ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」「2016年ミスあやめコンテスト」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「佐原駅前商店街」「まゆショッピングセンター」「特設会場」で5月29日(日)に開催されます「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」「2016年ミスあやめコンテスト」です。

 「香取市」は、2006年(平成18年)3月27日に「佐原市」・「山田町」・「香取郡」「小見川町」・「栗源町(クリモトマチ)」の1市3町が合併(新設合併)し、誕生した「市」です。
 「香取市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「北部」は「茨城県」に接し、「首都」「東京」から70km圏、「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)から15km圏に位置しています。
 「香取市」「北部」には、「水郷」の「風情」が漂う「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)が「東西」に流れ、その「流域」には「水田地帯」が広がり、「香取市」「南部」は「山林」と、「畑」を中心とした「平坦地」で、「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)の「一角」を占めています。

 「香取市」には、「日本」の「原風景」を感じさせる「田園」・「里山」や、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)に位置する「利根川」周辺の「自然景観」をはじめ、「東国三社」(2010年10月23日のブログ参照)のひとつである「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)、「舟運」で栄えた「佐原のまち」には「日本」で初めて「実測日本地図」「大日本沿海輿地全図」を作成した「佐原の偉人」「伊能忠敬」(2011年3月5日のブログ参照)の「旧宅」(国指定史跡)(2012年2月24日のブログ参照)、江戸時代から昭和初期に建てられた「商家」や、「土蔵」が、現在も、その姿を今に残し、「関東地方」で初めて「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている「佐原の町並み」など「見どころ」が多い「市」であり、「香取市」は「水」と「緑」に囲まれ、「自然」・「歴史」・「文化」に彩られた「まち」として知られていま
す。

 「まゆショッピングセンター」ですが、「JR佐原駅」(2015年9月20日のブログ参照)からほど近くに、8軒ほどの「お店」が集まった「香取市」「佐原」にある「ショッピングセンター」です。
 「JR佐原駅」前の「まゆショッピングセンター」の「まゆ」の「由来」ですが、「旧・佐原市」の「繭(マユ)市場」の「跡地」に建てられた「ショッピングセンター」なのが「由来」だそうです。

 戦前の「千葉県」、中でも「香取郡」は「養蚕(ヨウサン)」が「比較的」盛んな「地域」だったそうで、「千葉県」の「養蚕業(ヨウサンギョウ)」は1880年代後半から発展し、1940年(昭和15年)の「繭(マユ)生産量」は「全国」13位となっていたそうです。
 そのうち、「山武」・「香取」・「印旛」・「匝瑳」の4郡が「主要」な「生産地」で、現在の「香取市域」の中では、「栗源地域」や、「山倉」、「香西地区」などで「養蚕」が盛んであったそうです。

 「香取郡市」の「養蚕農家」で作られた「繭(マユ)」の一部は、「佐原駅前」にあった「乾繭工場」に集められていたそうで、今ではその「残影」を見ることはできませんが、「佐原駅」から150mほどのところに、かつて「佐原繭市場」と呼ばれた「乾繭工場」があったそうです。
 「乾繭」とは、「繭」を「加熱」・「乾燥」させて中の「蚕」を殺し、長期に「保存」・「輸送」できるようにする「工程」、もしくはそうした「繭」のことで、こうした「乾繭」は「県内」で製糸されることは少なく、主に「鉄道」によって「長野県」「諏訪地方」などに運ばれ、「絹糸(キヌイト)」に加工されていたそうです。

 「旧・佐原市」では、もうすぐ「終戦」という1945年(昭和20年)7月4日、「アメリカ軍」による「佐原空襲」があり、「乾繭工場」も「機銃掃射」を受けて、「高さ」37mもあった「佐原繭市場」「煙突」にも約100発の「銃弾」の「痕」があったといわれています。
 しかし、「機銃掃射」を受けた「佐原繭市場」ですが、その後1996年(平成8年)に取り壊されるまで、この「乾繭工場」の「煙突」は「佐原駅前」の「シンボル的存在」として立ち続けていたそうです。
 「繭」と、「銃弾」という「日本近代史」の大きな「特徴」を背負った「佐原繭市場」の「煙突」は、「工場解体」後、その一部が「伊能忠敬記念館」(2012年1月29日・2011年3月8日のブログ参照)の「裏手」に運ばれ、現在も静かに置かれているそうです。

 「水郷佐原・あやめフェスティバル」(2015年6月3日・2014年5月29日・2013年6月8日・2012年5月27日のブログ参照)は、「水郷佐原あやめ祭り」(2015年5月30日・2014年5月28日・2013年5月31日・2012年5月24日・2011年6月2日・5月29日のブログ参照)「開幕」と、「水郷」「佐原」の「観光シーズン」到来にあわせて開催されている「観光PR」と、「商業振興」を「目的」として行われている「イベント」です。
 「水郷佐原・あやめフェスティバル」では、同時開催として「ミスあやめコンテスト」(2015年6月3日・2014年5月29日・2013年5月15日のブログ参照)を行っています。
 「ミスあやめコンテスト」で選ばれた「ミスあやめ」は、1年間「水郷さわら観光大使」として「佐原」の「観光PR」を行っています。

 「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」「2016年ミスあやめコンテスト」ですが、毎年「恒例」の「イベント」で、「佐原駅前歩行者天国」と「コラボレーション」して開催され、「ミスあやめコンテスト」をはじめとした「ステージ上」での「イベント」や、「多数」の「出店」があるそうです。

 「2016年ミスあやめコンテスト」は、13時00分から開催される「イベント」で、「佐原商工会議所青年部」が主催し、上記のように「水郷佐原あやめ祭り」「開幕」と、「佐原」の「観光シーズン到来」にあわせて行われている「恒例イベント」で、「ミスあやめ」に選ばれた「皆さん」は「受賞後」、1年間「佐原」の「観光PR」を行う「水郷さわら観光大使」として活躍されるそうです。
 「2016年ミスあやめコンテスト」「賞品」ですが、「ミスあやめ」(1名)に「トロフィー」、「賞状」、「賞金」10万円が授与、「準ミス」(2名)に「トロフィー」、「賞状」、「賞金」5万円ずつが授与され、その他「バラエティ賞」、「水の郷賞」(若干名)が用意されているそうです。
 「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」「ステージ」では、「ミスあやめコンテスト」(13時00分〜)と、「ミスあやめコンテスト表彰式」(15時00分〜)が行われます。
 「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」では、「佐原小学校」の「下座」や、「キッズダンス」等の楽しい「ステージイベント」や、「地元飲食」等の「出店」が多数あるそうです。

 「佐原駅前商店街」「まゆショッピングセンター」「特設会場」で開催される「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」「2016年ミスあやめコンテスト」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第11回水郷佐原・あやめフェスティバル」「2016年ミスあやめコンテスト」詳細

 開催日時 5月29日(日) 10時〜16時(ミスあやめコンテストは13時〜)

 開催会場 佐原駅前商店街 まゆショッピングセンター特設会場 香取市佐原イ84

 問合わせ 佐原商工会議所 0478-54-2244
      水郷佐原観光協会 0478-54-2244

 備考
 昨年(2015年)行われました「第10回水郷佐原・あやめフェスティバル」「元気ですか〜!さわらはこんなに元気だぞ〜!佐原YEGより愛を込めてSP」では、「2015年ミスあやめコンテスト」が開催され、10名の「方」が「娘船頭姿」で登場し、「出場者」がそれぞれ「自己紹介」、「審査員」の「質問」、「PRタイム」等で「アピール」し、「ミスあやめ」、「準ミスあやめ」に下記の「方」が選ばれたそうです。

 「ミスあやめ」

 香取市の専業農家(当時) (22歳) 「小林眞弓」さん

 「準ミスあやめ」

 香取市の会社員(当時) (20歳) 「大塚由貴」さん

 「準ミスあやめ」

 成田市の大学生(当時) (20歳) 「石原未智瑠」さん

 「ミスあやめ」に選ばれた「小林」さんは、

 「小さいころからなじみのある大好きな佐原をPRしていきたい」

 と「笑顔」で話していたそうです。
 また、上述の選ばれた「3名」の「皆さん」は、「香取市」の「水郷さわら観光大使」として、様々な「イベント」に参加し、「香取市」の「PR」に活躍されていたそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2992 |
| 地域情報::香取 | 06:55 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.