本日ご案内するのは、近隣市「成田市」の名刹「成田山新勝寺」で今週末(6月11日・12日)行われます「成田山写経大会」です。
正式名称「東日本大災害復興祈願」「弘法大師・興教大師御誕生」「成田山写経大会」と言う行事が「成田山新勝寺」で執り行います。
「成田山新勝寺」では、「真言宗」の開祖である「弘法大師」と、「弘法大師」の教えを再興された「興教大師」の御生誕月が6月であることから、毎年6月に御誕生行事が執り行われているそうです。
この行事のひとつとして、期間中の土・日曜日の2日間にわたり、「成田山光輪閣」において「成田山写経大会」が盛大に開催されます。
「成田山新勝寺」の「写経」は、「成田山平和大塔」にある「写経道場」において毎日受付を行っており、どなたでも「写経体験」を出来ますが、今回の「成田山写経大会」では、「般若心教」を浄書し、「納経法会」を執り行い、「法話」を聞いた後、更に別席で「坊入」(精進料理)の接待を受けられます。
「坊入」は、「大護摩御祈祷」を受けた方だけが体験できる接待で、今回の「写経大会」での「坊入」は非常に貴重な機会だそうです。
「成田山写経大会」の受付は6月3日(金)に終了していますが、「弘法大師・興教大師御誕生」の行事として、「弁財天祭礼」を「弁財天堂」に6月11日(土)・12日(日)8時〜16時で催行、「御誕生法会」を6月15日(水)に「太子堂」にて10時から執り行うそうです。
「成田山新勝寺」では「写経道場」(「平和大塔」内)において「写経」を体験できます。
「筆」や「写経用紙」といった用具は、すべて用意されており、お使いになった「筆」は記念に持ち帰りできるそうです。
なお「写経体験」は毎日受け付けており、予約の必要はいらないそうです。
霊験新たかな「成田山新勝寺」での「写経体験」。
お不動様の御利益を得に「成田山」に立ち寄り、墨をすり、現代の喧騒をひととき忘れ、気持ちを鎮め、自分とじっくり向き合ってみてはいかがでしょうか?
「成田山新勝寺」「写経道場」詳細
受付場所 写経道場 (平和大塔内 1階)
受付時間 毎日 8時〜16時 (最終受付 15時)
初穂料 2000円
写経題 「般若心経」 1巻 278文字 (所要時間約1時間)
「御宝号写経」御宝号10文字 (所要時間約10分)
問合わせ 成田山写経係 0476-22-2111
備考
道場内には必要道具が完備され、椅子席にて写経行を行えます。(50席)
初心者の方は、写経作法の指導もあります。
筆は、記念にお持ち帰りできます。
写経用紙は、大本堂にて護摩祈祷後、平和大塔3階経蔵殿に納経されます。
毎月28日の御縁日には、午前10時から法話を頂戴することができます。
毛筆が苦手な方は、サインペンまたはボールペンでも行えるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=552 |
|
地域情報::成田 | 10:54 AM |