本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「佐原町並み交流館」で明日、6月29日(金)〜7月22日(日)の期間開催されます「第6回佐原の光景写真展」です。
「佐原の町並み」は、「香取市佐原」の「市街地」にある「歴史的」な「建造物」が残る「町並み」です。
「商家町」の「歴史的景観」を残す「町並み」は「重要伝統的建造物群保存地区」として選定されています。
「佐原」は、江戸時代に「利根川東遷事業」により「舟運」が盛んになると、「小野川」沿いなどが「物資の集散地」として栄え始めたそうです。
「小野川」には「物資」を「陸」に上げるための、「だし」と呼ばれる「河岸施設」が多くが作られました。
明治以降もしばらく「繁栄」は続き、「自動車交通」が発達し始める昭和30年頃までにかけて、「成田」から「鹿島」にかけての広範囲な「商圏」を持つ「町」となっていました。
「佐原の町並み」は、「佐原」が最も栄えていた江戸時代末期から昭和時代前期に建てられた「木造町家建築」、「蔵造り」の「店舗建築」、「洋風建築」などから構成されています。
「重要伝統的建造物群保存地区」内の、「市街地」を「東西」に走る「通称」「香取街道」、「南北」に流れる「小野川」沿い、及び「下新町通り」などにその「町並み」を見ることができます。
「佐原町並み交流館」(1月27日のブログ参照)は、旧「東京三菱銀行」「佐原支店」として平成15年まで使われていた「建物」を「佐原市」(現「香取市」)が買い取り「観光案内」・「休憩所」として再利用している「建物」です。
「休憩所」には、「無料」の「お茶サービス」があり、「トイレ利用」も出来ます。
「佐原町並み交流館」には、「多目的ホール」として利用されている「展示スペース」があり、「佐原まちぐるみ博物館」(2011年12月26日のブログ参照)が企画している「佐原・町並み・お正月」(2011年12月26日のブログ参照)、「さわら雛めぐり」(2011年2月5日・2012年2月2日のブログ参照)、「佐原五月人形めぐり」(2011年4月28日・2012年4月7日のブログ参照)、「さわら・町並み・夕涼み」(2010年8月12日・2011年8月11日のブログ参照)の「企画展」の「会場」のひとつとなっており、年間の「常設展」も行われています。
また「佐原町並み交流館」には、「銀行」時代の「金庫室」があり、「金庫室」に入ってみることも出来ます。
(現在は「物置」になっているそうです。)
「第6回佐原の光景写真展」は、「香取市佐原」「フォトサークル・四季彩」主催、「三軌会」「写真部千葉支部」協催、「佐原町並み交流館」共催で行われています。
「佐原町並み交流館」で行われる「入場無料」の「催し」で、「佐原町並み支援企画」として行われます。
「第6回佐原の光景写真展」では、「町並み写真」A4判「額装」付き「作品頒布会」(数量限定)を行うそうです。
また「第6回佐原の光景写真展」では、「特別企画」「日本の至宝香取神宮」「三軌会」「写真部」「池谷眞男展」も開催されるそうです。
前回(2011年)開催されました「第5回佐原の光景写真展」では、「佐原の光景」・「自由作品」を「チャリティー企画」として「1作品」1500円で販売し、ご協力により40枚購入していただいたそうです。
そして、「佐原の光景」・「自由作品」の「売上金」のすべてが「支援金」として「佐原町並み交流館」に納めたそうです。
「小江戸」「佐原」で行われる「写真展」「第6回佐原の光景写真展」。
この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第6回佐原の光景写真展」詳細
開催期間 6月29日(金)〜7月22日(日)
開催会場 佐原町並み交流館 香取市佐原イ1903-1
開館時間 10時〜17時
休館日 第2月曜日
問合わせ 佐原町並み交流館 0478-52-1000
備考
「佐原まちぐるみ博物館」は、「商家」の「おかみさんたち」により結成された「佐原おかみさん会」(2011年2月5日のブログ参照)によって運営されています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1173 |
|
地域情報::香取 | 10:50 AM |