ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「汗かき地蔵」(旭市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」に伝わる「汗かき地蔵」です。

 「汗かき地蔵」は、むかし「延寿寺」の井戸から発見されたものが部落の中心に建てられ「汗かき地蔵」といわれてきたものです。 (「延寿寺」で出土したという説もあります。)
 「延寿寺」には、光輝く井戸から「本尊」の「延命地蔵菩薩」が出現したという「縁起」があり、このことから「井戸野」という地名の由来になったとされています。

 「水生岩」(通称「飯岡石」)の高さ95cm、幅35cmの「板碑」に線刻で「地蔵尊」と周囲に「梵字」で「地蔵菩薩」と刻まれています。

 「汗かき地蔵」ですが、村の異変を汗で知らせるという伝承があります。
 言い伝えでは「板碑」の上部に汗をかくと「井戸野」の上通りに異変があり、中央部に汗をかくと中央通りが異変があり、下部に汗をかくと下通りに異変があると伝えられていたようです。

 村の異変を汗で知らせる珍しい「地蔵像」「汗かき地蔵」は、昭和56年(1981年)11月13日に「旭市」の「市指定有形文化財」に指定されています。

 「旭市」「井戸野」に伝わる村の異変を汗で知らせる「汗かき地蔵」。
 現在も「井戸野」の地で村の異変を知らせているようです。

 「汗かき地蔵」詳細

 所在地  旭市井戸野地先

 問合わせ 旭市生涯学習課 0479-55-5728

 備考
 「汗かき地蔵」は現在、小さな「覆い」の中にひっそりと立っているそうです。
 近隣の人たちにより、野花が飾られています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=515 |
| 地域情報::旭 | 09:09 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.