ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「小野田周斎」(銚子市)
 本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」の偉人「小野田周斎」です。

 「小野田周斎」は、「銚子病院」「院長」、「千葉県会議員」を歴任し、「濱口吉兵衛」(1月23日のブログ参照)・「今井健彦」とともに「銚子港」改修(1月24日のブログ参照)に尽力した「人物」です。

 また「銚子遊覧鉄道」の廃止をうけて、大正11年(1922年)に開業した「銚子鉄道」(開通は大正12年)の「初代社長」に就任。
 現在の「銚子電鉄」の前身である「銚子鉄道」に「力」を尽くしたことで知られています。

 「小野田周斎」は、1865年(慶応元年)1月に「紀州宮原村」(現在の「和歌山県有田市」)に生まれました。
 若くして「御前(みさき)家」に入り、「千葉県立医学校」で学び、1891年(明治24年)に創設された「私立銚子病院」に招かれて「院長」に着任したそうです。

 「小野田周斎」は、1898年(明治31年)に「小野田耕斎」の「養子」となります。
 1904年(明治37年)、「日露戦争」に「赤十字社医員」として「従軍」。
 その前年の1904年(明治36年)に「海上郡会議員」に当選、続いて1909年(明治42年)に「千葉県会議員」に当選し、以来「四期15年」にわたり、「地方行政」の「振興発展」に尽力されました。

 その当時に「地元有志」間で「銚子漁港」修築の「議論」が起こると、「衆議院議員」(当時)「濱口吉兵衛」を助けて東奔西走(とうほんせいそう)した結果、1925年(大正14年)に「千葉県営事業」としての「工事」が実現となったそうです。

 「小野田周斎」は、「海上郡医師会長」、「海上郡会議長」、「千葉県会正副議長」等を歴任し、「地方開発」に大きく貢献されました。

 また、1917年(大正6年)11月3日に「営業廃止」となった「銚子遊覧鉄道」を、1921年(大正10年)10月13日に「銚子鉄道」の「敷設願」を「鉄道省」に提出、1922年(大正11年)6月20日に「免許」取得、同年9月29日に「銚子鉄道株式会社」を設立し、1923年(大正12年)7月5日に開通しました。

 開通した「銚子鉄道株式会社」の「初代社長」に「小野田周斎」が就任したそうです。

 「銚子鉄道」の「沿革」ですが、「銚子」から「犬吠埼」、「外川」方面まで至る「鉄道」の敷設は「総武鉄道株式会社」(総武本線を敷設した会社)が、「外川」まで路線を延長したもので、1901年(明治34年)5月1日に「免許」を取得しましたが、「利用者」の増加が見込めないなどの理由(用地買収に失敗し、予定路線の土地が値上がりした為という報道もあったそうです)で「敷設」を断念しました。

 その後、「濱口吉兵衛」や「13代目田中玄蕃」、「小野田周斎」など「銚子」の「有力者」の間で「鉄道敷設」の議論が起こり、1909年(明治42年)12月9日に「銚子人車鉄道」の計画を「政府」に申請したそうです。
 計画によれば、「銚子駅」から「外川」までの「本線」と、途中で「犬吠埼灯台」までの「支線」を「敷設」するものでしたが、結局は実現しませんでした。
 ちなみに「人車鉄道」とは、「線路」上の「小型」の「車輌」を「人間」が押して走らせる「トロッコ」なのだそうです。

 1912年(明治45年)になって「銚子人車鉄道」の「発起人たち」は、改めて「銚子」から「外川」間に「蒸気鉄道」の「敷設」を申請、1913年(大正2年)1月15日に「銚子遊覧鉄道株式会社」を設立、同年12月28日に「銚子」〜「犬吠」間が開業し、途中に「仲ノ町」、「観音」、「本銚子(もとちょうし)」、「海鹿島(あしかじま)」の「駅」を設置しました。

 しかし「銚子遊覧鉄道」は経営不振であったため、4年後の1917年(大正6年)に廃止となったそうです。

 1921年(大正10年)10月13日、旧「銚子遊覧鉄道」の「発起人」などによって、「銚子鉄道」の「敷設願」を「鉄道省」に提出、1922年(大正11年)6月20日に「免許」取得し、同年9月29日に「銚子鉄道株式会社」を設立し、「路線」も「外川」まで延伸され、1923年(大正12年)7月5日に開通したそうです。
 こうして開業した「銚子鉄道株式会社」の「初代社長」が「小野田周斎」であったそうです。

 また「小野田周斎」は、「濱口吉兵衛」(1月23日のブログ参照)「今井健彦」とともに「銚子漁港」改修に尽力された人物でもあります。

 幾多の「困難」があり、難航を極めた「銚子漁港」改修は頓挫寸前になりながらも、「濱口吉兵衛」らと共に「関係各省庁」へ働きかけた結果、工事認可が下り着工、40数年かかり「日本有数」の「漁港」となりました。

 「小野田周斎」は、その功績を讃えられ、「新生浜公園」の一角に「頌徳碑」が建立されています。

 現在の「銚子漁港」「銚子電鉄」の為に尽力された「小野田周斎」は、「濱口吉兵衛」とともに、今も「銚子市」を見守っています。

 備考
 「小野田周斎頌徳碑」と「濱口吉兵衛像」のある「新生浜公園」には、「永照稲荷神社」や「水神宮」が鎮座しています。
 「永照稲荷神社」は、寛永12年(1635年)に「豊後」の「佐伯」氏が「銚子浦」「利根川」沿いに祀ったことに始まります。
 亨保19年(1734年)に「者殿」遷座、昭和46年に「現在地」に遷座し「永照稲荷大明神」と改称しました。
 「新生浜公園」では、「鎮座地」に南面して、「永照稲荷」が鎮座し、その隣に北面して「水神宮」が鎮座しています。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=903 |
| 地域情報::銚子 | 08:30 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.