ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「平成28年度はす祭り」(香取市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「香取市」「水郷佐原水生植物園」で7月9日(土)〜8月7日(日)の期間開催されます「平成28年度はす祭り」です。

 「水郷佐原水生植物園」(2012年5月24日・4月26日のブログ参照)は、「香取市」「佐原」「扇島」にある「香取市」「市営」の「植物園」で、「水郷地帯」に立地する「人気観光施設」です。
 「水郷佐原水生植物園」ですが、1969年(昭和44年)に開園した「施設」で、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)内に位置する、約6ha(ヘクタール)ある「水生植物園」となっています。
 「水郷佐原水生植物園」の「園内」には、「東洋一」を誇る「あやめ」、「花菖蒲」(2011年5月27日のブログ参照)、「藤」、「はす」、「アマリリス」等を中心に、「水辺の植物」がところ狭しと植えられています。

 「水郷佐原水生植物園」には、「島」や「橋」、「水面(ミナモ)」が配置されており、上記のように「東洋一」を誇る「あやめ」、「花菖蒲」をはじめ、「はす」、「藤」、「アマリリス」(2015年4月17日のブログ参照)、「ポプラ」などが植えられ、「水郷佐原水生植物園」は、「水郷地帯」の「面影」を表現しています。
 「水郷佐原水生植物園」の「花菖蒲」(アヤメ科)は、「江戸」・「肥後」・「伊勢」系などの400品種150万本が植えられており、その「規模」ですが、「日本有数」となっており、「あやめ」、「花菖蒲」が見頃を迎える、5月下旬から6月にかけて「水郷佐原あやめ祭り」(2016年5月27日・2015年5月30日・2014年5月28日・2013年5月31日・2012年5月24日・2011年6月2日・5月29日のブログ参照)が開催され、「水郷佐原あやめ祭り」「開催期間中」には、多くの「あやめファン」、「観光客」が訪れ、また「はす」ですが、「中国」・「南京市」から贈られた「千弁蓮」など300種以上植えられており、「はす」の「開花時期」には、「日本一」の「はす祭り」(2014年7月12日・2013年7月1日・2012年7月4日・2011年7月6日のブログ
参照)が行われています。
 「水郷佐原水生植物園」では、このほか、100mの「藤のトンネル」(藤棚)は、「幸せの道」として「注目」を集めており、「藤」が「見頃」を迎える、5月初旬に「観藤会」(2015年4月22日・2014年4月25日・2013年4月25日・2012年4月26日・2011年4月28日のブログ参照)も行われています。
 「世界中」の「水生植物」が、集められている「水郷佐原水生植物園」には、「園内」に「アスレチック」などを備えた「親水公園」となっており、「家族」揃って楽しめる「観光施設」となっています。

 「水郷佐原水生植物園」では、2013年(平成25年)の「平成25年度」から「平成28年度」までの4年間の「予定」で、「年間」を通じて、楽しめる「施設」に改修するための「再整備事業」を実施しているそうです。
 この「事業」に伴い、「工事期間中」の「安全確保」のため、平成25年(2013年)10月1日より「臨時休業」をしていましたが、2014年(平成26年)4月1日より「営業」を再開、本年(2015年)も「水郷佐原水生植物園」では、「再整備事業」に伴い、9月頃より「臨時休業」を予定しているそうです。
 なお、「水郷佐原水生植物園」では、一部入園できない「区域」がありますので、ご注意下さい。

 「ハス」(蓮、学名・Nelumbo nucifera)は、「インド原産」の「ハス科」「多年性」「水生植物」です。
 「古名」「はちす」ですが、「花托」の「形状」を「蜂の巣」に見立てたとするのを「通説」とし、「はす」はその「転訛」だそうです。
 「ハス」ですが、「水芙蓉」(スイフヨウ、ミズフヨウ)、もしくは単に「芙蓉」(フヨウ)、「不語仙」(フゴセン)、「池見草」(イケミグサ)、「水の花」などの「異称」をもちます。
 「ハス」は、「漢字」では「蓮」のほかに「荷」または「藕」の「字」をあて、「ハス」の「花」と、「睡蓮」を指して「蓮華(レンゲ)」といい、「仏教」とともに伝来し古くから使われた「名」だそうです。
 また「ハス」の「地下茎」は「蓮根」(レンコン、ハスネ)といい、「野菜名」として通用し、「属名」「Nelumbo」は「シンハラ語」からで、「種小名」「nucifera」は「ラテン語」の「形容詞」で「ナッツの実になる」の「意」であり、また「英名」「lotus」は「ギリシア語由来」で、元は「エジプト」に自生する「スイレン」の「一種」「ヨザキスイレン」(Nymphaea lotus)を指したものというそうです。
 「ハス」は、7月の「誕生花」であり、「夏」の「季語」で、「ハス」の「花言葉」ですが、「雄弁」です。

 「ハス」ですが、「原産地」は「インド亜大陸」とその周辺で、「地中」の「地下茎」から「茎」を伸ばし「水面」に「葉」を出します。
 「ハス」の「草高」は約1m、「茎」に「通気」のための「穴」が通っており、「水面」よりも高く出る「葉」もあります。
 (スイレンにはないそうです。)
 「ハス」の「葉」は、「円形」で「葉柄」が中央につき、「撥水性」があって「水玉」ができるそうです。
 (ロータス効果)
 「ハス」の「花期」は7月から8月で「白」または、「ピンク色」の「花」を咲かせ、「ハス」は「早朝」に咲き、「昼」には閉じます。
 「ハス」ですが、「園芸品種」も、「小型」の「チャワンバス」(茶碗で育てられるほど小型の意味)のほか、「花色」の異なるものなど多数あるそうです。

 なお、「ハス」の「果実」の「皮」はとても厚く、「土」の中で「発芽能力」を長い間保持することができます。
 1951年(昭和26年)3月、「千葉市」にある「東京大学」「検見川厚生農場」の「落合遺跡」で発掘され、「理学博士」の「大賀一郎」氏が発芽させることに成功した「ハス」の「実」は、「放射性炭素年代測定」により、今から2000年前の弥生時代後期のものであると推定されました。
 (大賀ハス)
 その他にも「中尊寺」の「金色堂須弥壇」から発見され、800年ぶりに「発芽」に成功した「例」(中尊寺ハス)や、「埼玉県」「行田市」の「ゴミ焼却場」「建設予定地」から出土した、およそ1400年から3000年前のものが発芽した「例」(行田蓮)もあります。

 「水郷佐原水生植物園」内の「日中友好ハス園」では、非常に珍しい「千弁蓮」、「多頭蓮(タトウレン)」をはじめ、「日本」ではほとんど見られない「小型」の「椀蓮(ワンレン)」、「花」の中にもう一つの「花」を咲かせたように見える「重台蓮」・「八重絞り」の「大栖錦」といった「日本」では数少ない「貴重」な「品種」が栽培されており、「大賀はす」や、「舞妃蓮」等、「中国」の「南京市」から贈られた「ハス」を中心に300種以上の「ハス」を栽培し、「水郷佐原水生植物園」の「ハス」は、「品種数」では「日本一」の「規模」を誇るそうです。

 「水郷佐原水生植物園」内の「日中友好ハス園」で開催される「はす祭り」ですが、「最盛期」の7月・8月には、鮮やかな「緑色」の「葉」の上に「白」や、「ピンク」・「黄色」の「花」が次々と「顔」をのぞかせ、「優美」に咲く様を鑑賞できることから、「はす祭り」「期間中」「水郷佐原水生植物園」は、「大勢」の「観光客」、「鑑賞客」で賑わっています。
 昨年(2015年)、「水郷佐原水生植物園」は、「園内改修工事」の為、平成27年7月1日(水)から平成28年(2016年)3月31日(木)の「期間」、「閉園」していたので、毎年「好評」に催されていた「はす祭り」が開催されませんでした。
 「園内改修工事」を経て、この度(タビ)「水郷佐原水生植物園」では、「平成28年度はす祭り」を1年ぶりに開催するそうです。
 「平成28年度はす祭り」ですが、7月9日(土)から8月7日(日)までの「期間」開催され、「開園時間」ですが、8時00分から16時00分まで(入園は閉園1時間前頃まで)となっています。
 (土・日・祝日は6時開園)
 「平成28年度はす祭り」の「内容」ですが、「早朝観蓮会」、「象鼻杯(ゾウビハイ)・はす茶のもてなし」、「熱帯睡蓮展」、「花菖蒲植替え講習会」、「棕櫚(シュロ)の葉でバッタづくり」、「竹細工教室」、「園内さっぱ舟運航」となっています。

 「早朝観蓮会」ですが、7月9日(土)から8月7日(日)までの「平成28年度はす祭り」「期間中」の「土・日・祝日」に開催される「催し」です。
 「早朝観蓮会」は、「早朝」6時00分から「水郷佐原水生植物園」を開園し、「ハス(蓮)」を鑑賞する「催し」となっています。
 「ハス(蓮)」の「花」は、「夜明け」と共にほころび始め、「昼前」には閉じていくので、涼しい「朝」のうちに「ハス(蓮)」をご覧いただけるよう、「はす祭り」「期間中」「週末」に「早朝観蓮会」を行うそうです。

 「象鼻杯(ゾウビハイ)・はす茶のもてなし」ですが、7月9日(土)から8月7日(日)までの「平成28年度はす祭り」「期間中」の「土・日・祝日」の8時00分から10時00分まで行われる「催し」です。
 今年(2016年)も「水郷佐原水生植物園」「日中友好ハス園」では、「早朝観蓮会」と同様に「象鼻杯(ゾウビハイ)・はす茶のおもてなし」を楽しめます。
 「象鼻杯(ゾウビハイ)」ですが、「ハス(蓮)」の「葉」に「地酒」を注ぎ、「ハス(蓮)」の「茎」から「酒」を吸うもので、「蓮の茎」から「酒」を吸う「姿」を「象の鼻」に見立てていることから「象鼻杯(ゾウビハイ)」というそうです。
 また「はす茶のおもてなし」ですが、「早朝観蓮会」をお楽しみの後、冷たい「ハス(蓮)」の「香り茶」や、「ハス(蓮)」の「葉茶」で「のど」をうるおすことができ、くつろげるそうです。
 「象鼻杯(ゾウビハイ)」、「はす茶のおもてなし」とも、古くから「早朝観蓮会」で行われている「催し」で、「暑さしのぎ」の「清涼剤」として、毎回「好評」を博しているそうです。

 「熱帯睡蓮展」ですが、7月9日(土)から8月31日(水)まで開催される「催し」です。
 「熱帯睡蓮展」は、「熱帯睡蓮」を鑑賞することができ、「優美」な「ハス(蓮)」の「花々」を愛でることができるそうです。

 「花菖蒲植替え講習会」ですが、「平成28年度はす祭り」「期間中」の7月9日(土)・10日(日)に開催される「催し」です。
 「花菖蒲植替え講習会」ですが、7月9日(土)・10日(日)10時00分から、13時00分からの1日2回開催され、「花菖蒲植替え講習会」の「定員」ですが、20名となっています。

 「棕櫚(シュロ)の葉でバッタづくり」ですが、「平成28年度はす祭り」「期間中」の7月31日(日)に開催される「催し」です。
 「棕櫚(シュロ)の葉でバッタづくり」ですが、7月31日(日)10時00分から、13時00分からの1日2回開催され、「棕櫚(シュロ)の葉でバッタづくり」の「定員」ですが、20名となっています。

 「竹細工教室」ですが、「平成28年度はす祭り」「期間中」の「最終日」8月7日(日)に開催される「催し」です。
 「竹細工教室」ですが、8月7日(日)10時00分から、13時00分からの1日2回開催され、「竹細工教室」の「定員」ですが、20名となっています。

 「園内さっぱ舟運航」ですが、「平成28年度はす祭り」「期間中」に運航される「催し」です。
 「園内さっぱ舟運航」では、「水郷佐原水生植物園」「園内水路」に見事に咲く「ハス(蓮)」を楽しむことができるそうです。
 「園内さっぱ舟運航」「料金」ですが、下記の通りです。

 料金

 大人 (中学生以上) 500円

 子ども (3歳〜小学生) 200円

 団体 (20名以上) 400円

 ファンクラブ会員 (会員証提示) 400円

 なお「花菖蒲植替え講習会」、「棕櫚(シュロ)の葉でバッタづくり」、「竹細工教室」に参加される「方」は「事前申し込み」が必要となっており、「電話」にて申し込みとなっています。

 申し込み 水郷佐原水生植物園 0478-56-0411

 「日本一」の「規模」を誇る「日中友好ハス園」を有する「水郷地帯」の「面影」を表現した「観光レクリエーション施設」「水郷佐原水生植物園」で開催される「初夏」の「人気イベント」「平成28年度はす祭り」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「平成28年度はす祭り」詳細

 開催期間 7月9日(土)〜8月7日(日)

 開催会場 水郷佐原水生植物園 香取市佐原扇島1837-2

 入園料  大人700円 小・中学生350円

 開館時間 8時〜18時半

 問合わせ 水郷佐原水生植物園 0478-56-0411
      水郷佐原観光協会 0478-52-6675
      香取市商工観光課 0478-50-1212

 備考
 「はす祭り」の開催される「水郷佐原水生植物園」ですが、平成29年度の「リニューアルオープン」に向けて「再整備工事」を実施しており、それに伴い、平成28年度の「開園期間」ですが、5月28日(土)から8月31日(水)までとなるそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3044 |
| 地域情報::香取 | 11:46 PM |
「2016あさひ海開き」(旭市)
 本日ご紹介するのは、となりまち「旭市」「飯岡海水浴場」、「矢指ヶ浦海水浴場(ヤサシガウラカイスイヨクジョウ)」で7月9日(土)に開設されます「2016あさひ海開き」です。

 「旭市」は、「四季」を通じて楽しめる「海」と、「緑」の「まち」です。
 「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)の「北限」である「旭市」には、「海水浴」や、「サーフィン」が楽しめる「海岸」、「海水浴場」があります。
 「旭市」の「海水浴場」ですが、2ヶ所あり、「北」から「飯岡海水浴場」(2014年7月14日・2013年7月12日・2012年7月17日のブログ参照)、「矢指ヶ浦海水浴場」(2014年7月14日・2013年7月12日・2012年7月17日のブログ参照)となっています。

 「飯岡海水浴場」ですが、「ビーチバレー」や、「ビーチサッカー」を楽しむことができるほどの「広大」な「砂浜」と、「遠浅」で「波」が穏やかな「人気」の「海水浴場」で、「砂浜」の「広さ」ですが、「長さ」250m、「幅」100mの「公共海水浴場」です。
 「飯岡海水浴場」の「海岸」ですが、ぐるっと弧(コ)を描くように2km近く続く「海岸線」が特徴のとても広い「浜」となっており、「飯岡海水浴場」は、「九十九里浜」の「最東端」、「最北端」の「海水浴場」として知られています。
 上記のように「九十九里浜」の「最東端」、「最北端」の「海」である「飯岡海水浴場」は、「遠浅の海」で「砂浜」も広いのでゆったりと「海水浴」が楽しめ、「飯岡海水浴場」の「外」では優しくきれいな「波」が立つことから、「サーフィン」や、「ウィンドサーフィン」などの「マリンスポーツ」を楽しむ「人達」にとっても「人気」の「海水浴場」となっています。
 「飯岡海水浴場」は、「海水浴シーズン」になると「首都圏」をはじめ、「千葉県内」、「近隣市町」といった多くの「地域」から「家族連れ」や、「カップル」、「グループ」などが訪れ賑わいます。
 「飯岡海水浴場」には、「海の家」(数未定)、「無料駐車場」1000台、「無料シャワー」(2ヶ所)があります。
 また「飯岡海水浴場」のある「飯岡海岸」ですが、「日本の渚100選」にも選ばれています。

 「飯岡海水浴場」では、「海開き」「期間中」の7月30日(土)・31日(日)に「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」(2015年7月25日・2014年7月25日・2013年7月26日・2012年7月24日・2010年7月23日のブログ参照)が開催されます。
 「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」ですが、「見て」、「驚いて」、「楽しむ」「イベント」で、幅広い「年代」で楽しめる「催し」がいっぱいの2日間となっています。
 「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」1日目ですが、7月30日(土)に行われ、「内容」ですが、約一万発の「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル海浜花火大会」が行われ、「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル海浜花火大会」では、「飯岡海岸」の「真上」に打ち上がる「迫力満点」の「打ち上げ花火」が鑑賞でき、さらに今年(2016年)から「水中花火」も登場するそうで、ほかにも「ステージショー」、「郷土芸能大会」、「神輿の練歩き」等盛り沢山で「祭り」の「雰囲気」を盛り上げるそうです。
 「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」2日目ですが、「飯岡海水浴場」を「会場」に7月31日(日)に行われ、「内容」ですが、「砂まみれ」で遊ぶ「イベント」が開催され、「砂浜」に隠された2000点の「お宝」を掘り当てる「宝さがし大会」や、「ビーチバレーボール大会」が「熱戦」を繰り広げるそうです。
 「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」「詳細」は、下記の通りです。

 「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル2016」詳細

 開催期間 7月30日(土)・31日(日)

 「イベントスケジュール」

 1日目 (7月30日・土)

 正午〜15時00分 バザー 萩園公園(特設ステージ)

 16時15分〜16時30分 あさピー(2013年1月20日のブログ参照)と遊ぼう 萩園公園(特設ステージ)

 17時00分〜19時50分 ステージショー 萩園公園(特設ステージ)

 17時00分〜21時00分 夜店 いいおか潮騒ホテル駐車場・いいおかユートピアセンター

 18時10分〜19時50分 神輿渡御・鳴り物 海岸道路

 20時00分〜21時00分 海浜花火大会 飯岡海岸

 2日目 (7月31日・日)

 8時00分〜16時00分 ビーチバレーボール大会 飯岡海岸

 13時00分〜適宜 宝さがし 飯岡海岸

 「荒天時」は、下記に変更

 1日目

 バザー 翌日(7月31日)10時00分〜正午に順延

 あさピーと遊ぼう 翌日(7月31日)に順延(時間・会場は前日と同様)

 夜店 翌日(7月31日)に順延(時間・会場は前日と同様)

 ステージショー 翌日(7月31日)に順延(時間・会場は前日と同様)

 神輿渡御・鳴り物 翌日(7月31日)に順延(時間・会場は前日と同様)

 海浜花火大会 翌日(7月31日)に順延(時間・会場は前日と同様)

 2日目

 ビーチバレーボール大会 小雨決行(順延なし)

 宝さがし 翌週8月7日(日)に順延(時間・会場は7月31日と同様)

 ※ビーチバレーボール大会に参加される場合、「参加費」7000円がかかります。
 (要事前申込)

 「矢指ヶ浦海水浴場」ですが、「旭市」「椎名内」にある「公共海水浴場」で、「砂」の「きめ細やかさ」と、「水」の「透明度」を誇る「九十九里」の「ビーチ」であり、「矢指ヶ浦海水浴場」の「砂浜」の「広さ」ですが、「長さ」250m、「幅」130mとなっています。
 「矢指ヶ浦海水浴場」には、「沖合」に「テトラポット」(消波ブロック)が設置されているので、打ち寄せる「波」は静かで、「ビーチ」の「砂」もきめ細かくきれいで、「雰囲気」ものんびりしているため、ゆったりとした「海水浴」が楽しめるそうです。
 「矢指ヶ浦海水浴場」に隣接する「公園」には「ハマヒルガオ」が咲き、「景観」の「美しさ」を楽しむことができるそうです。
 また「矢指ヶ浦海水浴場」には、「無料駐車場」が約280台、「トイレ」、「海の家」(1軒)、「無料シャワー」(冷水シャワー)(2ヶ所)があるそうです。

 「矢指ヶ浦海水浴場」では、「海開き」「期間中」の7月23日(土)に「平成28年度サマーフェスタin矢指ヶ浦」(2014年7月14日・2013年7月17日・2012年7月18日のブログ参照)、8月11日(祝・木)に「平成28年度矢指ヶ浦復興イベント」を開催するそうです。
 「平成28年度サマーフェスタin矢指ヶ浦」ですが、「矢指ヶ浦海水浴場」を「会場」に7月29日(土)に開催される「イベント」で、「内容」ですが、「ディスクゴルフ」や、大きな「スイカ」がもらえる「輪投げ」(スイカ輪投げ)、「ターゲットバードゴルフ」、「宝さがし」など、誰でも参加できる楽しい「イベント」を開催するそうです。
 「平成28年度矢指ヶ浦復興イベント」ですが、「矢指ヶ浦海水浴場」を「会場」に8月11日(祝・木)に開催される「イベント」で、「内容」ですが、「地曳網体験」や、「新鮮魚介」等の「BBQ(バーベキュー)」、「砂浜」での「宝さがし」など、「元気」になった「旭の海」をおもいっきり楽しめる「イベント」を開催するそうです。
 「平成28年度サマーフェスタin矢指ヶ浦」、「平成28年度矢指ヶ浦復興イベント」「詳細」は、下記の通りです。

 「平成28年度サマーフェスタin矢指ヶ浦」詳細

 開催日時 7月23日(土) 10時〜

 「イベントスケジュール」

 10時00分〜10時30分 ディスクゴルフ

 10時10分〜10時50分 ターゲットバードゴルフ

 11時00分〜11時40分 スイカ輪投げ

 13時30分〜14時30分 宝さがし

 ※雨天の場合は翌日7月24日(日)に変更
 ※時間は変更になる可能性があります。

 「平成28年度矢指ヶ浦復興イベント」詳細

 開催日時 8月11日(祝・木) 8時半〜(受付・足川浜海岸にて8時〜)

 「イベントスケジュール」

  8時30分〜10時00分 地曳き網漁 足川浜海岸

 10時20分〜10時50分 ゲーム等 矢指ヶ浦海水浴場

 11時00分〜正午   宝さがし 矢指ヶ浦海水浴場

 12時30分〜14時00分 バーベキュー・魚配布 矢指ヶ浦海水浴場

 ※荒天の場合は8月12日(金)に順延
 ※地曳き網受付の際、先着300名(1家族1枚)に「お魚引換券」をプレゼント
 ※袋・クーラーボックス等を持参、尚、潮の状態により魚が獲れない場合あり
 ※魚の引き換えは12時30分から14時00分まで、矢指ヶ浦海水浴場監視所脇で行います。
 ※時間は変更になる可能性があります。

 この度(タビ)「旭市」では、「海水浴シーズン」「到来」に伴い、上述の「飯岡海水浴場」・「矢指ヶ浦海水浴場」の2ヶ所を「旭市」の「公共海水浴場」として開設されます。
 「飯岡海水浴場」、「矢指ヶ浦海水浴場」の「両海水浴場」には、上記の通り「無料」の「駐車場」・「シャワー」・「トイレ」も完備し、また、「ライフセーバー」が「海」の「監視」を行いますので、「快適」で「安全」な「海水浴」が楽しめるそうです。
 また、「両海水浴場」では、「海水浴場」「開設期間中」上記の楽しい「イベント」が盛り沢山となっています。

 となりまち「旭市」「飯岡海水浴場」、「矢指ヶ浦海水浴場」でいよいよ開設される「催し」「2016あさひ海開き」。
 この機会に「旭市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「2016あさひ海開き」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月21日(日)

 「飯岡海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月21日(日) 8時〜16時

 開設会場 飯岡海水浴場 旭市横根1356

 「矢指ヶ浦海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月21日(日) 8時〜16時

 開設会場 矢指ヶ浦海水浴場 旭市椎名内3260

 問合わせ 旭市商工観光課観光班 0479-62-5338

 備考
 毎年「矢指ヶ浦海水浴場」で開催されていた「人気イベント」「あさひ砂の彫刻美術展」(2015年7月16日・2014年7月15日・2013年7月15日・2013年4月20日・2012年7月16日のブログ参照)ですが、今年(2016年・平成28年)は「会場」を「旭文化の杜公園」(2015年11月3日のブログ参照)「ふれあい広場」に変更して開催されるそうです。
 「あさひ砂の彫刻美術展」ですが、「第17回ふるさとイベント大賞」を受賞した「大人気イベント」で、今年は「平成28年度あさひ砂の彫刻美術展2016」「砂の大恐竜展」と題し開催され、7月16日(土)から8月7日(日)の「期間」展示・開催されるそうです。
 「平成28年度あさひ砂の彫刻美術展2016」の「内容」ですが、今年は「砂の恐竜たち」が「会場」に大集合し、「世界初」、「砂の彫刻美術展」「史上最大」、10m超の「実物大T-REX」の「砂像」も登場、「夜間」は「ライトアップ」され、「昼間」とは「表情」の違う「砂の恐竜たち」を楽しめるそうで、「国内外」から「砂像制作」の「プロ」を招待し、「巨大」でかつ「精巧」な「砂像」がつくりあげられ、迫力ある「作品」を鑑賞できるそうです。
 「平成28年度あさひ砂の彫刻美術展2016」「詳細」は、下記の通りです。

 「平成28年度あさひ砂の彫刻美術展2016」詳細

 展示期間 7月16日(土)〜8月7日(日)
 ※夜間ライトアップ

 展示時間

 平日  10時00分〜22時00分
 土日祝  9時00分〜22時00分

 開催会場 旭文化の杜公園ふれあい広場 旭市ハ349西側

 入場料

 大人(高校生以上) 500円
 子ども(中学生以下) 無料

 ※展示期間中、何度でも入場できます。

 問合わせ あさひ砂の彫刻美術展実行委員会事務局 (9時00分〜21時00分)

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3043 |
| 地域情報::旭 | 01:57 PM |
「2016山武市海開き」(山武市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「山武市」「本須賀海水浴場」、「白幡・井之内海水浴場」、「小松海水浴場」、「南浜海水浴場」、「中下海水浴場」、「殿下海水浴場」で7月9日(土)〜8月28日(日)の期間開設されます「2016山武市海開き」です。

 「山武市」は、「千葉県」の「東部」に位置し、「千葉県」の「県庁所在地」「千葉市」や「世界の空の玄関口」(WORLD SKY GATE)「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)まで約10km〜30km、「東京都心」へも約50km〜70kmに位置しています。
 「山武市」は、「日本有数」の「砂浜海岸」である「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)のほぼ中央に位置し、約8kmにわたって「太平洋」に面し、「山武市」の「総面積」ですが、146.38平方kmとなっています。
 「山武市」は、2006年(平成18年)3月27日に、「山武郡成東町」、「山武郡山武町」、「山武郡蓮沼村」、「山武郡松尾町」の4町村が合併し、誕生しました。
 合併以前は、「山武郡」・「山武町」とも読みは、「サンブ」でありましたが、現在の「山武市」の読みは「サンム」です。
 「山武中央合併協議会」によりますと、「サンム」の方が古い歴史的な読み方であり、1975年(昭和50年)あたりから、いつの間にか「サンブ」に変わってしまったので、重い歴史を持った「サンム」の方が、新しい「市」に相応(フサワ)しいためであるという「由来」があるそうです。
 現在の「山武市」の「人口」ですが、53661人(男26859人、女26802人)、「世帯数」22087世帯となっています。
 (2016年7月1日現在)

 「山武市」の「地勢」ですが、大別して「九十九里海岸地帯」と、その「後背地」としての「沖積平野」及び「標高」40m〜50mの「低位台地」からなる「丘陵地帯」で構成されており、これらは「海岸線」に、ほぼ並行に「帯状」に展開しています。
 「山武市」の「海岸地帯」ですが、「砂浜」と「松林」が連なり、「成東海岸」と「蓮沼海岸」の遠浅の「海」が広がり、多くの「海水浴客」が訪れています。
 「山武市」の「平野部」ですが、「山武地域」「中央部」に広がる肥沃(ヒヨク)な「土壌」を持つ「九十九里平野」(2012年7月6日のブログ参照)となっており、「田園地帯」が形成されています。
 「山武市」の「丘陵地帯」ですが、大部分が「成田層」と呼ばれる「地質」で、「表層」が「関東ローム層」、「下層」が「砂」及び「粘土互層」で構成されており、「上総層群」の「堆積盆地」に位置しています。

 「山武市」は、「稲作」はもちろん「野菜」や「果物」の「生産」も盛んで、「山武杉」(2011年11月25日のブログ参照)などの「林産物」、「九十九里浜」の「海の幸」と、「自然の恵み」が、豊かな「地域」であるとともに、「観光リゾート地」として「海水浴」や「サーフィン」、「テニス」などの「スポーツ」も楽しめ、「若者」にも魅力ある「地域資源」を有しています。
 上記のように「山武市」の「林業」は「山武杉」で知られていますが、近年は過疎(カソ)による「後継者不足」に悩んでいるそうです。
 「山武市」では、「特産品」の「山武杉」などを加工して作られる「組子細工」が有名で、「山武杉」の「組子細工」ですが、主に「障子(ショウジ)」や「欄間(ランマ)」などの「建具」に施される「技法」で、それを施された「上総建具」と呼ばれています。
 これらは、宝暦年間に普及し始めた「山武杉」の「台頭」によって、より盛んになり、現在「伝統工芸品」として「房総の魅力500選」に選ばれるなど、評価されています。
 また「山武市」は、昭和初期までは「漁業」も盛んに営まれ、「旧・蓮沼村地区」は、「栗山川漁港」を利用していましたが、最近は衰退をしてしまったそうです。
 近年では、「山武市」の「立地条件」の良さから、「工業施設」の「集積」が高まりつつ、また「自然環境」の良さからも、この地域を訪れ、移り住む人々も数多くいるそうです。
 さらに「山武市」は、「交通アクセス」の「利便性」も向上しており、今後更なる「交流」と「物流」と「観光」の「拠点」として発展することが期待されています。

 この度(タビ)「山武市」では、7月5日(火)に「海開き式」が行われ、「海水浴シーズン」がスタートしました。
 「海開き式」後、「山武市」は、6つの「海水浴場」開設されました。
 「山武市」の6つの「公共海水浴場」ですが、「本須賀海水浴場」、「白幡・井之内海水浴場」、「小松海水浴場」、「南浜海水浴場」、「中下海水浴場」、「殿下海水浴場」となっています。

 「本須賀海水浴場」ですが、「砂浜」の「長さ」が500m、「奥行」160mの広大な「九十九里浜」にある「海水浴場」です。
 「本須賀海水浴場」の「海岸線」には「椰子(ヤシ)」約30本が植えられ、南国気分が味わえ、白くて広い「砂浜」はよく整備された素晴らしい「海水浴場」です。
 「本須賀海水浴場」ですが、毎年多くの人が訪れる「人気」の「ビーチ」で、上述のように「九十九里地域」でも「砂浜」の「規模」は一番を誇り、「海水浴場」「エリア外」では「各種マリンスポーツ」もOKとなっています。
 「本須賀海水浴場」「詳細」は、下記の通りです。

 「本須賀海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日) ※7月11日から7月15日を除く

 監視員常駐時間 9時〜16時

 駐車場台数・料金

 2000台 ・大型車 1000円・中型車 700円・普通車 500円・二輪車 100円

 ※山武市民の方については無料で利用でき、運転手または同乗者の運転免許証の提示が必要

 海の家等 有

 禁止事項

 砂浜でのキャンプ・バーベキュー、海水浴場エリア内でのサーフィン・フィン付きボディーボード・マリンジェット

 問合わせ 山武市わが待ご案内処 0475-82-2071

 「白幡・井之内海水浴場」ですが、「砂浜」の「長さ」280m、「奥行」85mの広大な「九十九里浜」にある「海水浴場」です。
 「白幡・井之内海水浴場」は、「成東海岸」にある3つの「海水浴場」のひとつで、白くて広い「砂浜」はよく整備されて安心な「海水浴場」で、「平均的」な「波の高さ」(0.7m〜1.0m)が特徴となっています。
 「白幡・井之内海水浴場」ですが、「自然」が多く、落ち着いた雰囲気の「海水浴場」で、ゆっくり「休日」を過ごしたい人や、「ファミリー」におすすめの「海水浴場」です。
 「白幡・井之内海水浴場」の「海水浴場」「エリア外」では「各種マリンスポーツ」もOKとなっています。
 なお「白幡・井之内海水浴場」では、「磯遊び」はできないそうです。
 「白幡・井之内海水浴場」「詳細」は、下記の通りです。

 「白幡・井之内海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日) ※7月11日から7月15日を除く

 監視員常駐時間 9時〜16時

 駐車場台数・料金

 100台 (無料)

 海の家等 有

 禁止事項

 砂浜でのキャンプ・バーベキュー、海水浴場エリア内でのサーフィン・フィン付きボディボード・マリンジェット

 問合わせ 山武市わが待ご案内処 0475-82-2071

 「小松海水浴場」ですが、「砂浜」の「長さ」200m、「奥行」80mある広大な「九十九里浜」にある「海水浴場」です。
 「小松海水浴場」は、白くて広い「砂浜」はよく整備され、安心な「海水浴場」で、「成東海岸」にある3つの「海水浴場」のうちのひとつで、「平均的」な「波の高さ」(0.7m〜1.0m)となっています。
 なお「小松海水浴場」は、「磯遊び」はできないそうです。
 「小松海水浴場」「詳細」は、下記の通りです。

 「小松海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日) ※7月中は土日祝日のみ開設

 監視員常駐時間 9時〜16時

 駐車場台数・料金

 300台 (無料)

 海の家等 無

 禁止事項

 砂浜でのキャンプ・バーベキュー、海水浴場エリア内でのサーフィン・フィン付きボディボード・マリンジェット

 問合わせ 山武市わが待ご案内処 0475-82-2071

 「南浜海水浴場」ですが、雄大な「風景」を誇る「九十九里浜」の中心「蓮沼海岸」に位置する「海水浴場」です。
 ちなみに「蓮沼海岸」は、「南北」4kmに及ぶ「海岸」で、「蓮沼海岸」には、「南浜海水浴場」、「中下海水浴場」、「殿下海水浴場」の3つの「海水浴場」が広がっています。
 「南浜海水浴場」は、「長さ」200m、「奥行」80mの「砂浜」の「規模」で、白くて広い「砂浜」、「平均的」な「波の高さ」(0.7m〜1.0m)が特徴となっています。
 「南浜海水浴場」は、「海岸」沿いの広大な「土地」に広がる「蓮沼海浜公園」(2012年3月20日・2011年7月23日のブログ参照)の「展望台」に一番近い「海水浴場」として知られています。
 なお「南浜海水浴場」「磯遊び」はできないそうです。
 「南浜海水浴場」「詳細」は、下記の通りです。

 「南浜海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日) ※7月中は土日祝日のみ開設

 監視員常駐時間 9時〜16時

 駐車場台数・料金

 100台 (無料)

 海の家等 無

 禁止事項

 砂浜でのキャンプ・バーベキュー、海水浴場エリア内でのサーフィン・フィン付きボディボード・マリンジェット

 問合わせ 山武市わが待ご案内処 0475-82-2071

 「中下海水浴場」ですが、雄大な「風景」を誇る「九十九里浜」に位置する「海水浴場」です。
 「中下海水浴場」は、上述のように「南北」4kmに及ぶ「蓮沼海岸」にある3つの「海水浴場」のひとつで、「海岸」沿いに広大な「土地」が広がる「蓮沼海浜公園」に隣接しています。
 「中下海水浴場」ですが、白くて広い「砂浜」、「平均的」な「波の高さ」(0.7m〜1.0m)が特徴となっている「海水浴場」で、「蓮沼ウォーターガーデン」(2010年8月10日のブログ参照)に近い「海水浴場」として知られています。
 なお「中下海水浴場」では、「磯遊び」はできないそうです。
 「中下海水浴場」「詳細」は、下記の通りです。

 「中下海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日) ※7月11日から7月15日を除く

 監視員常駐時間 9時〜16時

 駐車場台数・料金

 100台 (無料)

 海の家等 有

 禁止事項

 砂浜でのキャンプ・バーベキュー、海水浴場エリア内でのサーフィン・フィン付きボディボード・マリンジェット

 問合わせ 山武市わが待ご案内処 0475-82-2071

 「殿下海水浴場」ですが、雄大な「風景」を誇る「九十九里浜」に位置する「海水浴場」です。
 「殿下海水浴場」、上述のように「南北」4kmに及ぶ「蓮沼海岸」にある3つの「海水浴場」のひとつで、「海岸」沿いに広大な「土地」が広がる「蓮沼海浜公園」に隣接しています。
 「殿下海水浴場」ですが、白くて広い「砂浜」、「平均的」な「波の高さ」(0.7m〜1.0m)が特徴となっている「海水浴場」で、「蓮沼ウォーターガーデン」に一番近い「海水浴場」として知られています。
 なお「殿下海水浴場」では、「磯遊び」はできないそうです。
 「殿下海水浴場」「詳細」は、下記の通りです。

 「殿下海水浴場」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日) ※7月11日から7月15日を除く

 監視員常駐時間 9時〜16時

 駐車場台数・料金

 100台 (無料)

 海の家等 有

 禁止事項

 砂浜でのキャンプ・バーベキュー、海水浴場エリア内でのサーフィン・フィン付きボディボード・マリンジェット

 問合わせ 山武市わが待ご案内処 0475-82-2071

 待ちに待った「海水浴シーズン」の始まりを告げる「催し」「2016山武市海開き」。
 この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「2016山武市海開き」詳細

 開設期間 7月9日(土)〜8月28日(日)
 ※各海水浴場により7月の開設期間が異なるので上記の「海水浴場」「詳細」の「開設期間」を参照下さい。

 海水浴場所在地

 本須賀海水浴場 山武市本須賀3841-124地先外

 白幡・井之内海水浴場 山武市井之内389-24地先外

 小松海水浴場 山武市小松4200-9地先外

 南浜海水浴場 山武市蓮沼ホ39-42地先外

 中下海水浴場 山武市蓮沼ホ27-25地先外

 殿下海水浴場 山武市蓮沼ホ14-53地先外

 問合わせ 山武市わがまち活性課商工観光係 0475-80-1201

 備考
 「本須賀海水浴場」、「白幡・井之内海水浴場」、「小松海水浴場」、「南浜海水浴場」、「中下海水浴場」、「殿下海水浴場」ですが、「浜昼顔群生地」で、5月から6月頃、約1ha(ヘクタール)の「砂浜」に薄いピンク色の「花」が咲き、「浜昼顔」ですが、「葡冨性多年草」で、「果実」は丸く、「種子」は「黒色」のビロード状の「毛」で覆われています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3042 |
| 地域情報::九十九里 | 01:57 PM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.