本日ご紹介するのは、近隣市「鹿嶋市」「鹿島城山公園(かしまじょうやまこうえん)」で今週末の3月31日(土)から4月15日(日)の期間開催されます「第21回かしま桜まつり」です。
「鹿島城山公園」は、「茨城県鹿嶋市」にある「公園」です。
「鹿島城山公園」は、12世紀末に、「常陸平氏」の「鹿島政幹」が現在の「鹿島城山公園」の現在地に「鹿島城」(常陸国)(別名「吉岡城」)を築いていました。
その後「明治維新」にいたるまで「鹿島氏」の「居城」でありましたが、近代には「鹿島氏」によって「鹿嶋市」に寄贈され、「本丸跡」が「鹿島城山公園」となりました。
現在、「鹿島城址」の「公園」として整備されていて、「市民」の「憩いの場」となっています。
「鹿島城山公園」は、「北浦」(2011年12月6日のブログ参照)や「筑波山」を望むことができ、「春」には「桜」や「やまつつじ」が咲き、市内の「桜の名所」として「かしま桜まつり」が開催されています。
「鹿島城山公園」の内部や周辺には、「鹿島城」の「遺構」が少し残っており、往時を偲ばせ、中世の「常陸平氏城郭」のモデルのひとつであるようです。
「第21回かしま桜まつり」の行われる「鹿島城山公園」園内には約350本の「ソメイヨシノ」のほか、「垂れ桜(しだれざくら)」、「八重桜(やえざくら)」等も植えられ、毎年「桜」の「開花時期」には「かしま桜まつり」が開催されています。
「かしま桜まつり」では、夕方からは、「鹿島城山公園」園内がライトアップされ、「夜桜見物」することができます。
昼間とは違う顔の「桜」を見ることのできるライトアップは夜21時までとなるそうです。
「かしま桜まつり」期間中はイベントとして、「桜ウォーキング大会」(荒天の場合中止)や「鹿嶋市市民踊りの披露」(雨天の場合中止)、「大正琴の演奏」(雨天の場合中止)が行われるそうです。
美しい「桜」を観に、「鹿島城山公園」で行われる「かしま桜まつり」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第21回かしま桜まつり」「鹿島城山公園」詳細
開催期間 3月31日(土)〜4月15日(日)
開催会場 鹿島城山公園 茨城県鹿嶋市城山
イベント内容
4月7日(土)
第12回桜ウォーキング大会
9時半 受付 9時45分 開会式 10時 出発(予定)
(問合わせは、「鹿嶋市健康増進課」まで事前の申込み下さい。0299-82-2911)
コース 鹿島城山公園〜鹿島神宮〜奥宮〜ふれあい大通り〜清真学園〜鹿島城山公園 (約5.5km)
参加費 無料
鹿嶋市市民踊りの披露
10時半 11時半
4月8日(日)
大正琴の演奏
10時〜12時
問合わせ 鹿嶋市観光協会 0299-82-7730
備考
「鹿島城山公園」から徒歩5分の距離には、「常陸国一宮」の「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)があります。
また「鹿嶋市観光協会」では、車での乗り合わせでのご来場のお願いとゴミの持ち帰りをお願いしています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1018 |
|
地域情報::鹿島 | 08:36 AM |