ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「第44回千葉県植木まつり」(匝瑳市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」「株式会社八日市場植木センター」で10月29日(土)・30日(日)に開催されます「第44回千葉県植木まつり」です。

 「匝瑳市」は、2006年(平成18年)1月23日に「八日市場市」と、「匝瑳郡」「野栄町」が合併し誕生した「市」で、「市名」の「由来」ですが、「合併前」の「旧・八日市場市」と「旧・野栄町」が「匝瑳郡」に属していたことから「決定」したそうです。
 「匝瑳市」の「面積」は101.78平方kmで、「匝瑳市」の「市役所本庁」は「旧・八日市場市役所」を使用し、「匝瑳市」の「市区域」のうち、「旧・八日市場市」は「植木」(苗木)の「産地」として「有名」であり、「匝瑳市」は「植木」の「栽培面積」が「日本一」となっており、「匝瑳市」は、「日本有数の植木のまち」(2011年9月30日のブログ参照)として知られています。

 「匝瑳市」の「植木生産」ですが、明治時代に始まったといわれ、大正時代になって「職業」として「本格化」したそうです。
 しかし、当時の「植木生産農家」は、わずか5〜6戸で、限られた「富裕層」を「対象」に、「小ぶり」の「観賞用樹木」を「細々」と供給しているに過ぎなかったそうです。
 ところが、大正12年(1923年)「大阪府」「池田」の「植木買い付け業者」の「阪上亥之助」が、「病害虫」や、「寒さ」に強い「八日市場」の「イヌマキ」に「目」をつけ、これを「関西方面」に出荷したことが「きっかけ」となり、「植木生産」が広がり、現在では「匝瑳市」は、「日本有数」の「植木」の「栽培面積」を誇る「植木」の「大産地」となっています。
 「匝瑳市」の「植木栽培」ですが、「匝瑳市」の「市内各所」で盛んに営まれていますが、特に「匝瑳市」の「中心部」を通っている「JR総武本線」の「線路」から「南側」の「地域」で盛んに営まれており、また「農家」の「垣根」として、「匝瑳市内」には「槙塀」がよくみられ、なかには「高さ」7mほどのものまであるそうです。

 「匝瑳市」は、上記のように「日本有数の植木のまち」ですが、一般の方がぶらりと立ち寄ってもそれがあまり感じられないかもしれません。
 しかし、「植木」に「興味」がある方は「匝瑳市役所」の「西隣り」にある「八日市場植木組合」がお勧めとなっています。
 「八日市場植木組合」には、「展示即売場」があり、「一般消費者」向けに「小ぶり」の「木」や、「造園材料」がいろいろ展示されています。
 また「八日市場植木組合」には、「植木の即売」の他にも「採れたて野菜」や、「加工食品」の「直売所」も併設されており、人気を集めています。

 「匝瑳市」の「市の木」ですが、「匝瑳市」の「特産」の「イヌマキ」で、「日本一の植木のまち」にふさわしい「木」です。
 「匝瑳市」の「市の木」「イヌマキ」ですが、「観賞用」として「人気」があり、「匝瑳市域」には「イヌマキ」の「生垣」も多く見られるそうです。
 「千葉県」は、「全国有数」の「植木生産県」であるため、「千葉県」では「植木産地発展」の「基礎」を築いた「伝統的」な「樹芸技術」を保存・継承し、今後の「植木生産」に役立てるため、「千葉県植木伝統樹芸士・植木銘木100選」を認定しています。
 「植木伝統樹芸士」ですが、「植木屋さん」のなかでも、特にその「実力」が認められている「存在」なのだそうです。
 「千葉県植木伝統樹芸士」ですが、平成20年度末現在、39名いらっしゃるそうですが、26名の方が「匝瑳市内」「在住者」だそうです。

 「千葉県植木生産組合連合会」は、「県特産品」の「庭園樹木」・「公共緑化樹」・「鉢植木」等の「各種樹木」の「生産」と、「組織的」な「販売機構」を確立し、「会員」の「利益確保」と、時代の「要請」に応えることを目的としている「団体」です。
 「千葉県植木生産組合連合会」の「活動内容」、「組織・沿革」は、下記の通りです。

 「活動内容」

 組織整備強化対策

 組織の拡充強化のための諸会合の開催
 総会・役員会の開催

 生産流通改善対策

 千葉県植木共進会の開催
 経営改善研修会の開催
 優良種苗の配布
 県産植木の販路開拓

 後継者対策

 千葉県植木生産組合連合会青年部への支援

 県事業等の活用

 千葉の植木伝統技術継承事業への出品

 部会活動

 紅くじゃく部会活動の支援
 輸出入部会活動の支援

 「組織・沿革」

 沿革

 昭和36年(1961年)12月設立
 県内の9団体で構成され、生産者数は195名(平成28年4月1日現在)

 構成団体

 東金市植木組合
 匝瑳市植木生産組合
 八街市植木生産組合
 茂原市本納植木生産組合
 旭市植木生産組合
 千葉市植木生産組合
 富里市植木生産組合
 かずさ創樹グリーン
 千葉県植木生産組合連合会青年部

 「千葉県植木共進会」ですが、「県内植木生産者」の「技術向上」と、「消費者」に「千葉県」の「植木」に親しんでもらうことを目的に開催されています。

 「植木まつり」「第44回千葉県植木まつり」は、「日本有数の植木のまち」「匝瑳市」で「恒例」となっている「催し」です。
 上記のように「全国有数の植木生産県」である「千葉県」では、「県内植木生産者」の「技術向上」と、「消費者」に「千葉県」の「植木」に親しんでもらうことを目的に、「千葉県植木共進会」を開催するそうです。

 「千葉県」「農林水産部」「生活振興課」では、「第44回千葉県植木まつり」開催に際し、下記のように「イベント」への「参加」(来場)を呼びかけています。

 千葉県は、出荷額日本一の植木の産地で、海外への植木輸出も盛んです。
 県産植木の生産技術の向上と、需要拡大を図るため、10月29日(土)から30日(日)の2日間、「匝瑳市」において「千葉県植木まつり」を開催します。
 会場では、海外で人気の高い大型造形樹や家庭で手軽に楽しめる鉢植木など約230点が展示される予定です。
 植木まつりでは、生産出荷技術を競った県産植木の展示即売や庭に関する相談コーナー、苗木のプレゼント等がありますので、是非会場にお越しください。

 (文中まま表記)

 「第44回千葉県植木まつり」の「概要」(内容)は、下記の通りです。

 1 植木共進会・出品物の展示

 2 植木の即売会(29日、30日)

 3 「庭」に関する相談コーナー(29日、30日)

 4 苗木のプレゼント(29日、30日。各日10時から先着50名)

 「匝瑳市」の中心に位置する「株式会社八日市場植木センター」で開催される「匝瑳」ならではの「植木イベント」「第44回千葉県植木まつり」。
 この機会に「匝瑳市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「第44回千葉県植木まつり」詳細

 開催日時 10月29日(土)・30日(日)10時〜16時 開会式29日(土)9時45分〜

 開催会場 株式会社八日市場植木センター 匝瑳市平木3916

 問合わせ 千葉県農林水産部生活振興課演芸振興室 043-223-2872

 備考
 「第44回千葉県植木まつり」に先駆け、「匝瑳市」では、「開催日」(10月29日から30日)の「前日」10月28日(金)に「第44回千葉県植木共進会」「審査会」を開催するそうです。
 「第44回千葉県植木共進会」「審査会」ですが、9時30分から14時30分まで行われ、「第44回千葉県植木共進会」「審査会」は「一般非公開」となっています。
 「千葉県植木共振会」「審査会」の「概要」は、下記の通りです。

 1 部門

 「造形の部」

 内容 造形物

 主な品目 マキ、マツ、ウバメガシ等

 昨年の出品点数 21点

 「規格物・鉢物の部」

 内容 通常、高さ・葉ばり・目通り等の規格で取引される物(コンテナ物を含む)。
    または、植木類を鉢上げし、鉢物として養成した物(室内装飾用等)

 主な品目 コノテガシワ、シマトネリコ、マサキ等

 昨年の出品点数 69点

 「特殊樹の部」

 内容 上記の部類に該当しない大きい物

 主な品目 クス、ヤマモモ、モッコク等

 昨年の出品点数 123点

 「グランドカバープランツの部」

 内容 低性の樹木及び宿根草

 主な品目 タマリュウ、タイムロンギカウリス等

 昨年の出品点数 5点

 2 擬賞点数

 出品点数のおおむね20パーセント以内

 3 賞の種類

 特別賞(農林水産大臣賞、千葉県知事賞、千葉県議会議長賞、ほか14賞)
 金賞、努力賞

 4 審査員

 千葉県(農林総合研究センター、農林水産部担い手支援課、海匝農業事務所)
 一般社団法人千葉県造園緑化協会
 千葉県造園建設業協同組合
 (株)八日市場植木センター
 千葉県植木生産組合連合会

 5 審査方法

 出品物の根、根巻き、管理、樹姿、商品性等の基準を総合的に評価して審査する。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=3194 |
| 地域情報::匝瑳 | 06:13 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.