本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」の「1日フリー乗車券」「銚子1日フリーパス」です。
「銚子1日旅人パス」ですが、「千葉交通(株)」・「(株)千葉交タクシー」・「銚子電気鉄道(株)」(2月11日のブログ参照)の3社が、「鉄道」・「バス」の「利用促進」を図るため、「特別企画乗車券」のことです。
「千葉交通(株)」は、「成田市」「銚子市」を中心とした「千葉県北東部」で「路線バス事業」を営む「会社」です。
当初は「成宗電気軌道」と称し「路面電車」を、後には「成田鉄道」と改称して「鉄道路線」の「運営」を行っていたこともあったそうです。
「千葉交通(株)」の沿革ですが、1908年11月に「成宗電気軌道」として設立、1915年「成田瓦斯」を合併、1924年「京成電気軌道」の傘下に入り、1937年「成田自動車」を合併し「バス事業」開始、1946年10月までに「鉄道路線」全路線廃止し「鉄軌道事業」から撤退、1946年11月「成田バス」と改称、10年後の1956年11月に「千葉交通」と改称し現在に至っています。
「千葉交通(株)」は、「都市間高速バス」「犬吠号」を1991年6月より「京成バス」と共同運行、「旭ルート」、「小見川ルート」、「佐原ルート」が運行されています。
(「都市間高速バス」では「銚子〜千葉・幕張」、「八日市場〜東京」、「銚子〜京都・大阪」があります)
また「千葉交通(株)」では2009年3月から「犬吠号」にて「PASMO」を導入し利用可能になり、2011年10月から「銚子駅」バス停を新設し、これに伴い「東芝町」止まりの便は「銚子駅」バス停に変更されています。
(「東芝町」バス停止まり(終点)でない場合、従来通り「東芝町」バス停に停まります)
「銚子1日旅人パス」(1日フリー乗車券)発売期間は、4月1日(日)〜9月30日(日)までの半年間で、「発売額」は1000円(「小児運賃」の設定はありません、6ヶ月後検討)だそうです。
「対象フリーエリア」ですが、「千葉交通(株)」の「市内路線バス全線」(但し「旭線」は「銚子イオン前」まで) 、「千葉交タクシー(株)」の「市内路線バス全線」・「岬めぐりシャトルバス」(土日祭日のみ運行)、「銚子電気鉄道(株)」の「銚子電鉄線全線」となっています。
従来「市内観光」をする場合、「名所・旧跡」また「お土産処」、「公共施設」が「銚子市」の場合、集中しておらず大変難儀でありました。
しかし今回の「銚子1日旅人パス」を利用することで「点」と「線」が繋がり非常に便利になります。
また「銚子市民」や近在からお越しになる「近隣住民」の皆様にも非常に便利な「1日フリー乗車券」であるので、是非「買い物」や「観光地めぐり」、「日帰り旅行」、「交通手段」として利用してみる価値のある「パス」です。
「銚子1日旅人パス」の「販売窓口」ですが、「銚子電気鉄道(株)」「有人駅」「窓口」ないし「銚子電鉄」内「社内補助員」、「JR銚子駅」構内「銚子市観光協会」「窓口」となっています。
「銚子1日旅人パス」は、「日付スタンプ」で「利用日」を入れて、お渡しするそうです。
また前日の購入すること可能で、「銚子1日旅人パス」の「払い戻し」は、「発売窓口」に限り行い、「払い戻し」には、「手数料」として150円を頂戴するそうです。
「銚子旅行」が便利になる「銚子1日旅人パス」を利用し、「銚子半島」をぐるりと巡ってみませんか?
「銚子1日旅人パス」問合わせ
千葉交通(株)銚子営業所 0479-22-8486
(株)千葉交タクシー銚子営業所 0479-22-4877
銚子電気鉄道(株) 0479-22-0316
(社)銚子市観光協会 0479-22-1544
備考
「銚子1日旅人パス」は、4月1日(日)から半年間販売され、それ以降の9月30日以降については、6ヶ月間の「利用状況」を踏まえ、その後の取り扱いを検討するそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1017 |
|
地域情報::銚子 | 08:21 AM |