ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「第20回門前・軽トラ市」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子銀座通り」(ココロード銚子)で今週末の1月27日(日)に開催されます「第20回・門前軽トラ市」です。

 「門前・軽トラ市」の「会場」である「銚子銀座通り」(ココロード銚子)(2011年10月1日のブログ参照)は、「銚子漁港」(2012年1月24日のブログ参照)や「飯沼観音」(2010年11月24日のブログ参照)に近く、「門前町」として栄えた「商店街」です。
 「銚子銀座通り」(ココロード銚子)は、平成9年に行われました「マイロード事業」により「道路の舗装」や「モダンな街灯」が一新されています。

 一昨年(おととし)(2011年)6月5日に「第1回門前・軽トラ市」(2011年6月3日のブログ参照)が開催されてから「3年目」の「シーズン」に突入した「門前・軽トラ市」。
 毎月「第4日曜日」恒例の「催し」として、地元「銚子市」はもとより、「近隣市町」から様々な「産品」が持ち寄られ、毎回賑やかに開催されています。
 (初回(第1回)は「第1日曜日」に開催されました。)
 ちなみに「門前・軽トラ市」とは、「銚子銀座通り」(ココロード銚子)を「歩行者天国」にして「地元野菜」、「海産物」、「工芸品」、「お総菜」など満載の「軽トラ」で販売している「市」(イベント)です。

 今回行われる「第20回門前・軽トラ市」は、「お囃子de初軽トラ市」と題し開催されます。
 「銚子」は、江戸時代から「祭り」が盛んで、「大潮祭」(2012年8月2日のブログ参照)などの「神輿」に随行する「お囃子連」の「中核」を務めているのが、「銚子はね太鼓」でした。
 「銚子はね太鼓」は「大漁」を願う「漁民」が生んだ、江戸時代から「銚子」に伝わる珍しい「祭り太鼓」で、現在では徐々に「パフォーマンス要素」が加えられ、今では「勇壮」な「魅せる太鼓」として「大人気」です。
 「銚子はね太鼓」は、「太鼓」を2人の「打ち手」が担ぎ上げ、「首」と「あばら」で支え、打っては跳ね、跳ねては回り、「太鼓」もろとも「宙」に舞い、「勇壮」で荒々しい「太鼓踊り」は、「漁師町」「銚子」ならではの「祭り太鼓」ともいわれています。
 「第20回門前軽トラ市」では、「祝い事」でも奏でられる「銚子」の「伝統」の「太鼓」「囃子」が披露されるそうです。

 またすっかりと「お馴染み」となった「銚子ご当地グルメ」では、「銚子はんぺんバーガー」(2012年5月25日のブログ参照)、「銚子名物・魚めんの野菜のあんかけ」、「七輪で味わう銚子の干物」が出店されます。

 「銚子銀座通り」(ココロード銚子)で行われる恒例の「イベント」「第20回門前・軽トラ市」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第20回門前・軽トラ市」詳細

 開催日時 1月27日(日) 10時〜15時

 開催会場 銚子銀座通り(ココロード銚子) 銚子市新生町1

 問合わせ 門前軽トラ市実行委員会 
 銚子銀座商店街振興組合 0479-25-1666

 備考
 次回開催の「第21回門前・軽トラ市」では、「銚子のおでん冬の陣」「寒い冬に味わうおでん&地酒は格別!」と題し開催されるそうです。
 また「門前・軽トラ市」では、「出店者」(2011年6月3日のブログ参照)を募集しているそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1516 |
| 地域情報::銚子 | 09:38 AM |
「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」で明日、1月13日(日)に開催され「8区間」22.9kmを駆け抜ける「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」です。

 「銚子市」(2010年9月20日のブログ参照)は、昭和8年2月11日、「銚子町」、「本銚子町」、「西銚子町」、「豊浦村」の「3町1村」が合併し、「全国」で「116番目」、「千葉県」では「千葉市」に次いで「2番目」の「市」として誕生しました。
 その後、昭和12年に「高神村」、「海上村」、昭和29年に「船木村」、「椎柴村」、昭和30年に「豊里村」、昭和31年に「豊岡村」を順次合併し、発展してきました。

 「銚子市」は、三方を「水」に囲まれ、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)「河口」から「君ヶ浜」(2011年6月1日のブログ参照)、「犬吠埼」(2012年4月16日のブログ参照)、「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」(2012年5月20日のブログ参照)に至る「海岸線」は、「砂浜」あり、「岬」あり、「断崖絶壁(だんがいぜっぺき)」ありと、「変化」に富んだ雄大な「景観美」を織り成しています。
 また、「全国屈指」の「水揚げ量」を誇る「銚子漁港」(2012年1月24日のブログ参照)、「歴史」と「伝統」を実感できる「醤油工場」、さらには、これらの「産業基盤」から産出される「豊富」で「新鮮」な「農産物」(「食材」)や「特産品」を備えるなど、多くの「地域資源」に恵まれた「魅力」あふれる「まち」です。

 「銚子市」の「位置」・「地勢」ですが、「首都」「東京」から100km、「東経140度50分」、「北緯35度44分」、「関東平野」の「最東端」に位置しています。
 「銚子市」は、「北」は「利根川」を隔て「茨城県」の「神栖市」に対し、「東」から「南」は「太平洋」に臨み、「利根川」沿い「北西方面」は「東庄町」と、「太平洋側」「南西方面」は「旭市」と接しています。
 「銚子市」の「面積」は83.91平方kmで、「沖」を流れる「暖流」・「寒流」の「影響」を受け、「夏」は涼しく「冬」は暖かい「気候」となっています。

 「青木半治」氏(2011年1月4日のブログ参照)は、「日本」の「スポーツ指導者」、「日本陸上競技連盟」「第5代会長」で、「日本体育協会」「第11代会長」また「国際陸上競技連盟」と「アジア陸上競技連盟」でも「役員」を歴任し、「副会長」を務め、後に「終身名誉副会長」を務められました。

 「青木半治」氏は、「千葉県」「長生郡」「太東村」(現「いすみ市」)出身で、「旧制銚子商業学校」(現在の「千葉県立銚子商業高等学校」)卒業、1938年(昭和13年)に「早稲田大学」「商学部」を卒業されました。
 その後、「日立製作所」に入社し、同年「日本陸上競技選手権大会」の「砲丸投げ競技」で「優勝」、その後は、「三徳工業」、「昭和電工」を経て、1945年(昭和20年)に独立し、1946年(昭和21年)「青木金属興業株式会社」を設立、「会社経営」の傍(かたわ)ら、「母校」の「早稲田大学」「陸上部監督」を務められました。
 また「早稲田大学」「陸上部監督」を務めた際の「部員」に、元「衆議院」「議長」の「河野洋平」氏が入部されていたそうです。

 その後「青木半治」氏は、1959年(昭和34年)に「日本陸上競技連盟」の「常務理事」、1961年(昭和36年)に「理事長」に就任、同年に「日本体育協会」「評議員」及び「理事」に就任されました。
 その後、上記のように「日本陸上競技連盟」、「日本体育協会」、「国際陸上競技連盟」、「アジア陸上競技連盟」でも活躍され、「陸上競技」の「発展」に寄与されました。
 「青木半治」氏は、数多くの「功績」を残し、2010年5月30日、「急性心不全」のため「東京都内」の「病院」で94歳で死去されました。

 「中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」は、「陸上競技会」を牽引されてきた「青木半治」氏の「名前」を冠し、今年(2013年)に「64回目」を数える「銚子市」の「新春」を彩る「駅伝大会」で、「銚子市内」や「観光名所」を巡る「一大イベント」です。
 「大会」の「主旨」ですが、「体育」・「スポーツ」の「普及」及び「中学生」相互の「親睦」を図り、「スポーツ」を通して「心身」の「健全」な「育成」と「社会体育」の「振興」を推進するために開催されています。
 また今年の「大会」ですが、「開催地」「銚子市」にとって記念すべき「市制施行80周年」の「節目」を迎え、「中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」を「記念事業」のひとつとして開催するそうです。

 「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」の「コース」ですが、「8区間」22.9kmの「起伏」に富んだ「コース」となっています。
 「1区」は4.9kmの「コース」で、「シンボルロード」(銚子の駅前通り)・「河岸公園」(2011年4月18日のブログ参照)前(元「渡船場」前)〜「名洗」となっています。
 「2区」は2.8kmの「コース」で「名洗」〜「銚子市漁業協同組合外川支所」となっています。
 「3区」は3.1kmの「コース」で「銚子市漁業協同組合外川支所」〜「千葉科学大学本部キャンパス消防隊進入口」となっています。
 「4区」は2.0kmの「コース」で「千葉科学大学本部キャンパス消防隊進入口」〜「地球の丸く見える丘展望館」(2010年8月30日のブログ参照)となっています。
 「5区」は2.3kmの「コース」で「地球の丸く見える丘展望館」〜「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)となっています。
 「6区」は2.8kmの「コース」で「犬吠埼灯台」〜「黒生(くろはえ)」となっています。
 「7区」は2.0kmの「コース」で「黒生」〜「川口神社」(2010年12月22日のブログ参照)となっています。
 「8区」は3.0kmの「最終区」の「コース」となっており、「川口神社」〜「銚子市役所」となっています。

 また「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」では、「レース」前後には「交通規制」を行いますので、「コース道路上」の「駐車禁止」と「交通規制」について呼びかけています。

 「新春」の「銚子市」を疾走する「恒例イベント」「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」詳細

 開催日時 1月13日(日) 11時半〜

 開催会場 銚子半島

 1区 シンボルロード・河岸公園前〜名洗 (4.9km)

 2区 名洗〜銚子市漁業組合外川支所 (2.8km)

 3区 銚子市漁業組合外川支所〜千葉科学大学本部キャンパス消防隊進入口 (3.1km)

 4区 千葉科学大学本部キャンパス消防隊進入口〜地球の丸く見える丘展望館 (2.0km)

 5区 地球の丸く見える丘展望館〜犬吠埼灯台 (2.3km)

 6区 犬吠埼灯台〜黒生 (2.8km)

 7区 黒生〜川口神社 (2.0km)

 8区 川口神社〜銚子市役所 (3.0km)

 問合わせ 銚子市体育館 0479-24-9559

 備考
 「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」では、「銚子市役所」前に「大型スクリーン」を設置し、「レース」の「実況中継」を行うそうです。
 また「市制施行80周年記念事業」「青木半治杯」「第64回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会」は、「銚子セレクト市場」()でも「店内」で「実況中継」を「放送」し、「コーヒー」・「お茶」が「無料」でサービスされるそうです。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1504 |
| 地域情報::銚子 | 09:38 AM |
「常世田薬師」「常灯寺御本尊御開帳」(銚子市)
 本日ご案内するのは、地元「銚子市」「常灯寺」で明日、1月8日(火)に開催されます「常世田薬師」「常灯寺御本尊御開帳」です。

 「常灯寺(じょうとうじ)」(2011年1月11日のブログ参照)は、「銚子市」にある「真言宗智山派」の「寺院」で、「山号」は「常世田山」です。
 「常灯寺」の「御本尊」は「薬師如来」であり、「地名」から「常世田薬師(とこよだやくし)」とも呼ばれています。

 「常灯寺」(「常世田薬師」)の「創建年代」等については不詳ですが、「言い伝え」によりますと、「行基」によって開創された「寺」と伝えられています。
 「常灯寺」は、「目」の「病気」に「御利益」があるとされ「人々」に篤く信仰され、「常世田薬師」と呼ばれ、広く親しまれています。
 現在「常灯寺」は、「解体修理」(2011年2月15日のブログ参照)を行っており、本年(2013年)、来年(2014年)度に「修復」を行い、再来年(2015年)3月末に修復されるそうです。

 「行基」ですが、「日本」の奈良時代の「僧」で、天智天皇7年(668年)に生まれました。
 (677年4月に生まれたという説もあります。)
 「僧侶」と「国家機関」と「朝廷」が定め「仏教」の「一般民衆」への「布教」を禁じた時代に、「禁」を破り「畿内」を中心に「民衆」や「豪族層」を問わず広く「仏法」の「教え」を説き人々より篤く崇敬されました。

 また「行基」は、「道場」・「寺」を多く建てたのみならず、「溜池15窪」、「溝」と「堀9筋」、「架橋6所」を、「困窮者」のための「布施屋」9ヶ所等の「設立」など「社会事業」を「各地」で行ったそうです。

 「朝廷」からは度々(たびたび)弾圧されましたが、「奈良の大仏」(「東大寺」ほか)建立の「実質上」の「責任者」として招聘されたそうです。
 この「功績」により「行基」は、「東大寺」の「四聖」の「一人」に数えられています。

 「常世田薬師」「常灯寺」の「本堂」は附随して「宮殿」、「棟札」とともに、昭和54年(1979年)3月2日に「千葉県」の「有形文化財」(建造物)に指定されています。
 「常世田薬師」「常灯寺」は、「千葉県内」では江戸時代前期の「密教系仏堂」の「代表例」といわれているそうです。

 「常世田薬師」「常灯寺」には、「寺宝」でもあります「木造薬師如来坐像」があります。
 「木造薬師如来坐像」は、「像高」140.9cm、「ヒノキ寄木造り」で全面に「漆箔」を施しています。
 「仏像」のふくよかな「顔」な流麗な「衣文」など随所に平安後期の特徴を残している鎌倉時代初期の「代表的」な「仏像」なのだそうです。
 「木造薬師如来坐像」の「台座」は仁治年間に修理されました「八角形」の「裳懸座」で、だそうです。
 「常世田薬師」「常灯寺」「木造薬師如来坐像」は、昭和34年(1959年)6月27日に「国」の「重要文化財」(彫刻)に指定されました。

 「常灯寺御本尊御開帳」は、「常世田薬師」「常灯寺」で年に一度催される「行事」で、「国」の「重要文化財」(彫刻)に指定されています「寺宝」「木造薬師如来坐像」が御開帳されます。
 上記のように「木造薬師如来坐像」は、「ヒノキ材」の「寄木造り」で全面に「漆箔」を施し、細かく彫り出した「螺髪」、「伏目」の「彫眼」、ふくよかな「顔」、流麗な「衣文」は平安時代後期の「定朝様式」を伝えています。

 「年」に一度「常世田薬師」「常灯寺」で1月8日の午前中のみ「御開帳」する「催し」「常灯寺御本尊御開帳」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「常灯寺御本尊御開帳」詳細

 開催日時 1月8日(火) 7時〜12時

 開催会場 常灯寺 銚子市常世田町53-1

 問合わせ 銚子市教育委員会生涯学習課文化班 0479-24-8739

 備考
 江戸時代から明治時代にかけ、「常世田薬師」「常灯寺」は、「東総の三薬師」として隆盛を極めていたそうです。
 ちなみに「東総の三薬師」とは「銚子市」の「常灯寺」、「旭市」の「尾世川薬師寺」、「匝瑳市」の「泉養院」(現在、廃寺)だったそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1499 |
| 地域情報::銚子 | 10:47 AM |
「漕出式(こいでしき)」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「外川漁港」で明後日(あさって)の1月6日(日)に開催されます「漕出式(こいでしき)」です。

 「銚子市」(2010年9月20日のブログ参照)は、「関東地方」の「東部」、「千葉県」の「北東部」にある「市」で「全国屈指」の「漁港」(2012年1月24日のブログ参照)の「まち」でもあります。
 「銚子市」の「北部」には、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)が流れており、「銚子市」で「太平洋」に注いでいます。
 「銚子市」の「地名」の「由来」ですが、元は「銚子口」と呼ばれていました。
 「銚子」とは、小さな「つぎ口」を持つ「酒器」の「一種」(徳利ではありません)で、「入り口」が狭く、中に入るとより広い「空間」が拡がる「地形」がよく似ているため、この「地名」がついたとされています。
 「銚子」が「行政区間名」として「町名」に使われたのは、1889年(明治22年)4月1日「市制町村制」が施行されてからだそうです。

 「外川漁港(とかわぎょこう)」は、「銚子市」にある「第2種漁港」で、「銚子市」の「南部」に位置し、背後に「台地」があり「集落」は「斜面」と「低地」にあります。
 「外川漁港」は、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)の「区域内」にあり「東端」は「犬吠埼」(2012年4月16日のブログ参照)、「南側」は「屏風ヶ浦(びょうぶがうら)」(2012年5月20日のブログ参照)から「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)に続いています。

 「外川漁港」の「沿革」ですが、1958年(万治元年)「紀州」「有田郡」「広村」出身の「崎山治郎右衛門」によって「本浦築港」。
 1661年(寛文元年)に「新浦」の「竣工」。
 1952年(昭和27年)2月29日に「第2種漁港」に指定されています。
 「外川漁港」の「水揚げ」される「主」な「魚種」ですが、「金目鯛(キンメダイ)」(2010年10月17日・2011年2月14日のブログ参照)、「アカムツ」、「クロムツ」となっています。

 「外川漁港」では、1月初旬に「海の男」たちの「仕事始め」となる「漕出式」が行われます。
 「大漁旗」(2012年3月8日のブログ参照)を「船首」に挙げた「銚子漁協」所属の「底曳き」、「巻き網漁船」が次々と出航し、今年(2013年)1年の「航海」の「安全」と「大漁」を祈願するそうです。

 「年」の「初め」に「大漁」を祈願し開催される「行事」「漕出式」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「漕出式」詳細

 開催日時 1月6日(日) 9時〜

 開催会場 外川漁港 銚子市外川町

 問合わせ 銚子市観光協会 0479-22-1544
 銚子漁業協同組合 0479-22-3200

 備考
 「漕出式」は、「(一社)銚子市観光協会」が選出している「銚子百選」にも選ばれています。
 「漕出式」は、「乗り初め(のりぞめ)」ともいわれているそうです。
 「漕出式」は、「銚子漁港」でも開催され、1月6日(日)朝6時からと8時からと「2回」行われるそうです。










| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1496 |
| 地域情報::銚子 | 09:16 AM |
「2013年 初日の出」(銚子市)
 本日三つ目にご紹介するのは、昨日(元日)「当館」より望む「太平洋」から昇る「初日の出」の様子を「時系列」にアップします。

 皆さんご存じの通り、「銚子市」「犬吠埼」(2012年4月16日のブログ参照)は、「関東平野」の「最東端」、「太平洋」に突出する「岬」で、「銚子市」の「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)の「河口」近くにあり、「岬」には「世界灯台100選」にも選ばれています「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)が屹立しています。
 また「犬吠埼」付近一帯は、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)に含まれる「景勝地」で、「風光明媚」な「海岸線」はかつて数々の「文人」・「墨客」が訪れ、「高浜虚子」、「国木田独歩」(2011年6月20日のブログ参照)、「佐藤春夫」などの「歌碑」、「詩碑」が立っています。

 「犬吠埼」「沿岸」には「遊歩道」が設けられており、「犬吠埼」「北側」には古くから「関東舞子」と呼び親しまれ、「日本の渚百選」にも選ばれています「君ヶ浜」(君ヶ浜しおさい公園)(2011年6月1日のブログ参照)があり、「国土地理院」では「君ヶ浜」(東経140度52分21秒)を「関東」および「千葉県」の「最東端」としています。
 「犬吠埼」は、「富士山」のような「高地」や「離島」を除けば、「日本国内」で最も早い「初日の出」を拝むことができる「場所」として知られています。

 本年(2013年)1月1日「元日」も、「当館」「犬吠埼観光ホテル」前「砂浜」からも「初日の出」を望むことができ、「ご宿泊」の「お客様」も「ご来光」をご覧になっていました。
 今年は、「天気予報」で「銚子地方」に「晴れマーク」がついていたせいか、いつもの年よりも「人出」が多く、(車の)「動き出し」が早い様子でした。

 実際の「天気」ですが、「初日の出」が望める「太平洋」(海上)に厚い「雲」がたちこめ、「初日の出」の「時刻」6時46分には「日の出」を望むことが出来ませんでした。
 しかし厚い「雲」の「切れ間」から「無事」に「太陽」が「顔」を出し「初日の出」を拝むことができました。

 「新年」を迎え、「今年」一年の「平安」と「皆様」の「御多幸」を祈念し、2013年の「初日の出」の様子をアップします。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1493 |
| 地域情報::銚子 | 09:30 PM |
「2013銚子市の新春イベント」(銚子市)
 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」で明後日(あさって)の1月1日(祝・火)に開催されます「2013銚子市の新春イベント」です。

 「銚子市」は、「関東地方」の「東部」、「千葉県」の「北東部」にある「市」で、「全国屈指」の「漁港」(2011年1月24日のブログ参照)の「まち」でもあります。
 「銚子市」は「東京」から100km圏内、「関東平野」の「最東端」に位置し、「北」は「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)、「東」と「南」は「太平洋」に面しています。
 「銚子市」は、江戸時代に「利根川水運」に開発され、「醤油醸造業」(2010年12月6日・2010年12月20日・2011年5月15日・2011年9月10日のブログ参照)と「漁業」で発展、「農業」は「露地野菜」を中心に発展した「観光都市」です。

 「銚子市」の「地形」ですが、「利根川」沿いの「低地」と「北総台地」(下総台地)(7月10日のブログ参照)からなり、「表層」は「関東ローム層」に覆われています。
 「銚子市」の「一番」の「高所」は「愛宕山」(標高73.6m)で、「愛宕山」は「北総台地」「最高峰」となっています。
 「銚子市」の「水田」は「台地山間」の「八津田」と「利根川」沿いに広がっており、「畑地帯」は「台地」の「平坦部」に位置し、比較的「農業」に適しています。

 「銚子市」の「気候」ですが、「周囲」が「海」に囲まれているため「海洋性気候」となっています。
 すなわち、「湿度」は「高め」であり、「気温」は「年間平均気温」が約15℃で「夏」涼しく「冬」暖かいといわれています。
 「銚子市」は、「夏場」「関東平野部」の「都市」では珍しく日中でも30℃を超えることは少なく、35℃を超えることはめったにありません。
 一方、「冬場」は「南九州」並みに「温暖」で「気温」が「氷点下」になることはほとんどなく、「雪」が降ることは非常に珍しいです。
 また「銚子市」は「年間」を通して「比較的」「風」が強く、「風力発電所」の「風車」が数多く稼働しています。

 「犬吠埼」(4月16日のブログ参照)は、「関東平野」の「最東端」、「太平洋」に突出する「岬」で、「銚子市」の「利根川」の「河口」に近くにあり、「岬」には「世界灯台100選」にも選ばれた「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)が屹立しています。
 「犬吠埼」付近一帯は、「水郷筑波国定公園」(8月3日のブログ参照)に含まれる「景勝地」で、「風光明媚」な「海岸線」はかつて数々の「文人」・「墨客」が訪れ、「高浜虚子」、「国木田独歩」(2011年6月20日のブログ参照)、「佐藤春夫」などの「歌碑」、「詩碑」が立っています。
 「犬吠埼」「沿岸」には「遊歩道」が設けられており、「北側」には古くから「関東舞子」と呼び親しまれ、「日本の渚百選」にも選ばれている「君ヶ浜」(君ヶ浜しおさい公園)(2011年6月1日のブログ参照)があり、「国土地理院」では「君ヶ浜」(東経140度52分21秒)を「関東」および「千葉県」の「最東端」としています。
 「犬吠埼」は、「富士山」のような「高地」や「離島」を除けば、「日本国内」で最も早い「初日の出」を拝むことができる場所として知られています。

 「日本一」早い「初日の出」が拝める「銚子市」では、「新春」に数多くの「イベント」が行われます。
 「2013銚子市新春イベント」ですが、「初日の出クルーズ」、「初日の出・土鈴配布・はね太鼓」「地球が丸く見える丘展望館」(2010年8月30日のブログ参照)、「初日の出・マグカップ配布・和太鼓」「銚子ポートタワー」(2010年9月3日のブログ参照)、「新春初売り・和太鼓・甘酒」「ウオッセ21」(2010年8月25日・2011年4月26日のブログ参照)、「日本一早いニューイヤーコンサート」「青少年文化会館」、「正月式」「神楽」「奉納」「渡海神社」となっています。

 「初日の出クルーズ」ですが、朝5時半「受付」、6時「出航」、「帰港」7時15分予定の「イベント」で、「募集人数」先着97名「参加費」3000円の「クルーズ」です。
 (申込は終了し、締め切られています。)

 「初日の出クルーズ」は、「イルカウォッチング」(2010年12月19日のブログ参照)の「(有)銚子海洋研究所」「フリッパー号」と「銚子」の「釣り船」で「日本一」早い「初日の出」を「海上」から望む「イベント」です。

 「初日の出・土鈴配布・はね太鼓」ですが、「地球が丸く見える丘展望館」で開催される「イベント」です。
 「地球が丸く見える丘展望館」では、朝5時半から入場でき、「北総台地」「最高峰」から「初日の出」を望むことができます。

 「地球が丸く見える丘展望館」では、「新春太鼓初打ち」と題し、「銚子はね太鼓保存会」の「はね太鼓」が「第1回」7時〜、「第2回」8時〜の2回行われます。
 また「地球が丸く見える丘展望館」「入館者」先着300名に「記念品」として「干支」(巳)の「土鈴」がプレゼントされるそうです。

 「初日の出・マグカップ配布・和太鼓」ですが、「展望室」「入場者」先着300名に「タワーオリジナルマグカップ」を記念品としてプレゼントするそうです。
 また「新春初打ち」として「郷土芸能」「銚子和太鼓」が7時からと8時からの「2回」披露され、「銚子和太鼓保存会」「紅睦」が「和太鼓」打ちならす「イベント」を行われます。

 また「銚子ポートタワー」では、6時〜7時頃までの「ご来光」の「時間」、「4階」「展望室」への「入場」が制限されるそうです。
 なお「4階」「展望室」への「入場」は先着200名だそうです。

 「新春初売り・和太鼓・甘酒」ですが、「水産物卸売センター」「ウオッセ21」で行われる「初売イベント」です。
 「新春初売り」では、「お買い物券」の当たる「プレゼント」があり、「キャンペーン期間」として1月14日(祝・月)まで行われるそうです。

 また「ウオッセ21」では、「甘酒配布」を10時から先着1000名で行われ、「はね太鼓」が13時半から披露されるそうです。

 「日本一早いニューイヤーコンサート」ですが、「銚子市青少年文化会館」13時から開催され、「入場無料」「全席自由」の「イベント」です。

 「正月式」「神楽」「奉納」ですが、8時半から「渡海神社」で開催される「神楽」です。

 盛り沢山で開催される「元日イベント」「2013銚子市新春イベント」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「2013銚子市新春イベント」詳細

 「初日の出クルーズ」

 開催日時 1月1日(祝・火) 6時〜

 開催場所 (有)銚子海洋研究所 銚子市外川町2-11077-9

 問合わせ 銚子市観光協会 0479-22-0038

 「初日の出・土鈴配布・はね太鼓」

 開催日時 1月1日(祝・火) 5時半〜

 開催会場 地球が丸く見える丘展望館 銚子市天王台1421-1

 問合わせ 地球が丸く見える丘展望館 0479-25-0930

 「初日の出・マグカップ配布・和太鼓」

 開催日時 1月1日(祝・火) 6時〜

 開催会場 銚子ポートタワー 銚子市川口町2-63852-67

 問合わせ 銚子ポートタワー 0479-24-9500

 「新春初売り・和太鼓・甘酒」

 開催日時 1月1日(祝・火) 5時半〜

 開催会場 ウオッセ21 銚子市川口町2-6529-34

 問合わせ 水産物卸売センター 0479-25-4500

 「日本一早いニューイヤーコンサート」

 開催日時 1月1日(祝・火) 13時〜

 開催会場 銚子市青少年文化会館 銚子市前宿町1046

 問合わせ 銚子市役所地域協働課 0479-24-8794

 「正月式」「神楽」「奉納」

 開催日時 1月1日(祝・火) 8時半〜

 開催会場 渡海神社 銚子市高神西町3

 備考
 「銚子市」では、「大晦日」夜から行われる「カウントダウンイベント」「Dream Road2013〜a momentary impression〜」(12月28日のブログ参照)が行われます。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1485 |
| 地域情報::銚子 | 10:53 AM |
「DreamRoad2013〜a momentary impression〜」(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」「君ヶ浜しおさい公園」で明明後日(しあさって)の2012年12月31日(月)〜2013年1月1日(祝・火)の年跨ぎで開催されます「Dream Road2013〜a momentary impression〜」です。

 「君ヶ浜」(2011年6月1日のブログ参照)は、「関東最東端」「犬吠埼」(4月16日のブログ参照)に隣接した約1kmの「海岸線」です。
 「君ヶ浜」は、「白い砂」に「青い松」、それに豪快な「太平洋」を眺められる「地」で「別名」「関東の舞子」(関東舞子)と古くから多くの「文人墨客」に愛され、今も「若者」や「家族連れ」等の「憩いの場」となっています。

 「君ヶ浜しおさい公園」は、この「海岸線」を整備し、「公園」として多くの「人」に「散策」等ができるように開放したものだそうです。
 「君ヶ浜」の「浜沿い」は、上記のように「君ヶ浜しおさい公園」として整備され、「散策」を楽しめます。
 「君ヶ浜」は、「梅雨(つゆ)」のころ「霧」の出る「日」が多いので、「霧ヶ浜」とも昔は呼ばれていたそうですが、いつからか「君ヶ浜」と言われるようになったそうです。
 「君ヶ浜」は、いつも「波」が高いため、「遊泳」は禁止されています。

 また「君ヶ浜」には、「原生林」が多く、「眺望」も素晴らしく、「散策」すると「周辺」には「文人たち」による「歌碑」などがあり、「文学散歩」を楽しむこともできます。
 「君ヶ浜しおさい公園」では、「オオツマヨイグサ」が繁っており、見られることがあります。
 「オオツマヨイグサ」は、鮮やかな「黄色」の「花」が「夏」の「夕方」に開き、「銚子」の「海辺」の「風物詩」といわれる「花」だそうです。
 また「オオツマヨイグサ」は、「竹下夢二」の「宵待草(よいまちぐさ)」(2011年5月28日のブログ参照)の「詩」のゆかりの「花」でもあり、「銚子市」では「銚子市の花」として制定しています。

 「君ヶ浜」また「君ヶ浜しおさい公園」では、「元旦(がんたん)」には、「犬吠埼」と並び「本州」で一番早い「初日の出」が見られる「場所」(ビューポイント)として知られ、多くの「人」で賑わいます。

 「Dream Road(ドリームロード)2012」は、一昨年(2011年)開催された「催し」で、「日本一早い初日の出」を迎える「銚子」の「魅力」を「全国」に発信しようと、「銚子の元気つたえ隊」主催で「大晦日(おおみそか)」から「元旦(がんたん)」にかけて行われた「イベント」でした。
 「Dream Road2012〜キャンドルとスープに込めた明日への想い〜」(2011年12月28日のブログ参照)では、「竹灯籠」に灯す「あかり」で「夜」の「君ヶ浜」が彩られ、「銚子ブイヤベース」を販売しました。
 「銚子ブイヤベース」は、「フランスの郷土料理」「ブイヤベース」を「銚子」の「魚」、「野菜」、「魚醤」を用い、作成された「銚子産の素材の良さ」を活かした「温まるスープ」でした。

 今回行われます「Dream Road2013〜a momentary impression〜」は、2012年から2013年の「年またぎ」の「イベント」で、「景勝地」「君ヶ浜しおさい公園」を「光のページェント」で彩り、「日の出横丁」が出店し、「ステージイベント」で「新年」を迎える「イベント」です。

 「光のページェント」では、心温まる「幻想的」な「空間」を手作りで「演出」し、「日の出横丁」では、「銚子産」の「食材」を使った「一品料理」や「名産品」をはじめ、お腹いっぱいになる「お店」が並びます。
 「ステージイベント」ですが、「大晦日」と「元日」と分かれて行われ、「大晦日」には、「J-POP」(シンガーソングライター・オオゼキタク)、「漫才」(ゴールデンボーイズ)、「芝居&ダンス」(帰ってきたキューピッドガールズ)、「金管アンサンブル」(フレンチホルン・羽田和世)、「元日」には、「和楽器バンド演奏」(津軽三味線・石橋拓道)(和太鼓・加藤拓哉)、「漫才」、「J-POP」、「芝居&ダンス」、「金管アンサンブル」が行われます。

 また「Dream Road2013〜a momentary impression〜」では、「年またぎ」に「カウントダウンイベント」を行い、「新年」を迎え、「鏡開き」を行います。

 「初日の出」の「名所」「君ヶ浜」で開催される「年越しイベント」「Dream Road2013〜a momentary impression〜」を見に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「Dream Road2013〜a momentary impression〜」詳細

 開催日時 2012年12月31日(月)18時〜2013年1月1日(祝・火)8時

 開催会場 君ヶ浜しおさい公園 

 入場料  無料

 タイムスケジュール

 18時00分 光のページェント点灯式 日の出横丁オープン(飲食ブース)

 20時00分 ステージイベント カウントダウンイベント

 0時00分 鏡開き

 0時30分 ステージイベント

 6時46分 初日の出予定時刻

 8時00分 イベント終了

 問合わせ 銚子市役所 観光商工課 0479-24-8707

 備考
 「Dream Road2013〜a momentary impression〜」は、「銚子市制施行80周年記念」の「イベント」のひとつです。
 「Dream Road2013〜a momentary impression〜」では、「銚子ブイヤベース」は販売していません。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1481 |
| 地域情報::銚子 | 08:04 PM |
「12月の温泉ファン感謝デー」(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、「当館」「犬吠埼観光ホテル」で、明後日(あさって)の12月26日(水)に開催する「12月の温泉ファン感謝デー」です。

 毎月月末(つきづえ)に開催しています「温泉ファン感謝デー」。
 「温泉ファン感謝デー」とは、「日頃」からご利用・ご愛顧していただいている「お客様」(ファン)に「感謝」するために行っている「当館」「恒例」の「イベント」です。
 「温泉ファン感謝デー」「利用時間」ですが、朝10時から14時(終了)までとなっており、「時間内」に「当館自慢」の「天然温泉」を「無料」でご利用いただけます。

 「温泉ファン感謝デー」の「ご利用」の「手順」ですが、「当館ロビー」前「受付」にて、「お客様」の「お名前」、「ご住所」、「ご連絡先」(「電話番号」ないし「携帯電話番号」)を記入後、「お履き物」を「当館スリッパ」に履き替え、そのまま「天然温泉」の「大浴場」「露天風呂」となります。
 なお「温泉ファン感謝デー」では、「タオル」・「バスタオル」は「お客様」各自での「ご持参」となりますのでご注意下さい。
 (「バスタオル」・「タオル」の「貸出」は500円です。)

 また「温泉ファン感謝デー」では、「海」の見える「宴会場」2会場を「湯上がり処」「休憩所」として開放。
 さらに「宴会場」「酉明(とりあけ)」にて「カラオケ」を「無料」で利用可能。
 なお「カラオケ」を利用される際は、「順番」を守って「皆」で楽しく歌って下さい。
 (14時で終了となりますのでご注意下さい。)

 また「温泉ファン感謝デー」当日は、各種「定食」(普段の日と変わらず「刺身定食」・「天ぷら定食」・「天丼」各1000円、「金目定食」1800円)をご用意するほか、「温泉ファン感謝デー」当日限定の「500円ランチ」も用意しています。

 また「当館」では、「天然温泉」の「大浴場」「脱衣所」内と「湯上がり処」に「マッサージ機」があり、「無料」で利用できます。
 (「マッサージ機」は「順番」を守ってご利用下さい。)

 盛り沢山の「犬吠埼観光ホテル」恒例の「イベント」「温泉ファン感謝デー」に「皆様」のお越しを「スタッフ一同」お待ちしております。

 備考
 「当館」の「天然温泉」「犬吠埼潮の湯温泉」の「泉質」は「ナトリウム・カルシウム塩化物温泉」で、「効能」は、「神経痛」、「筋肉痛」、「関節痛」、「五十肩」、「運動麻痺」、「関節のこわばり」、「打ち身」、「くじき」、「慢性消化器病」、「痔病」、「冷え性」、「病後の回復期」、「疲労回復」、「健康増進」、「切り傷」、「火傷」、「慢性皮膚病」、「虚弱児童」、「慢性婦人病」に「効果」があるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1472 |
| 地域情報::銚子 | 07:30 PM |
「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」「犬吠埼灯台」「資料展示会」で明日、12月24日(祝・月)に開催されます「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」です。

 「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)は、「銚子市」(2010年9月20日のブログ参照)の「はずれ」「犬吠埼」(4月16日のブログ参照)の「突端」に立つ「灯台」です。
 「犬吠埼灯台」周辺は「水郷筑波国定公園」(8月3日のブログ参照)の一部となり、「太平洋」に臨む「景勝地」です。

 「犬吠埼灯台」は「日本」を代表する「灯台」のひとつで「歴史的文化財的価値」が高く、「Aランク」の「保存灯台」ともなっています。
 「犬吠埼灯台」は、「世界灯台100選」、「日本の灯台50選」にも選ばれています。
 また2010年(平成22年)5月20日には「国」の「登録有形文化財」にも登録されています。
 (「文化財登録原簿」へは4月28日に登録され、5月20日に「官報告示」)
 また、「最大」の「第1等レンズ」を使用した「第1等灯台」で、「第1等灯台」は「日本」に6つしかないそうです。

 「犬吠埼灯台」の「敷地内」には、2002年3月20日に開館した「犬吠埼灯台資料展示館」もあり、この「灯台」の「歴史」、「機能」・「役割」などを学べ、「初代犬吠埼灯台レンズ」(フレネル式第1等8面閃光レンズ)をはじめ、貴重な「資料」が多数展示されています。

 この度(たび)「犬吠埼灯台」で、「クリスマスイブ」の12月24日(祝・月)に「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」と「銚子☆まちかどコンサート」が行われます。
 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」は、毎年恒例の「イベント」となっており、「銚子海上保安部交通課」、「銚子市教育委員会生涯学習課」、「犬吠会」が協力して開催しています。

 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」では、「クリスマスイブ」の「夜間」に限り、「犬吠埼灯台」を「特別公開」。
 「夜」の「灯台」を上ることができる「年(ねん)」に一度の機会で、「公開時間」は16時から20時までとなっており、普段見れない「犬吠埼灯台」から「夜の太平洋」を望むことができます。
 また「犬吠埼灯台」自体を「クリスマスイルミネーション」が施され、「犬吠埼灯台」「壁面」には「トナカイ」や「サンタクロース」なでの「クリスマス」にちなんだ「画像」(スライドショー)が投影され、「クリスマスムード」を盛り上げてくれます。

 また「犬吠埼灯台資料展示館」で行われます「銚子☆まちかどコンサート」ででは、18時から「アンサンブルfami」(フルート、オーボエ、声楽、ピアノのアンサンブル)により、「曲目」「ジングルベル」、「ホワイトクリスマス」、「ビリーブ」(「BRAVE HEARTS 海猿」主題歌)ほかが奏されます。

 この季節ならではの「イベント」「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」。
 この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」詳細

 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」

 開催日時 12月24日(祝・月) 16時〜20時

 開催会場 犬吠埼灯台 

 問合わせ 銚子海上保安部交通課 0479-24-6685

 「銚子☆まちかどコンサート」

 開催日時 12月24日(祝・月) 18時〜

 開催会場 犬吠埼灯台資料展示館 銚子市

 出演   アンサンブルfami (フルート、オーボエ、声楽、ピアノのアンサンブル)

 曲目   ジングルベル ホワイトクリスマス ビリーヴ(「BRAVE HEARTS 海猿」主題歌)ほか

 問合わせ 銚子市教育委員会生涯学習課 0479-24-8739

 備考
 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」は、「荒天時」には中止となります。
 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」は、「入場無料」・「申込不要」だそうです。
 「犬吠埼灯台クリスマスイブ夜間特別公開」「銚子☆まちかどコンサート」当日は「甘酒」の「無料配布」もあるそうです。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1470 |
| 地域情報::銚子 | 05:49 PM |
「街の大爆笑百科VOW(バウ)」掲載(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、「当館」「犬吠埼観光ホテル」「看板」の「宝島社」「大爆笑百科バウ」「ゲラゲラ笑える750発!」の「VOW(バウ)投稿写真」(VOWネタ)掲載です。

 「VOW」は、「宝島社」が発行する「雑誌」「宝島」に連載されている「読者投稿コーナー」及び、「同コーナー」の「投稿」(現在は、「ウェブサイト」での投稿を含めて)をまとめた「書籍」です。
 「VOW」は、「Voice Of Wonderland」の「略」で、「宝島」の「前身」の「雑誌」「ワンダーランド」の「創刊時」から続いていた「コーナー」です。

 「創刊当時」は、「情報コーナー」でしたが、後に「一般的」な「読書投稿コーナー」になりました。
 1980年には「常連投稿者」だった当時「高校生」の「佐藤克之」(カーツ佐藤、カーツさとう)さんが、「読者」から「ライター」に出世し「連載コラム」を持つようになりました。
 そのため「新聞」・「雑誌」の「誤植」や「街」で見つけた「ヘンなもの」(看板・道路標識の誤字や変わった名前の会社・店等)の「写真」を投稿する「独立」した「コーナー」を作るとさらに「人気」を集め、「単行本」も発行されるようになりました。
 一般には、「VOW」といえばこの「投稿コーナー」のみを指すことも多く、また「同コーナー」に掲載された「ネタ」は「VOWネタ」と呼ばれています。

 「漫画」のおかしなところを取り上げた「コミックVOW」、「特撮番組」に「投稿者」が「つっこみ」を入れる「怪獣VOW」シリーズ、「大阪」を「ネタ」にした「VOWやねん」「VOWでんがな」、「名古屋」を「ネタ」にした「VOWだがね!!」、「2ちゃんねる」の「面白投稿」、「FLASH」などをまとめた「2ちゃんねるVOW」シリーズなどさまざまな「バリエーション」があります。

 2001年に「宝島」から「VOW」の「コーナー」が消滅した後は、毎年発行される「VOW○○」(○○は数字)と「不定期刊行」の「テーマ別」の「単行本」を出版しています。
 また「まぐまぐ」の「メールマガジン」「ウィークリーまぐまぐ」にて「まぐまぐVOW」を連載(2009年まで)。
 2003年には「ケータイサイト」「街のヘンなモノ!VOW」もオープンしています。
 2005年9月時点で、「VOW」の「単行本」の「発行部数」は「累計」850万部で、近年多数出版されている、いわゆる「バカ画像本」において、「VOW」に掲載されたものとの「ネタかぶり」、および「剽窃」(スキャンされ、インターネット上にアップロードされたものの引用)が多く見られます。

 この度(たび)「街の大爆笑百科バウ」「ゲラゲラ笑える750発!」(2012年10月4日 第1刷発行)にて「当館」「犬吠埼観光ホテル」の「看板」「写真」が「投稿」され、見事?掲載されていました。
 「掲載ページ」は206ページで「ざぶんと湯こうよ!」という「おやじギャグな世界」という「コーナー」です。
 「街の大爆笑百科バウ」では、この他にもわかる「範囲」ですが、「銚子市内」の「看板」も3軒ほど「投稿」されていました。

 あらゆる「投稿本」の「元祖」「宝島社」「VOWシリーズ」「街の大爆笑百科バウ」をお買い求めてみてはいかがでしょうか?

 備考
 「バウ」の「正式名称」は「VOW」であるにもかかわらず、「コラム」に寄稿した「大槻ケンヂ」さんや「VOWネタ」の「一般投稿者」の「皆さん」に「BOW」と間違えられることがあったそうです。





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1468 |
| 地域情報::銚子 | 08:40 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.