■CALENDAR■
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年07月
次月>>
■NEW ENTRIES■
現在地域の電話がつながりません (07/04)
絶対にあきらめない御守りプレゼント☆プラン (05/10)
母の日のプレゼントに (05/10)
9月29日は中秋の名月と満月が重なるSPECIAL DAY! (09/29)
海水浴を楽しむ☆犬観SEAサポートパックがおススメ (08/05)
■CATEGORIES■
お知らせ (197件)
お得情報 (39件)
気まぐれ日記 (132件)
イベント情報 (3件)
地域情報 (3083件)
銚子 (724件)
香取 (716件)
成田 (707件)
神栖 (79件)
旭 (230件)
匝瑳 (305件)
九十九里 (134件)
鹿島 (185件)
■ARCHIVES■
2025年07月(1件)
2024年05月(2件)
2023年09月(1件)
2023年08月(1件)
2023年07月(1件)
2023年06月(1件)
2023年05月(1件)
2023年04月(2件)
2023年01月(4件)
2022年12月(1件)
2022年10月(3件)
2022年09月(1件)
2022年08月(2件)
2022年07月(3件)
2022年06月(2件)
2022年05月(2件)
2022年02月(1件)
2022年01月(3件)
2021年12月(1件)
2021年08月(3件)
2021年07月(2件)
2021年06月(3件)
2021年05月(3件)
2021年04月(3件)
2021年01月(3件)
2020年12月(2件)
2020年11月(3件)
2020年10月(3件)
2020年09月(3件)
2020年08月(4件)
2020年07月(3件)
2020年06月(4件)
2020年05月(7件)
2020年04月(2件)
2020年02月(6件)
2020年01月(9件)
■POWERED BY■
■OTHER■
RSS 1.0
処理時間 0.152184秒
携帯からもご覧いただけます
2010,12,17, Friday
「新銚子大橋」まもなく一部開通(銚子市)
author :
犬吠埼観光ホテル
本日は日柄も良く、快晴な犬吠埼。
空の青さを写し出す美しい海の景色が当館前浜に広がっています。
そんな中、本日は「銚子大橋」の本年12月21日(火)に一部開通をするというトピックスをお伝えします。
かつて、「銚子大橋」は一級河川「利根川」の河口付近を渡河し、「千葉県銚子市」と「茨城県波崎町(現神栖市)」を結ぶ、橋梁部分1203.2m、延長1450m、幅員7.0m、水面からの高さ11.5mの鋼トラスおよび連続・単純合成鈑桁橋からなる長大橋でした。
「日本道路公団」(現・東日本高速道路株式会社)が有料道路として、総工事費8億5千万円(当時)と2年9ヶ月の月日を経て、1962年(昭和37年)の11月に完成し、12月11日に供用開始。
料金所は波崎町側(現神栖市)に設置、当時国内最大級の長大橋でした。
当初、30年で償還予定であったが、1974年(昭和49年)5月23日から国道124号の道路橋として無料化、管理を千葉・茨城の両県に移管、現在は「千葉県海匝地域整備センター銚子整備事務所」が管理しています。
現在、1日約26000台の通行量があり、千葉県の東総地域と茨城県の鹿行地域における産業、経済、商業などに大きく寄与し、両地域にとって重要な基幹道路となっています。
供用後40年以上経過し、幅員が7mしかなく、車両の大型化、モータリゼーションの進展に伴う交通量の増大、塩害等の影響による老朽化も著しい事から、加換計画も視野に入れ、検討。
2003年度国庫補助事業とし新規採択、2004年(平成16年)に本工事に着手、2005年(平成17年)9月15日、銚子で起工式を行い、総工費約210億円、橋梁形式は斜張橋、総延長1.5km、現在の橋の約10m上流側に平行して設置、車道は片側1車線、幅員12m、下流側に幅員3.5mの自転車・歩行者道が整備されます。
現在の加換工事の状況は、昨年(2009年)3月の中央部の一部開通に続き、今年12月21日(火)に神栖市側約660mが完成します。
なお、「銚子大橋」の全面開通は2012年(平成24年)春の予定となっています。
「千葉県」と「茨城県」を結ぶ大動脈「銚子大橋」の開通が待ち遠しい今日この頃です。
| http://www.inubou.co.jp/blog/index.php?e=288 |
|
地域情報::銚子
| 12:41 PM |
PAGE TOP ↑