ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「駒まね」「市場まつり」(匝瑳市)
 本日ご案内するのは、近隣市「匝瑳市」で、週末の7月25日(月)に行われる伝統行事「駒まね」と同日開催される「市場まつり」です。

 「匝瑳市」の伝統行事「駒まね」ですが、毎年7月25日(月)の晩、「八重垣神社」(旧天王様)の境内で開催されます。
 「駒まね」は、天生15年(1587年)に「八重垣神社」の境内で「市」を開くとともに、四隅に「生竹」の柱を立て、「しめ縄」を張り、「商売繁盛」の神様を祀ったのが始まりとされている由緒ある祭りです。

 「駒まね」の由緒ですが、天生15年(1587年)に「紀伊の国」の商人「岡田屋惣兵衛」が「八日市場」(福岡)を訪れ、「月岡玄蕃」という武士に了解を得て、6月12日から8日間「市」を開いたそうです。
 「商売上手」な「岡田屋惣兵衛」は、「駒」(馬)を使って村々を回らせ「客集め」をしました。
 この馬が帰ってくると「お祭り」も最高潮に達したそうです。
 後に「人」が「馬」の代わりをするようになり「駒真似(こままね)」と呼ぶようになったそうです。

 「八重垣神社」の境内の一隅に「しめ縄」を張ってつくられた「祭場」で、近所の人々が持ち寄った「青竹」を焼いて「五穀豊穣」・「商売繁盛」・「無
病息災」を祈ります。
 「青竹」を持参した方には、先着で「八重垣神社」の「お札」が配られます。

 また「駒まね」と同時日に「本町通り」では、様々な商品が並ぶ「市場まつり」も開催され大変賑わうようです。
 「八日市場」の地名の「縁起」でもある「市」にちなんで、「本町通り」の商店街を中心に、平成8年から開催されています。
 「お守り」配布や市内の「商業団体」の出店などで賑わいます。

 「匝瑳市」に伝わる由緒ある「駒まね」と「市場まつり」。
 市民に親しまれた「伝統行事」に参加しに「匝瑳市」にお出かけ下さい。

 「駒まね」「市場まつり」詳細

 「駒まね」

 開催日時 7月25日(月) 17時〜21時

 開催会場 八重垣神社 匝瑳市八日市場イ2939

 問合わせ 市場まつり実行委員会 (匝瑳市商工会内) 0479-72-2528

 「市場まつり」

 開催日時 7月25日(月)17時〜21時

 開催会場 本町通り

 「市場まつり」イベント・内容詳細

 1 何でも自由市場
 掘り出し物がいっぱい

 2 朝市組合出張店
 新鮮な野菜、農産物加工品の販売

 3 植木組合出張店
 植木の小物、鉢物の販売

 4 八重垣神社のお札プレゼント

 5 新作ソーサマンショー

 6 特設ステージ
 商店街区で各種イベントを開催

 問合わせ 市場まつり実行委員会(市商工会) 0479-72-2528

 備考
 伝統行事「駒まね」と同時に実施される「市場まつり」が開かれる「本町通り商店街」は当日は「歩行者天国」となり、車両は規制されています。
 また開催に伴い、一部区間の通行止めのため、周辺道路が渋滞されることが予想されますのでご注意下さい。


| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=608 |
| 地域情報::匝瑳 | 08:20 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.