本日ご案内するのは、となりまち「東庄町」「東大社」で明後日(あさって)の4月14日(土)に開催されます「桜井神幸祭」〜桜井浜のお浜降り〜です。
「東大社」(2011年4月24日のブログ参照)は、「香取郡東庄町」にある「神社」で、「旧社格」は「県社」です。
「東大社」の「御祭神」ですが、「主祭神」は「玉依姫尊(たまよりびめのみこと)」で「鵜葺草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)」を配祀しています。
(「玉依姫尊」は、「綿津見大神(わたつみのおおかみ)」(海神)の子で「豊玉姫」の妹、「鵜葺草葺不合尊」も「豊玉姫」の子であり、「玉依姫尊」の夫)
「東大社」の「由緒」ですが「景行天皇」が「東国巡幸」の折に、「春臣命」に命じて一社を造営、「玉依姫尊」を祀って「東海の鎮護」としたことがはじまりであるといわれています。
「下海上」の「総社」として「東荘」(別称「橘荘」、中世「下総国海上郡」の「荘園」)の「総氏神」として遠近の信仰が篤く、特に「東氏」は「社殿」を造営し、あるいは「神領」を奉納するなど、代々崇奉していたそうです。
「東大社」は明治6年(1873年)「郷社」に列し、大正8年(1919年)には「県社」に列しました。
「東大社」の「例祭」は「堀河天皇」「康和4年」、「海上郡高見浦」(現在の「銚子市外川町あたり」)の「海上」が荒れに荒れ、治まらなかった為、当時「海上郡総社」であった「東宮」に「宣旨(せんじ)」(朝廷の宣旨)があり、臨時の「祭礼」を行ったところ「海」は治まり、「陸上」は大豊作になったと伝えられ、その日が「4月8日」であることから「例祭」をこの日に行われるようになったそうです。
「銚子」への「御神幸」は毎年8度行われてきましたが、10回目からは20年毎になり、「銚子」までの「大神幸」、その間2年毎に「利根川」河畔の「さくらいの里」(現在の「桜井町公園」あたり)までの「小神幸」(「桜井神幸」(お浜降り))の「制」に改められ、現在に至っています。
(「利根川の桜井浜へ小規模の桜井御神幸を行うこと」と定められたのが始まりだそうです。)
「東大社」の一番大きな「催事」(神事)は、満20年毎に行われている「式年三社銚子大神幸祭」。
「式年三社銚子大神幸祭」は、古式豊かな行列になって「銚子街道」を一路
「外川」に向かうもので、「銚子市内」には18ヶ所の「関所」も設けられ、「全国屈指」の「大神幸祭」が執り行われました。
近年に行われた「式年三社銚子大神幸祭」は、一昨年(おととし)(2010年)4月10日(土)、11日(日)、12日(月)に行われ、ハイライトである「銚子外川浦」の「お浜降り」(船による「海上渡御」と「御潮汲み」の「祭典」)で、大勢の「観衆」の中行われました。
(次の「式年三社銚子大神幸祭」は18年後に行われます。)
ちなみに「式年三社銚子大神幸祭」の「三社」とは、「東大社」(東庄町)、「雷神社(らいじんじゃ)」(旭市)(2011年9月19日のブログ参照)、「豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)」(1月9日のブログ参照)のことを指し、「三社」は「東総御神幸三社」と呼ばれています。
また「式年三社銚子大神幸祭」の「三社」「東大社」、「雷神社」、「豊玉姫神社」は「姉妹親子神社」だそうです。
「東大社」では、古来より年中の「祭祀」七十五度といわれ、中でも「春秋」の「大祭」はもっとも重要とされています。
「春」は4月8日の「例祭」と、隔年毎(2年に一度)に「桜井御神幸」が行われるそうです。
「桜井御神幸」は、「神輿」が「銚子市桜井町」(桜井浜)の「利根川」へ「お浜降り」をする勇ましく、そして厳かに行われる「祭事」です。
「桜井御神幸」当日は、「東大社」で「神饌(しんせん)」を献じて「出御祭典」が行われ、「神輿」は「桜井町公園」から「鳥居」をくぐり「利根川」へ入ります。
その後、「桜井浜」の「祭場」で「祭典」が行われ、「小学生」の「女子」4、5人で「地域」の「平穏」と「安寧」を祈る「浦安の舞」が披露されます。
近年は途中の「御産宮」での「祭典」は、「神輿」のかわりに「御霊代」の「金幣」が用いられ、「神輿」の「巡幸」にも「自動車」が用いられます。
「東庄町」の「古社」「東大社」の「伝統行事」「桜井神幸祭」。
勇壮で厳かな「桜井御神幸」を見に「東庄町」「銚子市桜井町」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「東大社」「桜井神幸祭」〜桜井浜のお浜降り〜詳細
開催日時 4月14日(土) 13時〜16時
東大社神事
9時〜9時半
桜井浜のお浜降り
13時〜16時
開催会場 東大社〜桜井町公園 銚子市桜井町61
問合わせ 東大社 0478-86-4405
東庄町まちづくり課 0478-86-1111
備考
「東大社」の「歴史」や「東氏」の「歴史」について「観光ボランティアガイド」の方に依頼することもできます。
「観光ボランティアガイド」は、料金は無料で一週間前に予約が必要です。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1052 |
|
地域情報::香取 | 11:15 AM |