ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前月 2024年09月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「三里塚祭礼」(成田市)
 本日ご案内するのは、近隣市「成田市」「三里塚地区」「本三里塚地区」で明明後日(しあさって)の7月28日(土)・29日(日)に開催されます「三里塚祭礼」です。

 「三里塚(さんりづか)」とは、「起点」から「3里」の「距離」にある「道標」の「塚」です。
 今回ご案内している「三里塚地区」は、「成田市」の「地名」で、「香取郡多古町」の「日蓮宗」「日本寺」が「江戸」までの「道程」に築いた17の「法華塚」の「3番目」に由来しています。
 現行「町内」(字名)としては「三里塚」、「三里塚御料」、「三里塚御料牧場」、「三里塚光ヶ丘」、「本三里塚」、「東三里塚」、「西三里塚」、「南三里塚」があります。

 「三里塚」は、「千葉県」の「中部」、「下総台地」(7月10日のブログ参照)上にある「成田市」の「南東部」にあたる「一地区」で、江戸時代、「江戸幕府」直轄の「野馬」の「放牧地」である「佐倉七牧」のひとつ「取香(とっこう)牧」が置かれていました。
 1875年(明治8年)に「牧羊」のための「下総牧場」が開かれ、85年には「皇室」の「御料牧場」となって、その後「競争馬」の「生産地」として「著名」でありました。
 「三里塚」一帯では厳しい「自然」と闘いながら「落花生」、「野菜」類など「畑作農業」が行われ、その努力が実りつつあっただけに、「新東京国際空港」(現「成田国際空港」)「用地」に決定されるや「地元農民」を中心に「空港反対同盟」が結成され、激しい「運動」が展開されました。
 「御料牧場」は「新空港建設」に伴って1969年(昭和44年)「栃木県塩谷(しおや)郡高根沢町」へ移されましたが、その「跡地」は「三里塚御料牧場記念館」となっており、「記念館」付近は「さくら」の「名所」でもあるそうです。

 「三里塚祭礼」は、「扇子踊り(せんすおどり)」や「手ぬぐい踊り」など、たくさんの「踊り」が披露される「お祭り」です。
 また、「神輿」や「山車(だし)」の「引き廻し」、「お囃子」と「踊り」の「競演」が行われます。

 「三里塚地区」は「天満天神社」の「祇園祭」ですが、「本三里塚地区」は「町内」の「夏祭り」として「同時期」に開催されるそうです。
 「三里塚地区」はかつて、「上町」(老松町)、「若竹町」、「梅園町」、「桜川」で4台の「屋台」が曳き廻されていましたが昭和35年で中止されていました。
 昭和53年に復活し、平成10年には現在の「屋台」(山車)が新造され、平成20年6月には「天満天神社」の「本殿」が完成したとのことです。
 「三里塚祭礼」では、「江戸系祭囃子」、「佐原系下座囃子」、そして「八日市場系」の「神輿囃子」の3系統が入り乱れる見応えある「祭礼」だそうです。

 「本三里塚地区」では「祭屋台」の「曳き廻し」が行われ、「神輿」渡御が行われます。
 「本三里塚」の「山車」は、1985年(昭和60年)に「宗吾霊堂」(2010年12月23日・2011年12月23日のブログ参照)の「御待夜祭」(2011年8月31日のブログ参照)で使っていたものを譲り受けたもので、その前に使われていたものは「トラック」を改造したものや、「リヤカー」に「装飾」をつけたものなどだったそうです。

 「祭り」の一番の見どころは「傘踊り」で、「山車」の前にずらりと「若睦連」・「青年部員」たちが並び、「白地」に「紫」の「渦巻き」が描かれた「傘」をくるくると回しながら勇壮な「踊り」を見せるそうです。
 「傘踊り」の他にも、「あんば」・「大漁節」・「松飾り」・「吉野」・「ラッパ節」・「大杉あんば」・「八木節」の「踊り」もあるそうです。
 約50mの「曳き綱」はいっぱいになり、「本三里塚」は小さな「子ども」から「お年寄り」まで、「地域の人達」みんなで楽しむ「お祭り」だそうです。

 「三里塚地区」の「天満天神社祇園祭」と「地域の振興」と「町内の親睦」をはかる「祭」「本三里塚夏祭り」が行われる「三里塚祭礼」(三里塚祇園祭)。
 「夏祭り」の行われるこの機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「三里塚祭礼」詳細

 開催期間 7月28日(土)〜7月29日(日)

 開催会場 三里塚地区 本三里塚地区

 問合わせ 伊藤さん 

 備考
 「本三里塚夏祭り」では、毎年約100人もの「引き手」が出て、町内を練り歩くそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1219 |
| 地域情報::成田 | 10:11 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.