■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年07月
次月>>
■NEW ENTRIES■
現在地域の電話がつながりません (07/04)
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
■CATEGORIES■
お知らせ (197件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2025年07月(1件)
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.187243秒
携帯からもご覧いただけます
2011,02,18, Friday
「ベーコンと薫製卵づくり」&「原木しいたけ植菌体験」(匝瑳市)
author :
犬吠埼観光ホテル
雨の犬吠埼。
昼に近づき小康状態を保ちつつ、少し晴れ間も見えてきました。
そんな中、本日ご紹介するのは、明後日(2月20日)開催される近隣市 匝瑳市「ふれあいパーク八日市場」の「ベーコンと薫製卵づくり&原木しいたけ植菌体験」です。
簡単なベーコンと薫製卵づくり、しいたけの植菌体験を「ふれあいパーク八日市場」にて実施。
「ベーコンの薫製」作業を先に行い、「ベーコンの薫製」をしている間に、「しいたけの植菌」を行うそうです。
「ベーコンの薫製」が出来たら、作った出来立て「ベーコン」を試食できるようです。
今回の体験教室を開催する「ふれあいパーク八日市場」では、「安心 新鮮 匝瑳の味」というテーマを持ち、通年「地元産農特産物」を販売し、生産者の顔の見える「安心な野菜」を提供しています。
また「都市と農村の交流の拠点」として、今回のような体験教室などを定期的に開催しています。
「ふれあいパーク八日市場」には「花・植木見本園」もあります。
匝瑳市は「日本有数の植木のまち」として有名です。
「花・植木見本園」の温室には、多種多様な「花苗」や「鉢物」を展示・販売しており、近年のガーデニングブームもあいまり、車に乗せて持ち帰ることの出来る小ぶりな「鉢物」が人気なようです。
「温室」をぬけると、市内の植木生産産者による「植木」が展示・販売されているそうです。
楽しい体験教室に挑戦したり、「日本有数の植木のまち」の「道の駅」で匝瑳を堪能してみてはいかかでしょうか?
「ベーコンと薫製卵づくり&原木しいたけ植菌体験 」詳細
日時 2月20日(日)10時〜14時ころ(雨天実施)
参加費 1700円(ベーコン約500g・卵1個・植菌後の原木1本が含まれます。)
募集人数 20名
持ち物 軍手・エプロン・三角巾・ベーコン持ち帰り用の容器(当日用意するもの)
問合わせ ふれあいパーク八日市場 0479-70-5080
備考
「ベーコン・薫製卵づくり&原木しいたけ植菌体験」では、原木は500円、ベーコンは1200円で追加可能だそうです。
「ふれあいパーク八日市場」「農特産物コーナー」では、「地元産コシヒカリ」など、お米の量り売りもしています。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=385 |
|
地域情報::匝瑳
| 11:00 AM |
PAGE TOP ↑