ご予約・お問合せ 0479-23-5111(代) 受付時間)9:30〜20:00 チェックイン)15:30 チェックアウト)10:00
犬吠埼観光ホテルホームページ
波打ちぎわの天然温泉露天風呂
トップページ
■CALENDAR■
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
■NEW ENTRIES■
■CATEGORIES■
■ARCHIVES■
■POWERED BY■
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
■OTHER■


携帯からもご覧いただけます

 

「府馬の大クス」(香取市)
 本日二つ目に、ご紹介するのは、となりまち香取市「宇賀神社」「府馬の大クス」です。

 「府馬の大クス」があるのは、「宇賀神社」境内。
 「宇賀神社」は、宝亀4年(773年)「宇気母知神」を勧誘したことに始まる「府馬地区」でも古い神社。
 「府馬地区」一帯は「府馬城跡」で、中世「府馬」氏が砦を構えていたそうです。

 現在「府馬の大クス」は、「黒部川」沿いの穀倉地帯を見下ろす丘の上(高台)にある「宇賀神社」の右手前にあるそうです。
 「府馬の大クス」ですが、「宇賀神社」境内を覆い尽くすように根が張っている巨樹です。
 樹高が約20m、根回りが約27m、根は隆起し幹は凸凹(でこぼこ)が多く複雑な様相を示しており、樹齢1300年から1500年と言われているようです。

 この巨樹は「クスノキ科タブノキ属」に属する常緑高木の「椨の木(タブノキ)」(以下「タブノキ」と表記)で、俗に「犬楠(イヌクス)」「タマクス」と呼ばれているようです。
 木の根本には「正徳元年」(1711年)の銘が刻まれた石のほこらが深くくいこんでいて、樹齢の長さを物語っているようです。
 幹の太さ・高さから「タブノキ」では国内最大級の大きさのようです。

 「府馬の大クス」ですが、1926年(大正15年)に、「国の天然記念物」に指定され、2001年(平成13年)に「環境省」の「かおり風景100選」に選定されたそうです。

 なお、「宇賀神社」境内の裏には展望台が設置され、「黒部川」沿いの「千丈が谷(せんじょうがやつ)」と呼ばれる水田や「小見川」市街地、「鹿嶋」方面を望めるそうです。
 この展望台からの眺めは、2006年(平成18年)千葉県の「ちば眺望100景」に選定されたそうです。

 香取の「国の天然記念物」「府馬の大クス」を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

 府馬の大楠・詳細

 所在地  香取市府馬2395 宇賀神社内

 問合わせ 香取市生涯学習課 0478-50-1224

 備考
 現在、地元住民が中心となり、「おおくすを守る会」を発足、自然保護活動を展開しているそうです。
 「府馬の大クス」は、大正15年当時(国の天然記念物指定時)俗に「イヌグス」と呼ばれていましたが、昭和44年の調査で「タブノキ」であることが判明したそうです。

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=398 |
| 地域情報::香取 | 11:09 AM |
「ちばらきロール」(道の駅限定品)(香取市・多古町)
 雨の犬吠埼。
 天候の悪い中、「温泉ファン感謝デー」に大勢のお客様がお見えになっています。

 さて、本日ご紹介するのは、となりまち 近隣市に点在している「道の駅」で限定販売される「ちばらきロール」です。

 犬吠埼までの道中には、地域色を活かした元気な「道の駅」が多く、多くの地元客の皆さんや観光客の皆さんで賑わっているようです。
 今回ご紹介する「ちばらきロール」ですが、「道の駅ちばらき連絡会」限定で販売されるそうです。

 「道の駅ちばらぎ連絡会」とは、「利根川」をはさんだ「千葉県」と「茨城県」の県境地域「ちばらき」を中心とした6つの「道の駅」による「連絡会」です。
 「道の駅ちばらき連絡会」のメンバーは「道の駅多古」「道の駅くりもと」「道の駅オライはすぬま」「道の駅水の郷さわら」「道の駅たまつくり」「道の駅いたこ」の6店で形成されています。
 昨年(2010年)4月に発足し活動の第一弾として「スタンプラリー」を実施。
 6駅のスタンプを集めて応募すると、抽選で各駅から提供された豪華な景品が贈られるという企画に4965通もの応募があり、成功裏に終わったそうです。

 今回、第二弾として「道の駅ちばらき連絡会」限定の「ちばらきロール」を2011年3月1日(火)より、6つの「道の駅」にて一斉発売が決定したそうです。

 「ちばらきロール」は、「千葉県産落花生」を使用した「千葉落花生ロール」と、「茨城県産メロン」を使用した「茨城メロンロール」をセットにして1260円(税込)で販売するそうです。

 千葉の恵みと茨城の幸を合わせた「ちばらきロール」を各地(上記6店舗)「道の駅」にてお買い求め下さい。

 「ちばらきロール」問合わせ先

 ぴーぽっぷ成田店 0476-20-2345

| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=397 |
| 地域情報::香取 | 10:30 AM |

 
PAGE TOP ↑

(C) Copyright Inubozaki Kanko Hotel. All rights reserved.