■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<前月
2025年04月
次月>>
■NEW ENTRIES■
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
夏本番!海開き (07/21)
■CATEGORIES■
お知らせ (196件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
2019年12月(1件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.141193秒
携帯からもご覧いただけます
2011,12,07, Wednesday
「天地人」「巨大フレスコ画」(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日二つ目にご紹介するのは、地元「銚子市」「ヒゲタ醤油株式会社」の「天地人」「巨大フレスコ画」です。
皆さんご存知の「老舗企業」「ヒゲタ醤油株式会社」(9月10日のブログ参照)は地元「銚子市」を代表する「企業」のひとつで「観光」にも力を注いでおり、「醤油工場の見学」「ヒゲタ史料館」での展示などの「観光・社会科見学」に多くのお客様が訪れているそうです。
「フレスコ画」は、2001年に「ヒゲタ醤油」が創業385年を迎え、この「記念事業」の一環として、制作されました。
「フレスコ画」制作に際し、イタリア在住の「坂田秀夫」「由美子」夫妻に依頼し、制作が開始され、「ヒゲタ醤油工場」内に幅10m、高さ2.8mのコンクリート製の壁が作られました。
「フレスコ画」とは、「砂」と「石灰」を混ぜて作った「漆喰(しっくい)」で壁を塗って、その上に「粉の顔料」で「絵」を書く方法です。
濡れた「石灰」の上に「顔料」を乗せてやれば、「石灰水」が「顔料」を覆い、空気中の「二酸化炭素」と反応して透明な結晶になります。
「顔料」はこの結晶に閉じ込められて美しさを保ちます。
耐久性は抜群で非常に長時間(数千年)保たれるそうです。
白い「漆喰」を3回塗った下地に、シノビア(ためし画)描画開始しました。
シノビアが終わると「ジョルナータ」(描画)色付け作業が始まり、終了すると「天地人フレスコ画」が完成となります。
「ヒゲタ醤油」の「天・地・人」の精神を元(もと)にして、「絵」の「コンセプト」としては「銚子と江戸の繋がり・江戸と現代の繋がり」を表しているそうです。
「フレスコ画」では右側から「銚子」で「醤油」を醸造し、「利根川」を上った「高瀬船」が「日本橋」界隈の「蔵」に向かいます。
「天使」は「海の贈り物」である「真珠のネックレス」を身にまとい、「リュート」を奏でています。
その姿は「船頭の守り神」を、「横笛」を吹く「天女」は日本の海の「豊穣の守り神」を意味しているそうです。
「フレスコ画」は、「バチカン市国」の「システィーナ礼拝堂」にある「ミケランジェロ」が描いた「天地創造」、「最後の審判」が有名です。
また「イタリアの教会」に見られる「壁画」の多くが「フレスコ」なのだそうです。
上記の工程を経て、「ヒゲタ醤油」の創業385年記念事業の一環として制作を進めてきた「フレスコ画」が完成し、2001年11月16日「完成披露式典」を執り行い、「神事」「天地人フレスコ画入魂式」を実施、「感謝状」、「花束」が「制作者」の「坂田」夫妻に贈呈されたそうです。
「天地人フレスコ画」「完成披露式典」内で「銚子市立図書館」に「坂田」氏の著作された「フレスコ画制作本」の贈呈、また「フレスコ画の制作と技法について」という「演題」で講演されました。
また「式典」内では、「紫友会」の演奏するお囃子「天地人組曲」が奉納されました。
本場イタリアでも稀な大きさの「天地人フレスコ画」のある「ヒゲタ醤油」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「天地人」「巨大フレスコ画」詳細
展示場所 ヒゲタ醤油銚子工場 銚子市八幡町516
問合わせ ヒゲタ醤油銚子工場 0479-22-5151
ヒゲタ醤油 0479-22-0080
備考
「天地人フレスコ画」を制作された「坂田」夫妻は、1995年にイタリアの巨匠ヴィーコ・カラブロ画伯に弟子入りし、修業を積まれたそうです。
「漆喰」に「糊剤」を加えない500年前の技法による日本初の本格的な「フレスコ画」完成に情熱的に取り組まれています。
なお、「坂田秀夫」氏におかれましては、2010年2月にご逝去されたそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=810 |
|
地域情報::銚子
| 10:11 AM |
2011,12,07, Wednesday
「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」(成田市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご紹介するのは、近隣市「成田市」「成田空港第2旅客ターミナルビル前中央広場」で明明後日(しあさって)の12月10日(土)に開催されます「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」です。
「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」は、「WORLD SKY GATE NARITA」を標榜している「成田空港」で行われるイベントです。
「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」では、「ミュージシャン」の「相川七瀬」さんによる「スペシャルライブ」があるほか、「ヒーローショー」や「大抽選会」、「クリスマスツリー点灯式」など、他では味わうことのできない「特別なクリスマス」を楽しむことができます。
「地元園児」が飾り付けられたかわいらしい「クリスマスツリー」に囲まれながら、友達同士や恋人同士、家族連れの皆さんなどと、「成田空港」の「クリスマス」で温かく過ごせる企画になっています。
「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」の内容ですが、「城西国際大学吹奏楽団コンサート」、「ボランティアグループ ナンシー会」、「海賊戦隊ゴーカイジャーショー」、「クリスマスクラシックコンサート」、「和太鼓演奏 松尾太鼓とどろき会」、「おみが和よさこい会 和気藹藹」、「クウタンとお友達大集合」、「コール・セレーナコンサート」、「ASAKA DANCE CITYダンスパフォーマンス」、「大抽選会」、「クリスマスツリー点灯式」、「相川七瀬スペシャルライブ」が行われるそうです。
「成田空港」で行われる「クリスマスイベント」に訪れてみてはいかがでしょうか?
「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」詳細
開催日時 12月10日(土) 11時〜19時 (開場10時)
開催会場 成田空港第2旅客ターミナルビル前中央広場
イベントスケジュール
11時00分〜 オープニング
11時15分〜 城西国際大学吹奏楽団コンサート
11時50分〜 ボランティアグループ ナンシー会
12時15分〜 海賊戦隊ゴーカイジャーショー
12時55分〜 クリスマスクラシックコンサート
13時30分〜 和太鼓演奏 松尾太鼓とどろき会
14時00分〜 おみが和よさこい会 和気藹藹
14時55分〜 コール・セレーナコンサート
16時40分〜 大抽選会 (抽選券販売 10時00分〜)
17時45分〜 クリスマスツリー点灯式
18時00分〜 相川七瀬スペシャルライブ
問合わせ 実行委員会事務局 0476-34-5858 (NAA地域共生部)
備考
「ナリタエアポートクリスマス・フェスティバル2011」の中で行われます「大抽選会」への参加には「抽選券」の購入が必要となり、数量限定・先着順になりますのでご注意下さい。
なお「相川七瀬」さんの「スペシャルライブ」は「整理券」等の入場制限はないそうです。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=809 |
|
地域情報::成田
| 10:09 AM |
PAGE TOP ↑