本日ご案内するのは、近隣市「鹿嶋市」「鹿島神宮」で本日の大晦日(12月31日)から「お正月三が日」に行われます「初詣」と「お正月行事」です。
「鹿島神宮」(2010年11月8日・9日・10日のブログ参照)は、「東国三社」(10月23日のブログ参照)のひとつで、「茨城県」はもとより「日本」を代表する古社のひとつです。
また「鹿島神宮」は、「日の本(ひのもと)日出(ひい)づる「鹿島立」の御神徳」により、「旅行安全」・「五穀豊穣」・「殖産・安産の信仰」・「事業の創造」・「新規開拓」・「開運の神」として「御利益」があります。
さらに「鹿島神宮」の「御祭神」「武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)」は、「宇宙自然の創世」になりませる「陰陽の神」、「イザナギ」、「イザナミ」の両神より生まれた「火の神」「カグツチ」より誕生され、後に「国譲り」の際に「香取神宮」の「御祭神」「経津主神大神(ふつぬしのおおかみ)」と共に「日本の国」を平定し、「大御神」の元へ復命されたという「神話」から、もうひとつの「御利益」として、「武道」・「競技」・「政治(まつりごと)」などの「必勝祈願」の「信仰」があげられるそうです。
この度(たび)「鹿島神宮」では、「大晦日」の15時から「大祓式」、その後「除夜祭」、「元旦」の0時から「紅白丸餅のふるまい」、「元旦」の朝6時から「歳旦祭」、3日(火)の朝10時から「元始祭」と「お正月行事」が執り行われます。
「大祓式」・「除夜祭」では、半年間の「罪」・「穢(けが)れ」を清めて、次の半年(今回は翌年)の「無病息災」を願う「祭事」です。
「紅白丸餅のふるまい」は、「福もち奉納会」のきょうりょくのもと、「紅白の福もち」が配られます。
「紅白の福もち」が、なくなり次第終了となります。
「歳旦祭」は、新たな年を迎え、これを祝う「祭典」であるとともに、「国家繁栄」や「五穀豊穣」が祈念されます。
「元始祭」は、「皇居」内「宮中三殿」で「天皇陛下」みずから主宰する「祭儀」です。
ちなみに「全国の神社」でもこの「元始祭」が行われているそうです。
「初詣」と「お正月行事」で賑わう「鹿島神宮」ですが、「銚子市」近隣の「初詣スポット」の中でも「成田山新勝寺」に次ぐ2番目に多い「正月三が日」の人出があり、約55万人の「参拝者」で集まるようです。
「鹿島神宮」境内は、「茨城県」の「天然記念物」に指定された「鹿島の森」に囲まれ、約30頭の「日本鹿」が棲む「鹿園」や「地震」を鎮める「要石」があり、「日本三大楼門」のひとつである朱塗りの「楼門」や「徳川家康」が「関ヶ原の合戦」の「戦勝御礼」に奉納した「奥宮」など「国指定重要文化財」を受けた「建造物」が建ち、「宝物館」では奈良時代に鍛造されたという「国宝」の「直刀」が拝観できます。
「初詣」「お正月行事」で賑わい、見処の多いパワースポット「鹿島神宮」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「鹿島神宮」「初詣」「お正月行事」詳細
「大祓式」・「除夜祭」
開催日時 12月31日(土) 15時〜
開催会場 鹿島神宮境内
「紅白丸餅のふるまい」
開催日時 1月1日(祝・日) 0時〜
開催会場 鹿島神宮 楼門
「歳旦祭」
開催日時 1月1日(祝・日) 6時〜
開催会場 鹿島神宮境内
「元始祭」
開催日時 1月3日(火) 10時〜
開催会場 鹿島神宮境内
「鹿島神宮」詳細
所在地 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
駐車場 1月1日(祝・日)〜1月3日(火)は周辺の民間駐車場約1000台あり、(800円)、第1駐車場は交通規制のため利用不可
問合わせ 0299-82-1209
備考
「鹿島神宮」では、1月7日(土)に「白馬祭」を催行。
「白馬祭」は、年頭に「白馬」を見ると1年の邪気が祓われるという信仰と、「鹿島の神」のお目覚めの「神事」として、鎌倉時代 より続いているそうです。
「7頭の神馬」が「鹿島神宮」の境内を疾走し、多数の見物客が訪れるそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=857 |
|
地域情報::鹿島 | 01:07 PM |