時には思わぬ「大物」も。
 「観光地曳き網」では、生きた「魚」を捕まえるなど、「自然」との「ふれあい」が満喫できます。

 「白里中央海水浴場」は、「大網白里町」の雄大な「九十九里浜」の「ほぼ中央」に位置します。
 幅500mの「砂浜」を持ち「砂」はきめ細かく、「遠浅」のなだらかな「海岸」が続いています。
 「都心」から最も近い有数の「海水浴場」として知られており、また「区域外」では「マリンスポーツ」を楽しめるそうです。
 「白里中央海水浴場」では「海水浴シーズン」に入ると、「首都圏」をはじめ多くの「地域」から約20万人の「海水浴客」が訪れ賑わいます。

 「地曳きまつり」は、「白里中央海水浴場」で
行われる「夏」の「恒例イベント」です。
 「地曳きまつり」では、「体験地曳き網」や「よさこいソーラン演舞」など楽しい「イベント」が盛り沢山です。
 また、「夜空」を華麗に彩る「花火」が打ち上げられ、「熱気」と「歓喜」に包まれた「まつり」を締めくくります。

 「第14回地曳きまつり〜夏を踊ろう!海だ!花火だ!〜」の「内容」ですが、「おまつり市場」、「体験地曳き網」、「砂やま遊び」、「踊り」、「打ち上げ花火」となっています。

 「おまつり市場」は、「朝市組合」、「商工会」等による「産直品」の「販売」等が行われます。
 数多くの「お店」が立ち並び、地元の新鮮な「農産物」や「みりん干し」などの「水産加工品」など「本町」ならではの「品々」を手頃な「価格」で販売するそうです。

 「体験地曳き網」は、「南側駐車場」で行われ、どなたでも自由に参加できる「催し」だそうです。

 「砂やま遊び」は、「対象」が「町内幼保連」の「園児」で、事前に「申込」のあった方が対象となる「催し」で、1チーム10人以内の「子どもたち」が「砂浜」で、「制限時間内」に「砂山」を作り、その「高さ」を競うそうです。

 「踊り」ですが、「麦打ち唄」の「動作」を「基本」にした「地域伝統」の「踊り」「ぼさま踊り」や「よさこいソーラン」の「演舞」、「ハワイアンダンス」や「ラテンダンス」などが披露されます。

 「花火打ち上げ」は「地曳きまつり」の「フィナーレ」を飾る「催し」で、「打ち上げ花火」の中で「メッセージ花火」があり、「感謝の気持ち」などを「場内放送」で紹介した後、「花火」が打ち上げられるそうです。
 「メッセージ花火」では、どのような「メッセージ」が読まれるかは「当日のお楽しみ」。
 「第14回地曳きまつり」「打ち上げ花火」の「打ち上げ数」は900発(予定)で、「大網白里町」の「夜空」に輝く「夏の風物詩」となっています。

 人気の「海水浴場」「白里中央海水浴場」で開催される「夏の恒例イベント」「第14回地曳きまつり〜夏を踊ろう!海だ!花火だ!〜」。
 楽しい「イベント」が行われるこの機会に「大網白里町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第14回地曳きまつり〜夏を踊ろう!海だ!花火だ!〜」詳細

 開催日時 8月11日(土) 16時〜20時

 第14回地曳きまつり タイムテーブル

 15時00分〜     おまつり市場

 16時00分〜17時00分 体験地曳き網(南側駐車場)

 16時45分〜17時40分 砂やまあそび

 18時00分〜18時20分 開会式

 18時30分〜19時40分 踊り(大網白里音頭・ぼさま踊り)等

 19時40分〜20時30分 花火打ち上げ

 開催会場 白里中央海水浴場 山武郡大網白里町南今泉4881-1

  問合わせ 地曳きまつり実行委員会 0475-70-0356

 備考
 「白里中央海水浴場」は、「夏場」だけではなく、「初日の出」の「スポット」としても知られ多くの「人」が訪れます。
 「第14回地曳きまつり〜夏を踊ろう!海だ!花火だ!〜」では、「荒天」の場合「中止」となります。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1246 |
| 地域情報::九十九里 | 10:17 AM |
「蓮沼ウォーターガーデン」(山武市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「山武市(さんむし)」「蓮沼海浜公園」内にある「蓮沼ウォーターガーデン」です。

 「山武市」は、「千葉県」「東部」の「市」で、2006年3月27日に「成東町」・「山武町」・「蓮沼村」・「松尾町」の「4町村」が合併して誕生しました。
 「山武市」は、「県庁所在地」の「千葉市」や「成田国際空港」まで約10〜30km、「東京都心部」から約70kmの「距離」にあります。
 「日本有数」の「砂浜海岸」である「九十九里浜」(5月11日のブログ参照)の「中心」から「南側」にかけ、約8kmにわたって「太平洋」に面しています。

 「蓮沼ウォーターガーデン」は、「東京ドーム」1.5倍の広さを誇り、14種類の「プール」を満喫できる「レジャー施設」です。
 「日本初」の「頭」から滑る「タイプ」の「ウィザードスライダー」など、楽しい「アトラクション」がいっぱいの14種類の「プール」を有する「県内最大級」の「レジャープール」では連日「地元客」「観光客」で賑わう「夏の人気スポット」です。

 「水の一生」を「テーマ」にした「14のプール」がある「蓮沼ウォーターガーデン」は、「九十九里浜」を見下ろす「高台」を模した「渓流くだり」から「うみ」(波のプール)まで「子ども」から「大人」まで楽しめる「千葉県最大級のプール」です。
 「ウォーターガーデン」の14の「プール」ですが、「渓流下り」、「みずうみ」、「渓流」、「沢」、「うず」(流れるプール)、「早瀬」、「アクアクライム」、「ウィザードスライダー」、「浅瀬」、「とろ」、「せせらぎ」、「浦」、「ジャブリンタウン」、「うみ」となっています。

 「渓流くだり」は、「迫力満点」の「チューブスライダー」(一人乗り・二人乗りの二種類あり)に乗って「九十九里浜」を見下ろす「高台」から「渓流」を一気に滑り降りる「スライダー」(滑り台)です。
 1人1回200円となっています。

 「みずうみ」(プレジャーアイランド)は、「渓流下り」から流れ込んだ「大きなプール」です。
 大きな「みずうみ」ではゆったりと泳げ、「水深」も1.2mと深いことから「大人」から「若者」向けのプールです。
 「みずうみ」には、一部「ロープ」が張られ、「みずうみ」から「海」へ、「水の一生」の「始まり」を表している「エリア」なのだそうです。

 「渓流」は「渓流下り」また「みずうみ」から流れ込んだ「渓流」を再現した「プール」で「水深」が浅く、「流れ」が穏やかな「エリア」なので、小さい「お子さま」にも安心です。

 「沢」は、「渓流」から流れ込んだもので「水深」0.3mの「子ども」向けのプールです。
 「渓流」と同じような「エリア」ですが、「うず」(流れるプール)へ続いています。

 「うず」(流れるプール)は、「文字通り」「流れるプール」です。
 「水深」1.0mの「プール」でゆったりのんびり、「うず」の「流れ」に乗ってプカプカできる「人気のエリア」です。

 「早瀬」は、「うず」(流れるプール)から流れ込んだ「水深」0.1mの「プール」で「乳幼児」なども「水」と戯(たわむ)れることができるエリアです。

 「アクアクライム」は、「有料のエリア」で「巨大な壁」を登る「アトラクション」で「アクアクライミングウォール」に挑戦できます。

 「ウィザードスライダー」は、「アクアクライミングウォール」の前にある「アトラクション」で、「マット」を使い、「頭」から滑るタイプの「スライダー」です。
 1人1回200円で体験できる「アトラクション」です。

 「浅瀬」は、「ウィザードスライダー」前にある「プール」で、「渓流」「沢」、「早瀬」と同じようなタイプで、「水深」0.2mと「お子さま」にも安心な「エリア」です。

 「とろ」は、「アクアクライミングウォール」と同様「有料のエリア」となっています。
 「子ども向けの有料アトラクション」(バルーン滑り台・遊具等)も充実しています。

 「せせらぎ」は、「水深」0.2mで「エリア」のあちこちから湧き出る「水」がおもしろい「プール」で、穏やかな「水」と戯れて、小さな「お子さま」も楽しく遊べます。

 「浦」は、「せせらぎ」の隣にある「プール」で「水深」0.3m〜1.1mの「エリア」です。
 「みずうみ」から流れ出た「水」は、この「浦」を通って「長い旅」の「終わり」に向かい「うみ」へ出るそうです。

 「ジャブリンタウン」は、「水のからくり工場」で「りんごのキャラクター」「あっちゃん」から約1トンもの「水」が落ちてくる「アトラクション」です。
 「水深」は1.2mの「エリア」で1人20分、200円で「有料」となっています。

 「うみ」(波のプール)は、「雄大な海」をイメージした「造波プール」です。
 「力強い波」と「穏やかな波打ち際」となっており、「水深」0m〜2.0mの「エリア」となっており、人気の高い「プール」です。
 なお「うみ」(波のプール)では、「造波中」「浮き具」禁止ですのでご注意下さい。

 「蓮沼ウォーターガーデン」の「サービス施設」ですが、「レンタルコーナー」(ゴムボート(2時間・500円)・デッキチェアー(1日・1000円)、「有料レストスペース」Aタイプ(テーブル1個、イス4脚、デッキチェア2台)全12席(1日・4000円)、Bタイプ(デッキチェア1台)全28台(1日・1000円)となっており、上記料金以外に、「保証金」500円をお預かりし、「保証金」は、帰りの際にお返しするそうです。
 その他、「更衣室」(男女各・12部屋)、「ロッカー室」(男女各大・200個、小・560個)、「シャワー室」(男女各・8基)、「迷子案内所」・「遺失物保管所」、「管理事務所」・「救護室」となっています。

 また「蓮沼ウォーターガーデン」には、ゆったりとくつろげる「レストラン」「ラーメンショップ」から何でも揃う「ディスカウントショップ」「売店」まで、手ぶらで安心です。
 「売店」では、「鉄板」で焼く昔ながらの「焼きそば」が人気で、ソースの香ばしい「香り」が「食欲」をそそり、「フランクフルト」なども人気があります。
 「レストラン」はゆったりくつろぎたい方におすすめで、落ち着いた雰囲気の「店内」は「日差し」から肌を守りほてった体を冷まします。
 「ラーメンショップ」は、「材料」を吟味し「スープ」にこだわった「本格ラーメン」を食せるそうです。
 「ディスカウントショップ」では、「安さ」と「品揃え」が自慢の「店舗」で、何も持たずにプールに来ても、ここに来れば何でも揃うくらいに「取扱い商品」が充実しているそうです。

 「夏の行楽」におすすめの「ベストスポット」「蓮沼ウォーターガーデン」。
 暑い日が続く「夏」に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「蓮沼ウォーターガーデン」詳細

 所在地  山武市蓮沼ホ368-1

 営業時間 9時〜17時(最終入園16時まで)

 入園料金 大人 1400円 高校生 1000円 小中学校 500円 4歳以上 220円

 問合わせ 蓮沼ウォーターガーデン 0475-86-3171

 備考
 「蓮沼ウォーターガーデン」では、「駐車場」は有料となります。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1245 |
| 地域情報::九十九里 | 11:15 AM |
「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」(山武市)
 本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「山武市」「蓮沼海浜公園」で今週末の7月28日(土)に開催されます「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」です。

 「蓮沼海浜公園」(2011年7月23日・2012年3月20日のブログ参照)は、全長約4kmの「南北」に長い形をした「公園」です。
 「蓮沼海浜公園」園内には、「テニスコート」、「プールの王様」「蓮沼ウォーターガーデン」(2010年8月10日のブログ参照)、「アスレチックコース」、「サイクリングコース」、「展望塔」などが設置されています。
 「公園」の「北端」にある、「池」を中心とした「緑の広場」では、「ボート遊び」が出来、「池」やその「周囲」の「自然」を楽しむことができます。
 「サイクリングコース」は、「公園」内を1周(7〜8km)の「コース」で、「自然」の中で「サイクリング」を楽しめ、「全て」を周れば約45分前後かかるそうです。

 「蓮沼村」時代の平成2年から、「蓮沼海浜公園」「展望塔」前「広場」で開催されている「サマーカーニバル」。
 例年1万人の「来場者」で賑わいます。
 「山武市サマーカーニバル」は、「山武市民」の「ふれあいの場」で「夏」に開催されます。
 各種団体による「ステージパフォーマンス」、「花火大会」などの「イベント」が行われ楽しめます。
 華やかな「ダンスステージ」(「サンバ」、「よさこいソーラン」)や「太鼓三味線」などの「郷土芸能」などが予定されています。
 「山武市サマーカーニバル」の「フィナーレ」を飾る「山武市サマーカーニバル花火大会」(2011年7月26日のブログ参照)は、「蓮沼海浜公園」「展望塔」前「広場」で行われ、約1000発の「打ち上げ花火」が打ち上げられ、「山武市」の「夜空」を彩ります。

 「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」では、「オープニング」で始まり、「Herehina Tahiti」(タヒチアンダンス)、「ISLAND STYLE」(フラダンス)、「サハラプリンセス」(ベリーダンス)、「太平洋・華千代・おっとちゃん」(大道芸)、「蓮輝」(ヒップホップ)、「のぎくプラザ吹奏楽団」、「開会宣言」(実行委員会副委員長)、「風神・紅桜」(よさこいソーラン)、「フロール・ヂ・マツド・セレージャ」(サンバ隊行進)、「SOUND OF JAPAN」(津軽三味線、ギター)、「和太鼓」「初茜」、「GIRASOUL」(ヒップホップ)、「主催者あいさつ」(実行委員会委員長)、「来賓あいさつ」(山武市長ほか)、「打上花火」(約1000発)、「YASSAComachiSuper7」(歌とダンス)、「閉会宣言」が行われます。
 (下記詳細にスケジュールを記載。)

 また今回の「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」では、15時30分から1時間おきに「7分間」ずつ「雪」を降らせるそうです。
 「夏」なのに「雪」をつくる「マシーン」を用意し、「夏」の「雪」が体験できるそうです。

 また華やかな「サンバ隊」「フロール・ヂ・マツド・セレージャ」は、15時45分〜16時25分と18時55分〜19時40分の2回それぞれ約40分行進し、「カーニバル」を盛り上げるそうです。

 「九十九里」の「夏」の「はじまり」を告げる「人気イベント」「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」。
 この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」詳細

 開催日時 7月28日(土) 12時〜

 開催会場 蓮沼海浜公園 山武市蓮沼曙

 「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」スケジュール

 オープニング

 12時00分〜12時20分 「Herehina Tahiti」(タヒチアンダンス)

 12時25分〜12時45分 「ISLAND STYLE」(フラダンス)

 12時50分〜13時10分 サハラプリンセス(ベリーダンス)

 13時15分〜13時35分 太平洋・華千代・おっとちゃん(大道芸)

 13時40分〜14時00分 蓮輝(ヒップホップ)

 14時00分〜15時00分 のぎくプラザ吹奏楽団

 15時00分〜15時05分 開会宣言(実行委員会副委員長)

 15時05分〜15時25分 風神・紅桜(よさこいソーラン)

 15時25分〜15時45分 太平洋・華千代・おっとちゃん(大道芸)

 15時45分〜16時25分 フロール・ヂ・マツド・セレージャ(サンバ隊行進)

 16時25分〜16時50分 「SOUND OF JAPAN」(津軽三味線、ギター)

 16時50分〜17時15分 和太鼓「初茜」

 17時15分〜17時40分 「GIRASOUL」(ヒップホップ)

 17時40分〜18時00分 太平洋・華千代・おっとちゃん(大道芸)

 18時00分〜18時20分 主催者あいさつ(実行委員会委員長)、来賓あいさつ(山武市長ほか)

 18時20分〜18時55分 「YASSAComachiSuper7」(歌とダンス)

 18時55分〜19時40分 フロール・ヂ・マツド・セレージャ(サンバ隊行進)

 19時45分〜20時10分 打上花火 (約1000発)

 20時10分〜20時15分 閉会宣言

 問合わせ 山武市サマーカーニバル実行委員会 0475-80-1202

 備考
 「山武市サマーカーニバル(SUMMER CARNIVAL 2012)」は、「荒天」の場合は翌日(7月29日)に順延されます。






| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1217 |
| 地域情報::九十九里 | 10:38 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.