ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「富里すいか」(富里市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「富里市」の「名産物」である「富里すいか」です。

 「富里すいか」で有名な「富里市」は、千葉県の北部中央「北総大地」に位置し、東京都心から60km圏内、「成田国際空港」から4kmのところにあります。
 「西瓜(すいか)」の「産地」として、現在では「生産高」「出荷量」ともに「全国第2位」を占めています。
 また「明治期」に「御料牧場」が設けられた「競争馬のふるさと」としても有名です。
 ちなみに「御料牧場」とは、「宮内庁(くないちょう)」管轄の「皇室」で用いられる「農産物」を生産し、一貫した「有機農業」が行われていたことで知られています。
 正式名称は「宮内庁下総御料牧場」と いい、1875年(明治8年)9月、「大久保利通」により開設、1969年(昭和44年)8月「新東京国際空港」(現「成田国際空港」)建設計画に伴い、「栃木県塩谷郡高根沢町」に移転されました。
 なお「御料牧場」の敷地の一部は、「三里塚記念公園」になっています。

 「富里市」の「隣接自治体」は、「成田市」「八街市(やちまたし)」「印旛郡酒々井町(いんばぐんしすいまち)」「山武郡(さんぶぐん)芝山町」「山武市(さんむし)」。
 「富里市」は、2000年(平成12年)に行われた「国勢調査」の結果、市制施行可能最小人口(5万人)に達し、「印旛郡富里町」から「富里市」になりました。
 また「富里市」の「市名」の「由来」ですが、「十三の里」(里はむらの意味)と言っていたことから「十三里(とみさと)」→「富里」となり、「富里村」が誕生したそうです。
 「十三の里」とは「日吉倉」「久能」「大和」「根木名」「七栄」「新橋」「中沢」「新中沢」「立沢」「立沢新田」「高野」「高松」「十倉」のことで13の村が、1889年(明治22年)に合併し、「印旛郡富里村」を形成。
 その後、「印旛郡富里町」、「富里市」となりますが、「明治の大合併」以降「合併」を行っていない数少ない「自治体」のひとつでもあります。
 (現在県内では、「富里市」「浦安市」「鎌ヶ谷市」の3市と「酒々井町」の一町のみが合併を行っていないそうです。)

 「富里市」の「名産品」「富里すいか」は、昭和8年から栽培が始まり、昭和11年に「皇室」に「西瓜」を献上したことにより、「富里すいか」の名が、全国に知られるようになったそうです。

 「西瓜」は「日当たりに恵まれ水はけがよくないと育たない」とされており、栽培の難しい「果物」のひとつ。
 「富里市」は温暖な気候、肥沃(ひよく)な土地、日照時間が長く、「西瓜」作りに適した特性があり、さらに富里市の農家の皆さんの努力・技術を活かし難しい「西瓜」生産を成功させています。

 また「富里市」ではビニールハウス(ハウス栽培)やビニールトンネル(路地栽培)で「西瓜」を栽培しているので、気温の変化に対しハウスの換気によりハウス内の温度調整をし対応、水はけをよくすることなど徹底管理することにより「西瓜」の生産を向上させているそうです。
 こういった所作により「富里すいか」はビニールハウスやビニールトンネルを利用し栽培するため、他の地方より少し早く作られるようです。
 「富里すいか」の「西瓜作り」の時期は12月下旬から7月中旬まで。
 冬の間はハウスの中で育てた「西瓜」の苗木を病気に強くするために「夕顔」の代木につなぐ作業等を行い品質管理をしているそうです。
 こういったことから「富里すいか」の早い物は、5月20日ごろから出荷できるそうです。
 なお「西瓜」は一年性の作物で、毎年植付を行い、花が咲き交配を行い着果してから50日から60日で収穫するそうです。

 おいしい「西瓜」を栽培するために、「富里すいか」を生産するほとんどの農家はひとつの株から1個か2個しか収穫しないそうです。
 「富里すいか」の収穫は5月20日ごろに収穫し、出荷が始まり、7月15日ぐらいまでで終了します。
 最盛期は6月20日ごろだそうです。
 「西瓜」の栽培が終わると「人参(にんじん)」や「大根」の「種」をまいて、秋から冬にかけて収穫を行っているそうです。
 また「西瓜」の栽培に使ったビニールハウスを利用して「トマト」の栽培をする農家もあるそうです。

 収穫した「富里すいか」は、「JA富里市産直センター」をはじめ、市場を通じて全国各地に出荷されています。

 千葉県1位の座を誇る「西瓜」を生産している「富里市」。
 文字通り「富里」に「富」をもたらした「西瓜」の振興とPRのために「西瓜」にまつわるイベントも盛り沢山あります。
 「西瓜」イベントは6月中に開催されるようですので、旬の「富里すいか」を味わいに「富里」におでかけしませんか?

 備考
 「富里すいか」に関したイベントは大きく分け二つあり、毎年6月第3日曜日に開催している「すいかまつり」が6月19日(日)に実施、また「第28回富里スイカロードレース」が6月26日(日)に開催され、「富里市」の6月は「西瓜」のイベント目白押しです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=549 |
| 地域情報::成田 | 10:15 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.