ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前月 2010年08月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「成田ゆめ牧場」(成田市)
 本日 ご紹介するのは 成田市にある「成田ゆめ牧場」です。
「成田ゆめ牧場」は下総大地に広がる観光牧場です。広さは約9万坪(東京ドームの約7倍)の敷地面積を有しています。

 なおこの牧場は、牧場開業100周年目の1987年に観光牧場として再出発したそうです。

 牧場内では、乳牛が飼育され、プラントで作られた牛乳やヨーグルトなど、牧場内で食べることができます。

また、様々な遊びや体験が充実しているのがこの牧場の特色です。
乗馬、ポニー乗馬、トラクター遊覧、トロッコ列車、モトクロス、アーチェリー、ファンシーサイクル、パターゴルフ、ターゲットバードゴルフ、釣り堀等の遊戯施設があります。
また乳しぼり教室、アヒルのレースと言った定常開催のイベントや、体験教室も多数実施しており、盛り沢山です。

さらに、季節のイベントも多数充実しており、来場した方はご満足されているようです。

施設概要・詳細

成田ゆめ牧場

住所 成田市名木730

営業時間 9時〜17時
12月、1月、2月の平日のみ10時〜16時(冬休み期間中は通常の営業時間)
休園日は12月、1月、2月の木曜日(12月最終と1月最初の木曜日は除く)

入場料金  大人1200円 小人700円 3歳未満 無料 犬 大型犬1500円 中・小型犬1000円

駐車料金 普通車 500円 大型車 1000円 二輪車 200円

備考  千葉県で唯一セグウェイに乗れる牧場です。乗車は10分。年齢制限18歳以上 初回者は乗車前に講習(10分300円)が必要。年齢・体重・履物などに制限あり。(有料1000円)

問合せ  成田ゆめ牧場 0476-96-1001

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=145 |
| 地域情報::成田 | 12:46 PM |
「オライはすぬま」(山武市)
今年の犬吠埼は、好天に恵まれ、暑い日が続き、夏らしい夏でした。

本日 ご紹介するのは 山武市蓮沼にある 道の駅オライはすぬまです。

先のブログ(8月5日)でご紹介した施設 蓮沼ウォーターガーデンの近くの施設で、地域の物産・土産品販売また地産のレストランが併設してあります。

ちなみに「オライ」とは、山武の地域の方言で「我が家」を示す言葉だそうです。
またお客様に適切な情報を提供し、オールライト(承知した)と言って頂ける情報発信基地となることを願ってネーミングされたそうです。

施設概要

しおさい香る道の駅 オライはすぬま

住所  山武市蓮沼ハの4826

営業時間 物産館「喜太陽(きたいよう)」9時〜19時(冬季は9時〜18時)

レストラン「蓮味(はすみ)」11〜15時 軽食15〜17時(冬季は16時まで)

休館日は共に毎月第1月曜日(祝日の場合は翌日)

問合せ オライはすぬま企業組合 0475-80-5020






| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=144 |
| 地域情報::九十九里 | 10:29 AM |
「本日も日本晴れ」(銚子市)
 本日も 快晴 行楽日和(こうらくびより) 夏の犬吠埼の様子をアップします。
 本日、銚子の公共海水浴場の、海鹿島(あしかじま)海水浴場、銚子マリーナ海水浴場、長崎海水浴場の遊泳期間最終日となり、短い海水浴シーズンが幕を閉じます。

 当館でもご宿泊の前や、チェックアウト後に海に行かれる方が多く、日帰りの方も必ずと言って良いほど、到着後海に向かわれました。
そして海から帰ってくると、当館自慢のラーメンやおにぎり、おでんなど軽いlunchをご注文されていました。

また暑い日が続いたこともあり、かき氷も例年より出ていました。

 そのように今年の夏は、暑く好天に恵まれ、海に足を運ばれた皆様はそれぞれの思い出を胸に、2010年の記憶として残されたと思います。

 しかし暑さ寒さも彼岸まで というように、残暑厳しい晩夏・初秋。まだまだ 夏は終わりません。

 今シーズンの遊泳期間は終了ですが、海辺の散策、岩場での磯遊び等、海の楽しみはいろいろあります。
夏休みの最後の思い出作りに、犬吠埼にお出かけ下さい。







| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=143 |
| 地域情報::銚子 | 11:59 AM |
「本日(21日)の犬吠埼」(銚子市)
 夏休みも 後半戦に入り本日 夏日 好天に恵まれた犬吠埼。

 昨日 お泊まりでご利用のお客様も海に お出かけになっていました。

 今年の長崎海水浴場もいよいよ、今日・明日の2日間の遊泳期間となりました。

 この機会に是非、夏の思い出を作りましょう。

 海水浴シーズンの締めくくりに、相応しい(ふさわしい)天気ですので、ドライブがてら 犬吠埼に お立ち寄り下さい。





| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=142 |
| 地域情報::銚子 | 10:59 AM |
「銚子音楽祭inイオン銚子」(銚子市)
  本日 ご紹介するイベントは、明日(8月22日)に行われる銚子音楽祭です。

 今年 オープンしたイオン銚子にて開催され、スペシャルゲストとしてバブルガムブラザーズ、D-51(人気ドラマごくせんの主題歌で有名)、Honey L Days他アーティスト多数参加されます。

 是非この機会に、音楽に触れてみてはいかがでしょうか?

 なおイベント実施日は、8月22日(日)開催です。
詳しくはAEON銚子のHP及びAEON銚子モールインフォメーションにてお知らせされています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=141 |
| 地域情報::銚子 | 09:28 AM |
「潮来 夏の夜のイベント2」(潮来市)
本日は 明日21日(土)に行われる茨城県潮来市の夜のイベントを紹介します。
夏の夜を彩る水郷潮来花火大会です。
3000発の花火が水郷北斎公園から 打ち上げられる催しに 足を運んでみてはいかがでょうか?

水郷潮来花火大会

日時 8月21日(土)19時〜
会場 水郷北斎公園特設会場 (潮来市牛堀)

問合せ 0299-63-1111 大会実行委員会

備考

荒天時 順延

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=140 |
| 地域情報::鹿島 | 09:07 AM |
「海水浴できます」(銚子市)
 今シーズンの犬吠埼は、おかげさまで 暑さには見舞われましたが お天道様(てんとうさま)に恵まれ、多くの海水浴客が、満喫されたようです。
当館から歩いて行ける長崎海水浴場は、22日(日)まで遊泳可能ですので、今期 海に行けなかった方は、この機会に是非 ご利用下さい。
アクティブな夏が終わりますが、残暑が残る晩夏・初秋は 海洋性の気候で穏やかな犬吠埼に、避暑においで下さい。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=139 |
| 地域情報::銚子 | 11:18 AM |
「ブルーベリー収穫体験」(香取市)
本日 ご紹介するのは 収穫体験、夏休み子供体験教室を行っている 道の駅くりもと「紅小町の郷」です。

 こちらの施設では、ブルーベリー摘みを思う存分楽しめ、また夏休み限定でこども体験教室も開催しています。

 目にいいと言われる ブルーベリー摘みが千葉の香取市で 体験できます。

施設概要・内容詳細

道の駅 くりもと

住所 香取市沢1372-1

果実狩り
ブルーベリー摘み
お一人様 1000円(食べ放題、持ち帰り1パック)

ミニトマト摘み
お一人様 300円(食べ放題、持ち帰り1パック)

夏休みこどもわくわく!体験教室
(夏休み中、土・日開催)

 教室内容
ブルーベリージャム作り教室
こども料理教室
太巻き寿司作り教室
ふかしまんじゅう作り教室
餃子作り教室
竹細工教室
昆虫トラップ作り教室
(一部有料・予約が必要な教室もあります。詳細はお問い合わせにて。)

問合せ 道の駅くりもと「紅小町の郷」 0478-70-5151

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=138 |
| 地域情報::香取 | 12:34 PM |
「北総のぶどう園(ぶどう狩り)」(香取市)
 本日の犬吠埼は、朝方霧が立ち込め、視界が悪い状態でした。
しかし露天風呂にご入浴されていたお客様は、「雲の上で風呂を入っているようだ」と言っていました。

さて今回ご紹介するスポットですが、となりまち 香取市の「塚本ファミリーぶどう園」です。

「塚本ファミリーぶどう園」では巨峰、藤稔等の大粒ぶどう、中粒であまいシチユーベン他、種類豊富に栽培しています。
草生栽培で有機質たっぷりの土により 健康な果実が育っているようです。

犬吠埼への道中に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

塚本ファミリーぶどう園 施設概要

住所 香取市大角1778

期間 8月上旬〜9月末まで(ぶどう狩りは8月中旬〜)

営業時間 8時〜17時半

入園無料。1kg00〜

駐車スペース 30台以上、大型車も入れます。

問合せ 0478-79-2900

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=137 |
| 地域情報::香取 | 01:28 PM |
「地域のお祭り・取り組み」(銚子市)
暑さも戻り 夏真っ盛りな犬吠埼です。

銚子の夏といえば 海、花火、祭りと思います。

銚子市内では各所(町内会単位)で、盆踊りや地区のお祭りが
盛んに行われています。

その中で今回は 地元のお祭り「新生(あらおい)だっぺまつり」を紹介します。

銚子を代表する企業ヤマサ醤油工場の横に位置する「中央みどり公園」で夏休みに行われるお祭りで、
地元色が強いローカルでフレンドリーなお祭りです。

ちなみに会場である「中央みどり公園」ですが、昔は銚子電鉄の新生駅(貨物駅)の跡で、
銚子市が1982年3月に買い上げて今の公園になりました。

このように郷土に根ざしたお祭りが夏休みに入り、各町内に催されており、
地区毎に特色を持った催しがあります。

地域の取り組む姿勢は目を見張るものがあり、一見の価値がありますので、お近くにお立ち寄りの際は是非ご参加ください。




| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=136 |
| 地域情報::銚子 | 12:44 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.