■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<前月
2024年11月
次月>>
■NEW ENTRIES■
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
夏本番!海開き (07/21)
■CATEGORIES■
お知らせ (196件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
2019年12月(1件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.160582秒
携帯からもご覧いただけます
2016,03,10, Thursday
「本柏稲荷神社の例祭」(山武市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご案内するのは、近隣市「山武市」「稲荷神社」で3月12日(土)に開催されます「本柏稲荷神社の例祭」です。
「稲荷神社」は、「松尾町」「本柏」に鎮座する「神社」です。
「稲荷神社」の「御祭神」ですが、「穀物の神」「倉稲魂命(ウガノミタマノミコト)」を「崇敬」しています。
「口碑」による「稲荷神社」の「創建」ですが、「平城天皇」の大同2年(807年)と伝えられています。
「稲荷神社」では、「旧号」を「稲荷大明神」改め「稲荷大神」と唱えたといわれています。
「社殿」はもとより、「しし宮」も立派だった「稲荷神社」は、明治30年(1897年)、「暴徒」によって消失し、このとき「神楽」の「奉納」も途絶えましたが、やがて再建とともに復活したそうです。
(現在の「稲荷神社」「社殿」ですが、その後、再建されたものです)
「本柏稲荷神社の例祭」ですが、「稲荷神社」で開催される「初午祭(ハツウマサイ)」の「神事」に併せ、催行される「行事」で、「本柏稲荷神社の例祭」では、「十二座神楽」が奉納されます。
上記のように「稲荷神社」では、明治30年に立派だった「稲荷神社」「社殿」が「暴徒」によって消失した際、この「神楽」も途絶えていましたが、やがて「稲荷神社」「社殿」再建とともに復活しました。
昭和38年(1963年)から昭和51年(1976年)にかけて「再度」「中断」されましたが、昭和52年(1977年)から現在と「同様」の「神楽」(12座)が奉納されるようになったそうです。
「本柏稲荷神社の例祭」ですが、当初は「初午祭」と呼ばれ、「初午の日」に「五穀豊穣」を祈願して「神楽」が行われていましたが、現在では、3月の「第2土曜日」に「神楽」を奉納するようになったそうです。
「本柏稲荷神社の例祭」に奉納される「奉納神楽」ですが、下記の通りとなっています。
第一座 「翁の舞」
神主が大幣を捧げ持ち四方を浄める舞。
第二座 「猿田彦の舞」
猿田彦が刀を振るいながら四隅を浄めていく舞。
第三座 「三方荒神」
荒神様が棒を持ち、この棒で舞台をたたきながら祈願する舞。
第四座 「田うないの舞」
農夫と女に化けた狐の争いを神様が助ける舞。
第五座 「みこ舞」
頭に冠をつけ、緋の袴に白装束の姿で舞う二人のみこの舞。
第六座 「種まき」
仕事着姿で田うないしてから種をまく舞。
第七座 「八幡の舞」
東に向かって謡をしながら矢を射り、適を払いのける勇壮な舞。
第八座 「恵比寿の舞」
ひょっとこと恵比寿様が酒盛りをして釣りを楽しむ舞。
第九座 「庭掃き」
神様の使いの庭掃きを、鬼がじゃまをし、これを神様が助ける舞。
第十座 「三韓の舞」
神功皇后と竹内宿、及びひょっとこによるお産の舞。
第十一座 「岩戸の舞」
天岩戸に関わる神話の舞。
第十二座 「〆切り」
素戔鳴尊が八岐大蛇を退治する舞。
「松尾町」「本柏」に鎮座する「稲荷神社」で開催される「神楽保存会」による「十二座神楽」が奉納される「初午祭」「本柏稲荷神社の例祭」。
この機会に「山武市」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「本柏稲荷神社の例祭」詳細
開催日時 3月12日(土) 13時〜
開催会場 山武市松尾町本柏2786
問合わせ 山武市教育委員会生涯学習課 0475-80-1451
備考
「本柏稲荷神社の例祭」にお越しの際は、「公共交通機関」での「お越し」を「推奨」しています。
「稲荷神社」では、明治の初めごろまでは、「勇壮」な「神輿」の「浜下り祭礼」(浜下り例祭)が7年ごとに行われ、「近郷近在」の多くの「参詣人」で賑わっていたそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2874 |
|
地域情報::九十九里
| 06:21 PM |
2016,03,10, Thursday
「第10回お蔵フェスタ」(神崎町)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご紹介するのは、近隣市「神崎町」「寺田本家」で3月13日(日)に開催されます「第10回お蔵フェスタ」です。
「寺田本家株式会社」(2011年4月10日のブログ参照)(以下「(株)寺田本家」と表記)は、「神崎町」にある「老舗酒蔵」で、「自然」との調和を目指して、「自然酒」「五人娘」、「香取」を醸造している「蔵元」です。
「一本のお酒を通して皆様に自然の恵みと心の豊かさを発見していただくお手伝いができたら」
という「願い」を持ち「(株)寺田本家」は「酒造り」を行っています。
「(株)寺田本家」は、江戸時代の延宝年間(1673年〜1681年)に「近江国」(現在の「滋賀県」)から移住して、現在の「地」「神崎」で、「酒造業」を営むようになりました。
「神崎町」を選んだ「理由」ですが、「仕込み水」の「良さ」や、「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)の「水運」、「米どころ」であったという「立地」に着目したそうです。
「(株)寺田本家」は、以来300年以上の「老舗蔵元」ですが、その「歴史」は決して「追い風」ばかりではなかったそうで、長い「歴史」の中には、「酒造制度」や、「流通」の「変革」、「恐慌」、「震災」、「戦争」、そして「火落菌」による「腐造」にみまわれたそうです。
さらに戦後は、「高度成長期」を経て、「食生活」も変化し、「日本酒離れ」が進み、「市場」が停滞している中、「(株)寺田本家」では、独創的な「経営哲学」により本来の「酒造り」を実践。
「蔵元の願い」でもある「自然の原点に戻って酒造りをしたい」という「想い」をもとに、「(株)寺田本家」では、現在も「無農薬」、「無添加」、そして昔ながらの「生もと造り」で、独自の「お酒」を醸し出しています。
「発酵の里こうざき酒蔵まつり」(2015年3月14日・2014年3月12日・2013年3月12日・2012年3月12日のブログ参照)は、300年以上の「伝統」を持つ2軒の「酒蔵」「鍋店(株)」と「寺田本家」(2011年4月10日のブログ参照)を「中心」に、「両蔵」の「沿道」を「歩行者天国」にし、「酒蔵」周辺全体を「会場」にして行われる「イベント」です。
「発酵の里こうざき酒蔵まつり」は、「鍋店(株)」が主催している「仁勇蔵祭り」(2015年3月13日・2014年3月15日・2013年3月14日・2012年3月14日のブログ参照)と、「(株)寺田本家」が主催している「お蔵フェスタ」(2015年3月12日・2014年3月14日・2013年3月13日・2012年3月15日のブログ参照)を「中心」に、「味噌」や「ひしほ」といった「発酵食品」や「地元農産物」をはじめとした「発酵」、「醸造」を「中心」と「まち」をあげての「一大イベント」となっており、本年(2016年)は、「発酵の里こうざき酒蔵まつり2016」として3月13日(日)に開催されます。
「お蔵フェスタ」は、「(株)寺田本家」が主催している「イベント」で、今年(2016年)で10回目を迎えます。
「お蔵フェスタ」は、「入場無料」(お申し込み不要・飲食等は別料金)で開催され、「イベント」は「環境」にやさしい「お祭り」を目指し、「(株)寺田本家」では、ご来場の際、「Myバック」・「My食器」・「My箸」や「買い物袋」をお持ち下さいと呼びかけています。
「第10回お蔵フェスタ」の「内容」ですが、「本部」、「お酒の販売所」、「無料の試飲コーナー」、「マイグルト、こうじ 酒粕の販売所」、「蔵見学ツアー」、「どぶろく一杯100円」、「発酵クッキング」、「発酵コスメワークショップ」、「青空トークライブ」となっています。
「本部」では、「(株)寺田本家」の「本」、「前かけ」、「手ぬぐい」販売をしており、「お酒の販売所」では、「(株)寺田本家」の「お酒」を販売しており、「ラインナップ」は、下記の通りです。
五人娘(コクと旨みの定番酒)
香取80(精米歩合80%)
しぼったまんま(五人娘フレッシュ生原酒)
自然のまんま(五人娘熟成生原酒)
純米吟醸酒・大吟醸酒
醍醐のしずく(甘ずっぱいどぶろく)
発芽玄米酒むすひ(すっぱいけどクセになる)
懐古酒(長期熟成酒)
木桶仕込(豊かな香り)
花啓く(熟成した甘口のお酒)
五人娘生酒・吟醸生酒
「無料の試飲コーナー」は、「(株)寺田本家」の「全量無農薬米」で「無添加」「無ろ過」の「純米酒」の「無料の試飲コーナー」となっています。
「マイグルト、こうじ 酒粕の販売所」では、「Let's 菌食!!お腹の中から元気!!」と題し、「マイグルト」、「こうじ」、「酒粕」を販売するそうです。
「蔵見学ツアー」ですが、「(株)寺田本家」「仕込み蔵」で、9時00分から15時30分まで行われる「イベント」で、「予約不要」で開催されます。
「蔵見学ツアー」は、15分ごとに「ツアー」へ出発(随時)、各回30名程で行われ、「蔵人」の「皆さん」がご案内します。
「どぶろく一杯100円」ですが、この日だけの「お楽しみ」、「お蔵フェスタ特別仕込み」の「どぶろく」を一杯100円で提供、「マイカップ」「持参の方」は、「特別大盛り」だそうです。
「発酵クッキング」ですが、「(株)寺田本家」内「旧蔵」で行われ、「酒粕」や「麹」を使った「料理教室」で、今年は「ペル・グラッツィア・デル・ソーレ」「店主」「伊崎裕之」さん、「おいしい村の発酵料理人」・「岸田美紀」さん、「寺田本家」の「寺田聡美」さんが、「講師」を勤め、下記の「タイムスケジュール」で、「チケット制・試食付き」で開催されます。
「発酵クッキング」は、各回「先着順」50名限定、「参加費用」500円、「料理教室入場チケット」は、「当日」9時00分より「旧蔵」前にて販売します。
タイムスケジュール
寺田聡美さん マイグルトの浅漬けキムチとチゲ
1回目 9時30分〜10時00分 2回目 12時30分〜13時00分
岸田美紀さん 煎り酒〜五人娘で作る伝統調味料と万能!酒粕ごまだし汁
1回目 10時30分〜11時00分 2回目 13時30分〜14時00分
伊崎裕之さん 発酵イタリアン・酒粕と野菜のスープ
1回目 11時30分〜12時00分 2回目 14時30分〜15時00分
「発酵コスメワークショップ」ですが、「(株)寺田本家」「美化蔵」(寺田本家中程、井戸の前)で行われ、今年は、「発酵コスメ 手づくり石けん」と、「微生物の力でかんたんお掃除」で、「作り方」と、「お掃除」を伝えるそうです。
「発酵コスメワークショップ」「入場チケット」は、「当日」9時00分より「会場」「美化蔵」前にて販売し、「参加」は「先着順」、「予約」は承らないそうです。
「発酵コスメワークショップ」は、各回「先着順」40名限定となっており、「参加費用」は、ひとり500円、「タイムスケジュール」は下記の通りです。
1回目 9時30分〜10時10分 2回目 12時30分〜13時10分
「青空トークライブ」ですが、「(株)寺田本家」「中庭」(寺田本家入って右側)で行われ、今年は「鎌倉」・「一花屋」の「店主」「笛理子」さんをお迎えして、「寺田優」氏との「お話」を、「寺田本家」「蔵人」「もとすり唄」を予定しています。
タイムスケジュール
8時30分〜 寺田本家蔵人 「もとすり唄」
12時00分〜 鎌倉「一花屋」の店主 笛理子×寺田優
また「第10回お蔵フェスタ」では、「裏お蔵フェスタ2016」と題し、「(株)寺田本家」「右手」「隣」の「江戸屋」の間を抜けた「場所」に「会場」を設け、「イベント」を開催します。
「裏お蔵フェスタ2016」の「内容」は、下記の通りです。
「世界のくさうま発酵食品」は、「世界一臭い」といわれる「シュールストレミング」の「缶詰」を「メインステージ」の「オープニング」(下記「ソーラーライブ」参照)で「開栓」し、どんな臭いか・味か・開けるのが楽しみなような、怖いようなといった「イベント」で、そのほかにも下記の「世界のくさうま発酵食品」も披露されます。
くさや(日本)
シュールストレミング(スウェーデン)
臭豆腐(中国)
鮒鮨(日本)ほか
「発酵クイズラリー」は、「裏お蔵フェスタ会場」からスタート、「神社」への「裏道」から「神崎神社」(2011年10月20日のブログ参照)へ向かい、「神社」のあちこちに「発酵クイズ」(10問)があり、「キーワード」を集め、「全問正解」で「なんじゃもんグッズ」がGETできます。
「青空ソーラーライブ」の「スケジュール」は、下記の通りです。
開演時間 ライブ内容
9時00分 寺田本家24代・寺田優 挨拶 オープニング
9時10分 アースウェーブ
9時55分 The 空
10時40分 OJYA
11時25分 TAWOO (和太鼓)
12時05分 ふみちゃんの語り部
12時30分 アラマジュバテ
13時15分 マキム
13時45分 里花
14時30分 ぢょー
15時15分 寺田本家伝統芸能部
16時00分 イマジン盆踊部
「発酵BAR」(有料)では、「(株)寺田本家」の「お酒」と「手づくり」の「発酵おつまみ」がそろいます。
「名物!発酵足湯」は、「自然」の「発酵熱」を利用した「発酵風呂」で、「原料」は「米ぬか」と「おがくず」、「水」と「甘み」(砂糖)を入れ、出来る「足湯風呂」で、「血行」を促進し、「老廃物」も「汗」となり出て、「新陳代謝」を活発にします。
「発酵CAFE うふふ」
酒粕クラムチャウダー
マイグルトのキムチチゲ
etc.ドリンク 酒粕粉チーズ他
発酵調味料販売所
「第10回お蔵フェスタ」「出展店舗リスト」
あいよ農場
麻の子
浅野与五右衛門
特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター
アースマーケットは地球をすくう!!
農事組合法人東町自然有機農法
アトリエ宇宙(ソラ)
アトリエドゥオル
Another Belly Cakes/コーヒーくろねこ舎
anonimo coffee roaster
awanova(アワノバ)
ナチュラル&オーガニック和菓子あんむすび
イチゴ硝子
てぬぐいカフェ一花屋(イチゲヤ)
古工房(イニシエコウボウ)
フェイスペイント井上ヤスミチ
陰陽ライフ株式会社
N・HARVEST
エルボステリア鎌倉山/Big-O
おいしい村
お芋屋たけちゃん/もんぺの会
(有)おかげさま農場
オーガニック ファーマーズ マーケット
OGURA
おひさまくらぶ
おむすび茶屋 さつき
(株)がいあプロジェクト
鹿嶋パラダイス
KAJIYA(カジヤ)
かつお舎
カトラリーボックス
亀吉
カメリアニコティー&ウナカメ
農事組合法人鴨川自然王国
くらふと宮野
けい工房
こうざき自然塾
こうぼ食堂
こがし焼そば三ツ星
越ちゃんの干物(越田商店)
oganic cafe ごぱん
NPO法人さんさん味工房
(株)サンズ
サンライズ
三里塚ワンパック野菜
自然村たなごころ〜掌〜
一反百姓「じねん道」
柴海農園
市民エネルギーちば&Green Turtles
書道詩人 龍光
Slow Coffee
スワラジ
青果 ミコト屋
セーブ・ザ・オリーブ
たけおごはん
たに農園
旅する星 カルマ
たまゆら草苑/Just feel あか
チーズ工房「千」SEN
ちきゅうすくい
千葉県指定伝統的工芸会
(株)千葉産直サービス
(有)チャハット
ちょっとしたcafe
つきのわ
陶芸泉埜(トウゲイイズミノ)
土耕菌ナルナル
トシュカ
豊国屋
ナチュラル・ハーモニー
なのはな生活協同組合
NPO法人日本ファーバーリサイクル連帯協議会(JFSA)
にわとり村
ぬく森
焙煎香房 抱(HUG)
発酵コリアンカフェ もあ
発酵BAR
花嶋商店
ハーブプラネット
PARADISE ALLEY
ヒマラヤン マテリアル
竹・木・籐製品 藤倉商店
古民家空間“風楽”
ブラウンズフィールド
コミュニティーマーケット ベアーズ
ベジタリアンフレンドリーきまた
ペル・グラッツィア・デル・ソーレ
へるしーどいとやさいのおすしや
房総熱帯陶房
Botanic Green
honobono号
ポンぴーシャカ
発酵と暮らしの店 MOTHER WATER
mam&福笑屋&MinowaRiceField
移動ごはん 又兵衛
mamayunoゆび編み
満
三つ豆ファーム&pipoca farm
源〜minamoto〜
みやもと山
麦香
つくり菓子 麦の薫り
むなや
無派工房(ムハコウボウ)
もみじの手
やさい村
ヤマオトヒカリ
YOUR BIG FAMILY
よしこのパン
麗屋 弘鈴庵
リトルフォレスト ゆうゆう
Rock'N'Raw(ロックンロー)
ワーカーズコープ(こうざきミツバチ)
「こだわり」の「老舗蔵元」「(株)寺田本家」で開催される「大人気イベント」「第10回お蔵フェスタ」。
この機会に「神崎町」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「第10回お蔵フェスタ」詳細
開催日時 3月13日(日) 9時〜15時半
開催会場 寺田本家 香取郡神崎町
問合わせ 寺田本家 0478-72-2221
備考
「第10回お蔵フェスタ」「当日」は、かなりの混雑が予想されますので、余裕をもって、おでかけ下さいとのことです。
「第10回お蔵フェスタ」には、「授乳室」、「携帯充電所」、「子どものあそびば」、「ふみちゃんの語り部」等があり、盛り沢山で行われます。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=2859 |
|
地域情報::香取
| 10:01 AM |
PAGE TOP ↑