ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2010年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「銚子駅 シンボルロード(花火大会観賞会場)」(銚子市)
本日は 銚子みなとまつり花火大会が 開催されます。

写真は 銚子の玄関口 JR銚子駅の本日の様子 シンボルロードの風景です。

駅を降りると 利根川まで まっすぐに歩道と車道(シンボルロード)が 伸びていて その突き当たりが
今年完成した 川岸公園です。

写真に写っているのが その風景。夜になりますと 花火が打ち上がり 夜空を彩ります。
19時半からの打ち上げ花火を 待っている 銚子駅前の様子でした。







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=125 |
| 地域情報::銚子 | 02:26 PM |
「水平線を見にきませんか?」(銚子市)
今日も犬吠埼は抜けるような青空。 さえぎるもののない水平線が広がるパノラマは
心に残る風景です。

本日の写真は 食事処 きらきら からの見える風景。携帯のカメラでは
うつしきれないパノラマです。

この機会に 是非 当館オススメの日帰りプランをご利用下さい。
(日帰り温泉入浴・日帰り定食・温泉入浴付日帰り定食等)





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=124 |
| 地域情報::銚子 | 12:20 PM |
「かみす舞(ぶ)っちゃげ祭り2010」(神栖市)
好天が続く 犬吠埼。
本日も 海水浴に 避暑に 多くの観光客で 賑わっています。

先のブログで 紹介しましたが 本日は旭七夕まつり (6日、7日) そして 銚子でも 明日(7日)明後日(8日)に 銚子みなとまつりが 開催されます。

そして 本年より となりまち 茨城県神栖市にて 神栖市市政5周年を記念して
よさこいを中心とした 市民参加型のお祭りが開催されます。

なお、かみす舞(ぶ)っちゃげまつり2010は 8月7日(土)8日(日)開催。銚子みなとまつりと同日開催です。

かみす舞っちゃげ祭り2010 概要

日時 8月7日(土)前夜祭 19時〜21時
8日(日)本祭 12時〜17時

会場 7日(土)かみす七夕まつり特設会場
8日(日)神之池緑地公園

問合せ かみす舞っちゃげ祭り実行委員会 0479-26-3021(神栖市観光協会)

備考
県内外から多数のチームが参加されます。 銚子のオフィシャルチーム 黒潮美遊も参加。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=123 |
| 地域情報::神栖 | 01:18 PM |
「みこしパレード 銚子」(銚子市)
本日は 銚子みなとまつりの みこしパレードを紹介します。

毎年 8月の第一日曜日に 行われてきた みこしパレード。

大人神輿7基 子供神輿6基が 市内中心部を練り歩く 勇壮なお祭りです。
銚子に訪れる際は是非 ご覧下さい。

銚子みなとまつり みこしパレード 概要

日時 8月8日(日)正午より

会場(コース) 市役所→マイロード・ココロード(旧銀座通り)→銚港神社(ちょうこうじんじゃ)

大人みこし7基

白幡宮 御嶽大神 獅子睦 みこし連合会 ひびき連合会 阪流会 妙見宮

子供みこし6基

新生町(あらおいちょう) 若宮八幡(わかみやはちまん) 海鹿島町(あしかじまちょう) 本通り 小畑町(こばたけちょう) 野尻町(のじりちょう)

問合せ みなとまつり実行委員会 0479-25-3111

備考

パレード通過中は 車両進入禁止となります。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=122 |
| 地域情報::銚子 | 11:52 AM |
「銚子花火大会」(銚子市)
JR銚子駅前 シンボルロードにて 17時よりやっぺ踊り大会が 開催。その後 利根川にて打ち上げ花火が 打ち上げられます。
当日は 交通規制もあり お車で 17時過ぎからは 断続的に 銚子駅前(銚子大橋も渋滞します)の道は 慢性渋滞となりますので その時間ご注意下さい。

当館ご宿泊の お客様は犬吠駅まで 無料送迎致しまして 銚子電鉄をご利用の上 花火観賞できます。

銚子みなとまつり花火大会 概要

日時  8月7日(土)7時半〜

場所 銚子駅前シンボルロード前 利根川河畔
(当日は混雑しますのでお車はご遠慮ください)

内容 打ち上げ花火 4000発 夜店多数出店

問合せ 銚子みなとまつり実行委員会 0479-25-3111
備考 雨天順延



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=121 |
| 地域情報::銚子 | 10:58 AM |
「蓮沼ウォーターガーデン」(山武市)
夏の暑さが 身に染みる 今日この頃。

暑い時期ならではの 施設を紹介します。
犬吠埼より 南に一時間弱 程南下すると 山武市蓮沼に 蓮沼ウォーターガーデンが あります。

東京ドーム1・5個分の広大な敷地に 15種類のプール(浅瀬や小川含む)が あり人気のある施設です。
写真1は波が出るプール 写真2はジャブリンタウン(入場料の他200円かかります)
写真3は流れるプール
写真4はプール付近に点在する 緑や休憩するスペース(一部有料スペース有り)
写真5は小川のような施設で水深0.2〜0.3mの浅瀬(小さなお子さまが安心して遊べるようです)
写真6は施設の注意事項です。

その他 渓流下り(ウォータースライダー、有料200円)有料の子供用遊びプールもあり 盛り沢山。

期間限定の施設ですので この機会に 是非ご利用ください。





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=120 |
| 地域情報::九十九里 | 09:55 AM |
8月の変わり湯
毎月、月初めの
第1土曜&日曜の連日、変わり湯をお楽しみ頂いております音符
8月は、7日と8日で、 「桃の葉湯」 を実施します。

桃の葉には、保湿、抗菌、収れん等の作用があると言われ、
あせも、湿疹、ニキビ等に効果的と言われています。

古くから日本には、夏場に「桃の葉湯」に入る習慣があります。女性

ぜひ、この機会に ご利用下さい。 ヾ(^▽^)ノ



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=119 |
| 気まぐれ日記 | 09:08 PM |
「旭市七夕市民まつり」(旭市)
本日は、となり町 旭市の夏祭りを ご紹介します。
東総地区の夏の風物詩として 毎年6日 7日に開催されている祭りで、中心となる中央商店街には
約200本の竹飾りが施され、その中を ミス七夕 がパレードし、祭に彩りを添えます。

17時半より、みこしや お囃子・山車などのパレードが始まり、各特設舞台ではダンスやライブが
行われる予定です。

旭七夕祭りスケジュール

8月6日(金)

□会場 中央商店街 14時〜 ゆめ半島千葉国体大会旗・炬火リレー、ミス七夕・富浦小パレード

□会場 市民会館前 17時半〜 青空七夕市

□会場 旭市中央イベント広場 17時半〜 七夕わくわく市場

□会場 中央商店街路上 17時半〜 おみこし お囃子パレード

□会場 新田特設会場 17時半〜 新田区夜市 七夕ベガライブ

□会場 田町区中央駐車場 17時半〜 田町区夜市

□会場 中央児童遊園特設舞台 18時〜 ステージイベント、ビックバンストリートダンス、
     旭すみれ会、安来節保存旭会、ハッピィキャッツ、カラオケリクエスト大会

□会場 1分団1部消防庫(塚前) 19時〜 消防庫展示 ちびっこ消防士記念撮影


8月7日(土)

□17時半〜22時 会場 市民会館 新田特設会場 田町中央駐車場 1分団1部消防庫は6日(金)と同様の内容

□会場 中央商店街路上 17時半〜 おみこし・お囃子・ダンスパレード

□会場 中央児童遊園特設舞台 18時〜 第25回カラオケ大会

□備考 両日の行事とも 雨天中止
詳しくは 旭市七夕市民まつり実行委員会 0479-62-7537

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=118 |
| 地域情報::旭 | 10:36 AM |
レンタサイクル銚子
レンタサイクルがいよいよ8月1日より銚子でも始まりました!

試走してみたところ、歩きや、車では感じられない目線の風景やフィーリングがあり、
すごく新鮮でした♪

銚子は、海の風景、灯台、魚市場、醤油工場などの一般的な観光スポットから、

ジオパーク、東のお水取り、銚子電鉄、冬の海に沈む夕陽、有名な文人達の文学詩碑など、
色々な見どころ、旅の目的の宝庫でもあります。

自転車でゆったり自分の興味あるスポットを巡り、造形を深める!満足型スロー観光を
首都圏から近い銚子で、ぜひ! ヾ(^▽^)ノ

□レンタサイクル銚子 2時間 500円~




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=117 |
| 気まぐれ日記 | 12:54 AM |
「おすすめドライブコース」(銚子市)
8月に入り 好天が続く犬吠埼。
本日は 手前味噌ながら 当館が掲載された 雑誌「旅行読売」 を紹介します。

旅行読売は、通巻731号 の歴史ある(平成22年8月現在) 旅行情報誌のパイオニア。

そして、今回の特集は 道の駅 人気のSA・PAグルメです。
全国各地の道の駅などを詳しく 独自の視点で紹介しています。

そのような中 当館は7ページ(カラー)と42ページに掲載頂きました。

となりまち 香取市に出来た 水の郷さわらを 目的地に 犬吠までのドライブコースを紹介。
北総のパワースポット 香取神宮や小野川沿いの 佐原の町並み。
佐原は北総を代表する素晴らしい観光スポットです。

そして 足を伸ばして さえぎるもののない 太平洋を見に 犬吠埼まで!
夏のドライブを 満喫下さい。








| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=116 |
| 地域情報::銚子 | 09:58 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.