ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2024年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「旅客機ビデオ上映会」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「航空科学博物館」で11月17日(日)に開催されます「旅客機ビデオ上映会」です。

 「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)は、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に隣接する「施設」で「芝山町」にある「人気」の「日本最初」の「航空専門」の「科学博物館」です。
 「航空科学博物館」には、「YS-11詩作1号機」、「アンリ・ファルマン複葉機」の「実物大レプリカ」、「DC-8」の「フライトシュミレータ」、「ボーイング747」の「客室」の「実物大モックアップ」、「成田国際空港」の「模型」などが展示され、4Fには「成田国際空港」を一望する「展望レストラン」等があります。

 「航空科学博物館」は、1989年(平成元年)8月1日に開館し、「敷地面積」51530平方m、「延床面積」3750平方mの「地上2階」一部「5階」(展望塔)の「施設」となっています。
 「航空科学博物館」1Fと2Fは、「航空機」などの「各種展示」、また2Fの「屋上」(向かって「左側」の「建物」の「屋上」)に出て、「成田国際空港」の「A滑走路」を眺めることが出来ます。
 4Fと5Fは、「管制塔」(展望塔)のような「部分」に入っており、4Fは「展望レストラン」「バルーン」、5Fは「展望室」となっていて、「航空科学博物館」「スタッフ」の「飛行機」の「解説」を聞きながら「成田国際空港」に離着陸する「飛行機」を観賞することができます。
 また「航空科学博物館」「屋外展示場」には「YS-11」「試作機」を初めとする「各種航空機」が展示されています。

 「航空科学博物館」では、「航空に関する科学知識に関する講習会」、「講演会」、「見学会」等を開催しており、「航空ファン」や「航空マニア」、「観光客」、「地元住民」に親しまれている「施設」でもあります。
 中でも毎年「3月」と「9月」に開催されている「航空機部品」や「機内食器」、「グッズの即売会」等が行われる「航空ジャンク市」(2013年9月5日・2013年3月4日・2012年9月6日・2012年3月9日・2011年9月6日のブログ参照)には、「ファン」や「マニア」の「皆さん」が数多く訪れる「人気のイベント」となっています。

 「旅客機」とは、「主」に「旅客」を輸送するために製作された「民間用飛行機」(民間機)で、「個人」・「官庁」「所有」の「小型飛行機」や「企業」が使用する「ビジネスジェット」などは含みません。
 「旅客機」は、「貨物」の「輸送」が「主用途」がある「貨物機」とは「一般」に区別されますが、「貨客混載」で運用される「コンビネーション」(コンビ)や、「旅客輸送仕様」と「貨物輸送仕様」とを切り替えられる「コンバーチブル」などとの「違い」はあいまいなのだそうで、「民間」の「貨物輸送機」は「旅客機」を「元」に「派生設計」され「製造」されたものも多いそうです。
 「旅客機」は「航空機メーカー」が製造し、「航空会社」が「乗客」を乗せて運航します。
 「航空会社」は「乗客」が支払う「運賃」を「主」な「収入」としています。
 「旅客機」の「運航形態」には、あらかじめ決められた「時刻表」に従って「航空会社」によって「定期的」に運航され、「一般的」な「定期便」のほかに、「不定期」に運航される「チャーター便」があります。
 21世紀現在では「旅客」だけを輸送して「貨物」を輸送しない「旅客機」は存在しないそうです。

 「旅客機」の「歴史」ですが、「ライト兄弟」が「人類初」の「動力飛行」に成功したのは1903年(明治36年)12月17日です。
 「最初」の「頃」の「飛行」は「冒険」に近く、「一般」の「人」の「旅行」に使われる「レベル」ではありませんでした。
 「航空機」の「信頼性」がある程度向上し、「旅客機」となるのは「第一次世界大戦後」のことなのだそうです。
 現代の「旅客機」ですが、「客室内通路」が「左右」2本あり「座席」が「横」に「7〜10列」並ぶ「ワイドボディ機」と、「通路」が「中央」に「1本」だけで「座席」が「横」「6列」以下の「ナローボディ機」に分けられ、それぞれ「2通路機」、「1通路機」とも呼ばれています。
 「ワイドボディ機」は「長距離航空路」と「中距離航空路」に充当され、「ナローボディ機」は「短距離航空路」以下の「航空路」に充当されることが多いそうです。
 更に「需要」の少ない「路線」には「座席数」数十席程度の「コミューター機」が使用され、さらに「小型」の「機体」で「座席」が「数席」の「プロペラ機」では「客室内通路」がないものもあります。
 「一般的」に「大型機」のほうが「航続距離」が長いことや「短距離」の「輸送」ではそれほど「航空需要」が大きくないために、「長距離用」の「機体」が大きく、短い「距離」では小さくなりますが、「例外」も多いそうです。

 「旅客機ビデオ上映会」ですが、「航空科学博物館」の「行事」で、11月17日(日)11時から「館内」1F「多目的ホール」で開催されます。
 「旅客機ビデオ上映会」は、「入館料のみ」で楽しめる「上映会」となっています。
 「旅客機ビデオ上映会」の「内容」ですが、「日本飛行機ビデオクラブ」が「日本各地」で「ハイビジョン撮影」した「旅客機」の美しい「映像作品」を上映するそうです。

 「芝山町」の「人気施設」「航空科学博物館」で行われる「航空科学博物館」ならではの「上映会」「旅客機ビデオ上映会」。
 この機会に「芝山町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「旅客機ビデオ上映会」詳細

 開催日時 11月17日(日) 11時〜

 開催会場 航空科学博物館 山武郡芝山町岩山111-3

 開館時間 10時〜17時 (入館〜16時半)

 休館日  月曜日(祝日の場合は翌日)

 入館料  大人500円 中高生300円 4歳以上200円

 問合わせ 航空科学博物館 0479-78-0557

 備考
 「航空科学博物館」では、「DC-8」「フライトシュミレータ」が「コンピュータ」・「電気系統」の「不具合」により「運航」を休止していましたが、「修理完了」に伴い、11月9日(土)より「通常運航」を再開されたそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1883 |
| 地域情報::成田 | 12:45 PM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.