ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「蛇園出清水(へびそのでしみず)地区の自然環境」(旭市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」の「蛇園出清水(へびそのでしみず)地区の自然環境」です。

 「蛇園出清水地区」は、海上地区の最南端に位置し、約4haの面積を有しています。
 その名の通り清水が出る自然豊かな地区で「蛍(ほたる)」や「希少植物」などが今なお残る貴重な環境を守っている地区です。
 海上地区を南北に縦断する「斜面林」(旭市指定天然記念物)に隣接していて、「棚田」で水稲の栽培をしていました。
 その後、土地改良事業により水田の基盤整備を行いましたが、休耕により水田は荒廃寸前の状況となったそうです。
 こうした中、地主31名が水田の管理と周辺の環境保全活動に立ち上がり、平成14年に「蛇園出清水管理組合」を組織しました。
 町(海上町)や「海上町自然保護協会」(当時)の支援を受け、この地区に生息する「源氏蛍(げんじぼたる)」(生息地として「市指定天然記念物」)や「シラン」や「食虫植物」等の「希少植物」の保護、「秋桜」、「菜の花」の景観形成作物の栽培や桜並木の形成を目指した「河津桜」の植樹を行っているそうです。

 「蛇園出清水地区」には、宝暦8年(1758年)に建立された「還来寺(げんらいじ)」という「真言宗智山派」の寺院があります。
 「還来寺」は、「七宝工芸」の最高峰と称され、明治時代の「帝室技芸員」を務めた芸術家「濤川惣助」(1847〜1910年)の生家の「菩提寺」として知られています。
 「蛇園」の農家に生まれた「濤川惣助」は、やがて「無線七宝」というぼかしを基調とした「日本画」そのままの「七宝焼」を完成し、国内外の人々を驚かせたそうです。
 「迎賓館大食堂」(旧赤坂離宮・花鳥の間)に残る「花鳥七宝」は、国宝的名品と評価されているそうです。
 また「還来寺」周辺の道路脇にも「蛍」が舞うのが見られるようです。

 上記のようなことから「蛇園出清水地区」は「ホタルの里」として知られ、自然に溢れ「蛍」の生息地として適しています。
 「蛍」鑑賞に特に適しているのは「還来寺」の近辺で、お堂の裏は建物の陰になっていることもあり、発光する「蛍」を見受けられるそうです。
 気温が高く曇りで風がない日、月明かりのない暗い夜などたくさんの「蛍」が発光しながら宙を舞う幻想的な光景が見られるようです。
 「蛇園出清水地区」では「養成池」を設置するなど、貴重な「蛍」の保護活動に取り組んでいて、地区の地権者が共同で管理している区域なので、一般の立ち入りを制限している場所もあるそうです。

 「人」と「自然」が共生している「ホタルの里」となっている「蛇園出清水地区の自然環境」。
 自然溢れる「旭市」「蛇園」に訪れてみませんか?

 「蛇園出清水地区の自然環境」詳細

 所在地  旭市蛇園612

 連絡先  蛇園出清水管理組合 0479-68-1174

 「蛇園出清水地区」の見所・見頃

 「河津桜」 (2月下旬〜3月中旬)

 「菜の花」 (2月〜4月頃) 3.7ha

 「源氏蛍」 (5月下旬〜6月中旬)

 「シラン」 (6月中旬) 41a

 「彼岸花」 (8月下旬〜9月中旬) (別名「曼珠沙華」)

 「秋桜」  (8月下旬〜10月中旬) 3.7ha

 備考
 「蛇園出清水地区」では地域を上げ保護活動に取り組んでいます。
 「ホタル鑑賞」の際は、「海上野球場」近くから「還来寺」に向かう間に駐車場がいくつかあるので、そこから徒歩で向かうのがおすすめだそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=551 |
| 地域情報::旭 | 11:43 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.