■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<前月
2025年04月
次月>>
■NEW ENTRIES■
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
夏本番!海開き (07/21)
■CATEGORIES■
お知らせ (196件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
2019年12月(1件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.130241秒
携帯からもご覧いただけます
2011,10,01, Saturday
「銚子銀座通り(ココロード銚子)」(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子銀座通り(ココロード銚子)」です。
「銚子銀座通り」は、「飯沼観音」の門前から東西に伸びる通りで、「銚子銀座通り」と並行して「個人商店」が並び、「銚子銀座商店街」を形成しています。
「銚子銀座商店街」は戦後間もなく門前で栄えた「商店」を中心にして結成され、昭和41年に「銚子銀座商店街振興組合」として法人化されています。
その当時(昭和40年〜50年代)「銚子銀座通り」では、毎週のように「歩行者天国」が行われ、毎週のようにイベントが行われていたそうです。
「銚子銀座商店街」は、「銚子」市域の東部地域に位置し、「飯沼観音」と共に発展、「門前市」として構成されています。
「銚子銀座商店街」のある「銚子銀座通り」の東には「飯沼観音」、北に行くと「銚子漁協第1卸売市場」(以下「銚子漁港」と表記)という人の集まる「観光名所」が多い通りです。
「銚子銀座通り」の主要街区は東西に約550mの路線型を形成、銚子駅地区とともに「銚子市」の中心商業地を形成しています。
「商店街」の主要街路は「市道」であり、「街路」の長さ510m、「街路」の幅員15m、車道部7mの両側に歩道4m。
歩道はカラー塗装され、「商店街」の「モニュメント」や、ベンチ、花壇等が設置され、街区整備は完了されています。
また、車道の要所要所に「駐車スペース」が確保され、買い物客が無料で駐車することができます。
「商店街」の「モニュメント」は「万祝(まいわい)モニュメント」、「大黒様」と「恵比寿様」、「大漁節を踊る子供」、「鯛」などがあります。
それぞれに想い、気持ちを象徴した「モニュメント」なのだそうです。
(詳しくは「銚子銀座商店街」HPをご覧下さい)
「銚子漁港」や「飯沼観音」に近く、「門前町」として栄えた「銚子銀座商店街」。
しかし現在「銚子市」は「県内3位」の「人口減少率」や「となりまち」の「旭市」「神栖市」に「ローサイド店舗」が進出、市内でも「AEON銚子ショッピングセンター」などが開店し、「銚子市」の「中心商店街」である「銚子銀座商店街」の商業環境は厳しいものがあるようです。
そのような環境の中、「銚子銀座商店街振興組合」では、2006年10月には「銚子夜まつり」(「サンマ料理コンテスト」「福娘ミス観音コンテスト」などを開催)、また2009年に「飯沼観音」「五重塔」完成を記念して「門前市」を開催、さらに活性化事業として「門前8(もんぜんや)」を企画。
(「門前8」は、「商店街」内の「空き店舗」を利用し、土日だけの店舗をオープンさせ、「輸入雑貨」や「銚子産野菜」などの店が週代わりで登場するという企画)
そのように「銚子銀座商店街」は様々な取り組みを展開しています。
また「銚子銀座通り」には、当館ブログでアップしています「飯沼観音」(2010年11月24日のブログ参照)周辺は、名店が揃っていて、馴染み客が多くこだわりのある老舗専門店が多いのも特徴です。
厳しい社会情勢の中、様々な取り組みを行っている「飯沼観音」の門前に広がる「銚子銀座通り(ココロード銚子)」。
「銚子市」にお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
備考
「千葉県」には、7つの銀座通り(または銀座)があり、「旭銀座」、「館山渚銀座」、「館山銀座」、「木更津銀座」、「幕張銀座」、「真間銀座」と「銚子銀座通り(ココロード銚子)」だそうです。
(全国銀座通りドットコム参照)
昔、「銚子銀座通り」には自称「日本一小さい百貨店」という「クリハシ」があり、銚子市民に人気のスポットがありました。
現在は閉店し、跡地にタワーマンションが建っています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=700 |
|
地域情報::銚子
| 12:58 PM |
PAGE TOP ↑