ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2024年11月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「道の駅・川の駅水の郷さわら3周年大感謝祭」(香取市)
 本日二つ目にご紹介するのは、となりまち「香取市」「道の駅・川の駅水の郷さわら」で3月23日(土)・24日(日)に開催されます「道の駅・川の駅水の郷さわら3周年大感謝祭」です。

 「道の駅・川の駅水の郷さわら」(2012年3月29日のブログ参照)は、「千葉県」の「北東部」、「水郷筑波国定公園」(2012年8月3日のブログ参照)に指定された「雄大」な「景観」を楽しむことができる「香取市佐原」の「利根川」(2011年10月9日のブログ参照)の「川辺」にあります。
 「香取市佐原」は、「利根川水運」の「物資集散」の「地」として栄えた「水郷」の「商都」であり、「利根川」の「支流」「小野川」(2012年9月7日のブログ参照)沿いに発達した「小江戸」と呼ばれる「古い町並み」も、「往時」を忍ばせて「道の駅・川の駅水の郷さわら」ほど近い「場所」にあります。

 豊かな「水」と「緑」に育まれた「水郷佐原」の「風土」は、「佐原小唄」でも

 「佐原よいとこ水の郷(さと)」

 と唄われており、「道の駅・川の駅水の郷さわら」の「名称」の「由来」となりました。
 「道の駅・川の駅水の郷さわら」には隣接して「観光船乗り場」や「プレジャーボート」等の「係留桟橋」、「大型車駐車場」、「レンタサイクル」、「レンタルボート」もあり、「利根川」周辺の「観光拠点」としてご利用いただいています。

 「道の駅・川の駅水の郷さわら」は、「道の駅」と「川の駅」の「機能」を有する「施設」で、「人気」の「観光スポット」です。
 「道の駅・川の駅水の郷さわら」では、「地場産」の「素材」をふんだんに使った「加工品」や「名産品」を多数取り揃えています。
 特に「道の駅・川の駅水の郷さわら」「特産品直売所」では、「香取市」の「生産者」が「心」をこめて生産した「安心」「安全」「新鮮」な「野菜」を「畑」から直送しており、連日多くの「買い物客」で賑わっています。
 また「道の駅・川の駅水の郷さわら」では、4種類の「店」の「味」が楽しめる「フードコート」もあり、「雄大」な「利根川」の「景色」を眺めながらゆったりと過ごせる「道の駅」となっています。

 「道の駅・川の駅水の郷さわら3周年大感謝祭」は、「人気」の「観光スポット」「道の駅・川の駅水の郷さわら」が今年(2013年)で「3周年」を迎えるにあたり開催される「イベント」です。
 「道の駅・川の駅水の郷さわら3周年大感謝祭」では、「道の駅」の「催し物」と「川の駅」の「催し物」が行われ、盛り沢山の「内容」で開催されます。

 「道の駅」の「催し物」ですが、「ガラポン大抽選会」、「特設会場」「グルメ」「お楽しみ」、「美味しい♪楽しい♪お得がいっぱい!!フードコート」となっています。
 「川の駅」の「催し物」ですが、「水辺コンサート」(3月24日のみ)、「モーターボート体験乗船」、「ポニー引き馬乗馬体験」、「展示コーナー」、「水から生まれた除菌洗浄水」となっています。

 「ガラポン大抽選会」ですが、「レシート」1000円につき「1回」、「大当たり」の「チャンス」となっています。
 「ガラポン大抽選会」の「特賞」ですが、「商品券1万円分(VISA)」となっており、その他「豪華景品」を用意しており、「参加者全員」ハズレ無しとなっています。
 なお「ガラポン大抽選会」は、「当日」の「レシート」のみ「有効」となっていますのでご注意下さい。

 「特設会場」「グルメ」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し物」です。
 「特設会場」「グルメ」の「内容」ですが、「香取市産コシヒカリ試食」、「サツマイモスティック」(100円)、「ポップコーン」(大200円・小100円)、「お雑煮」(100円)、「試食販売」となっています。

 「特設会場」「お楽しみ」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し物」です。
 「特設会場」「お楽しみ」の「内容」ですが、「お米すくい取り」、「さつま芋品種当てクイズ」、「ビンゴゲーム」、「木札制作販売」、「ひもくじ」(1回100円)、「創業祭感謝花くじ」(1回100円)となっています。

 「美味しい♪楽しい♪お得がいっぱい!!フードコート」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し」で「フードコート」に入っている4店舗にて「お得」な「サービス」が行われます。
 「田舎屋(いなかや)」では、「から揚げ棒」が「通常」210円を「半額」105円で提供、「さわら麺処(めんどころ)」では、「えび天」・「ちくわ天」を「半額」で提供、「温々(ぬくぬく)」では「ソフトクリーム」を「全品」200円で提供、「らーめん桃太郎(ももたろう)」では「らーめん」ご注文の「お客様」に「ソフトドリンク」を「サービス」するそうです。

 「水辺コンサート」ですが、3月24日(日)に開催される「催し物」で、「入場無料」で行われます。
 「水辺コンサート」の「開演」は10時となっており、「出演団体」「出演者」ですが、「林蔵太鼓保存会」(和太鼓)、「TMB」(フォーク)、「マイルストーン」(ロック)、「かるけん」(ギター)、「いな〜's」(オリジナル)が出演されます。

 「モーターボート体験乗船」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し物」で、10時〜16時まで行われます。
 「モーターボート体験乗船」の「料金」は、「大人」500円で、「小学生」まで「無料」だそうです。

 「ポニー引き馬乗馬体験」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し物」で「人気者」「ポニーちゃん」が「背中」に「みんな」を乗せて「お散歩」するそうです。
 「ポニー引き馬乗馬体験」の「乗馬料」「無料」で、「時間」は「午前」10時〜12時、「午後」13時30分〜15時30分となっています。

 「展示コーナー」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し物」で、「特殊車両展示」、「防災パネル展示」、「香取市写真コンクール」「入選作品展示」が行われます。

 「水から生まれた除菌洗浄水」ですが、3月23日(土)・24日(日)に開催される「催し物」で、「サンプル無料配布」&「販売」が行われます。

 多くの「人」で賑わう「観光スポット」「道の駅・川の駅水の郷さわら」で行われる「3周年」を祝う「イベント」「道の駅・川の駅水の郷さわら3周年大感謝祭」。
 この機会に「香取市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「道の駅・川の駅水の郷さわら3周年大感謝祭」詳細

 開催日時 3月23日(土)・24日(日) 9時〜

 開催会場 道の駅・川の駅水の郷さわら 香取市佐原イ3981-2

 問合わせ 道の駅水の郷さわら 0478-50-1183(9時〜18時)
 川の駅水の郷さわら 0478-52-1138(9時〜17時)

 備考
 「道の駅・川の駅水の郷さわら」では、2011年6月に「水の郷さわら出荷者協議会」によって選定された「ゆるキャラ」「ふつぬしさま」(2012年9月3日のブログ参照)と「カトリーヌ・いもこ」が存在しています。
 「ふつぬしさま」は、もともと「香取市職員」が「米」の「販売促進」のために作り出した「キャラクター」で、「香取神宮」(2010年11月5日・6日のブログ参照)の「御祭神」「経津主大神(ふつぬしのおおかみ)」が「由来」となっており、当初は「ふつぬしくん」と名乗っていましたが、後に「呼び名」が変更されています。













| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1580 |
| 地域情報::香取 | 06:42 PM |
「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」(芝山町)
 本日ご紹介するのは、近隣市「芝山町」「航空科学博物館」で3月24日(日)に開催されます「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」です。

 「航空科学博物館」(2011年6月7日のブログ参照)は、「成田国際空港」(2012年12月10日のブログ参照)に隣接する「山武郡」「芝山町」にあります「日本最初」の「航空専門」の「博物館」です。
 「航空科学博物館」は、平成元年(1989年)8月1日に開館して以来、「航空ファン」「航空マニア」「観光客」「地元客」の「皆さん」に愛され、賑わっている「観光スポット」です。
 また近年人気を博している「社会科見学」できる「スポット」なので「子どもたち」にも「人気」のある「施設」です。

 「航空科学博物館」は、「ライト兄弟」以前からの「航空」の「歴史」をはじめ、「飛行機」の全てを楽しくわかりやすく「見学」・「体験」することができる「博物館」です。
 「航空科学博物館」には、「DC-8シュミレータ」や「ジャンボ」の「大型模型操縦体験」があり、「人気」を博しています。
 「航空科学博物館」「5階展望展示室」からは、「成田国際空港」の「滑走路」を「離着陸」する「各国」の「飛行機」を目(ま)の当たりに見ることができます。

 また「航空科学博物館」では、「年間」を通じ、様々な「イベント(行事)」「企画展」を行っており、「キッズアート展」(2011年10月31日のブログ参照)、「クリスマスコンサート」(2011年12月21日のブログ参照)、「航空アート展」「ヴィンテージポスター」(2011年12月30日のブログ参照)、「バレンタインコンサート」(2012年2月9日のブログ参照)、「パイロットのおはなし」(2012年3月22日のブログ参照)、「マジックショー」「和太鼓演奏会」「ピエロと遊ぼう」(2012年4月26日のブログ参照)、「整備士のおはなし」(2012年5月25日のブログ参照)、「客室乗務員のおはなし」(2012年10月26日のブログ参照)や先程行われました「航空機の部品」「航空グッズ」の「展示即売会」である「人気イベント」「航空ジャンク市」(2011年9月6日・2012年3月9日・2013年3月
4日のブログ参照)、「航空スケッチ大会」、「紙飛行機教室」(2013年1月1日のブログ参照)、「戦後国産機のあゆみ」(2012年6月10日のブログ参照)、「第6回航空寄席」(2012年7月15日のブログ参照)などを行っています。

 「パイロット」(操縦士)とは、「船舶」、「飛行機」(「気球」、「飛行船」、「滑空機」、「飛行機」、)、「宇宙船」などを「操縦」する「者」のことで、「操縦者」、「操縦士」とも言い、「飛行」する「乗り物」の「操縦士」は「飛行士」とも呼ばれています。
 「近現代」の「法律」の下では、適した「資格」を有する者のみが「操縦士」ですが、「過去」の「時代」における「同様」の「技術者」を例外としない場合も少なくないそうです。
 今回の「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」の「パイロット」(操縦士)は、「航空機」の「パイロット」です。

 「航空機」の「パイロット」ですが、「日本」の「航空従事者技能証明」は「航空法」により、次のような「区分」となっています。

 「定期運送用操縦士」
 「事業用操縦士」
 「自家用操縦士」
 (「飛行機」、「回転翼航空機」、「飛行船」、「滑空機」など)
 となっています。

 これらの「資格」を持つものは「パイロット」と呼ばれています。
 「アメリカ合衆国」の場合、「アメリカ空軍」と「アメリカ海軍」では「操縦士」の「呼び名」は異なり、「空軍」では「パイロット」(en・pilot)と呼称されますが、「海軍」では「空軍」との「差別化」と「水先人」との「区別」のため、「アビエーター」(en・aviator、エイビエーター、飛行士)と呼ばれています。

 「定期運送用操縦士」は、「航空従事者国家資格」のうちのひとつで、「国土交通省」管轄、「国内線」や「国際線」の「定期航路」の「航空機」を「機長」として「操縦」する場合に「必要」な「資格」です。
 「定期運送用操縦士」は、「運転免許」の「第二種運転免許」に相当するそうです。

 「定期運送用操縦士」の「航空法上」の「業務範囲」は、「航空法」により

 1 事業用操縦士の資格を有する者が行うことができる行為。

 2 機長として、航空運送事業の用に供する航空機であって、構造上、その操縦のために二人を要するものの操縦を行うこと。

 3 機長として、航空運送事業の用に供する航空機であって、特定の方法又は方法により飛行する場合に限りその操縦のために二人を要するもの(当該特定の方法又は方式により飛行する航空機に限る。)の操縦を行うこと。
 とされています。
 (ただし、軽量機を除く航空運送事業の機長には定期運送用操縦士資格だけでなく、さらに機長認定も必要です。)

 「航空機」は、「飛行機」と「回転翼航空機」と「飛行船」の4つの「種類」に分かれ、それぞれ「陸上単発ピストン」、「陸上単発タービン」、「陸上多発ピストン」、「陸上多発タービン」、「水上単発ピストン」、「水上単発タービン」、「水上多発ピストン」、「水上多発タービン」の「等級」があります。
 「構造上」その「操縦」のために二人を要する「航空機」又は「国土交通大臣」が指定する「型式」の「航空機」については「型式」についての「限定」もあります。
 「飛行機」の「定期運送用操縦士資格」には「計器飛行」や「計器飛行方法」を行う場合に「必要」な「計器飛行証明」の「内容」が含まれています。

 「定期運送用操縦士資格」の「国家試験」は「年3回」実施されます。
 (実施は「国土交通省」)
 「試験」には21歳以上の「年齢制限」のほか、一定の「飛行経歴」が「必要」になります。
 「身体的条件」(健康状態)は「自家用操縦士」等に比べて「基準」が高い「第一種航空身体検査証明」が必要です。
 「事業用操縦士」等も「航空身体検査証明書」としては同じ「第一種」でありますが、「有効期間」は「事業用操縦士」の「1年」に対し、「定期運送用操縦士」は「6ヶ月」と短く、常に「心身」の「状態」を保っておかなければならないそうです。
 「現役」の「パイロット」であっても「航空身体検査」を「クリア」し、継続して「航空身体検査証明」を取得出来なければ「操縦」をすることが出来なくなります。
 なお「取得者」の「進路」としては、

 1 国内線・国際線のパイロット

 2 自衛隊のパイロット

 があります。

 「定期運送用操縦士資格」の「試験科目」ですが、「学科」として、

 1 航空科学
 2 航空気象
 3 空中航空
 4 航空通信
 5 航空法規(国内・国際)

 「実技」として

 1 運航知識
 2 飛行前作業
 3 飛行場等の運航
 4 離陸・着陸、緊急時操作・連携、連絡
 5 総合能力等

 となっています。

 「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」は、「航空科学博物館」「館内」「1階多目的ホール」で開催される「催し」で「費用」は「入館料」のみとなっています。
 「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」は、「航空機」の「運航」において「重要」な「役割」を果たしている「飛行機」を「操縦」している方の「講演会」です。
 「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」では、「業務内容」や「体験談」などあまり聞くことのできない「生の声」なので、「パイロット」を目指している方は特に見逃せない「催し」となっているそうです。

 「人気」の「航空専門」の「博物館」「航空科学博物館」で開催される「催し」「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」。
 この機会に「芝山町」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 「やさしい航空のはなし」「パイロットのおはなし」詳細

 開催日時 3月24日(日) 13時〜

 開催会場 航空科学博物館 館内1階多目的ホール 山武郡芝山町岩山111-3

 入館料  大人500円 中高生300円 こども(4歳以上)200円

 休館日  毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日) 年末12月29日から31日

 問合わせ 航空科学博物館 0479-78-0557

 備考
 「航空科学博物館」では、「航空科学博物館友の会」(以下「友の会」と表記)を「募集」しています。
 「友の会」に入会すると「下記」の「特典」があるそうです。

 1 1年間何回でも無料で入館

 2 年4回「えあろみゅーじあむ」(博物館ニュース)、「友の会通信」送付
 (「えあろみゅーじあむ」は「博物館」や「航空」に関する「情報」を楽しめる「機関誌」)

 3 成田国際空港等を中心とした航空関連施設の貴重な見学会に参加可能
 (友の会通信でご案内)

 4 博物館売店及び成田国際空港第1ターミナルビル5階の「バイプレーン」にて商品購入時に10%割引き(一部商品を除く)

 「友の会」「会費」ですが、「ジュニア会員」(4歳以上小学生まで)1000円、「一般会員」3000円、「家族会員」(ご家族に限り本人を含め4名まで)5000円となっています。
 「入会手続き」ですが、「航空科学博物館」HPを参照下さい。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=1579 |
| 地域情報::成田 | 11:00 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.