本日ご紹介するのは、近隣市「多古町」で4月1日(火)〜5月7日(水)の期間募集しています「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」です。
「多古町」は、「香取郡」にある「まち」で「下総台地」(北総台地)(2012年7月10日のブログ参照)と「九十九里平野」(2012年7月6日のブログ参照)に挟まれ、「多古町」の「町」の「中心部」を「九十九里平野」「最大」の「河川」「栗山川」(2012年2月18日のブログ参照)が流れており、「西」は「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に接しています。
「多古町」に隣接する「自治体」ですが、「匝瑳市」、「香取市」、「成田市」、「山武郡」「芝山町」、「山武郡」「横芝光町」と接しています。
「多古町」は、「北総台地」(下総台地)の「東側」に位置し、「東西」に約14.5km、「南北」11.5kmで「面積」は「千葉県内」の「町村」の中で「2番目」の「広さ」で「面積」は72.68平方km、そのうち「水田」が1836ha(ヘクタール)を有し、「多古町」では、「石川県」に次いで「全国」2番目(明治34年〜43年)に「田んぼ」の「耕地整理」が行われています。
「多古町」の「地勢」ですが、「北部」及び「東部」は「台地」が広がり、「畑地帯」を囲むように「山林」が「傾斜斜面」となっており、上記のように「多古町」の「中央部」を「南北」に流れる「栗山川」の「流域」は「低地」で「水田地帯」が広がっており、「多古米」(2012年9月16日のブログ参照)の「産地」となっています。
「多古米」ですが、「多古」が誇る「絶品」で、「多古産」の「米」は「良質」で、古くは江戸時代から「その味」の「良さ」が評判となっており、昭和38年(1963年)には、「天皇陛下」の「献上米」に選ばれ、昭和46年(1971年)には「札幌」で行われました「全国自主米品評会」において「食味日本一」に輝き、また近年では、平成2年(1990年)に「日本の米作り百選」に選定されています。
「多古町」の「町の花」ですが、「紫陽花(あじさい)」で、「町の木」は「山茶花(さざんか)」となっています。
「町の花」「紫陽花」は、「町民」の「公募」により、「町村合併40周年」を記念して制定され、「紫陽花」ですが、「多古町」の「名所」のひとつ「あじさい遊歩道」(2012年6月4日のブログ参照)、「ふるさと多古町あじさい祭り」(2012年6月20日のブログ参照)など広く親しまれています。
(平成6年11月23日制定)
「町の木」「山茶花」ですが、「多古町」の「大地」を形成する「関東ローム層」、その「土壌」にもっともあった「樹木」が「山茶花」です。
「山茶花」は、「民家」の「生け垣」などにも広く利用され、「町民」にとても親しまれていることから、「アンケート調査」の「結果」、「町」を象徴する「木」として選ばれたそうです。
(昭和50年制定)
「多古町」では、「多古町」の「夢」と「魅力」を「町内外」に幅広く「PR」できる「マスコットキャラクター」(夢キャラ)の「デザイン原画」の「募集」「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」を行っています。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」ですが、「フルカラー」(「画材」は「不問」)の「平面画像」で、「白黒印刷」でも耐えるように「考慮」された「デザイン」が求められています。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」「マスコットキャラクター」の「愛称」ですが、「別途」に「一般公募」、「応募作品」の中から「選考委員会」による「審査」で「3点」を選定して「人気投票」を行い、その「結果」を「参考」にしながら「実際」に「採用」される「マスコットキャラクター」が決定するそうです。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」の「募集期間」ですが、4月1日(火)から5月7日(水)の「期間」となっており、「応募資格」ですが、「プロ」、「アマ」、「年齢」を問わず、どなたでも「応募」できます。
(ただし、グループでの応募は不可とします)
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」の「応募規定」ですが、下記の「条件」を「すべて」満たす「作品」を「対象」とするそうです。
A 多古町の魅力を幅広くPRすることができるマスコットキャラクターで、町の活性化にふさわしいもの。
B デザインはフルカラー(画材は問いません)、平面画像(3D、立体は不可)とし、白黒印刷でも耐えうるよう考慮したものとする。
C 応募作品は応募者が創作した未発表作品とし、以下の項目をすべて満たすものに限る。
・第三者が著作権を有する著作物等を使用していないもの。
・第三者の権利を侵害していないもの。
・他の作品と同一または類似していないもの。
・他の作品と同一または類似していないもの。
・他のコンテストに応募されていないもの。
・公序良俗その他法令に反していないもの。
・未成年者は親権者の同意を得た上で応募する。
(未成年者の応募は、親権者の同意があったものとみなします)
これらの条件に違反していたことが判明した場合、入賞は無効となり、賞金を返還いただきます。
*マスコットキャラクターの愛称は、別途一般公募いたします。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」「応募方法」ですが、1「郵送」、2「応募箱」への「投函」、3「電子メール」の3つの「方法」があります。
・郵送または応募箱を使って応募する場合は、規定の応募用紙(このパンフレットの右側半分)を使用し、デザイン画を直接描くまたは貼って提出して下さい。
作品1点につき1枚の応募用紙を使用して下さい。
・電子メールで応募する場合は、タイトルに「多古町マスコットキャラクターデザイン応募」、メール本文に応募用紙記載の必要事項を記入して下さい。
作品は応募用紙に準じたサイズで作成したjpeg形式のデジタルデータとし、ファイル名は半角アルファベットの応募者氏名(例・多古町太郎→takomachi.jpg)にして、メールに添付して下さい。
作品1点につき1通のメールを送信して下さい。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」「選考」ですが、「応募作品」の中から、「選考委員会」での「審査」で「人気投票」の「対象」となる3点を選定します。
その3点を「デザイン化」した上で、「人気投票」を行い、その「結果」を「参考」にして「マスコットキャラクター」を決定します。
「人気投票」の「結果」がそのまま「最終決定」となるとは限りませんので、あらかじめご了承下さい。
*デザイン化の際は必要に応じてデザイン・色彩等の補正・修正をさせていただく場合があります。
「キャラクター人気投票」ですが、6月9日(月)から30日(月)に下記の「方法」で「人気投票」を行います。
1 多古町役場、多古町コミュニティプラザに設置した投票箱への投票
2 「第30回ふるさと多古町あじさい祭り」における投票箱への投票
3 道の駅多古あじさい館に設置した投票箱への投票
4 郵送
*1、4は町民のみの投票。
2、3はどなたでも投票できます。
*詳しい投票方法は多古町役場ホームページなどで6月頃告知します。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」の「賞」および「副賞」ですが、下記の通りとなっています。
「最優秀賞」1点
副賞 賞金30万円 多古米1俵 (60kg)
「優秀賞」2点
副賞 賞金5万円 多古米10kg
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」の「発表」ですが、2014年(平成26年)9月頃に、「入賞者」への「通知」を行うとともに、「多古町ホームページ」等で発表し、「入賞者」以外への「結果通知」は「ホームページ」の「記載」をもって「発表」に代えさせていただくそうです。
*審査の過程および結果についてのお問い合わせにはお答えしないそうです。
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」の「表彰」ですが、2014年(平成26年)10月頃、「多古町」にて「表彰式」を「予定」しているそうです。
「多古町」で募集される「多古町マスコットキャラクターデザイン」「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」。
この機会に「マスコットキャラクターデザイン」を応募してみてはいかがでしょうか?
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」詳細
募集期間 4月1日(火)〜5月7日(水)
応募方法 郵送 応募箱への投函 電子メール (詳細は上記に記載)
賞 最優秀賞 1点 副賞 賞金30万円 多古米1俵(60kg)
優秀賞 2点 副賞 賞金5万円 多古米10kg
発表 9月頃(入選者への通知・多古町HPで発表)
表彰 10月頃 多古町にて表彰式を予定
問合わせ 多古町企画財政課内「夢キャラ募集係」 0479-76-5409
備考
「多古町マスコットキャラクターデザイン大募集」の「著作権」等の「取り扱い」ですが、下記の通りとなっています。
・入賞者は、作品の入賞と同時に、多古町に対して当該作品(デザイン画、作品の説明、その他付属の一切を含む)の著作権(著作権法第27条、第28条を含む一切の権利)を無償で譲渡し、当該作品の著作権および使用権は一切、多古町に帰属するものとします。
・応募者は、多古町が当該作品を使用するにあたって、著作者人格権を行使しないものとします。
多古町は受賞作品
を改変して使用する場合があります。
入賞者と多古町は上記を内容とした著作者人格不行使特約を含む著作権譲渡契約を締結するものとします。契約にあたり、賞金・副賞以外の契約料や使用料などの金銭的対価の支払いはありません。