ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」(東庄町)
 本日ご紹介するのは、となりまち「東庄町」「千葉県立東庄県民の森」で4月24日(日)に開催されます「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」です。

 「千葉県立東庄県民の森」(2011年4月22日のブログ参照)は、「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)にあり、「自然環境」の豊かなところにあります。
 「千葉県立東庄県民の森」内には、「硬式用テニスコート」が3面、「5人立て専用」の「弓道場」があり、「緑」豊かな「自然」の中で、「テニス」が楽しめたり、厳(オゴソ)かに「弓道」を楽しむことができます。

 「千葉県立東庄県民の森」の「区域面積」は、100ha(ヘクタール)で、「千葉県」の「北部」を流れる「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)に近く、上記のように「緑」豊かな「下総台地」(北総台地)にあって、「眼下」に「干潟八万石」の「大水田地帯」や遠く「九十九里浜」(九十九里海岸)(2012年5月11日のブログ参照)を望むことができます。
 「千葉県立東庄県民の森」には、「芝生広場」、「湿地植物園」、「水鳥観察舎」などもあり、その他にも「森林館」(管理事務所)、「ふるさと館」、「展望台」、「フィールドアスレチック」、「水鳥広場」、「お花見広場」、「森の教室」、「花しょうぶ園」、「樹木園」、「見晴し台」などがあります。

 「千葉県立東庄県民の森」「周辺」の「夏目堰」は、「カモ」や「白鳥」などの「水鳥」が多数飛来しており、「千葉県立東庄県民の森」「水鳥観察舎」からも「観察」ができるので、「四季折々」の「バードウォッチング」が楽しめる「スポット」として知られています。
 「夏目堰」は、もとは「椿海」(2011年4月17日のブログ参照)「潟湖」の「一部」でしたが、「椿海」「周辺」は江戸時代に干拓され、現在は「干潟八万石」といわれる「大水田地帯」になっています。

 「千葉県立東庄県民の森」は、「県土」の「自然」を守り、多くの「県民」が「森林」と親しみ、「森林」を知り、その「恵み」を受けながら、「自然」と共に生きる「心」の「創造」を目指して造られたものです。
 このため「千葉県立東庄県民の森」は、「森林」での「学習」、「レクリエーション」、「スポーツ」、「文化活動」、「林業体験」など、「森林」の「総合利用」を図る「施設」として整備されています。

 「カフェごはん」こと「カフェめし」とは、いわゆる「カフェ」で「ランチ」などとして提供される「軽食」のことです。
 「カフェめし」(カフェごはん)の「料理」の「ジャンル」は「洋食」、「和食」、「フレンチ」、「イタリアン」、「エスニック」など多岐にわたり、それぞれの「カフェ」によって異なります。
 「カフェめし」(カフェごはん)では、「丼物」や、「ワンプレート」の「メニュー」が多いそうですが、「手作り感」の「強調」や、「盛り付け」の「おしゃれさ」がひとつの「特徴」となっています。
 また「食材」にも「オーガニック」の「食材」に用いたり、「インテリア」にも「工夫」を凝らすなど、「オーナー」の「こだわり」が色濃く反映されることも多いそうです。
 「代表的」な「カフェめし」(カフェごはん)は、下記の通りです。

 カレーライス
 ハヤシライス
 オムライス
 タコライス
 ナシゴレン
 キッシュ
 パスタ

 「間伐材(カンバツザイ)」ですが、「森林」の「成長過程」で「密集化」する「立木」を間引く「間伐」の「過程」で発生する「木材」のことです。

 「間伐材」のうち、「小径木」(末口14cm以下)は、「杭」などの「土木用材」として利用されていますが、「中目材」(末口径16〜22cm)は、「効果的」な「活用方法」がなく、「建築用途」の「需要」が少ないそうです。
 しかし、「カラマツ」など「樹種」によっては、「長さ」4mで「末口径」22cm以上のものは、「大断面集成材用ラミナ」や、「内装材」として利用されるようになってきているそうです。
 今後、「人工材」の「成熟」により、さらに「中・大径木」の「建築用途」への「利用」が課題となっています。

 「間伐材」は細くて「未成熟」だから使いものにならないという「イメージ」があるそうですが、1970年代以前に植えられた「人工材」のなかには、「間伐材」といえども「直径」30cmを超えるものは珍しくないそうです。
 「材」として利用できないのは、主に「搬出費用」の「高さ」のためだそうです。
 「大径間伐材」の場合、「用途」はありますが、まとまった「数量」を「安定的」に調達するのが難しいゆえに、「木材」の「大口需要家」である「大手住宅メーカー」などは「採用」を断念せざるを得ないという「面」があるそうです。
 今後、「各地」の「人工材」の「成熟」、および「林業政策」の「長期循環施行策」への「移行」によって、「中・大径木」の「建築用途」への「利用」は、「需要」の「発掘」よりもむしろ「安定供給」の実現、「具体的」には「10t(トン)トラック」は通行できる「林道」の「整備」、「伐採」の「省力化」、「伐採後」の「材」の「集積地」・「乾燥施設」の「整備」などが課題となっています。

 「間伐材」の「用途」の「変遷」は、下記の通りです。

 1970年代までは、建築現場の足場材、木柵の材料などに用いられたが、アルミニウム製の単管足場などの普及により需要が低迷した。

 1980年代になると、間伐材の需要の低迷によって価格が下落。
 商品価値が無くなることによって、間伐材売却による収入が途絶え、森林経営の採算が悪化し、放棄される森林が増加した。

 2000年代になると、森林整備を支援する一環として、間伐材の消費拡大に向けた動きが本格化。
 グリーン購入法などに積極的な利用が推進されるようになった。
 さらに地球温暖化問題の周知によってエコロジー素材としての需要が急増したが、1990年代の業者衰退の後遺症で生産はなかなか伸びず価格高騰を招いている。

 近年、エコロジー志向から薪ストーブが見直されているが、主な間伐材となる杉は柔らかく急激に燃えるため火力の調整が難しく火持ちも悪い(すぐに燃え尽きる)ため、広葉樹の薪に比べて人気がない。
 また、柱や板の需要も、在来木造住宅で日本国内木材の使用が減って来ていることと、そもそも住宅着工件数自体が減っていることから、おもわしくない。
 その反面、これまで輸入に頼っていた合板用の丸太の輸入価格は、産出地における乱伐による天然資源の枯渇のため、伐採の制限や禁止、高い課税がなされており、日本国産材の競争力が相対的に上がっている。
 合板業界の需要に応えるべく、合板製造機のメーカーは、まず松などの比較的硬い針葉樹に対応し、ついで、檜、さらには杉を合板に加工する技術を実用化しており、日本国産材は、針葉樹合板の原料としての用途が多くなっている。

 「間伐材」の新しい「用途」は、下記の通りです。

 割り箸
 間伐材の再生紙を利用したファイルなどの文房具
 机などの家具
 ガードレール、道路標識の支柱
 清涼飲料水の容器
 封筒
 バイオマスエネルギー源として、セメント工場で使われる石炭の一部の置き換え、灰はセメント材料とする
 補強土壁工法の壁面材
 携帯電話の外装(NTTドコモ SH-08C)
 木質バイオマス発電の燃料となる木質チップ
 国産木材のみで住宅や集会所を建築できる「板倉構法」が近年注目されている。
 主要壁材となる木ずり、落とし込み板は厚さ24〜30mm、幅135〜150mm程度あれば使用できるため、杉間伐材の活用先として期待される。

 「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」ですが、「千葉県立東庄県民の森」の「週末体験イベント」で、4月24日(日)に開催されます。
 「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」の「受付時間」ですが、「東庄県民の森管理事務所」で9時30分から「受付」を行い、「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」は、10時00分から15時00分位まで行うそうです。
 「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」の「実施内容」ですが、「野外ランチ」を作り、その後「間伐材」の「箸置き」を作るそうです。
 「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」の「参加費」ですが、「お一人」1200円(材料費含)となっており、「定員」ですが、20人程度となっています。
 (「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」ですが、「要予約」「先着順」となっています。)

 「自然」あふれる「千葉県立東庄県民の森」で開催される「週末体験イベント」「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」。
 この機会に「東庄町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」詳細

 開催日時 4月24日(日) 9時半(受付) 10時〜15時頃

 開催会場 千葉県立東庄県民の森 香取郡東庄町小南639

 問合わせ 千葉県立東庄県民の森 0478-87-0393

 備考
 「森のアトリエ」「週末もてなし森カフェごはん&間伐材のマイ箸おきづくり〜季節を食べようマンネリ脱出コクうまレシピ〜」ですが、参加される際、「エプロン」、「三角巾」、「飲み物」、「タオル」の持参を呼びかけています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2983 |
| 地域情報::香取 | 06:56 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.