ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2024年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「御田植祭(おたうえさい)」(香取市)
 本日二つ目にご案内するのは、となりまち「香取市」「香取神宮」で4月6日(土)・7日(日)に開催されます「御田植祭」です。

 「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)は、「北総地域」はもとより「関東地方」を代表する「パワースポット」で、「日本全国」に約400社ある「香取神社」の「総本社」です。
 「香取神宮」の「御祭神」は「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」です。
 「経津主大神」は、「刀剣」の「威力」を「神格化」した「神様」で、「海上守護」・「国家鎮護」の「神様」です。

 「経津主大神」は、神代の昔、「神々」が争い「国中」が乱れていた時代、「天照大御神」が「国」を平定する為、「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」(「鹿島神宮」の「御祭神」)と共に選抜され、「出雲の国」に送られ、「出雲」の「大国主神」と「交渉」の結果、「円満」のうちに「国譲り」が行われることになり、またその後も、「諸国」を「行脚巡行」し、「神々」を平定、「日本建国」の「基礎」を築くことに大きな「功績」をあげた「神様」です。
 以上のことから「経津主大神」は、古来から「国民」の「崇敬」は非常に厚く、「国家鎮国」、「国運開発」の「神」、また「民業指導」の「神」、「武徳」の「祖神」として広く仰がれています。
 更には、「平和」・「外交」の「祖神」として、また「勝運」、「交通安全」、「災難除け」の「神」として「有名」となっています。

 「香取神宮」は、「茨城県」「神栖市」の「息栖神社(いきすじんじゃ)」(2010年11月7日のブログ参照)と「茨城県」「鹿嶋市」の「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)と共に「東国三社」(2010年10月23日のブログ参照)のひとつとして親しまれています。
 「東国三社」は、「二等辺三角形」で結ばれており、「東国三社」である「香取神宮」、「息栖神社」、「鹿島神宮」を巡ることで、「伊勢神宮」一回の「参拝」に相当するとも言われています。
 また「香取神宮」の「森」は、遠く「霞ヶ浦(かすみがうら)」から覗いた時、「亀」の「甲羅」の「姿」に似ていることから、「亀甲の森」と呼ばれ、敬われてきたそうです。

 「御田植祭」ですが、その年の「五穀豊穣」を祈る「祭事」で「通称」「かとりまち」ともいわれ、「大阪」「住吉大社」・「三重」「伊勢神宮」とならび「日本三大御田植祭」のひとつに数えられています。
 「香取神宮」「御田植祭」は、「史料」によりますと、明徳2年(1391年)には既に行われていたと言われています。
 「香取神宮」の「御田植祭」は、4月の「第一土曜日」と「第一日曜日」に行われ、「1日目」の「耕田式」と「2日目」の「田植式」からなります。

 「耕田式」ですが、「香取神宮」「拝殿」前で行われます。
 「耕田式」では、「苗長」を「先頭」に、「牛方」が「五色絹」に彩られた「牛」の「耕機」をつけて牽き、その後ろから「緋」の「袴」をつけ「鎌」を「手」にした「少女」、「直垂」を着け「鋤」を「手」にした「男」、同じく「鍬」を持った「男」、そして「白衣緋袴」に「模様」の入った「襷」をかけ「背」に「花笠」を背負った「田舞」の「少女」8人が、「庭上」に入ります。
 「鎌入れ」の「所作」、「鋤入れ」・「鍬入れ」の「所作」に続き、「牛」により「代掻き」が行われ、「少女」8人が「苗長」から受け取った「早苗」を「手」に「田舞」をし、「年配者」の「早乙女手代」による「田植え」の「所作」をもって「耕田式」は終わるそうです。

 「田植式」は、「2日目」に行われ、「前日」(1日目)と同様、「香取神宮」「拝殿」前にて「露払」・「鍬取」・「老姥」や「花傘」の「稚児」が「庭上」へ進み、「少女」の「田舞」の後、「田植え歌」によって「早乙女手代」が「田植え」の「所作」を行います。
 「香取神宮」「拝殿」前の「神事」が終わると「参道」から「斎田」へと向かい、「献餞」、「祝詞(のりと)奏上」などの「神事」が執り行われた後、「早乙女手代」が「田植え歌」を唄いながら「斎田」の「田植え」をするそうです。

 「歴史」ある「日本建国」の「大功神」「国土開発」の「祖神」「経津主大神」を奉祀する「名大社」「香取神宮」で行われる「日本三大御田植祭」のひとつ「御田植祭」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「御田植祭」詳細

 開催日時 4月6日(土)・7日(日) 13時〜

 開催会場 香取神宮 香取市香取1697

 問合わせ 香取神宮 0478-57-3211

 備考
 「御田植祭」の行われる「香取神宮」は、この時期は「佐原のさくら祭り」(3月31日のブログ参照)の期間中にあたり、「夜」になると、「ライトアップ」された「境内」や「桜」の「参道」が「幻想的」な「雰囲気」を醸し出し、「昼間」とは一味違った「風情」を味わうことができます。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1606 |
| 地域情報::香取 | 06:25 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.