ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「木積(きずみ)のふじ祭」(匝瑳市)
 本日ご案内するのは、近隣市「匝瑳市」「木積(きずみ)のふじ祭」です。

 新緑の季節の5月に、ふじの里〜木積地区の随所で数百本を数えるふじの花々ががみられます。
 特に「龍頭寺(りゅうずじ)」では、樹齢100年の立派な「大藤(おおふじ)」が見られます。

 「龍頭寺」のある「木積地区」の集落は「新田貞義」の家臣が、1336年10月13日「木の芽峠」(福井県)の雪の中の戦いで敗れ、大将であった「新田貞義」が「越前藤島」にて戦死(1338年7月5日)した後、この地に移り住み1339年より定住し現在に至っているそうです。

 また木積地区は、日本一の「福箕」の里として知られており、明治・大正・昭和時代、関東一円から静岡地方まで販売され、日本一の生産地になったそうです。
 (「福箕」とは、「福熊手」で福をかき寄せ、「福箕」で福をすくうと言われ、吉兆開運の縁起物。)
 また、この地区では元禄時代に「福箕(ふくみ)」を創造された「加納おせん」様への感謝と「ふじの木」への御礼をこめた「おせん様のふじ祭」が開催されます。
 今年で11回目を迎える「おせん様のふじ祭」は、5月1日(日)〜5月15日(日)まで開催される催し。
 「おせん様のふじ祭」の期間中、同地区では国の「重要無形民族文化財」に指定されている「木積の箕づくり体験」および実演などを行われます。
 ちなみに「おせん様のふじ祭」は、約300年前に「ふじの皮」と「竹」で編んだ農具「箕(み)」を考案した「加納おせん」に感謝しようと2000年より開催されています。

 「匝瑳市」「木積地区」は、「藤」の「名所」で、「龍頭寺」、「白山神社」がベストスポット。
 旬の花「藤」に彩られた「匝瑳市」「木積地区」にお出かけしませんか?

 「木積のふじ祭」詳細

 開催会場 龍頭寺周辺「木積地区」(匝瑳市木積1215)

 開催期間 5月上旬
 (「おせん様のふじ祭」は、5月15日まで開催。) 

 問合わせ 匝瑳市生涯学習課 0479-67-1266
      龍頭寺 0479-73-3960

 備考
 「匝瑳市」では、飯高の「妙福寺」や八日市場イの「福善寺」にも美しい「藤」の花が咲き誇るようですので、併せてお楽しみいただけるようです。
 また「龍頭寺」近くには、「円実寺」の「大つつじ」があり、5月中が見頃のようです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=489 |
| 地域情報::匝瑳 | 09:36 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.