本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子ポートタワー」で4月19日(日)〜5月19日(火)の期間開催されます「薫風水彩画三人展」です。
「銚子市」(2010年9月20日のブログ参照)は、1933年(昭和8年)2月11日、「銚子町」、「本銚子町」、「西銚子町」、「豊浦村」の「3町1村」が合併し、「全国」で116番目、「千葉県」では「県庁所在地」「千葉市」に次いで「2番目」の「市」として誕生しました。
その後、「銚子市」は、1937年(昭和12年)に「高神村」、「海上村」、1954年(昭和29年)に「船木村」、「椎柴村」、1955年(昭和30年)に「豊里村」、1956年(昭和31年)に「豊岡村」と順次合併、発展してきました。
現在の「銚子市」の「人口」ですが、66638人となっており、「世帯数」は27809世帯となっています。
(2015年(平成27年)3月1日現在)
「銚子市」は、「関東地方」の「東部」、「千葉県」の「北東部」にある「市」で、「全国屈指」の「漁港のまち」で、「市」の「北部」には「坂東太郎」「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)が流れ、「銚子市」で「太平洋」に注いでいます。
「銚子市」は、「東京」から100km圏内、「関東平野」の「最東端」に位置し、「北」は「利根川」、「東」と「南」は「太平洋」に面しています。
「銚子市」は、江戸時代に「利根川水運」が開発され、「醤油醸造業」と「漁業」で発展、「農業」は「露地野菜」を「中心」に発展した「観光都市」です。
「銚子市」は、「利根川」沿いの「低地」と「北総台地」(下総台地)(2012年7月10日のブログ参照)からなり、「表層」は「関東ローム層」に覆われています。
「銚子市」には、「北総台地」(下総台地)「最高峰」の「愛宕山」(「標高」73.6m)があり、「水田」は「台地山間」の「谷津田」と「利根川」沿いに広がっており、「畑地帯」は「台地」の「平坦部」に位置し、比較的「農業」(2011年6月15日・2月19日のブログ参照)に適しています。
「銚子市」は、三方を「水」に囲まれ、「利根川」「河口」から「君ヶ浜」(2011年6月1日のブログ参照)、「犬吠埼」(2012年4月16日のブログ参照)、「屏風ヶ浦(ビョウブガウラ)」(2012年5月20日のブログ参照)に至る「海岸線」は、「砂浜」あり、「断崖絶壁(ダンガイゼッペキ)」ありと、「変化」に富んだ「雄大」な「景観美」を織り成しています。
「銚子市」は、上記のように「利根川」沿いの「低地」と、「北総台地」(下総台地)からなり、「表層」は「関東ローム層」に覆われています。
「銚子市一」「標高」が高い「愛宕山」(「標高」73.6m)は、「北総台地」(下総台地)「最高峰」の「高さ」を誇り、「愛宕山」の「頂上」付近には、「地球の丸く見える丘展望館」(2010年8月30日のブログ参照)という「人気観光スポット」があり、「北」は「鹿島灘」から「筑波山」を望み、上記のように「東」と「南」は「一望千里」に「太平洋」の「大海原」を、「西」は「屏風ヶ浦」から「九十九里浜」(2012年5月11日のブログ参照)まで見渡せ、文字通りの「絶景スポット」となっています。
「銚子市」の「観光スポット」、「見どころ」ですが、上記のように「犬吠埼灯台」(2011年1月1日のブログ参照)、「地球の丸く見える丘展望館」、「銚子ポートタワー」(2011年11月30日・2010年9月30日のブログ参照)、「銚子漁港」(2012年1月24日のブログ参照)、「銚子電鉄」(2012年2月11日のブログ参照)、「銚子マリーナ」(2012年10月4日・2010年10月18日のブログ参照)、「水産物卸売センター」「ウオッセ21」(2011年4月26日・2010年8月25日のブログ参照)、「犬吠埼温泉郷」、「外川の町並み」(2010年12月13日のブログ参照)、「銚子ジオパーク」(2012年12月9日・9月25日のブログ参照)等となっています。
「銚子ポートタワー」は、「利根川」「河口」近くにあり、「銚子漁港」を見下ろす「高台」にある「ビュースポット」、「観光スポット」です。
「銚子ポートタワー」ですが、「高さ」57.7m、「ハーフミラー」で覆われた「建造物」で、「総反射ガラス張り」の「おしゃれ」な「タワー」となっています。
「銚子ポートタワー」「展望室」からは、「太平洋」の「大海原」をはじめ、遠く「鹿島灘)」や、「日本一」の「銚子漁港」、「利根川」「河口」も一望でき、「眺望」は素晴らしく「利根川」に沈む「夕景」も楽しめる「観賞スポット」となっています。
「銚子ポートタワー」は、「千葉県」により、「水産物卸売センター」「ウオッセ21」と並ぶ「観光部門施設」として建設され、1991年(平成3年)に竣工しました。
なお「銚子ポートタワー」は、「千葉県」の「ふるさと千葉5ヶ年計画」の「一環」として建てられたものなのだそうです。
「銚子ポートタワー」の「設計者」ですが、「(株)横川建築設計事務所」で、「構造様式」は「鉄骨造りハーフミラーガラス」「ツインタワー」となっており、「(一社)銚子市観光協会」が「指定管理」・「運営」しています。
「銚子ポートタワー」の「概要」ですが、1Fに「インフォメーション」、「昇降ロビー」・「イベントコーナー」・「売店」があります。
また1Fには、「銚子」の「観光」を「ガイド」してくれる「検索システム」も用意されています。
2Fには、「展望ロビー」が設けられており、「展示会」・「イベント」・「催事」・「会議室」などに使われています。
3Fは、「展望ロビー」(高さ・43.05m)、4Fが「展望ホール」(高さ・46.95m)となっており、三方を「海」と「川」で囲まれた「銚子の風景」を見渡すことができます。
「銚子ポートタワー」「隣地」には、「新鮮」な「魚介類」や「国内外」から取り寄せられた「豊富」な「海の幸」を販売している「水産物卸売センター」「ウオッセ21」や「シーフードレストランうおっせ」があります。
「水産物卸売センター」「ウオッセ21」では、「週末」や「年末」など、「新鮮」な「魚」を買いに来る「買い物客」や「観光客」、「ツアー客」の「皆さん」で賑わいをみせます。
なお「銚子ポートタワー」から「水産物卸売センター」「ウオッセ21」には、1Fで「連絡用歩道橋」で結ばれて(繋(ツナ)がって)います。
この度(タビ)「銚子ポートタワー」では、「2階」「展示ホール」を「会場」に「樋田雅之・伊藤邦夫・サイトウヒロミチ銚子を描く水彩三人展」が開催されます。
「樋田雅之・伊藤邦夫・サイトウヒロミチ銚子を描く水彩三人展」ですが、4月19日(日)から5月18日(月)の「期間」開催され、「樋田雅之・伊藤邦夫・サイトウヒロミチ銚子を描く水彩三人展」では、3人の「画家」による「水彩画」で「銚子」の「色々」なところを描いた「作品」を楽しむことができるそうです。
「樋田雅之・伊藤邦夫・サイトウヒロミチ銚子を描く水彩三人展」の「入館料」は「無料」となっており、「開館時間」ですが、8時30分〜18時30分(入場は18時00分まで)となっています。
「樋田雅之」氏「作品」(14点)
舟小屋と子舟
黄色の舟小屋
海の見える坂道
疾走する漁船
大岩と犬吠埼
漁業協同組合
巨岩と犬吠埼
本城dock
利根川の造船所
犬吠埼灯台
千騎ガ岩
屏風ガ浦
船のオアシス
かずさ
「伊藤邦夫」氏「作品」(11点)
灯台夏の日
朝の外川漁港
犬吠埼点灯140周年
本城の造船所
石垣のある路地
夏の長崎海岸
漁場へ
小さな漁船
小さな渚
碧い波の犬吠埼
晴れの朝外川港
「サイトウヒロミチ」氏「作品」(25点)
銚子電鉄かんのん駅
レストラン風のアトリエの風車
銚子電鉄仲の町駅
銚子電鉄笠上黒生駅
銚子川口の難破船
銚子天王台石切場跡
銚子港の入港船
JR総武線さるたトンネル
銚子電鉄君ヶ浜キャベツ畑
銚子犬吠埼
銚子犬若ハマカンゾウの咲く頃
網干す長崎の浜
銚子漁港夕なぎの出漁船
銚子港利根水路の寄港船
上永井の池
銚子犬吠埼灯台
銚子犬吠埼花咲く渚
銚子犬吠埼上げ潮
銚子電鉄君ヶ浜の小道
銚子本城ドック
銚子利根川なつかしの渡船
伝説の千騎ヶ岩
銚子電鉄いぬぼう駅
銚子ジオサイト屏風ヶ浦
銚子海鹿島海岸
街角コンサート
銚子ジオパーク犬吠埼
「人気展望スポット」「銚子ポートタワー」で開催される「恒例」の「絵画展」「薫風水彩画三人展」。
この機会に「銚子市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「薫風水彩画三人展」詳細
開催期間 開催期間 4月19日(日)〜5月19日(火)
開催時間 10時〜18時
開館時間 8時半〜18時半(入場は18時00分まで)
開催会場 銚子ポートタワー2階展示ホール 銚子市川口町2-6385-267
入館料 大人350円 小・中学生200円 65歳以上300円
問合わせ 銚子ポートタワー 0479-24-9500
備考
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2582 |
|
地域情報::銚子 | 08:04 PM |