|
■CALENDAR■
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
<<前月
2024年11月
次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
■OTHER■
携帯からもご覧いただけます
2012,01,13, Friday
本日ご案内するのは、近隣市「匝瑳市」「今泉・稲生(いなおい)神社」で明後日(あさって)の1月15日(日)に開催されます「ひげなで三杯」です。
「ひげなで三杯」の行われます「今泉・稲生神社」は、「匝瑳市野田地区」にある「神社」です。
「野田地区」は、「匝瑳市」「南部」、旧「野栄町」の東部に位置する旧「野田村」にあります。
「野田村」は、1889年(明治22年)4月1日に、「町村制」施行に伴い、「野手村」「今泉村」「新堀村」が合併して「匝瑳郡野田村」として発足しました。
往古、この地方が「野田郷」と呼称されたという歴史上の「所伝」に因(ちな)み、「新村名」を「野田村」と称し、「村役場」を旧「野手村」に置いたそうです。
1954年(昭和29年)7月17日に「野田村」は「栄町」と合併し「野栄町」が発足。
その後、2006年(平成18年)1月23日に「野栄町」は「八日市場市」と合併して現在の「匝瑳市」が発足しています。
「野田地区今泉」にある「稲生神社」では、1月15日、今年一年の「家内安全」・「五穀豊穣」などを祈願して「ひげなで三杯」をおこなっています。
この行事は「今泉」の16集落の「当番区」が、昔からのしきたりにより、「かみしも」、「袴姿(はかますがた)」の「座奉行」(小学校入学前後の子ども)二人が東西に分かれて、他の集落の「氏子」を「小椀」、「中椀」、「大椀」の順で「杯」を接待したあと、「酒豪」2人づつが東西に分かれて「酒」を競って飲むものだそうです。
競い合う「杯」は「大椀」(約1.5合)と「小椀」(約0.7合)の二つがあり、「対戦相手」の了解のもとどちらで競い合うかが決められ、「ひげをなでる」と「三杯飲み干す」というユニークなならわしです。
なお、勝敗は「杯」を先に置いた方が負けとなるそうです。
なみなみとそそがれた「杯」を一気に飲み干すたびに、その豪快さから見ている方々からオーッという歓声や大きな拍手、ため息に包まれるそうです。
「匝瑳市」「野田地区」で行われるユニークな行事を見に「今泉・稲生神社」に訪れてみませんか?
「ひげなで三杯」「今泉・稲生神社」詳細
開催日 1月15日(日)
開催会場 今泉・稲生神社 匝瑳市今泉
問合わせ 匝瑳市教育委員会生涯学習課生涯学習室 0479-67-1266
備考
「ひげなで三杯」の会場「今泉・稲生神社」には、推定樹齢300年の通称「夫婦マキ」と呼ばれる「巨樹・古木」の「槇(マキ)」があります。
「幹周り」2.1mと1.7mの2本の「マキ」で「樹高」約15m、「葉張り」約12mあり、「今泉・稲生神社」の「御神木」となっています。
また「匝瑳市」には、「稲生神社」が数多くあり、「亀崎地区」の「稲生神社」では、「亀崎の如意輪参り(にょいりんまいり)」(2011年2月12日のブログ参照) が2月に行われています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=881 |
| 地域情報::匝瑳 | 09:26 AM |
|
2012,01,12, Thursday
本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」で行われました「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」です。
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」は、「匝瑳市商工会」「匝瑳市商業活性化事業実行委員会」が昨年末実施した「企画」で、「匝瑳市内」の「店舗」が参加している「歳末大売り出し事業」の一環で行われているものです。
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」を開催した際、お買い物金額1000円につき、「くじ」を1枚進呈され、年明け1月9日(日)に「くじ」の「当選発表」に当たる「大抽選会」を実施。
「抽選」された「くじ」の当選者には、「賞品」が貰えるというものなのだそうです。
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」の「賞品」ですが、「特等」は「30万円分」の「匝瑳共通商品券」5本、「特等の組違い賞」は、「1万円分」の「匝瑳共通商品券」10本、「1等」は、「10万円分」の「匝瑳共通商品券」5本、「2等」は、「1万円分」の「匝瑳共通商品券」30本、「3等」は、「3千円分」の「匝瑳共通商品券」300本、「4等」は、「1千円分」の「匝瑳共通商品券」3000本、「5等」は、「実用賞品」または「ユートリーカードポイント」等30000本となっています。
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」で当選となった「くじ」には、「賞品交換期間」があり、明日(1月13日)から1月17日(火)の5日間(9時〜17時)となっており、「匝瑳市商工会館」「本所1階ロビー」にて「賞品」と交換しています。
なお「賞品交換期間」を過ぎた「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」は、すべて無効となるそうですので、ご注意下さい。
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」参加店ですが、「匝瑳市内」の「匝瑳商業協同組合」加盟店である「店舗」で、今回参加された「店舗数」は、「篭部田」9軒、「富谷」10軒、「福富町」7軒、「万町」13軒、「東本町」21軒、「西本町」9軒、「上出羽」4軒、「下出羽」9軒、「田町」19軒、「仲町」4軒、「砂原」10軒、「米倉」9軒、「匝瑳」1軒、「横町」1軒、「椿海」4軒、「平和」6軒、「吉田」1軒、「飯高」6軒、「豊和」4軒、「豊栄」4軒、「オーシャンマート」1軒、「須賀」2軒、「共興」5軒、「野田」8軒、「栄」4軒の171軒が参加されました。
(詳しくは「匝瑳市商工会」HPをご覧下さい)
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」の「大抽選会」ですが、1月8日(日)に「匝瑳市」の「市民ふれあいセンター」3階で行われました。
その際、会場に来た方だけに当たる「来場者抽選会」も実施。
「大抽選会」では、ご当地アイドル「S☆cute」(2011年11月5日のブログ参照)ライブも行われ、「アシスタント」(新成人)の紹介、「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」「抽選」、また「当日プレゼント抽選」を行ったそうです。
ちなみに、「当日プレゼント抽選」は、「S☆cute」が行い、賞品は「1等」「1万円分」の「匝瑳共通商品券」20本、「2等」「1千円分」の「匝瑳共通商品券」50本が授与されたそうです。
なお、「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」「当選番号」は、「匝瑳市商工会」HPにアップしていますのでご参照下さい。
「匝瑳市」で行われていた「歳末大売り出し事業」「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」。
「匝瑳共通商品券」の当たる「匝瑳市商工会」の「まちおこしイベント」として、人気を博していたようです。
備考
「そうさ歳末ジャンボ宝くじ」「大抽選会」にて、「匝瑳市観光大使」をつとめていらっしゃる「俳優」の「地井武男」さんが、飛び入りで来場され、会場となった「市民ふれあいセンター」は大いに盛り上がったようです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=880 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:12 AM |
|
2012,01,06, Friday
本日二つ目にご案内するのは、近隣市「匝瑳市」「三社神社」で明明後日(しあさって)の1月9日(祝・月)に行われます「金原の大篝(おおかがり)」です。
「金原の大篝」は、「成人の日」の早朝に「匝瑳市金原」「三社神社」で行われ、高さ約6mの「大篝」を燃やし「悪疫(あくえき)」を払う「炎の神事」です。
「匝瑳市金原」は、「匝瑳市小高」からそれほど離れていない地区で、「小高のはだか参り」(1月5日のブログ参照)が「水の行事」であるならば、「金原の大篝」は「火の行事」と呼べるものです。
「金原の大篝」では、「大人の背丈」よりも高く山のように積み上げられた「焚き木」が赤々と燃え上がり、「篝火」の中で「青竹」が次々と大きな音を出し爆裂していきます。
「三社神社」「社殿」で「儀式」の後、「大篝」に火が入り、参拝の人も集まり、「篝火」を囲み「御神酒」が振る舞われるようです。
また「金原の大篝」の「炎」にあたると「風邪」を引かないといわれています。
「三社神社」「拝殿」回りには、「弓」と「矢・的」があり、「大篝」に火を入れた後、「七五三」の男子、15歳を迎えた「男子」が「的」を射ることから「金原の御奉射(おびしゃ)」とも呼ばれているそうです。
「匝瑳市金原地区」に伝わる「成人」を祝う「炎の神事」を見に訪れてみてはいかがでしょうか?
「金原の大篝」詳細
開催日時 1月9日(祝・月) 6時頃〜
開催会場 三社神社 匝瑳市金原275
問合わせ 匝瑳市産業振興課 0479-73-0089
備考
「金原の大篝」では、「御奉射」の「御的当て」の対象者は、少子化により、今は年齢制限はなく「子ども」であれば誰でも「射手」になっても良いといいことになったようです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=873 |
| 地域情報::匝瑳 | 06:47 AM |
|
2012,01,05, Thursday
本日ご案内するのは、近隣市「匝瑳市」「妙長寺」で明明後日(しあさって)の1月8日(日)に行われます「小高のはだか参り」です。
毎年「成人の日」の前日、午後10時(21時)〜11時頃に行われる「真冬の水垢離行事」です。
「妙長寺」の「門前」に集まった「下帯1本」の「若者達」は、辻で「水垢離(みずごり)」をし、身を清めた後、駆け足で約500m離れた「八坂神社」まで行き、「無病息災」・「家内安全」・「五穀豊穣」を祈願します。
「八坂神社」「本殿」の周囲を3回周りながら祈願し、再び「妙長寺」まで戻るそうです。
帰りは手を取り合い、「ヒーヒーガンガン」と面白い「かけ声」をあげながら戻ってきます。
最後は「お供え餅」(鏡もち)を奪い合って(投げ取り合い)終わります。
「参加者」は40人前後と規模は小さな祭りですが、「奇祭」として遠方からの「見物客」も増えているそうです。
「水垢離」は、汲み置かれた「水」を「手桶」で勢いよく浴びます。
すると「体」から「湯気(ゆげ)」が涌き出て、その勇壮さは見ている者も興奮するそうです。
「はだか参り」の始まりは、今から300年前、あるいは500年前から行われてきたといわれていますが、詳しい資料が残っていないため、どのようにして行われたものかは定かではないようです。
また、お参りされる「八坂神社」は「男性器」を模った「棒」が祀られている「子宝」の「神様」でもあるそうです。
「成人の日」の「前夜」に行われていることからも、「子孫繁栄」を願ってはじめられたものではないかといわれています。
「匝瑳市」の「若者達」の勇壮さ溢れる「新春の奇祭」「小高のはだか参り」を見に「妙長寺」「八坂神社」までお出かけしませんか?
「小高のはだか参り」詳細
開催日時 1月8日(日) 22時〜23時
開催会場 妙長寺〜八坂神社 匝瑳市小高194 (妙長寺)
問合わせ 匝瑳市産業振興課 0479-73-0089
備考
「小高のはだか参り」では、参加希望のお問い合わせが時々あるそうですが、真冬の夜の「水垢離」は、とても寒く、「はだか参り」を終えた「参加者」は「地元の家」の「お風呂」を借りているそうです。
このため一般の参加は事実上無理があるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=870 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:05 AM |
|
2011,12,31, Saturday
本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「吉崎浜」で明日の1月1日(祝・日)に開催されます「踊る阿呆2012」です。
「踊る阿呆2012」は、「匝瑳市」の「よさこいチーム」「楽天舞(らくてんぶ)」によって毎年企画されているイベントで今年で9回目の開催となります。
「よさこいチーム」「楽天舞」は、部員数約70名のチームで、「楽しくやるのがモットー」としているそうです。
「元旦」の「吉崎浜」に「千葉県内外」から「鳴子踊り」が好きな方たちが集まり、踊りながら「初日の出」を迎えるそうです。
「踊る阿呆2012」は、「見学」も「参加」も自由にできるので、「新年」を元気に迎えたい方に最適なイベントです。
会場となる「吉崎浜」は、「サーフィン」でも有名ですが、「日の出」を拝むのに「足場」がよく、渋滞も避けることができる、知る人ぞ知る「隠れたスポット」となっています。
「匝瑳市」「吉崎浜」で行われる「踊る阿呆2012」に参加・見学しに訪れてみてはいかがでしょうか?
「踊る阿呆2012」詳細
開催日時 1月1日(祝・日) 6時頃〜 (雨天中止)
開催会場 吉崎浜 匝瑳市吉崎
問合わせ 匝瑳市産業振興課 0479-73-0089
備考
「踊る阿呆2012」の会場「吉崎浜」の「日の出時刻」は6時47分頃だそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=858 |
| 地域情報::匝瑳 | 01:07 PM |
|
2011,12,22, Thursday
本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「ふれあいパーク八日市場」で明後日(あさって)の12月24日(土)に行われます「クリスマスイベント」です。
「ふれあいパーク八日市場」(2010年9月11日・2011年11月22日のブログ参照)は、「東総広域農道」の中央やや西寄り、「県道114号八日市場山田線」との信号十字路の南東角にある「農産物」や「植木」を販売している「産地直売所」です。
「ふれあいパーク八日市場」内には、「販売店」、「花・植木見本園」、「食事処」、「公園」があります。
「販売店」では、「匝瑳市」と「匝瑳市近郊」の「農産物」、「惣菜」、「加工食品」、「肉や魚」、「調味料」など販売しています。
「花・植木見本園」は、「屋外」と「温室」の店があり、冬でも「きれいな花」を多く扱っており、「野菜の苗」、「柑橘類の実がなるコーナー」など、「日本有数の植木のまち」(9月30日のブログ参照)の特徴を活かし、「植木の品揃え」豊富に取り扱っています。
「食事処」は、「郷土料理レストラン」で、「和食メニュー」が充実していて、「ソフトクリームの販売」も行っています。
「産地直売所」裏手には、「公園」が広がり、「池」や「広場」、「遊具」があり、季節によって「花」が咲き、「匝瑳市民」の憩いの場になっているようです。
「ふれあいパーク八日市場」で行われます今回の催し「クリスマスイベント」では、10時半から「小学生以下のお子様」か「70歳以上の方」に、先着300人に「サンタ」から素敵な「プレゼント」が用意されているそうです。
またこの時期に、「お歳暮用品」や、「お正月」には欠かせない「おせち料理」(12月26日ころから)、「おせち」、「切り花」など各種取り揃えているそうです。
「花・植木見本園」には、「ポインセチア」・「シクラメン」・「洋らん」などの「季節の花」が販売されているそうです。
「匝瑳市」「ふれあいパーク八日市場」で行われる「クリスマスイベント」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「クリスマスイベント」詳細
開催日 12月24日(土)
開催場所 ふれあいパーク八日市場 匝瑳市飯塚299-2
営業時間 9時〜18時
問合わせ 0479-70-5080
備考
「クリスマスイベント」の行われる「ふれあいパーク八日市場」は、年内(2011年)は、12月31日(土)15時まで、新年(2012年)は1月3日(火)から営業するそうです。
(1月3日は15時までの営業だそうです。)
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=838 |
| 地域情報::匝瑳 | 06:30 AM |
|
2011,12,13, Tuesday
本日二つ目にご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「匝瑳市観光協会」がプロデュースした「新銘菓」「そうさまん」です。
そもそも「そうさまん」は、「読めない、書けない、どこにある?」と揶揄(やゆ)され難読(なんどく)の「匝瑳(そうさ)市」を、「和菓子屋」6店が「美味しいもので「そうさ」とおぼえてもらい、まちおこしにつなげよう」と、「饅頭(まんじゅう)」を競作し、作り出したものです。
また今後は「匝瑳市職員」らが2007年に考案した「ご当地ヒーロー」「ハリキリ戦隊ソーサマン」と力を合わせ、各種イベントなどで精力的にPR活動を進めるそうです。
「匝瑳市」は、2006年に「八日市場市」と「匝瑳郡野栄町」が合併し、誕生した「市」です。
「匝瑳市」の由来ですが、「匝瑳郡」の由来でもある「匝(めぐ)る」「瑳(あざ)やか」の思いを込めて、名付けたそうです。
そもそも「そうさまん」のきっかけですが、「匝瑳市」「商工観光課」の「担当者」が、「和菓子屋」を経営する「匝瑳市観光協会」の「黒須公夫」会長に「何かまちのPR方法は?」と相談したことから始まるそうです。
「黒須公夫」会長が「子どもたちに人気のソーサマンにあやかって、新作饅頭を「匝瑳まん」として売れば、相乗効果が狙えるかもしれない」と発案したところ、老舗各店も「おもしろい」と賛同。
「匝瑳市」店舗を構える老舗和菓子店「黒須菓子舗」、「石橋菓子舗」、「鶴泉堂」、「坂本総本店」、「お菓子のたいよう」、「鶴屋商店」の6店が「試作」を重ね、「菓子」に共通の「匝瑳市」の「焼き印」を入れ、11月22日より発売中です。
「そうさまん」の6つの味は、「チーズ」や「みそ味」、「白餡(しろあん)入り」、「焼き芋ペースト」、「カステラ風味」など各店各様でいずれも1個100円台で販売し、「匝瑳市商工会」も「まずは匝瑳市民に食べてもらおう」と「6つの味の詰め合わせ」(800円)を「匝瑳市内」のスーパーなどで販売するそうです。
「匝瑳」市内6店舗の「老舗和菓子店」が開発した、各店舗ごとの自慢の「饅頭」に「匝瑳市」の名が入った「そうさまん(饅)」。 この機会に是非お買い求めてみてはいかがでしょうか?
「そうさまん」詳細
「そうさまん」取扱店
黒須菓子舗 (チーズ饅頭)
匝瑳市八日市場イ2977
0479-72-0427
石橋菓子舗 (八日市場とうふ)
匝瑳市八日市場ロ266
0479-72-0415
鶴泉堂 (ぱんクッキー)
匝瑳市八日市場イ2871
0479-72-0018
坂本総本店 (かすてら饅頭)
匝瑳市八日市場イ2474
0479-72-1325
お菓子のたいよう (房総の四季だより)
匝瑳市飯倉293
0479-72-0533
鶴屋商店 (みそ饅頭)
匝瑳市八日市場ホ3362
0479-72-2621
問合わせ 匝瑳市観光協会 0479-73-0089
備考
「そうさまん」は、本日ひとつめのブログ「そうさ赤ピーマンフェスティバル」の開催される「オーシャンマート126特設会場」にて販売するそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=822 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:07 AM |
|
2011,12,13, Tuesday
本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「オーシャンマート126」特設会場で12月17日(土)に開催されます「そうさ赤ピーマンフェスティバル」です。
「パプリカ」じゃないよ、「赤ピーマン」だよ♪
そうさの「赤ピーマン」の魅力をもっともっと知ってもらいたくて、「そうさ赤ピーマンフェスティバル」を開催します。
(匝瑳市商工会HPより抜粋)
「そうさ赤ピーマンフェスティバル」は「匝瑳市商工会」「そうさブランド研究委員会」が主催するイベントです。
「匝瑳市商工会」では、「匝瑳市」の特産物のひとつである「赤ピーマン」をPRするため、様々な取り組みをしています。
「ゆるキャラあっぴいちゃん」(6月27日のブログ参照)を作成、PRキャラとして活躍させ、「赤ピーマン料理コンテスト」を実施し(「最優秀賞」には「赤ピーマンババロア」を選定されています)、「赤ピーマン」の特産地「匝瑳市」をPRしています。
今回行われます「そうさ赤ピーマンフェスティバル」は「オーシャンマート126特設会場」にて開催され、「第2弾赤ピーマンレシピコンテスト」と「第1回赤ピーマンレシピコンテスト受賞レシピ(一部)の試食会」、「赤ピーマンアンケート、レシピ集&赤ピーマンプレゼント」、「チーバくん&あっぴいちゃん来場」、「匝瑳市ご当地アイドル」「S☆cute(えすきゅーと)オンステージ」(初登場&初ライブ)、「ボックスティッシュ無料配布」(お一人様1箱・先着250名)、「新銘菓」「そうさまん」「販売会」を行うそうです。
「第2弾赤ピーマンレシピコンテスト」では、「豚肉」を美味しく食べることが出来る「赤ピーマン」を使った「タレ・ソース・ドレッシング」、または「赤ピーマン」を使った「スープ」についての「レシピ」を募集しました。
(11月25日(金)にて受付終了しています)
当日「赤ピーマンレシピコンテスト」来場者の皆様に、応募があった「豚肉料理」に合う「赤ピーマン」を使った「タレ・ソース・ドレッシング」、また「赤ピーマン」を使った「スープ」の「試食」&「投票」による「審査」を行うそうです。
「第1回赤ピーマンレシピコンテスト受賞レシピ(一部)の試食会」では、昨年度に開催した「第1回赤ピーマンレシピコンテスト」の「受賞レシピ」の「試食会」を開催するそうです。
「赤ピーマンアンケート」では、「赤ピーマンアンケート」にお答え頂くと、先着300名に「赤ピーマンレシピ集」(全79レシピ)&「赤ピーマン」をプレゼントするそうです。
「チーバくん&あっぴいちゃん来場」では、キュートな「ゆるキャラ」「チーバくん」と「あっぴいちゃん」がイベントの応援に駆けつけ「そうさ赤ピーマンフェスティバル」を盛り上げるようです。
「匝瑳市ご当地アイドル」「S☆cute」(11月5日のブログ参照)オンステージでは、10月15日のオーディションで選ばれた、「匝瑳市ご当地アイドル」「S☆cute」の5人による「ステージイベント」を開催します。
「そうさ赤ピーマンフェスティバル」が「S☆cute」にとってのデビューイベントになっており、この日のために、一生懸命練習しているそうです。
また会場では、「限定の直筆サイン入りカレンダー」も販売するそうです。
「ボックスティッシュ無料配布」では、「ボックスティッシュ無料配布」(お一人様1箱・先着250名)を2回も開催します。
そのほか、「新銘菓」「そうさまん」の「販売会」を実施するそうです。
ちなみに「赤ピーマン」とは、「緑色のピーマン」が完熟したもので、完熟することで、「甘み」が増し(緑色と比べると、糖度が約2倍)、栄養素(ビタミンA、C、E、カロテン)も増えるそうです。
「匝瑳」市内で「赤ピーマン」が購入できるところは、「飯倉台直売所」(匝瑳市飯倉444-1)、「ふるあいパーク八日市場」(匝瑳市飯塚299-2)、「あさいち君の直売所」(匝瑳市八日市場ハ791-11)となっています。
「赤ピーマン」の「千葉県最大の産地」「匝瑳市」で行われる盛り沢山のイベント「そうさ赤ピーマンフェスティバル」に訪れてみませんか?
「そうさ赤ピーマンフェスティバル」詳細
開催日時 12月17日(土) 10時〜16時
開催会場 オーシャンマート126特設会場
イベントスケジュール
「第2弾赤ピーマンレシピコンテスト」
「第1回赤ピーマンレシピコンテスト受賞レシピ試食会」
10時〜16時
「S☆cuteオンステージ」
13時〜 14時半〜
問合わせ そうさブランド研究委員会(匝瑳商工会内) 0479-72-2528
備考
「第2弾赤ピーマンレシピコンテスト」の入賞作品は、HPや会報等でPR・紹介するほか、「そうさブランド」としても注目し、飲食店での提供や「名物料理」などの可能性について、「そうさブランド研究委員会」で研究していくそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=821 |
| 地域情報::匝瑳 | 10:05 AM |
|
2011,12,09, Friday
本日二つ目にご案内するのは、近隣市「匝瑳市」「長徳寺」です。
「長徳寺」のある「須賀地区」ですが、1889年(明治22年)4月に「横須賀」、「高」、「蕪里(かぶざと)」、「高野(こうや)」の四か村が合併し「須賀村」が成立したことにはじまります。
「村名」は、930年代に当地域が「匝瑳郡一八郷」の「須賀郷」であったことに由来します。
「須賀」という地名は、全国各地に存在します。
その語源が「須」が砂州(さす・砂地)を意味し、土地や集落につけられています。
「九十九里平野」は「海岸線」と平行して砂が堆積(たいせき)した砂丘列が発達し、山林や畑が多く集落も古くから形成されました。
そして列状の間の低湿地に沼地があり、そこを開拓して稲作が行われてきました。
「須賀地区」には、ほぼ東西に集落が広がる「横須賀」、列状の高まりの集落を意味する「高」、同様に「蕪(かぶ)」のような集落である「蕪里」など、集落名は地形から名付けられています。
「高野」の語源は「荒地を新たに興す」の意で、開墾地に付けられることの多い地名です。
この地域では「沼沢地」をめぐる「新田開発」や「用水路問題」など村とむら、集落ごとの対立が絶えなかったそうです。
「横須賀」は、「長徳寺」周辺や「平安時代」から「鎌倉時代初期」にかけて「紀州」(今の「和歌山県」)「熊野神社」の領地であったなごりとみられる「木の宮」あたりから開けたと思われます。
「新田」や「西場(にしば)」なども地域の歴史を伝える地名といえるようです。
「昭和30年代以降」の「耕地整理」により数個の「沼」が一面の「水田」となり、大きく景観を変えたそうです。
「高」は「林崎(はやしさき)」、「八市(やいち)」、「在久地(ざいきゅうち)」、「蒲田(かばた)」、「高野(こうや)」、「道ノ口(どうのくち)」などの集落で一村を形成しますが、いずれも「江戸時代初期」には成立していたようです。
「石碑」などに集落名が刻まれており、信仰活動などは集落ごとに行われていたようです。
「蕪里」は「江戸時代」、支配者が一人でしたが、「上蕪里村」、「下蕪里村」と集落を分けていたようです。
同村の「豪農・大木幸太夫」は、1791年(寛政3年)頃に「俳人・小林一茶」との交流があり「文人」としての活動は広く知られていました。
「高野」には「笹曽根(ささそね)」、「中高野」、「戸田」の三集落からなりそれぞれに「鎮守」と「お寺」があり、「笹曽根村」「戸田村」などの記載も見られました。
「須賀地区」は集落ごとのまとまりの強さを感じさせる「地区」と言えます。
今回ご案内する「長徳寺」は、「須賀地区横須賀」の「古屋敷」と呼ばれている「畑地」にあった「常光寺」の「僧」によって建てられた「小坊寺」の「地蔵院」が、「寺院形態」を整えてできた「真言宗智山派」の「寺」です。
「長徳寺」の「絹本著色」の「仏画」「普賢延命菩薩像」、「愛染明王像」の2幅は、昭和50年6月に「国の重要文化財」に指定されています。
「普賢延命菩薩像」は、縦135cm、横60cmで、「鎌倉時代後期」の作で、「大安楽」、「長寿」を祈る「長徳寺」の「主尊」だそうです。
また「愛染明王像」は、縦136cm、横65.5cmで、「鎌倉時代」から「南北朝時代」の作と見られ、「敬愛息災」、「滅罪招福」の功徳(くどく)を備えた「尊像」だそうです。
「匝瑳市」「須賀地区」に「国の重要文化財」「長徳寺の仏画」あり。
歴史ある「匝瑳市」の古刹に訪れてみてはいかがでしょうか?
「長徳寺」詳細
所在地 匝瑳市横須賀1294
問合わせ 0479-67-1266
備考
「須賀地区」にある「長徳寺」では、年1回、1月下旬の「土・日曜日」に、「普賢延命菩薩像」と「愛染明王像」の「国の重要文化財」の「仏画」を公開しているそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=814 |
| 地域情報::匝瑳 | 12:48 PM |
|
2011,11,22, Tuesday
本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「ふれあいパーク八日市場」で明日、11月23日(祝・水)に開催されます「わいわいワクワク交流会」です。
「わいわいワクワク交流会」が行われる「ふれあいパーク八日市場」(2010年9月11日のブログ参照)は、「匝瑳市(そうさし)」にある「都市と農村総合交流ターミナル」として運営されている人気の「直売所」です。
「ふれあいパーク八日市場」では、「匝瑳産」の「新鮮な農産物」や、懐かしい「ふるさとの味」に出会える「憩いの場」として、「匝瑳市民」はもとより「近隣市町村」から大勢の来客のあるスポットでもあります。
「ふれあいパーク八日市場」のメインで販売しているのが、「野菜」で「キャベツ」「ほうれん草」「小松菜」「トマト」などが定番商品で、どれをとっても質が良いと言われています。
また人気の秘密は「野菜」だけではなく、「加工品」がとても豊富で大人気で、「棒もち」「卵焼き」「卵焼きで巻いた太巻き寿司」等を求めに近隣からも来店される方が多いそうです。
また「匝瑳市」の主要産業のひとつである「造園業」の「フラッグショップ的」な「植木園」も施設内に併設され、大小様々な「花」「苗」「植木」をはじめとして、「温室」には「季節の鉢物」等が所狭しと並んでいます。
「匝瑳市」の「日本有数の植木の町」(9月30日のブログ参照)と自他ともにいわれる由縁がかいまみえる施設と言えます。
そしてこの度(たび)「ふれあいパーク八日市場」では「わいわいワクワク交流会」と題し、普段なかなか見ることのできない、「農産物」の「生産現場」などを見学できる催しを開催。
「わいわいワクワク交流会」当日午前中に、「匝瑳市内」の「生産現場」をめぐり、「意見交換」など行うそうです。
また「わいわいワクワク交流会」では「昼食」もついており、「ふるさと交流会」会員の「千産千消」の「食材」を使った「食材まるごと匝瑳市昼食会」を行い、地域の「伝統料理」を紹介。
「大浦ごぼう」(1月10日のブログ参照)料理など「お楽しみ料理」が用意されるそうです。
そして「昼食」後、午後から「わいわいワクワク交流会」の「参加者」と「ふるさと交流会」の「会員」の「交流会」を行うそうです。
「匝瑳市」の人気の「直売所」「ふれあいパーク八日市場」の催しに参加してみませんか?
「わいわいワクワク交流会」詳細
開催日時 11月23日(祝・水) 9時半〜14時半
開催会場 ふれあいパーク八日市場 匝瑳市飯塚299-2
参加費 無料
募集人数 先着40人
問合わせ ふれあいパーク八日市場 0479-70-5080
備考
「わいわいワクワク交流会」の開催されます「ふれあいパーク八日市場」には、食事処「里の香」があり、「匝瑳市」産の「豚肉」や「野菜」を使った「料理」が食べられます。
また「里の香」では、「匝瑳市」内の「酪農家」の「低温殺菌乳」で製造した「深いコクのあるソフトクリーム」も人気を博しています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=781 |
| 地域情報::匝瑳 | 07:28 AM |
|
PAGE TOP ↑
|
|