ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「山武市の神無月(かんなづき)の祭礼」(山武市)
 本日ご案内するのは、近隣市「山武市」で「神無月(かんなづき)」(10月)の「祭礼」です。

 「神無月」(10月)になりますと「山武市」では各所で祭礼が毎週のように開催されます。
 大半は週末に行われることが多く、近隣住民の皆さんを含む参詣者が集まり、各祭礼会場を賑わせているようです。

 まず今週末の10月8日(土)・9日(日)には、「植谷日吉神社」と「椎崎八幡神社」の祭礼が行われます。
 「植谷日吉神社」では「神輿」が繰り出され、「椎崎八幡神社」では「三匹獅子舞」が行われるそうです。

 10月9日(日)には、「白幡八幡神社」(9月8日のブログ参照)の祭礼が行われます。
 「白幡八幡神社」では、「お龍頭の舞」(旧暦9月9日を過ぎた最初の日曜日に開催)が行われます。
 「お龍頭の舞」は、「大獅子」、「子獅子」、「女獅子」の3頭で「弓旗」を先導に「十二番」、「四方固め」、「弓くぐり」、「橋がかり」の四舞を舞う「獅子舞」であり、「源頼朝」によって「病魔退散」のために奉納されたのがその始まりと伝えられており、現在では旧暦9月9日、「八幡宮」の祭礼の時に舞われています。
 またこの「舞」に使われる「お龍頭」は現在も「社宝」として「社殿」にまつられており、鎌倉時代の作と伝えられています。

 10月10日(月・祝)には「金刀比羅神社」にて「金刀比羅神社例大祭」が行われるそうです。
 「金刀比羅神社例大祭」では「神輿」の渡御を行う年もある他、毎月10日には「市」が立ち近在の人たちの人気を呼んでいるそうです。

 10月15日(土)には、「森賀茂神社」の祭礼が行われます。
 「森賀茂神社」の祭礼では、「獅子舞」が行われるそうです。

 また10月15日(土)・10月16日(日)には、「駒形神社」の例祭と「成東八幡神社」の祭礼が行われます。
 「駒形神社」の例祭では、「山車」・「神輿」が繰り出され、「獅子舞」も行われるそうです。
 「成東八幡神社」では、「山車」・「神輿」(10月17日前の土・日、両日開催は隔年)が行われるそうです。

 10月23日(日)には、「大宮神社」で「大宮神社の秋季祭り」が行われます。
 「大宮神社」の祭神は「大山咋命(おおやまぐいのみこと)」、「大己貴命(おおなむちのみこと)」、「少彦名命(すくなひこなのみこと)」で、合同2年(807年)の創建と伝えられています。
 往事は、地域の村々ばかりか、「成東町」、「蓮沼村」までも含んだ広い地域にわたり氏子を抱えていた「大宮神社」は、現在でも春と秋に行われる例祭に、近郊から多くの参詣者を集めているそうです。
 春の例祭には、「神楽」の他に「獅子舞」が奉納され、今回行われる秋の例祭には、「神輿」の渡御が行われているそうです。

 「神無月」(10月)に数多く行われる「山武市」の「例祭」。
 この機会に中秋の「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「神無月」「山武市」の「例祭」詳細

 「植谷日吉神社」

 開催日  10月8日(土)・9日(日)

 所在地  山武市植谷1193

 「椎崎八幡神社」

 開催日  10月8日(土)・9日(日)

 所在地  山武市椎崎760

 「白幡八幡神社」

 開催日  10月9日(日)

 所在地  山武市白幡824

 「金刀比羅神社」

 開催日  10月10日(月・祝)

 所在地  山武市松尾町八田55

 「森賀茂神社」

 開催日  10月15日(土)

 所在地  山武市森1093

 「駒形神社」

 開催日  10月15日(土)・16日(日)

 所在地  山武市富田1854

 「成東八幡神社」

 開催日  10月15日(土)・16日(日)

 所在地  山武市成東3419

 「大宮神社」

 開催日  10月23日(日)

 所在地  山武市松尾町折戸648

 すべての神社の問合わせ

 山武市農商工・観光課 0475-80-1202

 備考
 祭礼が数多く催行される「山武市」では、人気のお土産スポットが数多くあります。
 なかでも、収穫期を迎えた「農産物」、人気の「九十九里の干物」などを取り揃えた「道の駅オライはすぬま」(2010年8月23日のブログ参照)が品揃え(ラインナップ)豊富となっていて、地元住民や観光客で賑わっているようです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=703 |
| 地域情報::九十九里 | 08:17 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.