ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前月 2024年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「笹川の相撲まつり」「諏訪神社秋季大祭」(東庄町)
 本日二つ目にご案内するのは、となりまち「東庄町」「諏訪神社」で明後日(あさって)の7月28日(土)に開催されます「笹川の相撲まつり」「諏訪神社秋季大祭」です。

 「東庄町」は、「千葉県」「北東部」、「東京」から約80km圏、「成田」から約30km圏の位置にあり、「東」に「銚子市」、「南」は「旭市」、「西」は「香取市」と接し、「北」は「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)を隔てて「茨城県神栖市」と接しています。
 「東庄町」の「面積」は、46.16平方kmで、「地形」は「東西」に約9km、「南北」に約10kmの「台形状」をなしています。
 「東庄町」の「集落」は、「笹川地区」が「国道356号線」沿いに「街区」を形成しているほか、それぞれの「地区」では「集落形態」で分布しています。

 「諏訪神社」は、「東庄町」では「諏訪大神」と呼ばれており、「通称」「諏訪さま」とも呼ばれ親しまれています。
 「諏訪神社」の「御祭神」は、「建御名方命(たけみなかたのみこと)」・「事代主命(ことしろぬしのみこと)」・「大国主命(おおくにぬしのみこと)」を祀っており、「諏訪神社」は、「農耕」・「漁業」・「武道」・「商業」の「神」として広く信仰されています。
 「諏訪神社」の「創祀」は、大同2年(807年)に「坂上田村麻呂将軍」が「東征」の折に「武運長久」・「海上安全」を祈願し勧請したと伝えられています。
 また「諏訪神社」には、「相撲の神様」「野見宿禰命(のみのすくねのみこと)」の「石碑」があることでも知られています。

 今回ご案内する「笹川の相撲まつり」は、「浪曲」や「講談」で有名な「天保水滸伝」にも登場する「由緒」ある「まつり」で、「自衛隊力士」や「町内」の「子ども会力士」による「団体戦」や「勝ち抜き戦」、「三役相撲」など、多くの「取り組み」が行われます。

 「東庄町」に昔から伝わる「天保水滸伝」では、「飯岡助五郎」と「笹川繁蔵」の「闘い」で、「大利根川原の決闘」は「笹川岸」から「諏訪明神」(諏訪神社)一帯が「舞台」となりました。
 「笹川繁蔵」は、文化7年(1810年)「下総国須賀山村」(香取郡東庄町)に生まれ、「生家」は代々「醤油」と「酢」の「製造」をしてきた「村」きっての物持ちで、幼少のころから「漢字」や「数字」、「剣」などを著名な「師」について学び、人間的にも優れた「人物」だったと言われています。
 やがて「笹川繁蔵」は「相撲取り」になるために「江戸」へ出ましたが、一年ほどで「村」へ帰ったそうです。
 その後「賭場通い」を始め、ほどなくして当時「笹川の賭場」を仕切っていた「芝宿」の「文吉」から縄張りを譲り受け「笹川一家」を張ることとなり、天保13年(西暦1842年)7月27日、「諏訪大神秋季大祭」の「境内」で「笹川繁蔵」が「奉納相撲」を「名目」として、「農民救済」のため開いた「花会」は、「国定忠治」や「清水次郎長」らも参加し、盛大なものだったと言われています。
 それ以来、「奉納相撲」は現在も毎年7月「最終土曜日」に「諏訪神社」で開催されています。

 「由緒」ある「諏訪神社」で行われる「笹川の相撲まつり」ですが、七つの「地区」の「廻り番」により、開催されており、「諏訪大神」にある「土俵」で行われます。
 「笹川の相撲まつり」では、「自衛隊力士」や「町内」の「子ども会力士」による「団体戦」や「勝ち抜き戦」「三役相撲」など、多くの「取組」が11時30分から15時30分に開催するそうです。
 さらに今年(2012年)は、「東庄町」で12年間「夏合宿」を行ってきました「大相撲」「出羽海部屋(でわのうみべや)」の「力士」による「奉納相撲」も予定されているそうです。

 「諏訪大神秋季大祭」は、「春の神楽」「笹川の神楽」(4月5日のブログ参照)と同じく「笹川地区」の7つの「区」の「輪番制」で行われているそうです。
 「神事」の後に「奉納相撲」が行われ、「見物客」が訪れ、上記のように「奉納相撲」が「笹川繁蔵」ゆかりの「相撲大会」であることから別名「繁蔵まつり」と呼ばれているそうです。

 また「笹川の相撲まつり」「諏訪大神秋季大祭」当日は「山車(だし)」の「曳き廻し」が行われ、「御輿」が「町内」に22時まで繰り出すそうです。
 「諏訪大神秋季大祭」は、昔ながらの素朴で飾らない力強い「まつり」だそうです。

 天保13年(1842年)から「諏訪神社」の境内で催されてきた「伝統」の「奉納相撲」「笹川の相撲まつり」。
 この機会に「東庄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「笹川の相撲まつり」「諏訪神社秋季大祭」詳細

 開催日時 7月28日(土) 11時半〜15時半 (神輿や山車の引き廻しは〜22時)

 開催会場 諏訪神社 香取郡東庄町笹川い580

 「相撲まつり」当日プログラム

 11時00分〜11時30分 ・開会式

 11時30分〜12時10分 ・団体戦(トーナメント) 子供会

 12時10分〜12時40分 ・団体戦(トーナメント) 自衛隊

 12時40分〜13時00分 ・個人戦(トーナメント) 子供会(準決勝まで)

 13時00分〜13時25分 ・赤ちゃん土俵入り ・相撲基本動作 ・子供の稽古 出羽海部屋

 13時25分〜13時35分 ・出羽海力士親善相撲 自衛隊

 13時35分〜13時45分 ・中入り (休憩)

 13時45分〜14時05分 ・個人戦(トーナメント) 自衛隊(準決勝まで)

 14時05分〜14時15分 ・勝ち抜き戦(3人抜き) 子供会

 14時15分〜14時25分 ・勝ち抜き戦(3人抜き) 自衛隊

 14時25分〜14時50分 ・髪結い実演 ・太鼓の打ち分け実演 出羽海部屋

 14時50分〜14時55分 ・なでしこ相撲 小学校低学年女子児童

 14時55分〜15時00分 ・小三番 当番区子供会

 15時00分〜15時20分 ・三役相撲(決勝戦) 小結・関脇・大関

 15時20分〜15時30分 ・弓取り式

 15時30分〜16時00分 ・土俵祭・閉会式

 問合わせ 東庄町まちづくり課 0478-86-6075

 備考
 「諏訪神社」境内にある「スダジイ」は、「千葉県の巨樹・古木200選」に選定されています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1222 |
| 地域情報::香取 | 05:04 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.