■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<前月
2025年04月
次月>>
■NEW ENTRIES■
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
夏本番!海開き (07/21)
■CATEGORIES■
お知らせ (196件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
2019年12月(1件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.131185秒
携帯からもご覧いただけます
2011,06,26, Sunday
「神崎のオハツキイチョウ」(神崎町)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日ご紹介するのは、近隣市「神崎町」の「オハツキイチョウ」です。
「神崎町」は「香取市」「成田市」と「利根川」をはさんだ「茨城県稲敷市」と隣接した「千葉県」「北部」のまちです。
1889年(明治22年)4月1日「町村制」施行に伴い、「神崎村」と「米沢村」が発足。
翌年1890年(明治23年)3月12日「神崎村」が「町制施行」し「神崎町」(初代)となりました。
その後、1955年(昭和30年)1月5日「神崎町」と「米沢村」が合併し、「神崎米沢町」が発足。
同日、改称し「神崎町」(2代目)になり、現在に至っています。
「神崎」の「オハツキイチョウ」は、「神崎ふれあいプラザ」の隅にある「雌樹」で樹高26.6m、根回り4mの巨木です。
この「オハツキイチョウ」はかつてこの地にあった「神崎小学校」の開校を記念して「明治33年」に植樹されたもので、現在「神崎小学校」は移転しており、地元有志が植樹したそうものだそうです。
「オハツキイチョウ」とは、通常の「イチョウ」と異なり「種子」が「葉の上」につくことから付けられた名前で珍重されています。
「オハツキイチョウ」は「生きている化石」ともいわれ、地球上にたった「一族一種」の貴重な植物でもあります。
「オハツキイチョウ」は「イチョウ」の「変種」で、「葉の上」に「実」を結ぶ、また「葉上」に「葯(よろいぐさ)」を付ける「イチョウ」のことをいい、全国に約20本ほどの存在が知られているそうです。
「オハツキイチョウ」は名前の由来は、「葉の上」に「種子」がつくことからつけられているようです。
「神崎」の「オハツキイチョウ」は樹勢がとても旺盛で毎年多くの「銀杏(イチョウ)」が実るそうです。
「神崎町」にある貴重な「オハツキイチョウ」を見に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
「神崎」の「オハツキイチョウ」詳細
所在地 香取郡神崎町本宿96
問合わせ 神崎町教育委員会 0478-72-1601
備考
「神崎」の「オハツキイチョウ」は昭和40年(1965年)4月27日に「千葉県」の「天然記念物」に指定されています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=571 |
|
地域情報::香取
| 01:35 PM |
PAGE TOP ↑