ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「いきいきフェスタTAKO2013」(多古町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「多古町」「多古町コミュニティセンター」で11月23日(祝・土)に開催されます「いきいきフェスタTAKO2013」です。

 「多古町」は、「千葉県」の「北部」「香取郡」にある「まち」です。
 「多古町」は、「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)と「九十九里平野」(2012年7月6日のブログ参照)に挟まれ、「町」の「中央部」を「九十九里平野」「最大」の「河川」である「栗山川」(2012年2月18日のブログ参照)が流れ、「西」は「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に接しています。
 「多古町」に隣接する「自治体」ですが、「匝瑳市」、「香取市」、「成田市」、「山武郡」「芝山町」、「山武郡」「横芝光町」となっています。

 「肥沃(ひよく)」な「土地」でたくさんのおいしい「農産物」が生産されている「多古町」では、「食味」「日本一」に輝いたことのある「多古米」(2012年9月16日のブログ参照)をはじめ、「全国屈指」の「生産量」を誇る「大和芋」(2012年9月24日のブログ参照)などが生産されています。
 「多古町」の「ほぼ中央」を「南北」に流れる「栗山川」沿いには、6月頃に約1万株の「あじさい」が「見頃」を迎える「あじさい遊歩道」(2012年6月4日のブログ参照)があり、「春」には「菜の花」(2012年4月19日のブログ参照)、「秋」には「秋桜(コスモス)」(2012年9月27日のブログ参照)などが咲き誇り、「季節」の「彩り」を楽しむことができます。
 「栗山川」沿いに建つ「道の駅多古あじさい館」(2011年12月24日・2010年9月6日のブログ参照)には、「観光」や「道路」の「情報」のほか、「生産者」を明示した「多古米」や「採れたて野菜」、「地元産」の「牛乳」を使った「アイスクリーム」や「道の駅多古あじさい館」限定の「牛乳」、「太巻き寿司」などの「特産品」が満載で、「ラウンジ」や「展望テラス」から、のどかな「田園風景」を望めます。

 「いきいきフェスタTAKO」(2012年11月21日・2011年11月19日・2010年11月21日のブログ参照)は、「多古町」の「産業祭」、「文化祭」、「健康福祉祭」の3つの「祭典」をひとまとめにされた「ビックイベント」です。
 「いきいきフェスタTAKO」では、「新鮮野菜」や「食味日本一」の「多古米」「販売」をはじめ、「豚汁ジャンボ鍋」、「各種団体」による「模擬店」がところせましと「会場」を埋め尽くします。
 そのほか「いきいきフェスタTAKO」では、「物産展」や「各種ショー」、「音楽会」、「展覧会」など盛りだくさんの「催し」が行われ、「町民パワー全開」で開催されています。

 「いきいきフェスタTAKO2013」は、11月23日(祝・土)に開催され、今年(2013年)も「多古町」の「文化」・「産業」・「健康医療」の「祭典」として行われます。
 (文化祭は11月2日(土)〜4日(祝・月)、産業まつり・健康医療まつりは、11月23日(祝・土)に開催されます。)
 「いきいきフェスタTAKO2013」では、今年は「一般社団法人自動車連盟」と「共同開催」する「フェスタdeビンゴ〜JAFフェスティバル〜」を盛大に行い、「景品」には、「南関東」の「包括協定自治体」や「参加団体」からの「協賛品」があるそうです。

 「いきいきフェスタTAKO2013」の「文化祭」の「内容」は以下の通りとなっています。

 園児・児童・生徒書道絵画作品展 (11月2日〜23日)

 文化祭展示部門 (11月2日〜4日)

 音楽会 (11月4日)

 将棋 (11月3日) 保険福祉センター

 囲碁 (11月2日) 保険福祉センター

 短歌 (11月4日) 保険福祉センター

 俳句 (11月4日) コミュニティプラザ

 菊花展 (11月1日〜7日) コミュニティプラザ駐車場

 小学校児童生徒音楽会は13日(水)

 「いきいきフェスタTAKO2013」「産業まつり」ですが、以下の通りとなっています。

 「ステージ」

 9時00分〜9時40分 オープニングセレモニー

 9時40分〜10時20分 ベジタブル&フルーツコンテスト

 農家の方々が丹精込めて作った農産物の品評会。
 フェスタ当日は9時00分から15時30分まで作品の展示即売会

 10時20分〜10時30分 もち投げ&振る舞い餅(参加無料)

 紅白餅のもち投げを行います!
 終了後はつきたてのお餅が振る舞われます。

 10時30分〜11時00分 分清水高根下座連お囃子

 お祭りムードたっぷりのお囃子をお楽しみ下さい。

 11時00分〜11時40分 たこもんdeうまいもん!コンテスト表彰式

 多古産の野菜や果物…などなどを使ったレシピを募集し入選作品から「優秀賞」「最優秀賞」を決定!
 ステージ上で多古町特産品詰合せなど豪華副賞が贈呈される表彰式を行います。
 フェスタ翌週の30日(土)には、「最優秀賞作品」を「道の駅多古あじさい館」「多古町うまいもん委員会」がお披露目販売します。

 11時40分〜12時30分 多古米グランプリ表彰式

 多古米の美味しさを決定する決勝大会を、当日コミュニティセンター1階会議室で開催します。
 予選審査を通過した11名の農家の方々の中から、グランプリが決定する決勝大会は絶対に見逃せません!

 12時30分〜13時30分 フェスタdeビンゴ!〜JAFフェスティバル〜(参加無料)

 恒例のビンゴ大会!今年は「JAF」と共同開催します!
 南関東の包括協定自治体からの協賛品や参加団体から提供される個性豊かな品々…さて、何が当たるか、参加希望者は当日本部テントにて10時30分からビンゴカードを配布します。
 (★先着200名)

 13時30分〜14時30分 bayfm DJ 小島嵩弘トーク&ライブ

 bayfm DJファン必見!パワーベイモーニングでおなじみの人気パーソナリティ「小島嵩弘ミニライブ」を行います。

 14時30分〜15時20分 豪華賞品ジャンケン大会

 こちらも恒例、多古町自動車組合主催、豪華賞品をかけた「ジャンケン大会」を開催!
 豪華賞品は己のこぶしでつかみ取れ!

 15時20分〜15時30分 フィナーレ

 いきいきフェスタTAKO2013の最後を飾るフィナーレ!
 紅白餅の餅投げを行いますので、最後までお楽しみください。

 「会場」

 10時00分〜15時00分  フェスタDEどら焼き!(参加無料)

 とってもおいしいどら焼きを、自分で焼いて食べちゃおう!
 多古米を米粉にして作った生地に、厳選された多古町産の果物・野菜で作ったいろんな餡を挟んで「オリジナルどら焼き」を作ろう!!

 11時00分〜11時40分 みんなでDE巻き寿司22m

 開催22回目を迎えるフェスタにちなんで、多古町保険推進員プロデュースのもと来場者の皆さまと一緒に長さ22mの巻き寿司に挑戦!!
 完成後は参加者だけではなく、来場者にも大盤振る舞い!!
 参加者希望は、コミュニティプラザ3階多目的ホールにて10時30分より受付を行います。
 (先着60名程度)

 10時45分〜11時40分 bayfm DJ 高頭なお〜絵本読み聞かせ〜

 BAYLINE Go!Go!の人気パーソナリティ「高頭なお」さんが絵本の読み聞かせを行います。
 bayfmファン必見です!

 13時30分〜14時00分 コミュニティプラザ内では、幼児向けの絵本コーナーを設置して、多古町の読み聞かせサークル「ぐるんぱ」が読み聞かせを行います。

 「いきいきフェスタTAKO」「健康医療まつり」は、「保険福祉センター」を「会場」に行われ、「内容」ですが、「献血」、「骨密度」・「健康チェック」を10時00分から11時45分、13時00分から15時00分(予定)となっています。

 「多古町コミュニティセンター」で開催される「恒例イベント」「いきいきフェスタTAKO2013」。
 この機会に「多古町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「いきいきフェスタTAKO2013」詳細

 開催日時 11月23日(祝・土)9時〜15時半

 開催会場 多古町コミュニティセンター 香取郡多古町多古2855

 問合わせ いきいきフェスタTAKO実行委員会事務局 0479-76-2611

 備考
 「いきいきフェスタTAKO2013」当日、「多古町空港シャトルバス」(料金300円)(成田空港第2ターミナルビル〜多古町役場)、「臨時無料シャトルバス」(芝山千代田駅〜会場)が運行され、「多古町循環バス」が11月23日(祝・土)に「無料運行」されるそうです。



| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1892 |
| 地域情報::成田 | 10:51 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.