本日ご紹介するのは、近隣市「匝瑳市」内で5月3日(祝・金)〜5月6日(祝・月)に開催されます「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」です。
「英国」では1927年、「ミス・エルジー・ウァッグ」が、「女王陛下の看護協会」を支える「基金」の為に、「ガーデンオーナー達」に「庭園からのチャリティ」を呼びかけ、「ザ・ナショナル・ガーデンズ・スキーム(The National Gardens Scheme)」は始まったそうです。
現在では、3500以上もの「個人庭園」等、その最も美しい時期の「ガーデンオープンデー」の「入園料」により、多大なる「収益」を得て、その全ては、1000以上の「チャリティ団体」へと「寄付」されています。
そしてその「庭園福祉活動」は、「イエローブック」の「愛称」で「国民」の「生活」の中に浸透している感があります。
「社団法人N.G.S.ジャパン」は、上記の「英国ザ・ナショナル・ガーデンズ・スキーム」の「姉妹団体」として「支部的役割」を果たしながら、「庭園福祉活動」を中心に、「日本」と「英国」間の「庭園・園芸文化交流」を盛んに行い、下記の「4つ」の「主目的」のための「活動」を行っています。
1 庭園福祉活動 Gardens Open for Charity
個人庭園をはじめ様々な庭園の一般公開による入園料などの収益をチャリティ団体へ寄付する活動。
2 庭園文化奨励 Garden Culture Interchange of Japan and U.K
「英国The N.G.S.」の支部的役割を果たしながら、英国庭園の美しさや英国園芸の楽しさを紹介しつつ、英国へは、日本の伝統ある庭園・園芸文化を紹介するなど、日本と英国間の庭園文化交流を盛んに行っていく。
園芸大国の英国にならい、庭園の中に洗練されたライフスタイルを楽しむ庭園文化人を「ガーデニスト(Gardenist)」と呼び、日本におけるガーデニスト(庭園文化人)のための庭園生活文化の構築と奨励。
ガーデニストのライフスタイルに根付く「チャリティ文化」の奨励。
3 英国庭園文化&英国生活文化紹介 Introduction of English Garden Culture & British Lifestyle
「スクール・フォー・ガーデニスト」による英国庭園文化の紹介。
「スクール・フォー・ガーデニスト」による英国生活文化(ブリティッシュ・ライフスタイル)の紹介。
英国庭園社交界の中で豊かで洗練されたライフスタイルを楽しむガーデニスト(庭園文化人)の紹介と日本国内でのガーデニスト養成。
「スクール・フォー・ガーデニスト」による英国園芸の紹介。
「スクール・フォー・ガーデニストU.K.」(英国教室)の構築
4 庭園保護保存運動奨励 Garden Conservation with Gardener's Training
歴史古き伝統ある「日本庭園」の保護保全のための奨励と支援。
「里山保護運動」の奨励と支援。
庭園文化の創り手であるガーデナー(庭師)育成の奨励と支援。
となっています。
「匝瑳市」は、「千葉県」の「北東部」に位置し、「東京」からは70km圏、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)からは「車」で30分の「距離」にあります。
「匝瑳市」の「中心部」を「JR総武本線」と「国道126号線」が「東西」に走り、「成田方面」とは「国道296号線」で結ばれています。
「匝瑳市」の「北部」は、「谷津田」が入り組んだ複雑な「地形」の「台地部」となっており、「里山」の「自然」が多く残されており、「南部」は、「平坦地」で「市街地」を除いてほとんどが「田園地帯」となっており、「白砂青松」の続く「九十九里浜」(九十九里海岸)(2012年5月11日のブログ参照)に面しています。
「匝瑳市」は、2006年(平成18年)1月23日に「八日市場市」と「匝瑳郡」「野栄町」が合併して誕生しました。
「匝瑳市」の「市名」の「由来」は、旧「八日市場市」と旧「野栄町」が「匝瑳郡」に属していたことからなのだそうです。
「匝瑳市」の「市役所」「本庁」は、旧「八日市場市役所」を使用し、「市区域」は「植木」(苗木)の「産地」として有名であり、「匝瑳市」の「植木」の「栽培面積」が「日本一」となっています。
「匝瑳市」の「植木生産」は明治時代に始まったといわれ、大正時代になって「職業」として「本格化」しました。
しかし、当時の「植木生産農家」はわずか5〜6戸で、限られた「富裕層」を「対象」に「小ぶり」の「観賞用樹木」を細々と供給しているに過ぎなかったそうです。
ところが、大正12年、「大阪府」「池田」の「植木買い付け業者」の「阪上亥之助」が「病害虫」や「寒さ」に強い「八日市場」の「イヌマキ」に「目」をつけ、これを「関西方面」に出荷したことが「きっかけ」となり、「植木生産」が広まりました。
現在では「日本有数」の「栽培面積」を誇るほどの「大産地」となっています。
「植木栽培」は「市内各所」で行われていますが、特に「線路」から「南側」の「地域」で盛んで、また「農家」の「垣根」として「槙塀」がよくみられ、なかには「高さ」7mほどのものまであります。
「匝瑳市」の「市の木」は、「匝瑳市」の「特産」の「イヌマキ」で、「日本一の植木のまち」(2011年9月30日のブログ参照)にふさわしい「木」で、「観賞用」としても「人気」があり、「匝瑳市域」には「生垣」も多く見られるそうです。
また「植木銘木」は、「植木職人」の「技」により「造形木」として「芸術的」な「美しさ」を持っており、平成20年度末現在「千葉県」では41本が「千葉県植木伝統樹芸士・植木銘木100選」の「認定」を受けていますが、その内21本が「匝瑳市内」にあるそうです。
そして、平成12年に「環境庁」が行った「巨樹・巨木フォローアップ調査」により、旧「八日市場市内」で211本の「巨木」が確認され、「全国」の「市町村」のなかで最も多い「数」だったそうです。
これにより「匝瑳市」は、「日本有数の植木のまち」としてだけではなく「巨樹・巨木のまち」としても一躍有名となりました。
その後、「市町村合併」が進んだことにより現在の「順位」は定かではありませんが、当時で旧「八日市場市」は「全国7位」だったそうです。
「匝瑳市内」の「巨樹・巨木」は、そのほとんどが「寺社」や「民家」など「山林」ではなく「身近」に存在しており、「匝瑳市内」の「広範囲」にみられるのが「特徴」です。
ちなみに、ここでの「巨樹・巨木」の「定義」は「地上」1.3mの「高さ」で「幹周り」が3m以上の「樹木」をさすそうです。
「移築」された「民家」「平山邸」と「安久山の大シイの木」の「スダジイ」ですが、「匝瑳市」にある「民家」と「匝瑳市」の「市内第1位」の「シイの木」です。
「平山邸」は、19世紀の末(明治19年頃)に建築された「民家」です。
「阿久山のスダジイ」は、上記のように「匝瑳市内第1位」の「巨樹・巨木」で「幹周り」が10mと、「全国」でも「有数」の「シイの木」です。
「阿久山のスダジイ」の「必見」すべきはその「根」だそうです。
「阿久山のスダジイ」の「根」は、「板根状」になった「根回り」は今にも歩き出しそうなくらい曲がりくねり、「自然」の持つ「力強さ」がひしひしと伝わってきます。
「熱帯雨林」とは「気候」が全く違うここ「千葉県」「匝瑳市」でこのような「板根」がみられるのは極めて珍しいそうです。
「N.G.S.ジャパン」は、「英国ザ・ナショナル・ガーデンズ・スキーム」の「支部的役割」を果たしながら、「庭園福祉活動」を「中心」に、「日本」と「英国」間の「庭園・園芸文化交流」を盛んに行い、「活動」を行っています。
「N.G.S.ジャパン」の「主」な「活動内容」ですが、上記のように「ガーデン・オープン・チャリティ」(Garden Open for Charity)、「コンサート」等の「イベント」、「スクール・フォー・ガーデニスト」、「ガーデン・ツーリズム」となっています。
今回「匝瑳市」では、「N.G.S.ジャパン〜庭園福祉活動」の「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」「庭園一般公開〜お庭巡りと里山散策コース〜」が開催されます。
「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」ですが、19世紀の「松」に建築された「民家」と「幹周り」10mの「千葉県内最大」の「巨樹」「阿久山のスダジイ」を中心に「つつじ」・「山野草」の「風情」ある「昔ながら」の「日本庭園」をご覧いただけるそうです。
また「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」では「ご近所」の「2軒」の「お庭」の「協力」も有り、「阿久山のスダジイ」「周辺」では「NHKBS」で「映像に残したい日本の里山100選」に選ばれた美しい「里山」の「散策」もお楽しみいただけます。
また「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」では、「フローラルコンサート(花の音楽会)」と題された「コンサート演奏」が行われ「各日」2回(11時〜、13時〜)行われます。
「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」の「受付」「駐車場」は、旧「飯高小学校跡」となっており、「入園料」は「大人」1人「500円」(中学生以下「無料」)、「お茶」と「お菓子」など「サービス」となっています。
なお「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」では、「入園料」の「収益」は、2011年3月11日に発生した「東日本大震災」の「義援金」として「東日本大震災義援金」に寄付するそうです。
「日本有数の植木のまち」「日本有数の巨樹・巨木のまち」「匝瑳市」で開催される「庭園福祉活動」「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」。
この機会に「匝瑳市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第11回ガーデン・オープン・チャリティin匝瑳2013」詳細
開催日時 5月3日(祝・金)〜5月6日(祝・月) 10時〜15時
開催会場 匝瑳市阿久山197
問合わせ NGSジャパン〜庭園福祉活動 03-3782-8977
備考
「阿久山のスダジイ」ですが、2012年(平成24年)8月18日の「日本経済新聞社」「NIKKEI プラス1」の「特集記事」「訪ねたい神秘的な巨樹」で、「第8位」に選ばれたそうです。