ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2024年10月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

「開館20年再考現代の書受贈記念今関脩竹展」(成田市)
 本日ご紹介するのは、近隣市「成田市」「成田山書道美術館」で2月23日(土)〜4月21日(日)の期間開催されます「開館20年再考現代の書受贈記念今関脩竹展」です。

 「成田山書道美術館」(2011年6月5日のブログ参照)は、「成田山新勝寺」(2010年11月14日・15日・16日のブログ参照)の「大本堂」から、後方に聳(そび)える「平和の大塔」(2012年5月7日のブログ参照)の眼下にひろびろとした「緑」豊かな美しい「成田山公園」(2010年11月12日のブログ参照)の一角、「水」と「木々」とが快い「調和」を生む「三の池」のほとりに建てられています。
 「成田山書道美術館」には、「四季折々」の「景観」を楽しみながら、「美術館」の「扉」を開けるとそこに「書の世界」が待っているそうです。

 「成田山書道美術館」は、「書」の「総合専門美術館」として、優れた「作品」を常時「鑑賞」できることは勿論、「作品」の「保存」、「研究」、「普及活動」等を行っており、「専門家」から「一般の方」までそれぞれ楽しんでいただける「書」の「総合センター」として親しまれています。
 「成田山書道美術館」の「収蔵」の中心となるのは江戸時代末期から現代までとなっており、余りにも現在に近いが故にとかく見過ごされ、埋もれがちな「近代日本」の「書作品」(資料)を広い「視野」から収蔵しているそうです。

 「成田山書道美術館」「展示棟」1階は「吹き抜け」になった「中央プラザ」をもつ「企画展示室」、「高さ」13mの「壁面」と広い「空間」を使った多彩な「展示」を、また2階の「常設展示室」は「吹き抜け」に沿った「回廊式」の「ギャラリー」となっています。
 「成田山書道美術館」「入り口」正面、「企画展示ホール」の正面には「高さ」13.3m、「幅」5.3mもの「原拓 紀泰山銘」が飾られており、「来館者」を出迎えます。
 この「拓本」は、「中国」の「名山」・「泰山」にある「碑」のものです。

 「今関脩竹」氏は、1909年「房総」に生まれ、「日展評議院」、「日展審査員」、「読売書法会創立総務」、「読売書法会審査」等を務めた他、「朝日20人展」の「メンバー」でもあったそうです。
 「今関脩竹」氏は、平成元年80歳で亡くなられるまで昭和時代の「全て」を「書芸術」にささげられた「書家」です。

 「今関脩竹」氏は、戦後を代表する「仮名作家」のひとりとして、上記のように「日展」や「現代書道二十人展」などで活躍していました。
 「文検受験」のために「和漢」の「書」を広く学んだ「脩竹」氏は、「高塚竹堂」氏に師事して「仮名作家」としての「地歩」を固めていったそうです。

 「今関脩竹」氏は、同時に「漢詩漢文」や「日本」の「古典文学」、「書道史」などについても積極的に「身」をつけたそうです。
 「今関脩竹」氏の「教養」は、「男性的」で「骨力」に富んだ「独特」の「仮名」を生み出しました。
 この点では、「関西」を中心に展開した戦後の「大字仮名運動」の「流れ」とも「質」を「異」にしているそうです。

 「成田山書道美術館」では、平成22年「ご遺族」ならびに「藍筍会」から、貴重な「作品」で寄贈されたそうです。
 「開館20年再考現代の書受贈記念今関脩竹展」では、これらを「展観」し、「今関脩竹」の「書」の「魅力」を「再認識」するそうです。
 「開館20年再考現代の書受贈記念今関脩竹展」では、「今関脩竹」氏作「ふいとでて・・・」等といった「成田山書道美術館」「所蔵」の「作品」を「展観」できます。

 「書」の「専門美術館」として「人気」の「美術館」「成田山書道美術館」で行われる「催事」「開館20年再考現代の書受贈記念今関脩竹」。
 この機会に「成田市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「開館20年再考現代の書受贈記念今関脩竹展」詳細

 開催期間 2月23日(土)〜4月21日(日)

 開催会場 成田山書道美術館 成田市成田640

 開館時間 9時〜16時(最終入館は15時半)

 休館日  月曜日

 問合わせ 成田山書道美術館 0476-24-0774

 備考
 「成田山書道美術館」では、3月29日から3月31日は一部「展示替え」の為、「休館」となるのでご注意下さい。
 なお「成田山書道美術館」がある「成田山公園」では、2月9日(土)から3月10日(日)まで「成田の梅まつり」(2月11日のブログ参照)が行われています。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1555 |
| 地域情報::成田 | 10:57 AM |

PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.